• 締切済み

TMPGEnc 4.0 XPressでWMV9APが1パスCBRしか通らない

TMPGEnc 4.0 XPressでWMV9APが1パスCBRしか通らない 2パスVBRピークで通したいのですが 「出力が異常終了しました。エラー 80070057」 と出て開始直後に弾かれてしまいます。 1パスCBRだと他の設定は全て同じでも通るので頭を抱えています。 どうすれば通せるか、何か思いつく事がありましたら教えてください。 必要な情報などありましたらご指摘頂ければ探して参ります。

みんなの回答

  • ORZTX
  • ベストアンサー率41% (213/513)
回答No.2

DVDなど、MPEGからのエンコの場合はWMV 2PASSでエラーが出ます。 これはTMPGEncの問題ではなくWindowsMediaEncorder(TMPGEncもWMEエンジンを使用)の問題のようです。MSサイトにそのこと(MPEG→2PASSでエラーが出る。AC3音声を持った場合、音声を2PASS WMAにするとエラーが出る)が記載されています。 音声を2PASSではなく、1PASS固定品質で出力すればエラーは出ませんので。

OKWave0630
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ソースを検索してみたのですが見当たりませんでした、 巷ではMPEGであっても2PASSエンコード出来て居るような記述が 見受けられ混乱しています。 仕様なら素直に諦める事ができるのですが・・・・。

  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.1
OKWave0630
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リンク2件とも拝見させていただきました。 探していただいてありがたいのですが、・・・残念ながら私の症状とは直接関係が無いようです。 1パスCBRですと通りますので、完全なソフトエラーではないところが??? となっています。

関連するQ&A

  • 2パスCBRと2パスVBRの違い

    TMPGEnc4.0XPressを使用しているのですが、WMVファイル出力時の 「2パスCBR」 「2パスVBR(平均ビットレート)」 の違いは何でしょうか? どちらのほうが画質がよいのでしょうか?

  • TMPGEnc 4.0 XPress の不具合?

    TMPGEnc 4.0 XPress でDivXを使ったエンコードをしています。 バージョンは、4.7.4.299です。 エンコードの元のファイルは、VORファイルで、DivX6で、aviに変換しています。 最近、エンコードするパソコンを変えようと、別のパソコンに当ソフトを入れなおしました。 すると、1パスでのエンコはできるのですが、2パスでエンコしようとすると、最初からエラーがでてエンコができません。 「出力が異常終了しました。エラー 80070057」 入力設定は、フィルター編集で「常にインターレース解除をおこなう」にしているだけです。 出力設定の映像設定は、 サイズ:704×396 フレームレート:29.97fps(インターレース) コーデック設定:DivX 6.9.2 Codec (8 Logical CPUs) (DIVX)           HomeTheaterプロフィール           エンコーディングプリセット、7           レートコントロール マルチパス、初回のみ → マルチパス、二回以上                       ビットレート 1200 出力設定の音声設定は、MPEG Layer-3, 128 kBit/s, 48,000 Hz, Stereo にしております。 今まで使っていたパソコンは、 パソコン工房のデスクトップで、 OS : Windows7 Ultimate 32ビット プロセッサ : i7 860 2.80GHz メモリ : 4GB です。新しく入れなおしたパソコンは、 DELLのノートPCで、 OS : Windows7 Home 64ビット プロセッサ : i5 M480 2.67GHz メモリ : 4GB です。 両方とも、TMPGEnc 4.0 XPress は全く同じやり方で使っているつもりです。 何が原因なのでしょうか? 64ビットに対応していないのでしょうか? お詳しい方、ご教授いただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • TMPGEnc 3.0 XPressでエンコード後の不具合

    TMPGEnc 3.0 XPressで下記のように設定してavi動画をエンコードしました。 2パスVBR(平均ビットレートを4200に、最高は8000Kbps) 音声はリニアPCM DC成分は10ビット ビデオタイプはプログレッシブ 動き検索は最高精度(誤り訂正付き) 詳細設定のチェックも「ブロックノイズをソフトにする」以外は全て入れました。 すると映像だけの音声なしの動画が出来上がってしまいました。 なぜ音声が入っていないのかがわかりません。 また別で同じ動画を音声をMPEG-1 Audio Layer I,IIに変更してエンコードしたところ音声が入っている綺麗な動画ができました。 なぜ2回目の動画には音声が入ったのか・・・。 エンコードする際にどの音声出力を選べば音声が綺麗に入るといったことを調べる方法などはないでしょうか?

  • TMPGEnc3.0XPressのエラー

    TMPGEnc3.0XPressを使ってMPEGからXviDへエンコードしているのですが、どうしてもエラーがでてしまいます。「出力が異常終了しました。 モジュール 'sfmpgdec.dll'のアドレス 0B3A5DD1 でアドレス B475AE02 にたいする読み込み違反がおきました。」とでます。エンコードには5時間ほどかかるそうですが、何度も挑戦しているのですけどもう5日連続で失敗しているので偶然ではないように思えてきました。30分ほどで終わる動画はエンコードは出来ました。 自分では、HDDに問題があるのかメモリに問題があるのかCPUに問題があるのか、この辺りが原因かと思うのですがどうでしょうか。よろしくお願いします。 ちなみに環境は CPU:2700MHz、メモリ:1GB、HDD:7200rpm 問題の動画は、元はMPEG(4-8Mbps/サイズは5.2GB)で、出力動画はXviD(予定サイズは2500MB)です。

  • TMPGEnc 4.0 XPress(体験版)について VOB→MPEG2 PS3再生

    TMPGEnc 4.0 XPress ・クリップの設定 映像の種類:インターレース フィールドオーダー:トップフィールドが先に表示される アスペクト比:ピクセル比 40:33(NTSC 16:9) ・出力設定 -出力方法指定 出力設定:すべてのクリップを連結して1ファイル(または1セットのファイル)で出力 -出力フォーマット選択 フォーマット別出力テンプレート MPEG ファイル出力映像設定 -フォーマット 映像:MPEG-2 ビデオ, 720x480, 29.97 fps, CBR (固定ビットレート), 4000 kbps 音声:MPEG-1 Audio Layer II, 48000 Hz, ステレオ, 128 kbps 出力するストリームの種類:MPEG-2 プログラム(VBR) -映像設定 ストリーム形式:MPEG-2 ビデオ プロファイル&レベル:MP@ML サイズ:720×480ピクセル アスペクト比率:画面アスペクト比 4:3 フレームレート:29.97fps レート調整モード:CBR(固定ビットレート) VBV バッファサイズ:22.4KB ビデオフォーマット:NTSC DC 成分精度:8ビット ビデオタイプ:プログレッシブ フィールドオーダー: 動き検索精度:標準精度 出力ストリームの種類:System(映像と音声) ビットレート:4000 kbits/sec 最大ビットレート:8000 kbits/sec 最小ビットレート:2 kbits/sec 品質:50 ファイルサイズ:451.23MB 再生機器:PS3 40GBシリーズ 最新アップデートバージョン2.80インストール済み 映像機器:PANASONIC VIERA PZ80 42インチ TMPGEnc 4.0 XPress体験版で出力設定は上に書いた通りにしました。しかし、エンコードしたものをPS3で再生すると、貼り付けた画像のようになってしまいます。また、画質も劣化が見られます。本来はDVDで見たときは画面全体に映像が出てくるんです。 普通、VOB→MPEG2に変換し直しても、変換するだけなので、劣化は見られないはずなんです。 どういった出力設定をすればいいのでしょうか。TMPGEnc 4.0 XPressを買おうと思うので、詳しくお願いします。 また、画像を貼り付けてもらっても大丈夫です。

  • TMPGEnc 5

    TMPGEnc 4.0 XPress でDivXを使ったエンコードをしています。 エンコードの元のファイルは、VORファイルで、DivX6で、aviに変換しています。 過去にここでも質問しましたが、最近、エンコードするパソコンを変えようと、別のパソコンに当ソフトを入れなおしました。 すると、1パスでのエンコはできるのですが、2パスでエンコしようとすると、最初からエラーがでてエンコができません。 いろいろご教授いただきましたが、原因がわかりません。(たぶん、Win7の64ビットに対応していない?) 最近ですが、新製品で、「TMPGEnc Video Mastering Works 5」というのがあるのを知り、思い切って購入しました。 今、とりあえず、TMPGEnc 4.0 XPressが正常に動作しているPCに、これを入れてみました。 エンコードはうまくできたのですが、なぜか、メディアプレイヤー、GOMプレイヤーで再生ができません。 メディアプレイヤーは、バージョン12.0.7600.16667 です。 GOMプレイヤーは、バージョン2.1.30.5051 です。 もちろん、DivXのプレイヤーでは再生できます。 なぜ、こんなことが起こるのでしょうか? TMPGEnc 4.0 XPressの時と全く同じやり方で作業はしているのですが・・・ 以下、作業内容を記述させていただきます。 入力設定は、フィルター編集で「常にインターレース解除をおこなう」にしているだけです。 出力設定の映像設定は、 サイズ:704×396 フレームレート:29.97fps(インターレース) コーデック設定:DivX 6.9.2 Codec (8 Logical CPUs) (DIVX)           HomeTheaterプロフィール           エンコーディングプリセット、7           レートコントロール マルチパス、初回のみ → マルチパス、二回以上                       ビットレート 1200 出力設定の音声設定は、MPEG Layer-3, 128 kBit/s, 48,000 Hz, Stereo にしております。 パソコンは、 パソコン工房のデスクトップで、 OS : Windows7 Ultimate 32ビット プロセッサ : i7 860 2.80GHz メモリ : 4GB です。 原因に心当たりのある方、よろしくお願いいたします。

  • TMPGEnc 4.0 XPress 元データ 3.5GB→エンコード出力 4.08GB これはなぜですか。

    TMPGEnc 4.0 XPress ******初期設定******* ・クリップの設定 映像の種類:インターレース フィールドオーダー:トップフィールドが先に表示される アスペクト比:ピクセル比 40:33(NTSC 16:9) ・出力設定 -出力方法指定 出力設定:すべてのクリップを連結して1ファイル(または1セットのファイル)で出力 -出力フォーマット選択 フォーマット別出力テンプレート MPEG ファイル出力映像設定 -フォーマット 映像:MPEG-2 ビデオ, 720x480, 29.97 fps, CBR (固定ビットレート), 4000 kbps 音声:MPEG-1 Audio Layer II, 48000 Hz, ステレオ, 128 kbps 出力するストリームの種類:MPEG-2 プログラム(VBR) -映像設定 ストリーム形式:MPEG-2 ビデオ プロファイル&レベル:MP@ML サイズ:720×480ピクセル アスペクト比率:画面アスペクト比 16:9 フレームレート:29.97fps レート調整モード:CBR(固定ビットレート) VBV バッファサイズ:22.4KB ビデオフォーマット:NTSC DC 成分精度:8ビット ビデオタイプ:プログレッシブ フィールドオーダー: 動き検索精度:標準精度 出力ストリームの種類:System(映像と音声) ビットレート:4000 kbits/sec 最大ビットレート:8000 kbits/sec 最小ビットレート:2 kbits/sec 品質:50 ******手動設定********* ・エンコード/ビットレート設定 予想出力ファイルサイズ 4006.00MB オーサリング時のサイズ 4006.00MB DVD4.7GB(UDF) メディア全体の95.38%のサイズにする ******************* 再生機器:PS3 40GBシリーズ 最新アップデートバージョン2.80インストール済み 映像機器:PANASONIC VIERA PZ80 42インチ 3.562GBのVOBファイルをTMPGEnc 4.0 Xpressで一部の上記に書いてある手動設定を除いて、初期設定でエンコードしたら出力されたものが4.08GBと多くなっていしまいます。これだとUSBメモリーに入れて、PS3で見ることができないので、上記の設定でやっていいますが…。 ただ、元のVOBファイルの容量でいちいち計算して、設定をするのはあまりにも効率が悪いです。これは正常なのですか。また、どう設定すれば元のVOBファイルと同じ容量になりますか。

  • TMPGEncでDivxエンコードをするときの設定

    テレビ番組をキャプチャした(mpeg2)動画を、TMPGEncを使ってDivx形式の動画にしたいと思っています。 ↓のサイトを見て大体の作業は分かったのですが、2つほど分からないことがありました。 http://f19.aaacafe.ne.jp/~popo/HP4/divx.htm (1)2パス可変でエンコードしたいのですが、↑のサイトではバージョンが古いので表示が5.1とは違います。 version5.1では「Multipass,1st pass」でエンコードしてから「 Multipass,nth pass 」でもう一度エンコードすれば2パス可変でエンコードが完了ということですよね? このやり方はおそらく合っている?と思うのですが、その場合最初の「MPEGの設定」というところ(画面サイズなどを変更する画面)でレート調整モードを「固定レート(CBR)」→「2パスVBR(VBR)」に変更しなくても良いのでしょうか? ↑のサイトでは特に触れていないようですがどうなのでしょう? (2)もう一つの質問はDivxに限ったことではないと思うのですが、ファイル容量の計算についてです。 ある本で、まず音声部分の容量を計算する式は「ビットレート=ファイルサイズ/秒」だから120分の動画の音声を128kbpsのmp3でエンコードすると「128000×(120×60)/(1024×1024×8)≒110MB」となっていました。 この式の分母の「×8」って何を意味しているのですか? あとの数字は何を意味しているか分かりますし、無理に理解しなくても計算ソフトとかもあるのですが一応気になるのでよろしくお願いします。 同じソフトを使っている方、詳しい方よろしくお願いします。 また、TMPGEncとDivx5.1を使った説明のあるサイトとかもあればよろしくお願いします。

  • WMV→AVI→FLVがうまくいかない

    動画(AVI)をムービーメーカーにて編集後WMV出力、FLVにしようとしましたがうまくいきません。 上記の方法、もしくはWMVを無圧縮AVIにする方法を教えてください。 [状況] いくつかのAVIをムービーメーカで編集したのち、Windows Media プロファイルエディタにてオーディオPCM、ビデオ非圧縮のプロファイルを作り、その設定でWMVに出力しました。 その後、拡張子をWMVからAVIに変え、AviUtlでVP6にてFLVへエンコードしようとしたのですが、2Passだと49%(1週目の99%)で止まってしまいます。 Mencoderも試したところ、10分の動画が1分ほどのところで出力終了してしまいました。 プロファイルを作成すれば未圧縮AVIになると思っていましたが、中身はWMVなのかもしれないと思い、AviUtlやTMPGEnc無料版などで再度AVI出力をしようとしましたが、それも99%で止まってしまいます。 この動画の前に出力したもの(ムービーメーカーで出力、設定も同じもの)はMencoderですんなりエンコードされたのですが、違いと言えばムービーメーカーのビデオ効果で3倍速効果を使ったことくらいです。 WMVから未圧縮(無圧縮?)AVIにエンコードすればうまくいく、というような記述も見たのですが、TMPGEncもフリーズしてしまうので、ほかのやり方があれば教えてください。 お願いします。

  • TMPGEncで変換できません

    TMPGEnc2.5の体験版(MPEG2の試用期間は終了しています)を使って、動画をWMVからMPEGに変換しています。 今まで普通に変換できていたのですが、ある動画を変換しようと「圧縮開始」をクリックすると、 「ファイルを作成できませんでした」と表示され変換することができません。 著作権保護が付いた動画でも試したことがありますが、 その場合は動画ファイルを読み込む時点でエラーになるのでそれとは違うと思いますがどうなのでしょうか? なんとか変換する方法は無いのでしょうか?

専門家に質問してみよう