• ベストアンサー

オーストリアへの旅行で

siorisannの回答

  • siorisann
  • ベストアンサー率23% (58/242)
回答No.3

まあ、旅行するなら 現地の案内書は一冊買いましょう。それには必要な持ち物も等も書いてありますし、現地の観光名所を前もって調べることも楽しみの一つですよ(少なくても私にとっては)。 オーストリアで注意すべき点は、気候の変化です。私の行った6月末でも最高気温が13℃の日がありました、翌日は26℃でしたけど。8月でも、場合によっては冬よりも寒い日があるそうです。夏だといって安心せず、寒さ対策をお忘れなく。

zoiso
質問者

お礼

6月末で13度となるとかなり寒いですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オーストリアに3泊6日で旅行

    3月上旬に卒業旅行でオーストリアにいってきます。 初めてのヨーロッパでなにを持って行ったらいいのか、所持金はいくらほどがいいのかが全く分かりません(>_<) お聞きしたいのは 1.トータルでどれほどお金は必要か (カードは所持していません) 2.持って行くといいものはなにか 3.オススメの観光地はどこか (ウィーン付近に滞在予定です) どなたか旅行に詳しい方、ご回答のほどよろしくお願いします!

  • オーストリア滞在について

    オーストリア滞在について 以前もこちらでお世話になった者です<(_ _)> 私は1年後を目途にオーストリアへ行こうと思っています。 そこで今、色々と資料を読んだりしているのですが、 まず基本的な<シェンゲン協定加盟国>の規定が理解できません;; オーストリア大使館のHPや他のビザ取得のサイトを見ると、 「観光が目的で滞在期間が6ヶ月を超えない場合、 査証免除協定に基きビザの申請は必要としない」という風に書かれています。 しかし、別のHPを見てみると、 「オーストリアはシェンゲン加盟国(6ケ月以内90日間の査証免除規定)ですが、 日本とオーストリアの2国間の協定により、例外的に<1年間(1/1~12/31)の内6ケ月間> の査証免除滞在が認められます。 (例えば4月から6ケ月間オーストリアに滞在した場合、次年度の1月に再入国できます)」 と書かれていました。 また、以前質問した時に回答して頂いた方も 「90日以下の滞在で・・」という風に回答して下さってます。 以下が今回の質問です。 結局、私のようにビザがない者がオーストリアに滞在する場合、 シェンゲン協定により90日間しか滞在できないのでしょうか? それとも、上記の「例外的に」ということで6ヶ月間滞在できるのでしょうか?? つまり、この「例外的」は誰にでも当てはまるのでしょうか?? また、6ヶ月間滞在可能という場合には、上記の<例>から考えて、 12月と1月をまたいでしまうとOUTということでしょうか?? 最後に、オーストリア滞在中に、隣国(シェンゲン加盟国)に2日間ずつくらい観光に出かける時には ビザ関係のことは何も考えなくて大丈夫ですよね・・? 確実に90日間あるいは6ヶ月間以内のことであれば関係ありませんよね?? すいません・・基本的なことでゴチャゴチャと質問して(>_<) ちなみに私は5カ月間程滞在したいと思っています・・。 また、滞在地はウィーンかザルツブルクで悩んでいます。 もし在住の方、旅行経験のある方がいらっしゃれば色々ご意見頂けると嬉しいです! 長々と駄文で失礼致しました;; どうぞ宜しくお願いします<(_ _)>

  • オーストリア、チェコの短期アパート探してます

    12月にオーストリア~チェコに一週間ほど旅行で出かけます。 ホテルではなく、短期滞在が可能な家具付きのアパートメントを探していますが、NYやパリに比べると軒数が少ないせいか見つかりません。 (ウィーンの「J・シュトラウス」のみですが混んでるようなので…) どなたかご存知の方がおりましたら、ぜひ教えてください!

  • 初の海外旅行・・

    6月に10間(実際イタリア滞在は8日間)ほど旅行に行くのですが、6月のイタリアって暑いんでしょうか・・?なにしろ、初の海外旅行なもんで、右も左も分らない状態です。海外旅行での必需品などありましたら、なんでもいいんで教えて下さい。お願いします。

  • オーストリアの学生ビザについて

    オーストリアのビザの取得について質問します。 私は今年2009年の4月1日~6月30日までの3ヶ月間オーストリアに滞在した後、8月27日まで日本に約2カ月帰国していました。 そして、8月27日からまたオーストリア国内に滞在しています。 ある財団の給費奨学生として留学しています。 オーストリアは観光ビザが6カ月なので11月27日までの間に学生ビザを取得するつもりでした。 しかし、必要書類などがうまく揃わなく11月30日になった本日もまだ申請できていません。2、3日中には必要書類が全て揃い、申請できるのですが、すでに観光ビザの6カ月は経過してしまいました… 学校の入学許可書は9月17日から出ています。 友人によると、入学許可書は9月からでているので、 6カ月を経過していても今から申請すれば、学生ビザは9月17日からになるので大丈夫だ、と言われました。 もし、6カ月を経過していることで何か言われたら、6か月の間に1~2週間はヨーロッパ内の他の国を旅行していたことにすれば良いと言われました… シェンゲン協定国内はパスポートチェックなしで移動可能なので必ずオーストリアに6月間いたという証拠がないから、ということなのですが… そして、4月から今まで6ヶ月間続けて滞在していたわけではなく 2ヶ月間シェンゲン協定外の日本に滞在していたので、多分問題はないと思うと言われました。 悪意があって滞在しているわけではないし、申請するための書類を集めていたので認められるはずとのことです… でも、専門家の意見ではないので心配です。 どなたかアドバイス、ご回答を頂けると幸いです。

  • オーストリア&チェコパスでブラチスラバまで行けますか?

    4月にウィーン、プラハを鉄道で旅行したいと考えています。 ウィーン滞在中に少しだけ鉄道でスロバキアのブラチスラバにも行ってみたいのですが、オーストリア&チェコパスでブラチスラバまで行けるのでしょうか? ヨーロピアンイーストパスを買えば行けると思いますが、スロバキア内の鉄道移動はほんのちょびっとなので、なんかもったいない気がします。 詳しい方あるいは経験者の方、ご教示をお願いいたします。

  • シェンゲン協定・オーストリア

    シェンゲン協定国(オーストリア)のビザなし滞在について。 先月12月11日からオーストリアに語学留学の目的で滞在しています。 オーストリアはシェンゲン協定国ですが例外的に、1年内(1月1日から12月31日までの間)に6カ月までビザなし滞在が可能だときいていたので、6月30日まではビザなしで滞在可能だと思っていました。 しかしこちらで市の担当窓口に行ったところ、180日間だから6月8日までだと言われてしまいました。語学コースが6月14日まであるので困っています。さらに、語学留学のみで大学の入学証明がないので滞在許可証はとれないそうです。 なんとか6月14日までは滞在したいのですが、途中でイギリスなど非シェンゲン国にでてオーストリア滞在を180日間におさめれば可能ということでしょうか?そのためには8日ほどイギリスにいないとだめですよね。 それともイギリスなどに2,3日の滞在でも、一度非シェンゲン国に出れば大丈夫なのですか? 情報がいろいろで混乱しています。詳しい方よろしくお願いします。

  • 2月のオーストリア

    こんにちは!大学の卒業旅行として2月中旬にオーストリア・ドイツを巡ることにしました。しかし2月といったらオーストリアあたりは極寒とネットにのっていたので心配です。 真冬にオーストリアに旅行に行ったことのある方、実際の寒さや必要な服装等おしえてください。 また、6人で旅行するので、喧嘩とか効率とかも心配です。人数が多い場合のうまい旅行の仕方なんかもあったら教えてください。

  • 9月、オーストリア・ベルギー旅行

    9月中になるべく安くオーストリア、そしてできればベルギーにも旅行したいと思っています。美術館を見たり本を探すのが目的です。 女性3人での旅行ですが、安全に、できるだけ安く旅をしたいです。航空券やホテルの予約など、どのようにすればいいでしょうか。また避けたほうがいい航空会社などもあるのでしょうか。 それからドイツ語は少ししかわからないので、聞き取れるか不安です。英語だけでも何とかなりますか? もう一つ、オーストリアへの旅行が最も安い時期はいつでしょうか。

  • オーストリア・スイス旅行の日程について

    海外旅行初心者です。今年の夏、オーストリア(スイス)に新婚旅行をすることになりました。フリーの旅行です。現地に7月31日(火)着いて8月8日(水)の夜に現地発の予定です。いずれもミュンヘン発着です。  オーストリアに折角行ったので、スイスのユングフラウだけでも見たいなと思っているのですが、正直この日程で行けるのか不安です。  また、ウィーンからスイスまでは飛行機か鉄道か、インターラーケンからミュンヘンも飛行機か鉄道なのかも迷っています。経験者の皆さんのご意見よろしくお願いします。 行程 8月1日(水)~3日(金)ザルツブルグを散策する。 4日(土)~5日(日)ウィーンを散策。 (4日午前に鉄道でウィーンに移動) 6日(月)ウィーン→スイス・チューリッヒ(飛行機)インターラーケン泊 7日 ユングフラウヨッホ観光 8日 ミュンヘンへ鉄道で移動(チューリッヒから飛行機?)    その後空路(21:10発)日本へ