• ベストアンサー

幼児への色鉛筆

3歳の子どもにプレゼントをあげるのに、 色鉛筆の色数がたくさんあるセットをあげたらどうかと思いました。 しかし、主人が「子どもは色が少ないほうがいい、色を混ぜる訓練になる。8色で十分だ」と言っています。 ??色鉛筆って混色ができるんでしょうか? しかも、幼児が、子ども用の色鉛筆で。。 未就学児だと何色ぐらいが適当でしょうか? 12色以下だと、グレーがないので、 男の子は車とかポケモンとかのぬり絵をするのに、 グレーがあったほうがいいと思うのですが。。 たとえば、黒と白の色鉛筆があったとして、 グレーってどうやって出すんでしょうか? 主人に聞いたらグラデーションで出すんだといっていましたが、 意味がよくわかりません。幼児にできるとも思えないし???

noname#156415
noname#156415

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xm6766
  • ベストアンサー率51% (273/535)
回答No.3

少なからず絵に関わる仕事をしている者ですが、私もどちらかと言えばお父さんの意見に賛成です。 色えんぴつでの混色は他の方のおっしゃるとおりですが、 色を混ぜるとか、塗り方の強弱で違う色を表現するとかを3歳児に求めるのは酷です。 どうも質問者様は見た物を正確に描写することが、良いこととお考えのようにお見受けしますが、まだ3歳児ですから車のタイヤが赤くても、ピカチューが青くてもいいんです。ぬり絵自体、まだ早いと思います。 頭に思い描いた物を、手を伝って紙に自由に描くことが「楽しい」と思えればそれで十分だと私は思います。 さらに言えば、色えんぴつは線も細いですし、発色も弱いので、3歳児には扱いが難しいです。私なら、もっとダイレクトに描いた物が表現できるクレヨンかクレパスと大きな画用紙を与えて、好き勝手に描かせて、何を描いても褒めちぎります(笑) 色えんぴつにしろ、クレヨンにしろ、色数は自分の意志を決定する訓練と考えれば、色数が少ないところから訓練する方が良いでしょう。 ここでグレーを選ぶか黄色を選ぶかに正解はありません。 自分の考えで、ある色を決定して何かを描くということに意味があると私は考えます。 物を正確に描くとか、色をはみ出さないように塗るとか、 そんなことは小学校に上がってからで十分だと思いますよ。 積み木やブロックも、色数や形の種類が少ないのは同じ理由だと思います。 創造力の余地を残すことが重要なんだと思います。

noname#156415
質問者

お礼

絵の関係の方からのご意見をありがとうございます。 すいません、ウチの子ではなく、よその子にあげるのです。 うちの子はもう6歳なのです。説明が足りなくてすいませんでした。 相手は3歳なのでクレヨンなどは持っていそうなので、 すぐに使うのではなく、 これから使うことを考えて もっていなさそうなアイテムと考えて色鉛筆と思いました。 絵に関してのご意見は、娘とよく絵を描いて遊ぶので参考にさせていただきます。よく誉めてあげようと思います!

noname#156415
質問者

補足

>色を混ぜるとか、塗り方の強弱で違う色を表現するとかを3歳児に求めるのは酷です。 私も主人にこのようなことを言いました。 これを確認したかったんです。 6歳の娘でもできなさそうだから、 小さい子どもには無理じゃないかと。 塗りたいように塗って、結果それが重ね塗りになることは あるかもしれないとは思いますが・・。 だからと言って、あらかじめの色数は必要ないってことは ご意見を読ませていただいて納得しました。 うちの子に関しては気楽にします。 プレゼントは色鉛筆はボツかもですね(泣)

その他の回答 (2)

noname#110201
noname#110201
回答No.2

塗り重ねると色合いが変わるのかな? ご自分のお子様の話でしょうか? お父さんの言うとおりにしてあげたら、色を混ぜて見せてあげたりするんじゃないですか? きっと、「色を作る」というような創造的な工夫を、お子さんにしてもらいたいのではないでしょうか。 ですから、私としては、幼児にできないなんて考えずに、お父さんの言うとおりにしてあげたら、とお勧めします。 でも、3歳で色を塗り分けるかなぁ。 多分、自分のイメージの色がない、なんて考えないから、8色でも12色でも変わりないと思いますよ。

noname#156415
質問者

お礼

よその子にあげるプレゼントです。 だから主人は無責任(苦笑)に言っているだけです。 うちの子は6歳ですが、色鉛筆の色は混ぜませんので 質問させていただきました。 8色は今はあんまり売っていないし、 12色だとプレゼントには安すぎるんです。 (うちの子に対してもらったものはもっと高そうなものだったので) 24色は質問文の理由で主人に反対されました。 別に24色あったって、大して害はないと思うんですが。 3歳児には使いこなせないと思うけど、 何年かしたら使う色も増えてくると思いました。 わが子にやらせるとしたら、色を混ぜる工夫をさせたいなら、 水彩絵の具のほうがやりやすいと思うんですが・・。 水彩やクレヨンスクラッチは私が娘に指導?して よくやっています。 水彩絵の具で色水遊びがウチの子に関しては 丁度いいです。。 ただ、できないと決め付けるのはよくないですね。 うちにはもともと18色のクーピーがあり、 娘は楽しく使っています。 なにか使い方が広がれば 楽しいですね。 私は美術部だったので、絵は好きで、アクリルガッシュや 油絵の具は良く使ってました。 色エンピツは???だったので。 ありがとうございました。

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.1

色鉛筆って混色ができるんでしょうか? しかも、幼児が、子ども用の色鉛筆で できます。私はしていました。今もその絵は実家にありますし、今も近所の子どもは6色でいろんな色を混色しています。ただ、面白がっていろんないろを分けも分からずぐちゃぐちゃにまぜているのですが、ま、それもよしとしましょう。いずれ分かってくるものでしょう。 未就学児だと何色ぐらいが適当でしょうか? 何色でもよいです。いちいち「子どもの才能を伸ばすためには」などと考えることは、無駄な行為とは言いませんが、考えすぎずに肩の力を抜いて、「あまりお金をかけない」を基本にしましょう。10色以下で十分です。 グレーってどうやって出すんでしょうか? 力を入れすぎずに薄く塗ります。私はそうしていましたし、他の子どもも同じでした。昭和の時代ですが。 幼児に「才能の発達」などと過大な期待をしても無意味でしょう。ぐちゃぐちゃに遊んでいればいいのでは?

noname#156415
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 普通の色鉛筆でも混色はできるんですね。 ちなみにウチの子ではなく、よその子にあげるプレゼントです。 ウチの娘は6歳ですが、 色鉛筆では混色はぜんぜんやらないです。 グレーについては、黒を薄く塗るということですね。 白と黒を混ぜるのではなくって。 参考になりました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 色鉛筆で黒色を表現する場合

    色鉛筆で何かを着色する際、黒はなるべく使わない方が良いだとか聞いたことがあるのですが…… いざ、服を黒く塗りたい!ってなった場合、どうすればよいのでしょうか? 普通に黒の色鉛筆を用いて着色すればいいのか、それとも何かしらの混色で黒を表現するのか もし、混色で黒を表現できる場合は、何色を掛け合わせればよいのかも教えて下さい お願いします

  • 色鉛筆の持ち方(3歳)

    3歳の子どもがいます。 ぬりえやお絵描きが、大好きです。 今まで好きなように持たせてやらせていたのですが、 グーでそのまま握って書いているので、力がなかなか 入らなくてぬり絵をしても色があまりノートにつかなかったり 線を書いても途中でぐちゃとなったりしていて 子どもは、おかしいな?という顔をしながらやっています(^^ゞ このまま自由がいいのか、いつ頃きちんと直した方がいいのか 分かりません。 また字を教えるようになったら、直そうかな?とも 思うのですが、私自身鉛筆や箸の持ち方がおかしいので きちんとした鉛筆の持ち方の本やグッズを教えて下さい。 また鉛筆は、まだ与えてないのですが、軟らかい方が いいと聞くのですが、Bでいいのですか?

  • おすすめの色鉛筆は?

    こんばんは。 以前は多趣味だったのに、最近すっかり元気のなくなった80才過ぎの祖母ですが 「大人の塗り絵」ならやってみてもいいかなと興味を示してくれました。 塗り絵本と色鉛筆をプレゼントし、家族みんなで一緒に塗ってみるのも楽しそうです。 ということで、おすすめの色鉛筆を探しています。 年配の人や子供でもきれいに塗れる、無理に力を入れなくても塗りやすい、でも折れにくい、持ちやすくて滑りにくい、削っても折れにくい・・・ そんな理想的な色鉛筆が希望です。 最近は色鉛筆も、いわゆる一般的なものだけでなく、水性・油性と色々な種類がでているようで、イマイチどれを選んでいいのかわかりません。 色の数は、36色~48色、できれば60色くらいがいいかなと考えています。 国産なら三菱uni/サクラなど、外国製ならステッドラー/ファーバーカステル/プリズマカラーなどがありますが それぞれの長所・短所を含めて、おすすめの色鉛筆がありましたら是非教えて下さい。 ちなみに、60色のクーピーセットなら持っているのですが、クーピーを使用した塗り絵は色鉛筆と比べて総合的にいかがでしょうか? 皆様からのアドバイスをお待ちしております。

  • 子供のプレゼントに48色の色鉛筆

    教えてください。 子供のクリスマスプレゼントに48色の色鉛筆をプレゼントしようと思っているのですが、どれにしたらいいか迷ってます。お絵かきや塗り絵とかで使う程度なので普通の色鉛筆でいいのですが、なにかお勧めはありませんか? よろしくお願いします。

  • 色鉛筆について

    色鉛筆の購入で色々と悩んでいます。 今使っているのは普通の色鉛筆なので、油性を選ぼうと思ったのですが、現在は水彩(水性)色鉛筆の方が主流のようで色数も値段も選択の幅が豊富で、油性の方は乏しく迷ってしまいます。 ネットでレビューを見ても水彩を推す声(発色が鮮やかで濃く描けるなど)が多数ありますが、やはり水性は優れているのでしょうか? 大人のぬりえで使用する人が多いようなので、その用途を基準にしている感じですので鵜呑みにしてよいのか不安があります。 またもし水彩の物を油性のように使った場合、  ・色の強弱がつけやすいか(水性は柔らかい物が多いそうなので、弱く描いても濃いめにならないか)  ・描いている途中で気温や湿度により、滲んだりぼけたりしないか  ・定着液をかけたとき、溶けだしたりしないか 等の点が気になります。 それと、もし水彩として使うなら水貼りが必要になってきますよね… 以上のことと、購入について参考になるアドバイスをいただけたら嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 色鉛筆選び

    最近大人のぬりえを始めました。 今は手元にあったトンボの36色の色鉛筆を使っています。多少、芯が硬めに感じますが、発色良く塗ることも、淡い感じに塗り拡げることもできて、塗り心地は悪くないと思って使っています。 ただ淡い色にしたい時は筆圧を軽くして塗るのですが、パステル系の色あいにバリエーションが出せません。濃い色の場合は色を重ね塗りすることも多いのですが、淡い色の場合はそれが上手くできず、色合いがワンパターンになりがちです。 それで色辞典という色鉛筆のがあるのを知りました。調べると芯が硬いという話を目にするのですが、同じメーカーであれば塗り心地も同じと考えて大丈夫でしょうか? また色が多くなっても使わないものが多いという話も目にするのですが、私のような状況であれば活用できると思われますか?ちなみに全3集を買おうと思っています。 ただ気になるのが「出し方」です。幼児がいるので、色鉛筆は出しっぱなしにしていて、空いた時間に(それこそ3分とか5分でも)ちょこちょこと塗り進めていますが、全3集が9冊の箱に別れて入っているとなると(9冊を広げっぱなしにしておくスペースはないので)広げ出すだけできっとひと手間ですよね。 それなら1箱にまとめて入っている三菱ユニカラーの72色や100色はどうかとも考えているのですが、こちらには求めているようなパステル系の色が充実しているように見えませんでした。 ちなみに主人が誕生日に色鉛筆をプレゼントしてくれると言っているので、何かしらリクエストしたいと思っています。1万円ぐらいまでで、自分に活用できそうな色鉛筆を調べていて、色辞典とユニカラーが候補にあがりましたが、他の商品でも結構です。こんな今の自分におすすめの色鉛筆があれば教えて頂けたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • ステッドラーエルゴソフト色鉛筆について

    もうすぐ4歳の子どもにステッドラーのエルゴソフトの色鉛筆を購入する予定です。 そこで、水彩のものにするか普通のもの(油性)にするかを悩んでいます。どちらがおすすめですか。 悩んでいるポイントは以下の2つです。 ・そのうち水彩機能を使いたくなるかも ・幼児なので誤って濡らすことがあるので普通のものがいいのか 他にもおすすめする、しない理由があれば教えてください。

  • アルブレヒト デューラーを購入する際の色選びについて

    ファーバーカステル社のアルブレヒト デューラーを購入しようと思っているのですが、はじめて買う場合何色入りを購入するのがおすすめでしょうか? 一本だけ持っていたので水彩色鉛筆のUNIと用紙上で混色してみたらやわらかくなじみやすかったので12色でも割と表現できるかなとも思ったのですが、色鉛筆メーカーの12色は偏りがあることが多く自分では判断できなかったので、経験のある方に質問させていただきたいと思います。

  • 靴下の色

    60歳の夫は、 休日には、ベージュ系のチノパンを履くのですが、 その時の靴下の色は何色を履いたらいいのでしょうか。 今は適当に薄グレーなどを履いていますが、 白っぽい色がいいのでしょうか?

  • マーブル色鉛筆を探しています。

    色鉛筆で芯が何色か混ざってマーブル状になっているか物を探しているのですが見つかりません。 画材屋、文房具屋、おもちゃ屋となんとなくありそうなところで聞いてみましたが見つかりません。ネットでも私なりに調べましたが・・・ こんな所で見かけたよ(例えばおもちゃ屋で見たとか)とか、もしかしたら一般的ではなく、付録などで付くものだよ。などの情報でも結構ですのでご存知の方は教えてください。 簡単にあるものだと思って小1の子供と約束してしまい困っています。 よろしくお願いいたします。