• 締切済み

アップハンドルに改造するにあたっての費用など、いろいろ教えてください。

peace_engineerの回答

回答No.5

大変失礼ながら、若干順序を変えられた方がいいと思います。 文面拝察しますに、部品名称も危うい印象です。 先ずは、ノーマル状態で、オイル交換程度で馴染みのバイク屋を作り、そこの店主又は整備士と心安くなってから、 ...こういう事をしたい.. と相談し、本当に必要なものを洗い出し、調達にかかるのが良いと思います。 その時点で、相談に乗ってくれないショップとは、あなたとはソリが合わないか、あなたの要求(要望)が、整備士に危険視されているという事です。 他所で断られたカスタム車をいじる機会が多いですが、大抵は手間の割にお金にならず、モノによっては危険なので再改造又はノーマルに復元という事が多いです。 ノーマル復元だとまだ良いですが、そのカタチを維持したいが為に強度計算等やり直して材質変更一点もので部品製作するなどすれば、莫大な費用になります。 いきなり、ネットオークションで部品手配されるのではなく、先ずはなじみのショップか整備士さんをつくって、相談しながら進める事をおすすめします。

関連するQ&A

  • ハンドル交換について(チョッパー改造)

    当方ビラーゴ250に乗っていますが、今回チョッパーにしたいと思っています。チョッパーにするためにはトリプルツリー及びジョイントフォーク等必要な事は理解しています。しかし金銭面的に余裕がないため、とりあえずベントハンドルへの交換を考えています。また、なるべく手前に倒したいと思うのですが・・・ここから質問になります。ハンドル交換し手前に倒した場合マスターシリンダーが斜めになりエアが入ると思うのですが、純正でマスターシリンダーを水平に保つには取り付け箇所を変更しなければ出来ません。その場合にはブレーキレバーがスイッチボックスにぶつかると思います。街中でたまにベントでマスターシリンダーが斜めに取り付けられているのを見かけますが、何か特別なステー若しくはマスターシリンダーがあるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • ビラーゴ250 アップハンドルに合うハンドルカバー

    タイトルのモノを探してます。 先日ホームセンターで980円のハンドルカバーを購入したのですが モノが小さくてうまく装着できませんでした。 強引にはめこむ事はできたのですがミラーの根元あたりの紐を縛り付ける あたりが口が開いてしまい、実質使い物になりません。 当車種に合う(または恐らく合うだろう程度でもOKです。失敗しても そんなに高い買い物でもないですし)ハンドルカバーを探してますが ネットで見ててもよく分かりません。 ホームセンターには他の商品もありますがそれが合うのか合わないのか 分かりませんし。 以下は私のと同じ仕様のビラーゴです。 参考までに http://www.goobike.com/bike/stock_8700205B30090911008/

  • イントルーダークラシックのアップハンドルへの交換について

    現在スズキのイントルーダークラシック400というアメリカンバイクに乗っています。 ハンドルをアップハンドルに交換しようかと考えているのですが、ハンドル交換の際に必要となるワイヤーや電装ケーブル類(クラッチ、ブレーキ等)の交換も必要となるのですが、これは注文すればどこかで手に入るものなのですか?純正では確実にないのは分かっているのですが社外品とかは生産しているのでしょうか? 以前バイク店でかなりのアップハン(頭くらいの高さあったと思います)に改造してある同年式のイントルーダーを見つけまして一目ぼれし、アップハンに交換しようか悩んでいる次第です。

  • ロードバイクのフラットハンドル化での注意点

          先々、レストア用のロードバイクを入手してハンドルはフラットにしてクロス風に乗れるようにしたいと思っています。 フラット化する上での問題点ではどんなことが主にあるでしょうか。 ロードの場合はトップチューブ長がクロスバイクやMTB等より短いので、ステムを長目のものにする必要があるなとは思っていますが 他に何かパーツの調達時など、留意しておいたほうがよいことはあるでしょうか。 よほどのジャンクじゃない限りは部品は洗浄して再利用するつもりでいます。 ハンドルとブレーキ、シフター、ワイヤーは新規で用意する予定です。 ネットオークションをよく利用してますが、ロードで激安だとBSとかPanasonic等のビンテージ物が多くて まぁ、こういうのでもいいなと思っています。 よろしくお願いします。      

  • ハンドルの高さ

    スコットCR1(Sサイズ)とピナレロFP5(485サイズ) ではハンドルの高さはどのくらい違うでしょうか、コラムの 突き出し量とステムの形状等は同じとします。 シートとハンドルの高低差があまりあると乗りづらいので、お聞き しました。ちなみに現在乗っているのはスコットS20です。 http://www.goldwin.co.jp/scott/bike/products/onroad/cr1_comp.html http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello/

  • こんな改造可能ですか?

    大型バイクに排気ブレーキシステムを搭載するのは可能ですか? そもそもそんなパーツって売ってるんですか? あと、エアブレーキとかもあるといいなぁ。 やっぱそれをしようとしたらコンプレッサーが必要になるなぁ。 こんなのは不可能ですよね。 ですから現実的に排気ブレーキやリターダーなら可能ではないかと思うのですが・・・ どうなんでしょうか?

  • アサヒ自転車のエキュパージュディスクのハンドルをドロップハンドルにして

    アサヒ自転車のエキュパージュディスクのハンドルをドロップハンドルにして変速機付きブレーキにしたいのですが安くパーツが購入できるところはありますか?

  • スカッシュのハンドルスイッチ

    バイク素人です。 ホンダ、スカッシュを手に入れたのですが、 古いバイクの為、スイッチのワクが割れて、 スイッチが固着し動かない状態です。 オークションで購入しようと思い探しましたが、スカッシュ用は、どれも(仕方ないですが)程度が良くありません、そこで、スカッシュ以外のハンドルスイッチが着かないかと思い質問致します。ジョルノやエイプなどのハンドルスイッチは見た目似ているのですが移植可能でしょうか?又、他のバイク用で移植可能な物が有りますでしょうか?又、その際、工夫が必要でしょうか? スカッシュは12V使用です。

  • バーハンドルからハンドルを変えたい。安くすむのは?

    クロスバイクを買ったのですが、バーハンドルがどうも踏ん張れない感じがしてしっくりきません。 ハンドルを変える方向で検討しようかと思っているのですが、 さっきから調べ始めたところ、ドロップハンドルとブルホーンというのがあるそうで。 他にもあるかもしれませんが。 で、ハンドルを変えるとなると、ワイヤーやブレーキ等も変える必要が出るかと思うのですが、 予算の点からなるべく変更点の少なくてすむものがあればそれに変えてみようかと思ってるのですが、どれがいいでしょうか? 7.3FXです。

  • ハンドルの交換

    はじめまして。 私は22歳で他のスポーツを主にしている大学生です。 トレーニングに取り入れるためにスペシャライズド社のsirrus 2007年モデルを購入しましたら、自転車の魅力にどっぷりはまってしまいました。 来年、再来年を目標にレースデビューしようかなとも考えています。 前置きが長くなりましたが・・・。 最初はトレーニング目的だったため、フラットバーハンドルのクロスバイクを購入しましたが、そろそろドロップハンドルに交換したいなぁと思い始めました。 いろいろなハンドルがあって値段もピンからキリまでなので、どれを選んだらいいかわかりません。。。 皆様のおすすめをお聞かせ願えないでしょうか? 当方学生のため、あまり予算はありません・・・。 あと、ハンドル交換にあたって他に必要なパーツがありましたらご教授ください。 長文になりましたが、よろしくお願いいたします。