• 締切済み

勝手に新しいウィンドウがでてきて困ってます・・・!

こんにちは。 外国のツールバーをダウンロードしたら、パソコンがおかしくなりました。 すぐにアンインストールしましたが、ネットをしてると 勝手に新しいページがでてきます。 調べたらスパイウェアにやられているそうです…。 ソースネクストのウイルスセキュリティを使っているのですが、 ウイルス&スパイウェアスキャンしても直りません。 スパイボットをダウンロードしてスキャンして、 セーフモードでもスキャンしてみましたが、やっぱり新しいページが 勝手にでてきてしまいます…。 全然駆除できていないのでしょうか。 もう他のやつをダウンロードしたくないんですが、 スパイボットだけで完全に駆除できる方法はありますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.3

ブラウザのアドオンを調べてみてください。 スパイウエアではなく、ブラウザのアドオンかもしれません。 http://www.microsoft.com/japan/protect/computer/advanced/uninstall.mspx IEの場合、メニューバーの「ツール(T)」→「アドオンの管理(A)」 で全てのアドオンを表示させ、不要なものは「無効」にしてみましょう。 http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/e85a03aa-c7c6-428e-9891-67ea76df9b7e1041.mspx それで症状が治まるなら、無効にしたアドオンを選択して「詳細情報(R)」で所在ホルダーがわかりますので、ホルダーごと「ごみ箱」へ。 (外国のツールバーがアンインストール処理されていることが前提です。他のアプリのホルダーだった場合には、先にアプリのアンインストールをします。)

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.2

>全然駆除できていないのでしょうか。 そのようです。 >もう他のやつをダウンロードしたくないんですが、 >スパイボットだけで完全に駆除できる方法はありますか? はっきり言ってないと思います。セーフモードでスキャンしても処理出来ないということは、Spybot-S&Dで処理出来る範囲を超えた、重篤な感染であるということです。より効果的な対処を望むなら、別のツールを使うしかありません。 未だにスパイウェア感染と言ったらSpybot-S&DかAd-Aware、で、感染に至ってからそれらを使えば何とかなる、という考え方をされる方もかなり多いようです。ですが…昨今の感染は以前の何倍も複雑かつ深刻化しており、Spybot-S&DやAd-Awareではなす術もないというものも珍しくありません。 最も推奨されるアクションはリカバリです。PCを初期化して出直すのが最も早くて確実です。それがイヤなら、この質問を締め切った上で、higaitaisaku.comの質問掲示板に移動してください。 http://www.higaitaisaku.com/ どっちもイヤで、他のツールを使ってでも自力で何とかしたいのであれば、SUPERAntiSpywareとMalwarebytes' Anti-Malwareを使ってみると良いかも知れません。少なくとも、Spybot-S&DやAd-Awareよりは強力なツールです。 http://fine.tok2.com/home/heto2/0700SecurityApp/Malwarebytes/0001.htm http://fine.tok2.com/home/heto2/0700SecurityApp/SuperAntiSpy/mokuji.htm ただし、これらのツールを使えば100%感染を除去出来るという確約もありませんので、あらかじめご了承ください。 もし、上記のツールで感染の除去に成功したと思われる場合でも、カスペルスキーもしくはF-Secureのオンラインスキャンで、再確認をしてください。 http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html Windowsで安全にリカバリを進めるためには、次のURLを参考にしてください。 http://iwata.way-nifty.com/home/2004/10/1017.html XP SP3やVista、それ以降のOS搭載機に関しては、基本的にXP SP2と同様と考えてください。 なお、昨今の感染は手強くなっており、ウイルス対策ソフトで防ぐことが困難になっているものも増えています。ウイルス対策ソフトを入れて、怪しいサイトを見ないようにするだけでは防げない感染も少なからずあります。 次のような点に注意すべきだと考えます。対処出来ていない点がないかどうかをチェックしてみてください。(意味が分からない用語は、e-Wordsで調べるなどして理解に努めてください。) http://e-words.jp/ 1)各種アプリケーションソフトのセキュリティ更新を怠らない。 Windows Updateの必要性はこれまでも叫ばれて来ましたが、悪用されるセキュリティ上の問題点=脆弱性は、WindowsOS上のものから各アプリケーションソフトのものへと主流が移り変わりつつあります。つまり、これからのネットセキュリティにおいては、OSだけでなく、その上で実行される各種アプリケーションソフトを必要に応じて最新のものに更新することも怠ってはいけません。例えば、 ・Firefox、Operaなどのブラウザ。 ・Sun Java 仮想マシン(JRE)。 ・Flash PlayerやShockwave Playerなどのプラグイン。 ・Real Player、QuickTimeなどのメディアプレイヤー。 ・Adobe Readerや圧縮解凍ソフトなど、それ以外のアプリケーションソフト。 最新の感染では、そうしたアプリケーションソフトの脆弱性が利用されることが殆どです。一般サイトが何らかの理由で改変された結果、そうした脆弱性を利用した仕掛けの施された悪意のあるサイトにこっそり転送されて感染が試みられます。 http://internet.watch.impress.co.jp/ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/security/ こうしたサイトを出来れば毎日チェックし、速やかな対処を行えば防ぐことの出来る感染も多いのです。 2)標準設定のInternet Explorerはセキュリティ上危険な面が多いことを認識すること。 IEで扱うことの出来るJavaScriptはJScriptといい、Windowsを直接操作出来るように拡張されており、各種感染に悪用されることがあります。勝手の知らないサイトではIEのセキュリティレベルをあらかじめ上げておく必要があると考えられます。 でも、セキュリティレベルをTPOに合わせて切り替えて使うことはユーザーにとってかなり負担になります。IEに依存しないFirefoxやOperaのようなブラウザを普段遣いにすることで、各種感染のリスクを大幅に下げることが可能です。 http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/ http://jp.opera.com/ もちろん、各ブラウザにおいても随時セキュリティ上の問題点が見つかることがあり、その場合には危険が生じます。でも必要な情報を入手した上で随時最新のものを使うように心掛ければ、IEほどには感染のリスクは高くありません。 XPまでのWindowsで、もしどうしてもIEをあらゆる局面で常用したいというのであれば、次のURLで紹介されているReducedPermissionsやRUNASAのようなソフトの利用を検討してください。 http://www.oshiete-kun.net/archives/2006/05/iereducedpermissions.html http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/04/vistauacxprunasa.html 制限つきユーザー上でIEを利用することが出来れば、JavaScriptやActiveXの実行に関してサイト閲覧上の効果を損なわずに利用が可能になる一方、システムに重大な変更をもたらすような危険な動作は抑制されます。ただし、ActiveXのインストールが必要な場合など、必要に応じて管理者権限での起動を使い分ける必要はあります。また、権限の昇格を伴う脆弱性がIEやプラグインソフトなどに存在している場合には、ReducedPermissionsやRUNASAを使っていても安全とは言えないケースも出て来ます。くれぐれも過信しないようにしてください。 ReducedPermissionsの入手は、次の各URLから行うことが出来ます。 http://download.cnet.com/Reduced-Permissions/3000-2239_4-10572884.html http://www.softpedia.com/get/System/System-Miscellaneous/Reduced-Permissions.shtml なお、Windows Vista以降のIEでは、保護モードにおいて感染を防ぐための配慮が行われていますので、標準設定のままでもXP以前のものよりかなり安全です。無理に他のブラウザを常用する必要はないかも知れません。ただし、Flash Playerなど他のアプリケーションソフトや、WindowsOSのセキュリティ上の問題点=脆弱性の影響には十分注意しなくてはいけません。その辺は1)で説明した通りです。 3)ファイアウォールを有効にする。 出来ることなら、ファイアウォール機能の付いたブロードバンドルーターを介してネットに接続することが望ましいです。それが出来ない場合には、パーソナルファイアウォール機能を含むウイルス対策ソフトを利用しましょう。 最低でもWindowsファイアウォールを有効にしておけばそれなりの効果は期待出来ますが、例えば各種共有機能が有効になっているとそれ関係のポートが開かれたままの状態になり、ネットワークウイルス感染や不正侵入を防げない可能性もあります。より確実に不正な通信をブロックするためには、やはりブロードバンドルーターかパーソナルファイアウォールを別途導入するのが望ましいです。 4)怪しいリンクをクリックしたり、怪しいファイルをダウンロードしたりしない。 興味深いネタへのリンクと称して怪しいリンクを踏ませたり、動画再生に必要なコーデックなどと偽って怪しいファイルをダウンロード、実行させようとする手口は後を絶ちません。十分な注意が必要です。 このような騙しに遭わないためにも、先述したようなニュースサイトで最新の情報を常時チェックされるのが望ましいです。 5)オートラン設定を無効化しておきましょう。 最近いわゆる『USBメモリを介する感染』というのが増えていますが、感染が広がる要因の一つと言われているのがUSBメモリ内プログラムの自動実行などに使われるオートラン機能です。 実はこのオートラン機能、標準設定ではハードディスクなどあらゆるメディア上で有効になっているために、これを悪用した感染が簡単にPC全体に波及することになりがちです。 Windows の自動実行機能を無効にする方法 http://support.microsoft.com/kb/967715/ja 上記URLにて『自動実行機能を無効にするための必要条件』とされている更新プログラムをダウンロード、インストール後に、次のURLにてWindowsの各バージョン毎に紹介されている方法に従って、自動実行機能を無効化してください。 http://www.ipa.go.jp/security/txt/2009/05outline.html 先述したように、昨今の感染はウイルス対策ソフトの能力だけに頼っていては防ぎ切れるものではありません。1番さんの回答と相反しますが、例えウイルスセキュリティの利用を止めて他の対策ソフトに乗り換えたからといって、それだけで感染と無縁になれるとは考えられません。 脆弱性を悪用するコードにセキュリティソフトは無力? Secuniaが検証 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/14/news033.html SecuniaのCTO、エクスプロイト検出率比較調査の真意を説明 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/17/21212.html 完全にパッチされているWindows PCは2%未満 -- Secuniaが発表 http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20384837,00.htm これらのページの記述からも分かるように、より高い能力を持つウイルス対策ソフトの選定にこだわるよりも、既に公表済みの脆弱性、つまりOSやアプリケーションソフトのセキュリティ上の問題点をきちんと克服することの方が、昨今の感染を防ぐ上ではより効果的であるということです。 ウイルスセキュリティがPCの正常利用の妨げになるほど動作が異常であるなら無理に使い続けることはありません。ですが、動作上大きな問題が見つかっていない上では、安易な乗り換えはお勧め出来ません。今利用出来るものを最大限有効に活用するための方策をとるのが正しいのでは、と思います。

  • Mousetrap
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.1

まず、検出されたスパイウェアの名称を補足願います。 スパイウェアに関してはスパイボットでも検出できないものがあるようです。 ですから、さまざまな製品をお試しください。 また、スパイウェアのなかにはウィルスを勝手にコンピュータ内に ダウンロードするものもあります。ウィルススキャンもかねて 以下のオンラインスキャンをお試しください。 F-Secure:http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html 上記でもだめなら、「スーパーアンチスパイウェア」という最強のソフト が存在するそうですのでそちらを実行してください。 それから、ウィルスセキュリティZEROは保護力の低さが指摘されている いわゆる「欠陥製品」です。 事態の収拾がついたら、ほかの製品に乗り換えることを推奨します。

関連するQ&A

  • ウイルスの検索を開始しますという文言が常時でます

    スパイウェアの検索のためスパイボットをいれ、取りきれない ものもありましたが駆除を終えアンインストールでスパイボットを 削除しましたが、過去のエクセルファイル を開きますと、開く直前に左下に<ウイルスの検索を開始します> という文言がでて少しファイルが開くのが遅くなります。 ウイルスのソフトはソースネクストを使用しておりこれは常駐して おります。 <ウイルスの検索~>の文言をとるにはどうすればよろしいでしょうか お願いいたします。

  • 勝手に「送信メールを検索しました」と出てきます

    昨日から、PCを立ち上げるとすぐにウイルスバスターの「送信メールを検索しました」というメッセージが出るようになりました。 30秒ごとくらいに、ずっと出ています。 ウイルスかスパイウェアかと思い、ウイルスバスターでスキャンしても出て来ませんでした。 Spy-botやAd-aware(?)、シマンテックのオンラインスキャンもしてみましたが、出て来ませんでした。 (一応、セーフモードでもやってみましたが結果は変わらず…) たぶんスパムメールを勝手に送っているのだと思うのですが、止める方法はないでしょうか? PCには詳しくないので、簡単にできる方法を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • セーフモード下でのスパイウェア対策とウイルス対策

    スパイウェア対策をする場合、セーフモードで スキャンした方がいいとよく聞くので、セーフモード下で スパイボットを使ってスキャンしているのですが、 ウイルス対策の場合には、(ウイルスバスターを使っているのですが) セーフモード下では起動できないようなんです。(過去の質問とか見る限り。) そういう仕様なんだからと、それで納得すべきなのかもしれませんが、 色々なサイトでセーフモードでスキャンすべき的な意見を散見するので、 どうにも心配なんです。 だけど、セーフモードで起動できる他のウイルスソフト入れると 競合してよくないだろうし、、、って考えてしまって、、 詰まるところ、セーフモード下でのスキャンに拘るべきなんでしょうか? その場合、ウイルスソフトを別のもの(フリーソフトが希望です) に替えたほうがいいのでしょうか?

  • スパイボットが途中で止まる

    スパイウェア駆除のため、 スパイボットとアドウェアをインストールしました。 スパイボットでスキャンしたら、2つ発見したのはいいのですが、 中盤ほどで検索が止まってしまい、そのまま閉じることが出来ない半フリーズのような状態になってしまいました。 (手間取っているのかと思い一晩そのままにしてみましたが、かわりませんでした。) スパイボットを強制終了させ、 アドウェアを使ったら検索は完了でき、 40個見つかり駆除できました。 その後もスパイボットを試してみたのですが、 何も見つからなくても 必ず同じところで半フリーズになります。 アドウェアと両方いれているのがいけないのでしょうか?アンインストールしたほうがいいのでしょうか? お答えお願いします! ちなみに、他にスパイウェアブラスター、AVGもインストールしてあります。

  • ホームページが勝手に変わってしまう

    ある時期から、突然ホームページのアドレスが勝手に変わってしまいます。何回修正しても元のH系に戻ってしまいます。ノートンアンチウィルス2003が入っているので検索をしてみましたが、何も発見されませんでした。スパイウェアが原因かとおもい、spy botとアドウェアをインストールして駆除してみたのですが、それでも改善されませんでした。OSはWINDOWS 2000です。何かほかにできることがあったら教えてください。

  • バックグラウンドで勝手にIEが起動しているのですが

    スパイボットやウィルスバスター等でスパイウェアを検索して駆除しても、バックグラウンドで勝手にIEが起動してまたスパイウェアが入ってきてしまいます。タスクマネージャーのプロセスでIEXPLORE.exeのプロセスをいくら終了しても次々に起動します。何か対策は無いでしょうか。いきなり英語音声が再生されたりして困っています。よろしくお願いします。

  • 駆除できないスパイウェア

    ウィルスバスター2005では ADW_OMEGASEEK.A スパイボットでは DSO Exploit というスパイウェアを駆除できずに困っています。 インターネットを開くと、最初に Search for というサイトが勝手に開くようになってしまいました。 ウィルスバスターでも、スパイボットでも 駆除しました、となるのですが その後、インターネットを開くと同じようになってしまします。 どなたか、解決方法をご指南ください。

  • 勝手にウィンドウが表示されてページに接続されます

    最近ネットを見ていると、急に新しいウィンドウが出てきてマイコンピュータのようなものが表示されるページに勝手に接続されます。 ウィルスやスパイウェアじゃないかと思い、ウィルスバスターの30日体験版をインストールしてスキャンをしてみたところ、ウィルスが見つかって駆除したのですが、治りませんでした。 ウィルスバスターのほかにもいくつかの種類のオンラインスキャンをして見つかったウィルスを駆除したのですが、それでも治りません。 これを解決するためにはWindowsをインストールしなおすしかないのでしょうか?わかる方がいましたら教えてください。お願いします。 使っているブラウザはIE8とFirefox3です。どちらを使用していても同じことが起こります。

  • SpyHunterの使い方知りませんか

    クリックありがとうございます。 本日、ネットサーフィン中、SPYLOCKEDなどのスパイウェアに感染してしまった模様です; spy-botなどを使い、対策・駆除をしたものの一部消えないものがあります。 まだ、セーフモードでの駆除はしていないのでそこは分からないのですが; どなたか、SpyHunterの使い方は分からないでしょうか?? 無償版は削除はできないのでしょうか? 誰か分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 お願いいたします。

  • インターネット起動時のホームページが勝手に書き換えられた!

    エッチなサイトを覗いていたらインターネットのホーム画面が勝手に訳の分からない英語のサイトに書き換えられました。  インターネットで画面を何面もだしていましたらそのうちにツールバーのアドレスバーは表示させていないにですが勝手にアドレスバーが出てきておかしいなぁーって思っていました。そうなると画像をクリックしても画像が開けなくなり固まったみたいになりインターネットホームを表示したところヤフーが出て来るはずなのですが…英語のサイトが…。  パソコンの環境はXP-sp2、IE6.02、ウイルス対策ソフトはノートンインターネットセキュリテ2007、スパイウエア対策ソフトはSpybot-Search&Destroy1.4, Ad-Aware se, SpywareBlasterを使用しています。   直に全ての対策ソフトにてスキャンしても何れも悪さをしているものは発見出来ませんでした。次にセーフモードにてスキャンしたらSpybot-Search&Destroy1.4でLog言うものが発見しました。どんなスパイウエアなのか解らないのですが駆除したら問題なく駆除できたのですがこのまま、使い続けて大丈夫でしょうか?再度、パソコンを立ち上げたら問題は全く無い様に感じるのですが…。ちなみに、Logってどんな?スパイウェアなのですか?宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう