• ベストアンサー

ターミネーター4の大量疑問。ネタバレ注意!

ribisiの回答

  • ribisi
  • ベストアンサー率28% (247/864)
回答No.2

私も不満アリの観客の一人です。 いい映画なら、こうした突っ込みどころも楽しい話題になるものですが、今回に関してはあんまり真面目に追求しようという気にもなれません。 だから答えられる範囲のみ。 1.死刑囚という設定ですので、刑が確定した後、いろいろ思うところがあったのでしょう。自分の体が何かの役に立てば、という、臓器移植のドナーに似たような感情が沸き起こったのだと思います。 2.マーカスを作ったのは、スカイネットの前身である何とか言う民間企業だったと思います。(100%自立型のロボットは作れなくても)人間の体の一部を人工機械に置き換える程度の技術は発達していたという設定でしょう。 3.スカイネットがマーカスを作ったわけではなく、劇中の時点で人造人間マーカスはすでに存在していたのですから、彼の人間としての資質を利用してしまおうと考えたのでしょう。 4.一種の人質、反乱軍が攻撃できないように盾として使おうと考えていたのか、あるいはマーカスのように人造人間を作るつもりだったのか。不明です。 5.カイルを囮にして反乱軍を一網打尽にしようとしたのかもしれません。 6.「マーカスをだました彼女たち」とは誰でしょう?これは質問がよくわかりません。 7.私たち観客に対するご丁寧な説明です。 8.スカイネットの道具にされていたことに憤りを覚えたこともありますが、そもそもマーカスが覚醒して初めて出会った人間がカイルなのですから、情があるのでしょう。それに、やっぱり俺は機械じゃなくて人間なのだ、という怒りもあるはずです。 9.マーカスの心臓です。心臓移植をしろと言っていたのです。あんな野戦病院のようなところでできるのかよ、と思ってしまいますよね。 10.味方のTを襲うシーンなんかありましたっけ? 11.ジョンの戦略が仇となって潜水艦が攻撃されたのは間違いないです。つまり罠だったというわけですね。 12.ジョンはマーカスを独断で逃がしたわけですから、仲間に事情を伝えることはできなかったのです。あの女性の同僚(パイロット)もマーカスに加担したからという理由でジョンは彼女を処罰したわけですから。 13.ジョンが何かをしたというより、司令部(潜水艦)が消滅したわけですから、反乱軍の次期総司令官になるのがジョンなのだ、という、次回作への前フリだろうと思います。 14.私たちは機械ではなく人間なのだ、という部分だと思いますが、単純に、感情を持たない機械なんかに負けるわけがない、という熱いメッセージなのでしょう。

kaka-rin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2.T2で出てきましたね。なんの為に作ったのでしょかね。 3.スカイネットに戻るよう脳もプログラムしたとか…なのに、忠実なスパイにできなかったのはナゼ。謎の解明がさらなる謎を呼ぶ…。 4.後者はありえるとは思うんですよね。でも、連れて行かれた人たちの様子を見ると、人間が人間のために作った道が用意されているかのような…。 5.カイルのことを考えるとややこしくてしょうがない。スカイネットはカイルを過大評価しすぎ? 6.最初にマーカスに署名をさせた恋人(ドクター?)です。あとでスカイネットが作った幻というのは分かったのですが、最初の時点でも偽物だったのには疑問。昔にあんな偽物が作れた(あれを作ったのは民間企業だったとしても)なら、マーカスとか作らなくてもいいじゃんとか、他に人間を破滅させる方法がいくらでもあるじゃんとか思ってしまいます。そしてキスさせたセンスも、「死の味だ」のセリフの意味も変わってしまうのでは。 8.すりこみですか。カルガモみたいですね(笑汗)。無愛想だったのに。あ、ツンデレですか? 9.全身機械化されて、いろいろダメージも受けた心臓を移植? いりません! 人工心臓もってこい! 10.シュワルツネーターが出てきた時に、最初ジョンを攻撃して、それからもう一体のTにしがみつくみたいな形になって足止めしたから、ジョンは二体に反撃できたように見えたのですが。 11.だめじゃ~~ん 13.下克上ですね、分かります。自分には這い上がる力はないので、敵の手を借りたと。 14.機械より勝ってるのが「感情」では古いですね~。「自己犠牲」が描ければまだ良かったのですが、マーカスのあれも「自己犠牲」なんだかなんだか。いや、「自己犠牲」なら機械の方が勝ってそうだし。「愛」も「友情」も「家族愛」もないし…。

kaka-rin
質問者

補足

(T4に不満があるので補足でひとり愚痴ります) 展開上の疑問も突っ込みどころも、少々なら構わないんですけどねェ。全体に疑問の嵐で疑問同士が重なってるから、映画を見てるんだか、つじつま合わせに頭を使ってるんだか…。 それでも、キャラに感情移入できれば些末なことです。でもそのキャラクターが…。 それでも、アクションシーンでドキドキさせてくれれば些末なことです。でもそのアクションシーンが…(弾が主人公をよけていく!) それでも、全体的に斬新な世界観があれば些末なことです。でもその世界観が…(うん、よくあるハリウッド映画だよね)。 それでも、最後に余韻とか教養めいたものがあれば(略)。残念賞。感情が描かれてないので、何を言ってもうすら寒い…。

関連するQ&A

  • ターミネーター4で…

    ジョン・コナーは確か、ターミネーター2でシュワちゃん役のターミネーター(T-800)に会ってるんですよね? そのはずなのに、何故マーカスと初対面で相手が機械と判断した時、目の色を変えて攻撃態勢に入ったんでしょうか? 幾ら機械と戦った経験が今まで多かったといえど、自分を「人間だ!」と主張する機械と考えれば、ターミネーター2のあの仲睦まじいT-800とのやりとりを想像出来るはずなのに…。 もしかしてあの時の話は4ではなかった事にされてるのでしょうか? それとも単にジョンが幼い頃の記憶だから忘れ去っているだけ? 何方か詳しくご存知の方、教えて下さい><

  • “ターミネーター5”いよいよ未来が変わる?

    ターミネーター4で、スカイネットの「キル・リスト」なるものが出てきました。そのリストの一番上に「カイル=リース」と書かれていました。 以上をふまえて、今後のターミネーターについて質問します。 本当にカイルを殺そうとしていたにせよ、カイルの名前でジョン=コナーをおびき出そうとしていたにせよ、スカイネットは『カイルがジョンの父親』だと知ってるということですよね? そこで思ったんですが、これからスカイネットは、サラ=コナーを殺すために過去にターミネーターを送るのでしょうか? 私は「送らない」と思うのです。 なぜなら、 ☆ターミネーターが送られるのに合わせて、ジョンがカイルを過去に送る。 ☆カイルがサラを守りながら逃避行を続けるうちに、自然に2人は恋仲に。 ☆サラがジョンを産む。 ということを、スカイネットは知っているからです。ターミネーターさえ送らなければ、サラにとってカイルはただの「自称未来人」の気違い男にすぎませんよね? 恋仲になんてならないでしょう。 私は、これからスカイネットがやることは『ターミネーターの腕もしくはマイクロチップを、サイバーダインの研究者に見つかるような場所に送る』ことだと思います。そうすればサイバーダインの研究は飛躍的に進むし、ジョンの誕生も防ぐことができます。もちろん、抵抗軍が誰かを過去に送ってターミネーターの腕(あるいはマイクロチップ)を破壊するかもしれませんが、それでもジョンの誕生は防げます。抵抗軍は焦るでしょうね。 ターミネーター5は、『抵抗軍が、どうにかしてジョンを誕生させるために奮闘する物語』になると思います。みなさんはどう思いますか?

  • 「ターミネーター」2と3の関係

    「ターミネーター」の2と3を見たのですが、どうもうまくストーリーが繋がりません。 質問1: T2で、スカイネットの芽を破壊し、マシンが送ったターミネーターとシュワちゃんの2人は共に消滅してしまったのに、T3でジョンが、未だに何かを恐れて逃げ隠れしていたのは何故ですか? スカイネットが結局破壊できなかったと知っていたのでしょうか?  質問2: T2の最後でジョンの母親は生きていたと思いますが、T3ではいなくなってしまったのは、何故ですか? 質問3: T2でスカイネットの芽がつぶされたはずなのに、何故、T3では、スカネットが動いていたのでしょうか?

  • 初代ターミネーター・ジョンコナーの出生について

    初代ターミネーターに出てくるジョンコナーの出生が理解できません。 近未来で機械側から人類を救うジョンコナーを出生させないように、母サラコナーを殺しにターミネーターが送り込まれます。 それを防ぐためにカイルが現代に送り込まれます。 ということは、仮にカイルが近未来にいたままでも、ジョンコナーは生まれてくるということではないのでしょうか? (つまり、ジョンコナーの父は近未来の人ではない) 以下のような解釈だと理解できます。 人類が救世主を出生させるために、カイルを現代に送り込んでジョンを出生させた。 説明のできる方、よろしくお願いします。

  • ターミネーター4を見た方へ質問です

    こんばんは。 ターミネーター4を見てきたのですがちょっとすっきりしない点があったので 同じく見た方の意見を聞かせて下さい。 (1)スターはなぜターミネーターが接近すると「ぼー」っとなってしまうのか。 (2)マーカスを見たジョンは「こんなターミネーターは知らない」と言っていますが 彼自身子供の時にシュワちゃん合っているから、潜入型のターミネーターの存在は知っていたはず。 「感情を持ち自分を人間と思っているターミネーターなんて・・・」って事でしょうか。 それとも少しずつ歴史が変わっているのか、何かジョンの知らない所でイレギュラー的な要素が発生している、 もしくは単純にジョンが全てを知っているわけではないからか。 それにT-800の開発図を見て驚いてもいました。 これはなぜでしょうか。 どなたか我流の解釈でも結構ですので、このもやもやをはらして下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 「ターミネータ3」に関する質問

    「ターミネータ3」に関する質問です。 質問1: シュワちゃんは、人類滅亡が防げないことを知りながら、ジョンを助けたようですが、人類滅亡が防げないなら、何故、ジョンを助ける必要があったのでしょうか? 質問2: 秘密シェルターの場所を教えたのは、確か、シュワちゃんではなく、ケイトの父親だったと思うのですが、スカイネット構築の責任者だっだの に、何故、スカイネットをコントロールできないシェルターの場所を教えたのでしょうか? 質問3: 男ターミネーターと女ターミネーターは、この世界に登場するとき、全裸ですが、透明人間ではないのに、何故、全裸で有る必要があったのでしょうか?

  • ターミネーター4、理解できなかった部分 (※ネタバレあるので未鑑賞の人は開かないでください

    先ほどターミネーター4を見てきたのですが、理解できなかった部分がいくつか。 Wikipediaの記事を見てある程度は補完できたものの、やはり理解できないところがあるので質問させていただきます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC4 その1. マーカスは冒頭の2003年死刑(改造手術)→2018年に出現・・・したわけですが、これはその間眠っていた?それとも時間移動手段で転送された? その2. そもそもマーカスを改造人間にした目的とは? 終盤で、「カイルを消すためにスカイネット本部に連行する役割だった」ということが明かされますが、2003年に改造したのは人間側、サイバーダイン社であるわけで、機械軍側の意思ではなかったのでは? その3. 過去にターミネーターを送り込んでサラやジョンを消そうとする作戦は、 1作目・2作目で結果的に失敗しているが、4の舞台となった2018年時点ではまだT800が出来始めた頃で、1や2の「未来」よりは前の時点。 にもかかわらず、「2度も失敗したので、今度は潜入型ターミネーターであるマーカスを送り込んだ」ようなことを言っていましたが・・・ 未来スカイネットが試みて失敗したということを、2018年スカイネットは既に知っていたということでしょうか? それとも、(その1で書いた疑問ともリンクしますが)2003年の死刑囚→2018年よりさらに未来(T1000を送ったよりも未来)→2018年に転送・・・という風にも取れます。 その4. Wikipediaの「ストーリー」の項目の最後のほう >しかし彼は知らなかった。母が警告していた未来が書き換えられた事を…。 とありますが、母が警告していた未来がどういう未来で、書き換えられた未来はどう変わったのか? といった感じで、これだけ時系列が前後するシナリオゆえ、混乱してしまいました^^ 1度見ただけでは理解しづらい作りになっているのかな・・・ 4のあらすじを時系列順などで説明などしていただけると助かります。

  • ターミネーター2について

    ターミネーター2のDVDなんですがオークションでT2のDVDを買ったところシュワちゃんの声か少年ジョン・コナーの声がTVで放送される日本語吹き替えの人の声と違ってたのですが、T2のDVDは~エディションで何種類かあるみたいなんですけど、TVと同じ声優のDVDが欲しいので詳しい方は誰か回答お願いします。 ちなみに今、自分が今持ってるT2DVDのジャケットはシュワちゃんの顔が載ってて黄色い炎がメラメラ燃えてるやつです。

  • 「ターミネーター3」とT2の関係

    何年か前にT1,T2を見て、今回「ターミネーター3」を見たのですが、T1,T2の記憶がすっかり薄れてしまい、どうしても話がつながりません。教えてください。 質問1: T3で、シュワちゃんを現世界に送ったのは、ジョンの妻のケイトだということですが、ケイトとジョンは、T2で、最終戦争に参戦していたのでしょうか? 質問2: T2では、最終戦争の結果は出たのでしょうか? もし、出たとすると、それは、人類の滅亡だったのでしょうか?

  • 「ターミネーター」の『タイムマシン』

    「初」質問と成ります。 先日、「「ターミネーター2」のDVDを購入致しました。 作品「1」と「2」に関する質問です。 「1」では、人間の「カイル・リース」と「ターミネーター」が未来からタイムスリップして来ます。 カイルの説明に寄れば、 「生命体しか移送出来ないから、来る時は裸だ」 「ターミネーターは、生きた皮膚が有るから機械でも移送出来たんだろう。 詳しい原理は、解らない・・・」 そう言っていたと思います。 ところが、「2」では、新型ターミネーター「T-1000」がタイムスリップして来ます。 彼の体は、「液体金属」の筈。 どのような原理で「タイムスリップ」が可能と成ったのでしょうか?。 納得出来る推論、参考となるサイトの紹介でも構いません。 ご回答、お待ちしております。