• 締切済み

イギリスの大学を卒業後、どのようにしたら職を得られるか?

今私は都内の某有名私立大学の二年生です。 イギリスの大学に入り、卒業して、職を得、イギリスで永住をしたいと考えています。 しかし、私の父はそんなお金はない行きたいなら自分でお金を貯めていきなさいと言われたため、いったん日本で就職活動をし、十分お金を貯めて(1000万)、渡航して、ファンデーションコースを経て大学に入り、卒業しようと考えています。 しかし、おそらくイギリスの大学を卒業するのは、早くても27、遅いと30を超えてしまい、日本では良い職に就くことができません。 そのため、日本へと帰らずイギリスで就職活動を行い、働き、結婚し、死ぬまで日本の土を踏まないようにするつもりです。 しかし、近年EU諸国は域外からの労働者の就労を制限しつつあると聞き、将来イギリスでの就職に不安を感じています。 イギリスの大学もしくは大学院を出たのち、ストレートに英国内の企業に入られた方はどのように職を得たのでしょうか? 皆様の回答お待ちしています。

みんなの回答

  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.4

両親を安心させる為にも、海外支社などが有る、日本国内の企業に就職し、海外赴任を狙ってみます。 そうですね、それが一番早道でしょう。 <おそらくイギリスの大学を卒業するのは、早くても27、遅いと30を超えてしまい、日本では良い職に就くことができません。> 上記のようにご自分でも心配されていますが日本よりも現地の方が年齢的により職につけない可能性が高いでしょう。 27歳なら留学生でもMBA終了が多いです。 30歳なら現地の人が転職するにも大変な年齢です。 駐在でいろいろな国で仕事をしてみてください。 外資の場合はいつでも転職可能な人脈とスキル・知識を高めておくことです。 急に退職命令が出ることは普通ですから。 日系のファイナンス関係なら収入面では外資がいいけど安定性は高いです。 日本に戻らないと言うのは就職が現地の方が厳しくてもまだ日本よりは見つけられると言うことでしょうか? 外国人としての経験をすると実情が良く理解できます。 よい成績で就職に望んでください。 卒業前に少し時間があるようならその時間を利用して英国に遊びに来るのも良いでしょう。

  • liushen
  • ベストアンサー率52% (69/131)
回答No.3

こんにちは。 日本の大学を卒業した後にイギリスの大学に入り直すのでしょうか?不可能ではありませんが、経済的にも時間的にも負担が大きいのでおすすめはしません。しかも、日本の大学を22歳で卒業したとして、実家暮らしの正社員として働いても1000万円ためるには最低4~5年はかかると思います。それからイギリスに渡るとなると卒業する頃にはゆうに30歳を超えてしまうと思います。 なぜ質問者様はイギリスに永住したいのでしょうか?何かイギリスにしかない職業に就きたいのでしょうか? 私のイギリス留学時代の友人で現地で就職した人がいますが、みな日本で複数年の社会人経験の後、イギリスの大学院を卒業した人たちです。分野はIT系やビジネスなどです。日本でもそうですが、特殊な資格や技術を必要とする仕事の方が就職できる確率は上がると思います。例えば、教師、医師、SEなど。ただ、資格は日本で有効なものがイギリスでも有効となるとは限りませんので、その場合は、またイギリスで学部の1年生から始めて資格を取得する必要が出てくると思います。 正直、イギリスの大学学部を卒業しても仕事はなかなか見つからないと思います。BBCでも就職難のニュースをよく目にしますし、地元の学生達ですら就職に苦労しています。

dansk1310
質問者

お礼

貴重なアドバスありがとうございます。 地元の学生ですら、就職に困っている現在に日本から来ても、強制送還されるのが落ちですね。

  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.2

おそらくイギリスの大学を卒業するのは、早くても27、遅いと30を超えてしまい、日本では良い職に就くことができません。 そのため、日本へと帰らずイギリスで就職活動を行い、働き、結婚し、死ぬまで日本の土を踏まないようにするつもりです。 No1の方が非常によい回答をされております。 英国での勉強をあきらめきれない場合、日本の企業や外資の企業でエリートとして3-4年働きMBAコースを目指すと良いでしょう。 MBAコースは選考基準が厳しいので普通のマスターコースを出るよりも価値はあります。 既に就職をしてからとお考えですのでベストはMBAでしょう。 お金を貯めるだけではなく職務経験を生かした留学になります。 ほとんどのMBAコースは職務経験3年(管理職)ほどを求めています。 学生の年齢はエリートなら24才ぐらい、大体27歳から32歳ぐらいが中心のようです。 期間は1-2年ほどですから35歳までには終了を目指しているようです。 入学条件は大学の成績がトップであることですから今から頑張って主席で卒業してください。 主席の学生ならエリートで会社も雇うでしょう。 学費はある意味投資ですので割高なコースではありますが卒業後の収入は確実に上がる・・・ 現在最も人気のあるMBAはスペインとスイスのコースですが新潟にある国際大学のMBAも捨てたものではないです。 ここはアジアから多くの学生が留学してきていますし、当然日本語では授業をしません。 世界のMBAランキングでも結構高い位置にあります。 今後英国での就労はドンドン厳しくなるようで雇用側にも圧力が掛かってきています。 英国で就職を考えているなら日本で大学を卒業した後、ファンデーションに入るなんて考えていたら無謀です。 日本の大学を卒業後、無条件入学で英国の大学院マスターに入り主席に近い成績でコースを終えればチャンスがあるでしょう。 マスター以上は非英語圏の学生でもほとんど英語のリスクが無い人が多いです。 条件付きの場合、主席に近い成績での卒業がかなり難しいです。 既に卒業して働いている人とこれから卒業・就職する人では環境が全く違いますので過去のケースは参考にもなりません。 Visaのシステムの変更が現在進行中ですので昨年と今年でも変化しています。 就労はT2Visaの場合は3年が満期です。 T1Visaは2-3年でやはり満期ですがこのVisaは就職活動が自由に出来る利点があり取得が非常に厳しく設定されています。 T1のポスト・スタディの就労Visaとして卒業生が狙いますが取得者が限られているようです。 ほとんどの優秀な学生はT2Visaを取っているようです。 因みに東南アジア諸国の学生の進出が凄いです。 香港、シンガポールなどのMBA保持者の人口も増加していますし、それらの国のMBAレベルも高くなってきています。 彼らに負けないぐらいのレベルを身に付けてください。

dansk1310
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。 両親を安心させる為にも、海外支社などが有る、日本国内の企業に就職し、海外赴任を狙ってみます。

回答No.1

難しい問題です。私の知る例をご紹介しましょう。これは米国です。 その方は慶応大学に入学して、戸田市の育英資金を得て、慶応大学からの推薦で米国の有名大学へ入学しました。そして卒業生の中で16番目という成績を得て、米国の企業に就職しています。 私も50年も前にですが、叔父がWashingtonのナショナル博物館の副館長をしていましたので、高校卒業後に渡米して、米国の大学を出て、米国で働きたいと言いましたら、めちゃくちゃに怒られました。 理由はアメリカ人から見たら、黄色いアジア人ですし、人脈もありません。前述の慶応大学の方のように優秀な成績でもないととても就職ができないのです。叔父は私のような軽い気持ちで米国へ来た学生が、結局学生崩れになっているのを見ていたのでしょう。 私は日本大学法学部を卒業して、日本で自動車会社に就職し、GMと提携していましたので、何度も米国で仕事をする機会がありましたが、叔父が言っていた、学生崩れが何と多いことか…。Chicagoの米国日通の日本人、Los Angelesのリムジンの運転手、米国矢崎の倉庫番、みんな日本人の不成功者です。 英国で働きたいというなら、一番リスクが無いのが、日本の有名大学を優秀な成績で卒業して、英語は新入社員一番の実力を付け、商社、船会社、その他英国に支店を持つ会社へ就職されたら如何でしょうか。 日本郵船りのLondon支店長、野村證券のLondon駐在などに友人がいますが、五年間は家族で駐在しています。 飛び出すのは勝手ですが、私は自分の息子ならお父さんと同じ事を言います。

dansk1310
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。 やはり、コネクションも無いアジア人がいくらイギリスの大学を出たって、あちらで就職となると可能性はゼロに等しいですね。 今現在通っている大学は外資系、銀行系に強いところなので、英語を一生懸命勉強し、そういった会社に入り、海外赴任を狙ってみます。

関連するQ&A

  • イギリス大学院か就職か

    私は昨年の3月に日本の大学を現役で卒業した23歳です。 イギリス大学院入学のファウンデーションコース(準備コース)から大学院入学を考えていたのですが、卒業から今まで、何のために留学しに行くのか、勉強をする目的はなにかを見つける事が出来ずにいます。しかもイギリス大学院進学をしてもこのままだと早くても就職は25歳か26歳になり就活がかなり不自由になるのでは無いかと心配をしています。 私の周りが職場での仕事を通して、目標などを持っている姿を見て、僕も先に就職してから、海外に留学する目的が見つかった時期に行く方が留学代を無駄にしないのでは無いかとも考えています。 海外大学院卒業してからの就活の詳しい経験談をお持ちの方がいらっしゃいましたらどうか僕にアドバイスを下さい。

  • イギリスの大学に正規留学を・・

    こんにちは。イギリスの大学にファンデーションコースから正規留学をしたいと思っているのですが、卒業できたとしたら、その後の就職のことが心配です。私のなりたい職業がイギリスにしかありません。でもそれはとても人気で2000人に20人ほどの確立です。でも挑戦するだけはしてみたいと思っています。親も賛成してくれているのですが、海外留学はお金がかかるし、しかもイギリスだと他の国よりかかります。 もう1つ気になる職業があるのですが、動物の専門家になってアメリカの動物を育てる学校で職員になれたら、と思います。 アメリカなら少しは経済面も良くなるし・・と。。もしみなさんならどちらの夢を取りますか? 私の夢に可能性はあるのかって少し心配になります。 日本やオーストラリアの大学を出てイギリスで就職先を探すより、イギリスの大学をでた方が確立は上がるものなのでしょうか? 海外の大学に進学はしたいのですが、海外だからこそ進んでて取ったら良い専攻などはありますか??? あと動物学を専攻している方はいますか??? 質問攻めですみません。お願いします。。

  • 大学卒業後、イギリスへ留学したいと考えています。すでに、日本で大学学部

    大学卒業後、イギリスへ留学したいと考えています。すでに、日本で大学学部を卒業してからまた、大学学部へ進学するというのは現実的に考えてどうでしょうか。 現在大学4年生、国際関係学部に在籍しています。 これまで、現在の自分の状況を考慮して、イギリスの大学院へ進学することを考えてきたのですが、British council発行の「英国留学ガイドブック」などを手がかりにイギリス留学について考えていた時、自分は独自の研究を行う大学院は不向きなのではないかと考えるようになりました。 イギリスの大学院の修士課程は、講義主体の修士号(Taught Master’s)と研究修士号(Research Master’s)の2種類があるようで、前者は講義、セミナーを受講しレポートや試験などで規定のモジュール(単位)を取得し、最終的には独自の研究の下1,5000ワード以上の学位論文を提出するもの、後者は決められた授業はなく、研究を専門に行うコースのようです。 私はもともと、イギリスに大変興味を持っていたため、イギリスを研究対象として、学部では日本について学び、自分が選んだ地域について学び、そして将来は世界に発信していくような職業に繋がる分野領域を学びたいと考えていました。 そのため、自分の国、地域と異なる国や地域の文化を学び、お互いに理解しあう方法を模索する、といった学びがしたかったのですが、私が進学した大学学部では異文化を学ぶ事が出来るという謳い文句とは裏腹に、文化を扱う科目が極端に少なく(もはや科目に「異文化~」と名前がついていても内容はいわゆる社会学や平和学、講義ではなく留学生とのただの交流的な中身の無い講義が多かったです。)、それらを履修することでなんとか要卒単位は満たせるものの本当に名前のみであったため大変落胆し、学びたい事を満足に学べないまま4年間を過ごしました。 最近耳にするようになった分野の名前としていうならば、おそらく「国際文化学」等々のものが該当するでしょうか 上記の思いから、卒業後は、(来年3月には大学学部卒業し学士を取得するという現実からも)イギリスの大学院へ進学することを考えてきたのですが、ここにきて独自の研究を行う事が出来るほど研究したい対象が本当にはっきりと明確に定まってないまま、いくらイギリスの大学院には講義主体の修士コースがあるとはいえ、イギリスの大学院へ進学するのはどうかという思いがどんどん強くなってきました。イギリス留学は本当に長年の目標だったので中途半端な渡英はしたくないとの思いも強いからだと思います。 以前も大変親切な方からアドバイスを頂いたのですが、私の興味、関心は「国際文化」、正確には「英国文化」です。あくまでも英国で英国の文化を学びたいという思いを軸に、メディア、流行、芸術、ファッション、言語、社会、価値観、考え方、歴史、宗教、時事問題などなどを文化的な側面からテーマを絞り、深く学びたいと考えています。 これらのことから、私の場合イギリスの大学院ではなく大学学部へ進学した方が良いのではないかと思うようになりました。すでに、日本で大学学部を卒業してからまた、大学学部へ進学するというのは現実的に考えてどうでしょうか。 もし、イギリスの大学学部へ進学し場合、年齢はすでに27,28くらいで卒業ということになると思います。最終的には日本に帰国する事を考えていますが、卒業時期にはすでに日本での「新卒」という年齢ではなくなってしまうことやイギリスで就労するという夢もこれまで抱いてきたので卒業後はイギリスで文化的なことに少しでも関わる事ができる仕事になんとか就きたいと考えています。 イギリスの大学、大学院への留学経験をお持ちの方、またはこういったことにお詳しい方、是非アドバイスをお願いします。 宜しくお願いします。

  • イギリス留学について

    こんにちは 現在私は社会人なのですが、将来的にイギリスに留学したいと考えている者です。 留学はイギリスの専門学校(料理とかお菓子とか、調理関係)に入って、手に職を付けたいと考えています。日本でも出来ますが、もともとイギリスに住みたいという夢もあって... 質問なのですが、イギリスの2年とかの専門学校に入ってきちんと卒業した場合、その後就労ビザなどはとれたりするのでしょうか? 例えばカナダでは大学や専門学校を卒業したら、2or3年の就労ビザが申請できるという話を聞いた事があります。 そしてそのまま永住してしまうという人もいらっしゃるとお聞きしました。 イギリスに永住などかなり不可能に近い話というのはお聞きした事はあるのですが、出来ればイギリスの専門学校を卒業して現地で働いていきたいと考えています。 よろしくお願い致します。

  • アメリカかイギリス・・

    こんにちは。以前、イギリス大学留学について質問させてもらいました。将来の就職活動のことも考えてイギリスの大学を目指していたのですが、経済面から親に海外の大学は行かないで日本の外語に言ってほしいといわれてしまいました。でも英語で動物学を学ぶのが一番の目的なので、なるべく費用の安くなるアメリカ留学を選ぶか迷っています。 海外の大学だと少しでも現地就職に近くなるし、イギリスで就職したいなら英語で動物について語れなければと思っています・・ そこで質問なのですが、アメリカの大学を卒業してからイギリスで就職活動は不可能なことなのでしょうか?あと留学先から他国へ就職した人などのことを知ってる方がいれば教えて下さい。お願いします。

  • 教職の道か、イギリスの大学院へ進学か迷っています。

    日本で教職の道へ進むか、イギリスの大学院へ進学するかとても迷っています。 当方、今年で26才になる社会人です。 学生の頃から、イギリスに強い憧れがあり、いつかイギリスで暮らしたい働きたいと思っていました。 日本の私立短大を卒業しましたが、すぐに留学に行けるだけのお金が無かったので、卒業後は就職してお金を貯めることにしました。その仕事は3年で辞めるつもりでしたが、ずるずると5年経ち、今に至っています。 学部で一年次から学ぶのでは、高い費用と時間の面から遠回りになると考え、短大で取得した単位を生かし、働きながら通信教育課程で学び、学士の学位を得ようと決めました。その方が、大学院に行くには近道だと考えたためです。通信教育課程では、3年次編入で入学し、法律を学びました(今年9月卒業予定)。 自分なりに色々と調べるなかで、イギリスの大学院を出たところで、すぐに就職先(雇用主)が見つかるのは難しく、就職活動をしようにも、その間に学生ビザが切れるので、現地での就職は難しいと聞きました。 これは本当でしょうか?大学院を出て、現地に就職した人は、どうやって就職先を見つけられたのでしょうか? 私が考えているのは次の2つです。 ○【教員の道に進んだ場合(科目は社会と英語)】 パターン1 教員免許を取得して、イギリスの大学院で英語教授法を学び、日本で実務経験を積む(3~4年程)。そして、イギリスに渡り、何らかの教える仕事に携わる。 パターン2 イギリスの大学院へは行くが、大学院を卒業したら帰国して、現地就職は諦める。 ○【イギリスの大学院の道に進んだ場合】 通信で法律を学んだので、大学院でも法律を学び、卒業後、現地で就職する。 それとも、ビジネスやマネジメント、MBA等、短大や通信とは違う分野を専門に学んだ方が、現地で就職するには良いのでしょうか? イギリスに留学し、イギリスで働きたいという思いが強くあります。その思いが心の中にずっとあって、しないと後悔するような気がします。しかし、周りには相談できる人もおらず、年齢も年齢なので、どうすればいいのか悩むばかりで、踏ん切りがつきません。 キャリアとして考えているので、ワーキングホリデーは考えていません。 イギリスへは一度ですが行ったことがあります。短大では英語を学んでいました。 教職課程が始まったのは、今年の4月からなので、もしすぐにでも大学院に進むのなら、早いうちに休学か退学しなければならないと思います。 私の考えは甘いでしょうか?現地の人と同じ土俵の上に立って、それなりのお給料をもらいたいと考えるのなら、キャリアが必要だと思います。しかし、今のままでは、それなりの簡単な仕事しかできないと思います。それは嫌です。 厳しいご意見でも構いません。どんなことでもいいので、アドバイスをください。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 日本の大学からイギリスの大学へ

    日本の高校を出てイギリスの大学に入学するために、ファウンデーションコースに通うケースが多いそうですが、 ファウンデーションではなく、日本の大学に1年通い、出願する、というのは不利になるのでしょうか? (Aレベルは必要になるのでしょうか…?) また、その場合は“編入”になるのでしょうか? 斡旋会社の情報はファウンデーションコース経由のものが多くて、なかなかわからず… 混乱している部分もあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • イギリス留学の学費について

    今回初めてこちらで質問させて頂きます。 僕はカナダで生まれ、両親が日本人なので2重国籍です。カナダには幼少期だけ住んでいました。 また親がずっとドイツに住んでいるので、ドイツの永住権を持っています。小学校、中学校を含めドイツには5年ほど住んでいました。 自分は日本の高校を卒業し、今年から親(両親共に日本人です。)が住んでいるドイツに親と一緒に住んでいます。 イギリスにあるロンドン芸術大学のファッション科を志望しているのですが、 家があまり裕福ではないので、学費、向こうでの生活費の工面をどうするかについて頭を悩まされています。 基本的に親は一切の援助ができないとのことです。 そこで質問なのですが、Tuition fee for Home/Eu studentと学費の欄に書かれていたのですが、これは自分のようにヨーロッパの国籍は持っていないが、永住権を持っている人にも適用されるのでしょうか?またこういう場合は他の日本からなどの留学生のようにイギリスでのバイト時間を制限されてしまうのでしょうか? また奨学金の質問なのですが、イギリスは奨学金、教育ローンを貰って大学に通う学生が多いと聞きました。これは外国人、イギリス国外EU永住権所有者にも利用できるのでしょうか? またカナダの国籍を持っているのでカナダ、イギリス間の関係上なにか利用できそうな制度はご存知ないでしょうか?(一応ざっと調べたところあまりそういった物はなさそうですが。) 大学側にも連絡してみたものの、答えがどっちともとれないようなあやふやな回答なのでこちらでの意見も聞きたいと思い、今回質問させて頂きました。 願書の期間が迫っているので困り度を「すぐに回答を!」とさせて頂きました。 よろしくお願いします。 

  • イギリス大学院進学、分野大学選びについて。

    イギリス大学院進学、分野大学選びについて。 はじめまして。現在大学の国際関係系の学部に通う4年生です。 イギリスの大学院での分野(専攻・コース)選択に迷っています。将来は文化交流事業に携わりたいと考えており、それを踏まえて分野を選び、大学を絞り込みたいのです。文化交流に繋がるベストな分野を教えて下さい。 幼少時にイギリスで少しだけ暮したことがあり、そのことからイギリスの大学への長期留学を長い間夢見てきました。 いくつかの理由から、これまで実現できず、卒業後の進路を考えるにあたりどうしてもその夢を諦めきれず卒業後、イギリスの大学院へ進学したいと考えています。また、大学院卒業後は、イギリスで数年間の就労が可能となるビザを得る事が出来るようなのでイギリスで就職したいと考えております。 就きたい職種としては、文化交流事業に関りたく、日英交流に積極的に携わりたいと考えています。 時には、イギリスの文化や歴史、価値観、流行などを他国に紹介したり、逆に日本の伝統や考え方などをイギリスに紹介したり・・・ 等々を企画、実行したり、広報にまわったり・・・といった取り組みに従事したいと考えています。 最もイメージしていただきやすいのは、2001年に英国で開かれた大型の日本文化紹介行事「Japan 2001」などの日英交流文化事業かと思います。大小に関わらず、これに類するような交流文化事業に積極的に携われる職種、職業に就きたいと考えています。 解りにくくて申し訳ないですが、私が思いついた具体的な職としては、日本国内で考えるなら県庁や各自治体の国際交流事業部などで、イギリス側から考えるとブリティッシュ・カウンシルしか思いつきませんでした。 これらを踏まえた上で、イギリスの大学院での分野(専攻、コース)および、各大学院を選びたいと考え、悩んでいます。 適当なものとしてどういった分野が考えられますでしょうか?学部では、文化を院で学ぶ事を視野に入れ、出来るだけ多くの科目を履修し、出来る限り学際的に学んできたつもりですので、院での学びに生かすことが出来ると考えています。 これらのことを踏まえ、大学院の分野(専攻、コース)、またその分野が充実している大学を選びたいのですが、観光学やメディア&映画、社会学、言語学などなど選択肢が多くどれが先述させてもらった進路に最も適しているのかなかなか決められず悩んでおります。 イギリスの大学学部や院経験者の方や先述のような職に携わっていらっしゃる方など、その他私の拙文を読んで頂けたならどんな方のアドバイスでも結構です。とても励みになりますので、具体的な分野や大学、職業などについて、皆様のお声を聞かせていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • イギリス大学院進学、分野大学選びについて。

    イギリス大学院進学、分野大学選びについて。 はじめまして。現在大学の国際関係系の学部に通う4年生です。 イギリスの大学院での分野(専攻・コース)選択に迷っています。将来は文化交流事業に携わりたいと考えており、それを踏まえて分野を選び、大学を絞り込みたいのです。文化交流に繋がるベストな分野を教えて下さい。 幼少時にイギリスで少しだけ暮したことがあり、そのことからイギリスの大学への長期留学を長い間夢見てきました。 いくつかの理由から、これまで実現できず、卒業後の進路を考えるにあたりどうしてもその夢を諦めきれず卒業後、イギリスの大学院へ進学したいと考えています。また、大学院卒業後は、イギリスで数年間の就労が可能となるビザを得る事が出来るようなのでイギリスで就職したいと考えております。 就きたい職種としては、文化交流事業に関りたく、日英交流に積極的に携わりたいと考えています。 時には、イギリスの文化や歴史、価値観、流行などを他国に紹介したり、逆に日本の伝統や考え方などをイギリスに紹介したり・・・ 等々を企画、実行したり、広報にまわったり・・・といった取り組みに従事したいと考えています。 最もイメージしていただきやすいのは、2001年に英国で開かれた大型の日本文化紹介行事「Japan 2001」などの日英交流文化事業かと思います。大小に関わらず、これに類するような交流文化事業に積極的に携われる職種、職業に就きたいと考えています。 解りにくくて申し訳ないですが、私が思いついた具体的な職としては、日本国内で考えるなら県庁や各自治体の国際交流事業部などで、イギリス側から考えるとブリティッシュ・カウンシルしか思いつきませんでした。 これらを踏まえた上で、イギリスの大学院での分野(専攻、コース)および、各大学院を選びたいと考え、悩んでいます。 適当なものとしてどういった分野が考えられますでしょうか?学部では、文化を院で学ぶ事を視野に入れ、出来るだけ多くの科目を履修し、出来る限り学際的に学んできたつもりですので、院での学びに生かすことが出来ると考えています。 これらのことを踏まえ、大学院の分野(専攻、コース)、またその分野が充実している大学を選びたいのですが、観光学やメディア&映画、社会学、言語学などなど選択肢が多くどれが先述させてもらった進路に最も適しているのかなかなか決められず悩んでおります。 イギリスの大学学部や院経験者の方や先述のような職に携わっていらっしゃる方など、その他私の拙文を読んで頂けたならどんな方のアドバイスでも結構です。とても励みになりますので、具体的な分野や大学、職業などについて、皆様のお声を聞かせていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。