• 締切済み

日立 ピンアサイン

日立のワープロが壊れてしまいました。 どなたか、ディスプレイのピンアサインを御存じの方は、いらっしゃいませんか? 友人から、スキャンコンバーターを使えば、ピンアサインさえ分かれば、PCのディスプレイが使えるといわれ、スキャンコンバーターを購入しました。

みんなの回答

回答No.2

こんにちわ とりあえず、ワープロの型式を載せないと回答が得られないと思います。

AKICHAN28
質問者

補足

調べました。ワードパル BW-10 でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

ワープロの型番は? 素直に同形機をオークションなどで買った方が安価に済んだのでは?と思いますけど

AKICHAN28
質問者

補足

古すぎて、オークションにはないようです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピンアサイン

    NEC ValustarのディスプレイF15T51の30ピンの ピンアサインを知っている方がいらっしゃたら教えて下さい。 NECのサイトで調べても解りません。 よろしくお願いします。

  • ピンアサインの探し方の勉強の仕方

    今度、ノートPCを貰う事になり、分解してデスクトップの様にして使うつもりです。 今回に関しては、とりあえずノートの液晶をそのまま使うのですが、近いうちに液晶を交換したいと思っています。 ノートの外部出力端子を使うだけで済む話ではありますが、自分としてはノートの基盤と液晶の接続部分のピンアサインを割り出して、d-subかdviに変換して外部ディスプレイではなく、基本のディスプレイとして使える様にしたいです。 そこで、ピンアサインを探す方法を勉強したいのですが、どんな風に勉強するのがいいでしょうか? 今回の目的はディスプレイですが、PC電源を使ってカーオーディオを使ったりしてるので、カーオーディオのピンアサインの探し方など、様々な応用ができる様に勉強したいです。 テスターは貰ったものがあるのですが、切り替えスイッチが何を意味するのかすら分からないレベルです。 回路を真っさらな基盤から作れる様にまでは高望みしないのですが、変換コネクタくらいは作れる様になりたいです。 宜しくお願いします。

  • PC⇔ディスプレイ専用ケーブルのピンアサイン

    現在、富士通のパソコンを使用しているのですが、 PC本体とディスプレイの接続が専用ケーブルの為、 他のPC本体もしくはディスプレイに接続する事ができません。 どなたか下記のセットに使用する専用ケーブルの ピンアサイン、理想は他PCorディスプレイへ接続出来る改造方法 (変換ケーブルやコネクタ)等ご存知の方がいましたら、 教えて頂けると非常に助かります。 機種名(セット名)  CE70R7  ※本体ラベル:DBSKPOWER  ※ディスプレイ:VL-17DS8B-C09 以上、宜しくお願い致します。

  • スキャンコンバーターについて

    スキャンコンバーターを使ってPCのディスプレイでPS2などをやりたいのですが、スキャンコンバーターはタイムラグは全くないのですか?

  • KENWOODカーAVのDINピンアサインについて

    KENWOODのE303Sというカーオーディオを使っています。 背面にDIN端子があり外部入力が可能なのでiPodを繋ぐためのケーブルを作ろうかと考えています。純正パーツがあるのですが自分で作ってみたいのです。そこでピンアサインを知りたいのですがちょっと調べ切れませんでした。ご存じのかたお教え下さい。 またDINというのは単なる端子でピンアサインは各メーカー独自に決めているものなのでしょうか?もし統一規格を踏襲しているのなら他社で公開されているピンアサインを使うことができるのですがどうなっているのかわかりません。 お返事お待ちしております。

  • NECの液晶ディスプレイ"F17W11"を流用したい

    NECの液晶ディスプレイ”F17W11”を別のデスクトップPCで使用したいのですが、コネクタの形状が合いません。 ネットでいろいろと調べた結果、どうやらこのディスプレイはアナログ方式ではないようです。 ディスプレイ側のケーブルを途中で切断し、アナログVGA用のピンを取付けられないものかと考えていますが、ディスプレイ側のピンアサインがわかりません。 このディスプレイのピンアサインをご存じの方、いらっしゃいませんか? また、そのほかに良い方法があれば教えてください。

  • アップスキャンコンバータ

    先日PCでゲームしたり、テレビをみるために キャプチャボード(PIX-MPTV/P6W)を購入しました。 しかし、テレビを見る分には問題ないのですが、PS2などのゲームをすると反応が遅く、とてもできません。 そこでスキャンコンバータを使えば普通にゲームができる、ということはわかったのですが、スキャンコンバータを買わずに普通にゲームができるようにはならないものでしょうか? また、仮にスキャンコンバータ(たとえばTVBOXes)を購入するとしたら、購入したキャプチャボードは全くの無駄となってしまうのでしょうか? 使っているディスプレイはFTD-W2025ADSR/BKです。 よろしくお願いします。

  • 日立プリウスのノートPCはお勧めですか?

    ノートPCの更新を検討しております. 具体的な機種名が絞れてなくて申し訳ないのですが, 日立のプリウスのノートPCをお使いの方, 印象をお聞かせ頂けるとありがたいです. ワープロとメールぐらいしか使いません. あまり高価じゃなくて,軽いものが希望です. SonyのVaioと比べるとどうなんでしょう? お暇なときで結構です.よろしくお願いします.

  • 日立プリウス30の液晶ディスプレイの流用

     日立のプリウス30(PCT-30N23H)に附属していた液晶ディスプレイ PC-DT5121を、別のPC本体に流用したいのですが、コネクタが特殊らしく通常のアナログのモニター出力端子に接続できません。  変換コネクタのようなものは、販売されていないのでしょうか?  ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示ください。よろしくお願いします。

  • スキャンコンバーター?

    ノートPCの画面を、外付けのディスプレイ(ビデオ入力)に表示させる機器があります。 (RGB出力→Video信号変換) 最も一般的な呼び方は、「PC-TVコンバーター」でしょうが、その他いろんな呼び方がされるようです。 1.「スキャンコンバーター」と言う方がおられます。  この「スキャン」と、上記の機能とはどういう関係があるでしょうか?  (注 「スキャン」は一般には「走査」と訳されます) 2.「アップコンバーター」、「ダウンコンバーター」という方もおられます。 この言葉と、上記の機能とはどういう関係があるでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

シール用紙が引き込まれる
このQ&Aのポイント
  • シールが排出させずエラーになる。印刷を実行すると一度引き込まれる
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはMacOSです。接続は有線LANであり、Wi-Fiルーターの機種名はWiMAXです。
回答を見る