• 締切済み

機内持ち込みについて

noname#125540の回答

noname#125540
noname#125540
回答No.1

そうですね~、普通に考えると、没収だと思います。 出国手続き後の免税エリアで購入した液体類は、 直行便なら機内持ち込みして大丈夫です。 が、乗り継ぎ便では乗り継ぎ地でもう一度手荷物検査があるため、そこで引っ掛かるはずです。 JALサイトですが規則はどこの航空会社でも同じなので、ご参考に。    ↓

参考URL:
http://www.jal.co.jp/other/info2006_1219.html
yumo26
質問者

お礼

>gallinaさん 早速の回答、あがとうございます。 やっぱり、アウトですね。 最近、直行便を利用しているのでよく分かりませんでした。

関連するQ&A

  • 台北での免税店購入化粧品の機内持ち込み

    こんにちは。 NRT-TPE-AKLの行程なのですが、成田で購入する免税化粧品は機内持ち込みOKとの情報を得たのですが、乗り継ぎ地である台北の免税店で買ったものは持ち込み可でしょうか? また、成田で買った免税化粧品はそのまま台北からも機内持ち込み可でしょうか?それともスルーチェックインした荷物を一度出してもらって、そっちに入れる必要がありますか? よろしくお願いします。

  • マニラ経由セブ行きの免税品機内持ち込みについて

    セントレア発マニラ経由セブ行のフィリピン航空を利用する予定です。 セントレアで出国手続き後の免税店で化粧品など購入した場合、 小分けにジッパー付きの袋に入れれば、 免税品はマニラで没収されるようなことはないでしょうか? 乗り継ぎがあるため、特に不安に感じております。

  • アメリカに酒の持ち込みは?

    8月から、アメリカに旅行に行くことになりました。 現地の友達にお土産として日本酒を持っていこうと思っているのですが、アメリカ行きの飛行機の中にお酒は持ち込めるのでしょうか? と、いうのも、去年の12月にイタリアに行き、帰る時に、ワインは飛行機に持ち込んでは駄目で、免税店で買ったものしか日本に持ち帰ることができなかったからです。 せっかく買って持って行こうとして没収されるのは悲しいので、前もって知っておきたいのですが。 機内に液体を持ち込むのは駄目なのは分かっていますが、では、スーツケースに入れるのは大丈夫なのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 南イタリアに旅行 免税店機内持ち込みについて

    南イタリアに旅行します。 格安ツアーなので、多分途中乗り換えがあると思うんですが・・。 いままで何回か海外旅行に行ってますが、空港の免税店買い物をしなかったのですが、最近コスメにはまり液体製品を成田の免税店で買いたいと思ったのですが、これって機内持ち込みできるんでしょうか? また途中の乗り換え時にはどうなってしまうのでしょうか?

  • ヤドカリ機内、国内持ち込み可能?

    現在NYに駐在しております。 帰国が決まったのですが、ヤドカリを飼っています。 機内、国内に持ち込み可能でしょうか・・・・・ 機内で水を少しかけてあげれば問題ない子です。 ポケットにでもそっと持って行けるものであれば、ずっと飼ってあげたいのですが 没収されてしまう可能性があるならペットショップへお返ししたほうが良いかとも思っております。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、どうぞアドバイスお願い致します。

  • フランス旅行で購入した商品の免税手続きについて、以下の通り教えてください。(初海外旅行です)。

    帰りの便は、シャルルドゥゴール空港(フランス)を出発して、コペンハーゲン空港(デンマーク)経由で成田へ入国します。 シェンゲン協定により、最後の出国地であるコペンハーゲン空港で、出国手続き、税関手続きを行うと書いてありました。 免税手続きも、デンマークで行うのでしょうか? たとえば、購入商品のうち、化粧品などは機内持ち込みが出来ないと思われるため、預け入れ手荷物として終点の成田空港まで預けます。もし経由地で免税の手続きを行う場合は、預けた購入商品を税関職員に呈示することが出来ないと思いますが、どのように手続きをすればよいですか?

  • コペンハーゲン→ヘルシンキ 免税手続きについて

    はじめまして。 今回、初めて北欧に旅行するのですが免税手続きについて教えて下さい。 ヘルシンキ→コペンハーゲンの順で行くのですが帰りもヘルシンキ経由で帰ります。 免税手続きはコペンハーゲンになるのでしょうか。ヘルシンキになるのでしょうか・・・・。 ヘルシンキで買い物した分もまとめてコペンハーゲンで免税手続き出来ますでしょうか。 ヘルシンキで成田までの乗り換え時間があまりありません。 効率的な方法があればご教示いただけるとありがたいです。 初歩的な質問で大変申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • お酒のミニチュアボトルの機内持込みの可否

    海外旅行時、飛行機にミニチュアボトル(100ml以下)のお酒を持込めますか? (5$がもったいないので、機内で飲むためです) 容量的には問題ありませんが、「お酒」ということで没収されることがないか 心配です。お酒のラベルのないボトルに入れたとして、化粧水とお酒の区別が できるものでしょうか?

  • ヒースローでの乗換、預荷物、免税

    BAでヒースロー経由コペンハーゲンへ行きます。 (1)乗り継ぎ時間は、1時間50分か3時間45分 です。どちらがいいでしょうか?(ちょこちょこヨーロッパへは遊びに行きますが、ヒースローでの乗換は初めて)それと、到着から乗継までの簡単な流れを教えてください。 (2)成田で酒類の免税品を購入しても大丈夫でしょうか? (3)預け荷物を二つにする予定です。エクストラの料金と重さの制限について教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 乗り継ぎ便の預け荷物と乗り継ぎ時間について

    スカンジナビア航空を使った、 「成田からコペンハーゲン経由でフランクフルト着」の便と 「成田コペンハーゲン経由ミラノ」の2航路の乗り継ぎについてお尋ねします。 まず、乗り継ぎの際の預かり荷物なのですが、この航空会社の便ですと荷物は最終到着地で受け取りということでよろしいのでしょうか? また、もしもコペンハーゲンにて荷物を受け取らなければならない場合、乗り継ぎの時間がミラノ行きは50分、フランクフルトは70分です。時間的に(特にミラノ行き)間に合うのでしょうか。 スカンジナビア航空の乗り継ぎ便のご経験のある方がいらっしゃいましたらご教授ください。