• ベストアンサー

通販業者のメリットは何ですか?

通販業者はなぜ安く売る事が出来るのですか? 本当はB級品だったりするんでしょうか・・・? 仕組を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MEET37
  • ベストアンサー率47% (28/59)
回答No.3

こんばんは。 みなさんが仰られている実店舗を持たない上でのコスト面以外に、 1・基本的に“送料”で価格を取っています。 どのお店でも平均的に500~1000円くらいかかりますが、 実際は200~300円程度の料金しかかっていません。 (売れている店ほど出荷数が多いので、単価は下がります。小さい店はお客から取っている送料と同じだけかかっていることもあります。送料無料の低価格商品は赤字を切っている可能性が高いです) 2・販売数が、実店舗より格段に上がります。 ネットの世界ですので、全国から購入が可能です。 その為、一度に沢山の仕入れをしてもさばく事ができ、 仕入れの際に数を付けることで、1着の単価が下がります。 なので、実店舗より安価で仕入れすることが出来るのです。 余談 お取引しているメーカーより、“見切り品”といった、 言わばアウトレット商品のようなものを仕入れることもあります。 価格は100~1000円ととても格安です。 あと、2重価格といって、通常価格10,000円が特別価格6,000円といった表記の商品がありますが、この10,000円といった表記が嘘の場合があります。 特にノーブランドやブランド価値の低いところの商品だと、 タグに価格記載がありません。 この場合、通常価格は店が勝手に付けてる場合が多いです (販売したことの無い値段を記載するのは原則違法ですが。) ですので、通常価格●●円というのは信用できません。 以前ネットショップに携わっていた経験から言うとこんな感じでしょうか。 ご参考までに^^

sugermilk
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際にネットショップに携わった経験者の方からのアドバイス、 うれしいです、そして納得です、送料で儲け、なるほどです。 よくバーゲンの値札にある定価もうそくさいって思っていました。もちろんその値段で売っているのを見た事もありますが、それはデパート等が主で、ショッピングモールの洋服屋さんのバーゲンはすこぶる怪しいですね。こんなのがこんな高価かぁ?っていう。でも買っちゃったんですけどね、定価無視しても安いから(^^; 今回注文した靴はちゃんとした老舗メーカーのものでした。 なのに80%OFF、きっと定価がもともと安いのでしょうが、 他の店舗もこぞって同じ定価が記載されていたので信用して買いました。

その他の回答 (6)

  • sinoffice
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.7

前回はできるだけわかりやすく回答したのですが、 もう少し専門的な話をします。 >それにしても5000円を1000円で売るのって何なのでしょうか?(送料別) たぶん定価5,000円とおっしゃってるのだと思います。 定価というのは、原価に一定の利益を乗せて決める場合もありますが、 あくまでもメーカーが勝手に決めたものです。 なので、例えば原価50円の物を定価5,000円としてもいいわけです。 実際に問屋・小売店に卸す場合に定価5,000円の(と決めた)物を 100円で卸していい訳です。 >他の店舗は2000円~3000円で売っていました。 これはいろいろな理由が考えられます。 (1)固定費の違い それぞれの店舗でかかる固定費が違うので同じ数だけ販売しても、 ある店では500円で仕入れた物を900円で売っても利益が出るのに 他の店では1,000円にしないと利益が出ない場合もあります。 (2)販売数量の違い 同じ値段で仕入れて、同じ値段で販売していたとしても、 商品をたくさん販売することができれば、 商品1個当たりにかかる固定費が下がり、 その固定費が下がった分、値段を下げても利益が出るようになります。 (ユニクロ、マクドナルドなど) (3)小売店が利益を増やしたいと考えている 900円でも利益が出るけど、 もっと利益率を上げたいという場合もあります。 結局、販売価格は小売店は決めることになりますので。 (4)卸値の違い 仕入れをする際の卸値も仕入れ方によって変わってきます。 メーカー側からすると、(2)と同じ原理で 大量に購入してくれる問屋・小売店は卸値を下げます。 また、倒産品・型遅れの商品を安く仕入れることで仕入れを安く行い、 低価格の販売でも利益を残せるようにできます。 >もともとの定価がよっぽど安いのでしょうか。 「元々の定価」ではなく「卸値」ですよね? これは、商品によって違うし、仕入れ方によっても違うので 一概には言えません。 >友達に渡す品物なので、中身はちゃんとしたものなのかちょっと気になっています。 通信販売のメリットは、「安い(場合が多い)」、「買いに行く手間が省ける」、「商品を手に取ることができないので商品がキレイ」の3つだと思います。 反対にデメリットは、「商品を実際に見ることができない」、「すぐに手に入らない」の2つだと思います。 どの商品か決まっていたり、商品を実際に見なくても大丈夫な場合で 時間的余裕がある場合は通販でもいいと思います。 もし商品が気に入らなかった場合、返品なども面倒ですし、 お店によっては返品の対応をしてくれないケースもありますので 個人的な意見ですが、通販のお店に問い合わせてみてはどうでしょう? それでも不安が残るのならやめた方がいいと思います。

sugermilk
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。こうしてみると定価はアテにならないですね。電化製品のopen価格と似たようなものでしょうか。 先日無事に品物が届きました。振込2日後の到着だったので迅速な対応でした。まぬけなことにラッピング指定にチェックを忘れてしまって裸の箱で着たので商品を見る事が出来ました(笑)キレイな品物でした。 これと合わせてデパートで買った品物と送ろうと考えていますが、今回ネットで購入した品物を友達にネットで調べたら困っちゃうなぁ(汗) ギフトって送料とか箱代とかほんとにバカにならないですね。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.6

規模にもよるので一概には言えませんが 在庫持たず受注発注形式の場合だと在庫ロスが減りますので その分、全体的に見ればコストが下がる場合があります。 ただ、発注単位は細かくなるので単品でみればコストは高くなりますし 利益も少ないので売れないとコスト高(マイナス)になる場合もある。 販売範囲が広がりますので売り上げ数アップによるコストダウンもありえます。 ただ、これも競争相手が増えますから薄利になり競争に負けると逆にコストアップです。 どちらかといえば売れている店は僅かで殆ど売れてないって言う店の方が ネットショップは多いです。 送料で儲けるような店もある。 ただ、これも出荷数のかなり多い店に対してであって 実際には送料以外にも箱代や人件費など梱包費用も必要ですから マイナスの場合もあります。 つまり売れてないと駄目ですね 流通ルートの違いもあります。 中には金融物(つまり質屋に流れたと思えばわかりやすい)もありますから 本来の仕入れ値より安く入手している場合もある。(家電など高額品で多い) 店頭接客などにかかる営業コスト(人件費など)がかなり省けます。 実店舗である万引きによるマイナスもネットでは殆どありませんしね (その代わり、受け取り拒否や迷惑注文によるマイナスがあるけど、、、、) どちらにしてもどこかで損をして数で元とっていると考えればわかりやすいと思います。 安売りしている店は広い範囲で薄利多売するという考え方である事は確実です。 だから数が売れないと元取れなくなりますので採算が簡単に悪くなります。 だからネットショップの激安店は急に消える事多いですね これは店の状況が目に見えませんから客の入が悪くなってもネットでは 気が付きませんから実店舗と比べて店の倒産危険度は認識しにくくなるからだと思います。 ちなみにネットショップの殆どがネット販売だけだと赤字店だと思います。 極一部が利益を出しています。 以上、参考にして下さい。

sugermilk
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。 こうして見ると、商売って本当に大変だなぁって改めて思いました。 客の立場からしたら安くて良い品を買えるのはすごくうれしいことなのですけどね。繁盛しているお店はお金ガッポリうらやましいなぁと思いきや、いろいろな努力があるのですね。売上と純利益も違いますものね。いろいろ勉強になりました。 皆さんすごくわかりやすいご説明でどの方も甲乙つけがたいです。 みなさん全員にポイントをさしあげたいのに、これじゃ困っちゃいますね。

  • sinoffice
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.5

まず商品の販売価格は、原価に利益を加えて決まります。 (販売価格=原価+利益) 原価は商品の原価と人件費や店舗の賃料(固定費)も含まれます。 通販の場合、実店舗と違い、人件費や店舗を借りる賃料が安い分、 原価を下げられるので販売価格も下げることができるのです。 <例> 【実店舗】 商品の原価 500円 販売数 50個 固定費(人件費・賃料など) 10,000円 【通販】 商品の原価 500円 販売数 50個 固定費(人件費・賃料など) 5,000円 上記の条件の場合のように、 商品の原価・販売数が共に同じだった場合、 実店舗で商品を1,000円で販売した場合、 利益が15,000円になります。 通販で固定費が安いと、商品を900円で販売しても、 同じ15,000円の利益が残ります。

sugermilk
質問者

お礼

わかりやすいご説明ありがとうございます。 なるほど、実店舗とネット店舗では必要経費もかなり違いますものね。 それにしても5000円を1000円で売るのって何なのでしょうか? (送料別) 他の店舗は2000円~3000円で売っていました。 もともとの定価がよっぽど安いのでしょうか。 友達に渡す品物なので、中身はちゃんとしたものなのかちょっと気になっています。

回答No.4

流通形態が昔と今では大きく変わってきています。 昔はこんな感じ メーカー → 工場 → 代理店 → 卸業者 → 店舗 各段階に7掛けで右に流れていきます。 商品が店舗で販売される価格は、メーカー、工場、代理店、卸業者の受ける利益分を含んでいる価格となります。 TVCMなどしている商品なら、その価格に広告料も追加されます。 つまり店舗販売で1000円の商品があったとして、商品価値が1000円ではなく、ほとんどが流通経費、宣伝広告費等が価格の内訳となります。 ネットなどの通販の流通は メーカー → 工場 → 代理店 → 消費者 メーカー → 工場 → 消費者 といったように、代理店又は、工場などから直接取引ができるので、流通にかかる経費や人件費を上乗せしない価格で買うことが出来るのです。 別にB級品だから安いわけではありません。より業者価格に近い形で取引できる構造形態だから安く買えるというわけです。 ジャパネットタカタはこの中では、代理店に属します。 卸業者などは今の時代、消えゆく存在で失業者も増えました。この流通形態の変化のことを構造不況と呼ばれたりもしました。

sugermilk
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろ勉強になります。 消費者にとってはとってもうれしいことだけれど、卸業者さんにとっては困ってしまうことですね。「いい物をどんどん安く」のBICカメラを思い出しました。 そう考えると高価な品物の原価を調べてみたくなりました。 ブランド品のバッグにはあまり興味が持てないのですが(どう考えても高すぎ!もっと安くて質の良い上品なバッグがたくさんあるのにって思っちゃう^^)ああいうものの原価っていくらなのだろうか。 もちろん質は1級品なのでしょうけど、すごいなー。

回答No.2

よく分かりませんけど。 人件費とか店舗維持費とか必要ない分を 差し引いただけでも安く売れると思います。 あとは工場直送だったり、マージンが発生しなければ その分も安くなるのだと思います。 海外製品などは現地調達などすれば当然、仕入値も安く なるだろうし、あとは輸送費なども大量にまとめて送れば 節約できますから。 そういったことが複合的に取り入れられて、安くなってるんだと思います。 B級品というわけではないと思います。

sugermilk
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういえば品物の代金にはそういうものが複合的に含まれているという事をすっかり忘れていました。確かにそうですよね! 先日注文した靴が80%OFF(人気商品で購入者のレビューは100件以上、どれもが高評価)なので「何だこの安さは・・・」と思いました。他の商品で採算合わせてるのかもですよね。

noname#174316
noname#174316
回答No.1

お店を持たない場合は当然店舗にかかる費用が要らないですよね。 それに人件費なども少なくできる事も多くなります。 更に在庫を持たないお店の場合(通販サイトの規約は別にして)はストックしなくていいので 在庫のあまりなどもありません。 これが全てとは言いませんが、大きく分けるとこのような事が多く挙げられます。 一概に安いからB級品という訳ではありませんよ。

sugermilk
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。 なるほど、そういう事なのですね。今日ネット通販で見た靴が80%割引になっていたので(他店は少なくとも60%引)こんなので採算合うのか?本当に品物は届くのか疑問に思いました。

関連するQ&A

  • 通販のメリット・デメリット

    通販で家電品を購入しようとした場合の、メリット・デメリットを教えてください。配達の時間設定?などできるのでしょうか? 通販の仕組みや、支払い方等も教えてください。

  • World 通販について

    Worldのオンラインショッピング、通販を使ってみようと 思っています いままで通販 自体を利用したことはないので 仕組み…? ・購入の仕方 ・支払い方法 が知りたいです 使ったことのある方 通販に詳しい方 回答お待ちしています!

  • ネット通販の激安情報を流す人はなんのメリットがあるのですか?

    こういった↓ http://blog.with2.net/rank1010-0.html ランキングに数多く入ってるネット通販の激安情報 のHPがありますよね。 こういったHP、結構便利ではあると思いますが この情報を載せてる人のメリットというか目的が イマイチよくわかりません。 店舗にリンクから入って購入すると手数料的なものが 入るような仕組みなんですか?

  • 通販のジュエリーについて。

    通販のジュエリーについて。  通販のジュエリーって信用できますか? 18金・ホワイトゴールド・ダイヤ などありますが、本当に信用していいもんでしょうか?  ジュエリーの通販って、ほとんど聞いた事がない所なので心配です。  失敗やトラブルなどあるものでしょうか?  教えて下さい!!

  • バイクの通販大丈夫?

    バイクを通販で買う方法もあるのですがどうも不安です。 本当に修復歴無しなのか、遠方である場合は故障したときなどどうしたら‥など思うと気になるバイクあっても二の足踏んでいます。実車を見る事もできないですし、通販で購入された方アドバイスお願いします。

  • 通販のものって効くの?

    身長を高くなりたいと思い、どうせ高くなるなら足が長くなった方がいいと思ったので、自分でも少し調べてみたのですが、通販などにある様な足にジェルを塗って伸ばすキッ○Zの様なものや身長高くするマシンみたいなボー○ストレッチャーみたいなものって本当に効くものなんでしょうか?そもそも通販で売ってる様な商品が本当に効果があるのかどうか、そこがそもそも疑問ですよね。だから知りたいです(>_<)お願いしますm(_)m

  • とにかく安い、おすすめ通販ありますか?

    何でも構いません!ここの通販はやすいよってゆう オススメあれば教えてください。 有名なニ○センや、セシ○ルなんかは品物が それだけいいんでしょうが、普通に買うのと 同じくらいですよね。 まだまだ名前は売れていないけれどもとにかく安い 所教えてください。下着、靴、生活雑貨、アクセサリー、服 なんでも構いません。 例えば下着だけのカタログ通販や、靴だけのネット通販など、ほんとに何でもいいので宜しくお願いします。

  • 家電のネット通販はなぜ安いのでしょうか?

    価格コムなどで価格を比較すると様々な、ネット通販の最安などがでますが、家電量販店の店舗でよりも安いです。 理由のひとつに保証がないこともあると思いますが、保証がある企業もあります。それでも店舗よりも安く売っています。 店舗で売れ残ったり、また取り換えられたりしたものを売っているのでしょうか。ネットでの通販だと安価になる仕組みを教えてください。

  • 通販です。

    以前、この風呂おけ(金色に染まった風呂桶なのですが)を風呂に置くだけで風呂にかびが生えない魔法のおけというのが通販に書いてあったのですが本当なのでしょうか?通販にいまいち信用性がない自分ですがもしウソなら、これは立派な詐欺に当たりませんか?

  • 【オフィス通販】 オフィス通販について教えてください!

    こんにちは。 今、利用しているオフィス通販。 オススメのオフィス通販。 好きなオフィス通販。 嫌いなオフィス通販。 その他、オフィス通販について、 「ウチの会社では、トナーは『たのめ~る』、紙は『アスクル』です」 など、オススメの買い方や、 ポイントの利点、送料の利点、支払い方法の利点、オフィス通販を絡めたオヤジギャグ等、小さな事でもどんな事でも結構です。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。 ※申し訳ございませんが、家庭向け通販につきましては御遠慮ねがいます。