• 締切済み

声質の似たアーティストの方をご存知ですか?

声質の似たアーティストの方をご存知ですか? 1980~活躍された麗美さんですが。 時代は問わず、声の質や、受ける感覚などが似たアーティストの方を他にご存知でしょうか?

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.1

当然ながらプロデュースされた松任谷由美さんは似てますね。 あと80年代の原田知世さん(やはりユーミンの曲を歌っていた)は似てますね。

kogoefuyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに拠出の源ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 声質について

    カラオケでオーディションの番組や、その他諸々の ボーカル関係のところでよく、声質と聞きますが、 声質がいいって、何ですか? 私は違いがまったく分かりません。 全然うまくて、若くて高音で可愛い声だと思うのに 「声質がね…」とか、言われてたりします。 その歌を歌っているプロと、それほど変わらないかのように 私には聴こえます。 それよりも低音に聞こえる声のほうが、「よい声」だとか ますます分からないです。 声質のいいのと、声質が悪いのとどう違うのか教えて下さい。 声質がいいと、年配でもいい歌なんですか? それほどうまくない歌でもいい歌なんですか? 声質は、全てを超えてしまうのでしょうか?

  • 声質について

    自分はとても声の質が悪いです。 男なのですが、地声も歌声もフワフワした感じの残る・・・迫力のない声になってしまいます。 低い声で歌ってみても全く意味がなく、カラオケでものすごく恥ずかしいです:; どなたか声質を少しでも変える方法、また歌うときのアドバイスなどを教えてください><

  • 私好みのアーティストを教えてください(ヘビメタル系)

    ヘビメタル(どちらかというとスラッシュ系)は好きなのですが、全くと言っていいほどアーティストを知りません。 買ったり借りたりするCDはボーカルの声質(?)の好み的に当たりはずれがあって、選択に迷います。 そこで、詳しい方にお尋ねしたいのです。 私の好みに合いそうな、現在活躍中のアーティストを教えて下さい。(できればお勧めアルバムなど) 肝心なボーカルの声質ですが、甲高いものや透き通った声はすきではありません。 かすれ声と言うか、低音質のややドスの効いた迫力のある声質がすきなんです。 たとえば・・・「アンスラックスの狂気のスラッシュ感染」・・・はずれ。 「パンテラのライブ・狂獣」・・・あたり (曲的ではなく、声質的にです) よろしくお願いします。

  • マドンナの声質

    マドンナは歌唱力はそれほどでもないけど、声質はいい方だという意見があります。 思うんですが、マドンナの声質ってどういう分類になるんでしょうか? ハスキーヴォイスとも違うし、アニメ声とも違うと思います。 硬い声質か、柔らかい声質かっていうのも何か微妙です。 ちょっとアヒルっぽい声のようにも思えますが・・・・。 ずばり、マドンナの声は「どんな声」なんでしょう?

  • 声質

    好きな歌手がいて、その人に声を似せることってどこまで可能なのでしょうか?あるいはそんなことより自分の声質を大切にしたほうがよいのでしょうか?

  • 声質を変える

    私は現在高校生の女子なのですが、声が通りにくいようで友達と会話していると聞き返されることがあります。 上手く言葉で表現できませんが、私の声は一般の女子よりも低めで、少し耳にささるような感じがあり、鼻にかかったような声です 高いトーンで話そうとすると裏声のような空気多めな声になったり、高くなりきれてなかったり、無理してるような感じになってしまいます それに、元々の声が鼻にかかったような声なので、いくらトーンをあげても何処かつっかかるような感じがあります 澄んだ声ではなく、聞き心地も悪く聞き取りにくいので、もう少し柔らかくて明るく通りやすい声になりたいのですが、自力で声質を変えるということはできますか? あと、声優さんなんかは元々の声があまり高くない方やそんなに声質が良くない方でも、高い声や透明感がある声、柔らかい声を出しているから凄いなあと思うのですが、それはその人の音域などが関係してるのでしょうか 説明がわかりにくくてすいません! 簡潔に言うと「声をもう少し明るく柔らかくて聞き取りやすい声にしたい」というのがこの質問の内容になります… (カテゴリはこれになってますが声優を目指しているというわけではないので、少しでも改善されればいいな程度で構いません)

  • 声質

    歌うのが私は好きなのですが、声質が変でなんといえば分かりませんが…悪いほうに舌足らずな感じでねっちょりしているような… 元々喋るのが苦手だったせいかハッキリした声も出せません これは声自体の問題でしょうか?それとも発声の問題でしょうか? もしよければ練習方等も教えて欲しいです

  • 声質について…解答おねがいします!

    カラオケに限ったことでなく、声全般に関する質問です。 僕は高校1年生なのですが、自分の声が好きでありません。 友達とカラオケに行ったとき、「特徴的な声だな」と言われました。帰ってから、テープに録音して聞いて、大ショックでした…。[自分で聞き慣れていないから―]というものではなく、明らかに変な声なんです…。(きっと友達も気を遣ってくれたんだと思います。感謝してます。) どのような声かというと・・・ (1)こもっていて、粘っこい (2)通っていなく、聞きづらい((1)と似ていますが…) (3)ナヨナヨした感じで聞き苦しい 特に(3)はとても悲しく、本当に直したいです。 ファンの方はわかると思うのですが、ケミストリーの川畑さんは、デビュー当時と現在とは、声質が結構ちがいます。 川畑さんのように、努力をしていけば、声質も改善できると思っています。 僕は、よく響いた透き通った声になりたいです。(エグザイルのアツシさんのような) そのための練習方法など、できるだけ詳しく教えてくれるとうれしいです。 長文失礼しました。 本当によろしくお願いします。

  • 声質を高くしたい

    こんばんは!久しぶりの「教えて!」です。 私は歌うことが大好きでカラオケによく行くのですが、行くたびに、(出せる音域はむしろ広がっているのに、)自分の声質が低くなっていくんです・・・。 昔は声色を変えて歌うことができたのに、今はそれもできなくなってしまいました。 少し前にボーカルスクールに行って発声法を変えたからかもしれません。 前の声の方が自分の歌う曲に合っていたので、なんとか元に戻したいです。 方法はありませんか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 歌声の声質は訓練でよくなるのでしょうか?

    歌声質は訓練でよくなるのでしょうか? 芸能人で非常に魅力の無い歌声の方がいます。 音程を外す・音域が狭い・歌が下手というのでは無く歌声の質に魅力が無いのです。 男性の方で歌声が妙に高くて・軽くて・透明感の無く・ニョヘニョした感じなのです。(ハイトーンボイスやボーイソプラノ系の歌声ではない) このような歌声の質を訓練で変えたりする事は出来るのでしょう? 声質はその人固有のものなので訓練で変えたりは出来ないのでしょうか? ボイストレーニングもテクニックを身に着けたり、声量を上げたりは出来ても透明感のある歌声にしたり、ハスキーな歌声に変えたりは出来ないんですよね?

彼の転職と結婚について
このQ&Aのポイント
  • 彼の転職と結婚について悩んでいます。彼が公務員に転職することを考えており、合格後に結婚したいという希望がありますが、私は待つことに不安を感じています。
  • 彼との将来を考えると、彼が幸せになることが一番重要なのか、自分の結婚と子どもの希望が叶うことが一番重要なのか悩んでいます。
  • どちらが幸せな選択なのか、皆さんの意見や似た経験を持つ方の意見を聞きたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう