• ベストアンサー

洗濯機の調子が悪いのですが、どこがわるのでしょうか?

nobooo777の回答

  • nobooo777
  • ベストアンサー率24% (29/119)
回答No.4

排水弁にヘアピンが引っかかっています。 修理代金6~7千円でしょう。

関連するQ&A

  • 洗濯機の故障

    縦型洗濯機なのですが、昨日まで正常に作動していたのに 今日、洗濯をしたら排水が完全に出来ず次の工程に進みません。 状態は、洗うの工程が終わり、洗濯層には水も残らず排水されているようですが ジージーと言ったまま次の工程のすすぎ1回目の給水に移行しません ジージーと言ったままほったらかしていると排水エラーの表示が出ます。 また、ジージーと言っているときに手動で一時停止して再開すると すすぎ1回目の給水が始まりますがすすぎ後の排水でまた洗濯層内の水は排水されていますが ジージーと言ったまますすぎ2回目の給水が始まらず、ほったらかしにしていてもずっと ジージーいっているだけでエラー表示も出ませんし一時停止、再開も効果ありません。 洗濯機を横にして確認してみましたが排水ホースに詰りも無く 排水弁付近に詰りもありませんでした。 何が原因でしょうか? 直せるでしょうか?

  • 全自動洗濯機で給水時に排水されるトラブル

    25年前の三洋電機の全自動洗濯機の給水時に排水され水が溜まらないトラブルです。 確認した事項 (1) 手動(洗濯モード)にしてスタートさせても、給水するが、そのまま排水されて、水が溜まらない。 (2) 手動(洗濯モード)にしてストップ状態でバケツで水を入れた時は排水されずに水は溜まる。 (3) (2)の方法でバケツで水を溜めてから、手動(洗濯)にしてスタートさせると、水は排水されず   洗濯は正常に出来る。 (4) 次に手動で(すすぎモード)にてスタートでは給水するが洗濯時と同じに排水され水が溜まらない。    従って水が溜まらないのですすぎ洗いが出来ない。 (5) 手動(脱水モード)では、スタートで、脱水され排水されるので、正常に脱水できる。   思うに、ストップ時は排水弁が閉じて、外からバケツで水を入れて溜めることが出来るが、   スタート時には、給水されるが、排水弁が開き水が溜められないような感じです。  どのような故障が考えられるでしょうか?  

  • 洗濯機の給水時に水が出ない

    洗濯機の給水時に水が出なくなりました。(チョロチョロ出る程度) ただ一旦蛇口を締めて給水ホースの中の水を抜いてホースの圧力を下げてやって再度ホースをつないで蛇口を開けると勢いよく水が出ます。 給水フィルターが詰まっていないか外して調べてみましたが、異常なかったです。 20年位使ってるので給水弁が寿命なのかなと思ってるんですが…。 もし給水弁が原因だとしたら、素人でも取替え出来ますか?

  • 洗濯機の故障

    給水時は水がたまるのですが洗濯機が回り始めると排水されてしまいます。 洗濯機を裏返してみて排水ホースにゴミがつまっているか確認しましたが、詰まってはないようです。 その他に考えられる修理方法ありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 洗濯槽に水がたまらないことについて

    最近、中古の縦型の洗濯機を買いました。槽洗浄コースをやってみたところ11時間つけおきされると説明書には書かれてありますが、1時間もしないうちに溜まった水とクリーナー液がチョロチョロと排水ホースから水が流れ落ちていってます。これでは洗濯槽クリーナーただ流れていくだけでもったいないと思いました。 標準コースを選ぶと、洗たく→すすぎ→脱水と順にやってくれますが、 洗たく中に一時停止してみたところチョロチョロ排水ホースから水が流れていってます。(ふつうもう一度スタート押さない限りずっと溜まりますよね?^^;) 排水弁付近のところが緩んでるんでしょうか? それともこういう仕様なのかな。

  • 洗濯だけ水が入りません

    家電に詳しくないのですが、こちらの回答で、自分で解決できればと思い質問させていただきます。 一昨日した洗濯の時に、すすぎ後、水が排水されず、脱水できない状態になってしまいました。排水ホースのつまりが考えられるかなと思い、洗濯機を横にしてホースをはずし、水垢を取ったら無事に排水、脱水されるようになりました。 しかし、昨日洗濯すると、なぜか洗濯の水だけが溜まりません。10秒程するとウィーンと異常音を立て水が止まってしまいます。すすぎの水は2回共自動で正常に運転するのですが…修理をお願いするしかないですかね。回答をお願いします。

  • 洗濯乾燥機の故障?給水と同時に排水してしまう

    パナソニックのNA-VR5600Rという機種の洗濯乾燥機を使っています。 すすぎの時にU14のエラーが出ました。 確認したところ、水は洗剤を入れる所までは来ているようです。 洗剤入れを外して、コップで水を入れたら流れて行ったので、そこが詰まっているわけでもなさそうです。 そして、給水しているのと同時に排水ホースのところから水が排水されていく音がしていることに気づきました。 給水と同時に排水してしまうせいで、いつまでも水がたまらずエラーになるのだろうと思ったのですが、それは何の部品が故障した可能性があるのかわかる方いらっしゃいますか? また、修理となったらいくらくらいかかるんでしょうか?今濡れた洗濯物が入ったままで困っています><

  • 洗濯機がすすぎで止まります

    昨日引越しをし、洗濯機を取り付けてもらったのですが、 すすぎになると洗濯機が止まり、うんともすんとも言わなくなります。 (初めの一回はエラー音がなりました。おそらく放置時間が長かったためだと思います) 洗濯機の受け皿?に差している排水ホースを引き抜くと水は出て、そのまま排水口へ流れます。 排水口の中心にある排水ホースの差込口に差し込むと水が止まるようなのですが、 原因として考えられることはやはり、ホースではなくパイプの詰まりでしょうか。 (完全に止まっているようで、逆流するということもありません) 今は暫定的に、ホースを排水口の挿入口から外して排水しています。 部屋のクリーニング済みとはいっても、パイプの中まではしないものなのでしょうか……。 水道業者に見てもらうこともふくめ、アドバイスいただけると幸いです。

  • 洗濯機 排水ホース?からの水漏れ

    H社の洗濯機を使用しておりますが、最近水漏れを発見しました。 確認すると給水側の水漏れでもなく、排水口(排水ホースの差込口)部分でもないようです。 おそらく排水ホースその物に破損があるか、排水ホースの接続部分が緩んでいる?のでは… 素人が何とかできる範囲でしょうか? 型式はNW8PANです。

  • 洗濯乾燥機が動かない

    洗濯機と乾燥機が一体型(横ドア)のものを使っているのですが、すすぎの途中で止まってしまい、排水してくれなくなりました。 エラーメッセージを見ると、排水ホースのつぶれ、詰まりを直して下さい、とあるのですが、排水ホースはつぶれても詰まってもいません。 これはもう電気屋さんを呼ぶしかないのでしょうか?