• ベストアンサー

クロックアップをしたら音が鳴らなくなった

セレロン566を順次クロックアップしていったところ、 800を越えたあたりで起動しなくなりました。 ということで、700あたりで動作させていたのですが、 ふと気づくと音が鳴っていないことに気がつきました。 クロックアップにおける自己責任というのはこういうことなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekabu
  • ベストアンサー率29% (58/198)
回答No.4

セレロン566はFSB66×8.5倍で動いて、 PCIはFSBの1/2の33Mhzとなっています。 他にFSB100で動くPentium3 800などのPCIは FSB100の1/3になる33Mhzで動き、 FSB133で動くPentium 1000などのPCIは FSB133の1/4になる33Mhz動きます。 PCI周波数は御存知のとおりPCIスロットに刺さるカード類や、 HDD、CDD、オンボードサウンドの動作に影響が出ます。 HDDに関してはPCI周波数が40Mhzを越えると破損しやすくなり、 オンボードサウンドは33Mhzを少しでも越えると音が出なくなったりします。 PCIカードの中には33Mhzを越えても動作に支障が無い物もありますが PCI周波数が33Mhzを越えた時点で保証動作外となります。 これからお分かりになると思いますが、 PCIは33Mhzで動くように設計されており、 これを越える、又は下回れば破損、動作しないなどの症状が出ます。 貴殿環境からよると、 セレロン566を700で動作させた場合、 FSB82×8.5倍の700Mhz動作となっていると思いますが、 PCIの設定が1/2設定のままだとPCI41Mhzとなり、1/3設定なら27Mhzとなります。 前者の場合PCIが高過ぎて動作しない、後者は低すぎて動作しないと考えられます 尚、前者の場合はHDDが破損する可能性が非常に高いので止めるべきと思います。 私はこれでHDDを一台壊しました。 参考までに。

その他の回答 (4)

  • Wino
  • ベストアンサー率22% (60/271)
回答No.5

だいたい No.4さんの書いた通りです 使用しているMBによっては、バスクロックを別に設定できる物もありますので、 BIOSを確認してみて下さい。 まさか、オンボードじゃないですよね?

  • ChebPAPA
  • ベストアンサー率32% (118/360)
回答No.3

「こういうことか」と聞かれれば「そういうことです」 としか言いようがないでしょうね。

  • master-3rd
  • ベストアンサー率35% (582/1641)
回答No.2

それも含まれるでしょうね。音がならない程度だったら良いんじゃないですか。最悪、CPU周りの破壊になりますよ(煙吐いて○万円がパーw)。CPUだけなら良いですけど、マザーまで逝ってたら泣くに泣けないです。 ただ、私は、このごろのCPUはオーバークロックしてもあまり意味がないと思いますよ。 セレロン300Mhzのときにオーバークロックが一般化(?)した後でインテルの方でも対策を講じたようなので、あまりオーバークロックしません。 また、少々あがったからと言って体感レベルでわかるわけでもなく、かえって不安定になります。 自己満足というのなら、マザーボードが許す定格スピードの1つ上のスピードで動かすくらいが良いと思いますよ。 って言ってる私はセレロン300Mhzを巨大FANで冷やしてオーバークロックさせてますけどね(笑)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

ロジックボードとかをいじったときにスピーカへのコードを接続し忘れたとかはずれてしまったとか言うことはないですよね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう