• 締切済み

子供が教師より親を尊敬する理由は

教師は楽で高給取りでストレスがなくリストラの不安もないから子供たちはそんな頑張ってない教師よりも毎日、不況のなか民間企業でリストラの不安にまみれながらも頑張ってる親の方がよっぽど尊敬できるからですよね?

みんなの回答

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.5

教師は、形式的な知(言語に出来る情報)を教える人に過ぎません。 親は、生み、育て、生き方を見せることで教える人です。 本を読めばのっていることを言葉で教える人と、 生き方を自分の生き方で教える人、 どちらが尊敬されるかはいうまでもありません。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

他人より親。 教師が高給取りなんて笑わせる。 この前、同年代の友人たちと会ってきたが教師が一番収入低かった。 教師なんてあんな待遇の悪い職業につきたいと思う人は1人もいなかった。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.3

簡単です。 親を尊敬します。と答えることが点数になるからです。 他は何も関係ありません。 そんな親が尊敬されて当たり前。な常識を馬鹿にしたのがマイケル・ジャクソンの遺言ですね。 親を尊敬して当たり前。と思ってる人にはガクブルな出来事でしょ。

  • sakirou
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

はっきり言って私の中学生の頃学校の先生は異常にいい人で私が引きこもっていた時期にも毎週金曜日に来て色々話して帰っていました。 それに比べて親は当たり前なのですが早く学校行け学校行けしか言わず 最終的にはマトモナ事をしてない人には何もする権利がないと言いただ部屋に閉じこもってるだけになりました 2年にわたって毎週来てくださって中学校を卒業した後でも先生とは連絡を取り合って高校を卒業し恥ずかしい話3流の大学なのですが入学そして法の勉強をして今では弁護士まがいのことをして自立しています。 貴方の場合はこういう場合でも 教師は楽で高給取りでストレスがなくリストラの不安もないと馬鹿に出来るんですか?私は当たり前のことですが親とは自立して以来一切連絡を取っていません。 先生とは未だにお付き合いいただかせています。

  • ferox
  • ベストアンサー率17% (42/234)
回答No.1

教師はストレスがないと言い切れますか?? 子供が教師より親を尊敬するという根拠は何ですか?? 民間企業で働いてない親も多くいる訳ですが。

関連するQ&A

  • 教師という職業はずるいのか?

    教師という職業はずるいのか? 一般に教師という職業に就いている人は高給取りで福利厚生もしっかりしています。 その上、楽、安全、きれい、高給とよい条件がかさなり、倍率もすごいです。 素晴らしい先生もいるのは確かですが、一般的にどうなのでしょうか? なんだか楽そうでずるいなーと少し思うのですが、実際はどうでしょうか? 教えてください。

  • 教師っていいよね?

    ・週休2日 ・手当てが多い(部活、修学旅行) ・夏休みは丸々40日近く休み(教師のほとんどが自宅研修と称して遊んでる) ・高給取り ・子供相手のためストレスがない むしろ、保護者や生徒のほうがストレスが大きい ・鬱と偽って休職しても首にならない ・定時(17時)に帰れる こんな美味しい仕事ありませんよね?

  • 親とは尊敬しないといけないものですか?

    連日の質問といくつかリンクしてる部分があるかと思いますが、今回の質問はずばりタイトルどおりです。 というのも、先日私の母と大喧嘩になった際、母から「アンタは私のことをどこまでバカにすれば気がすむの!アンタに『お前』呼ばわりされる筋合いは無い!親を尊敬すると言う気持ちは無いのか!!」と言われました。 似たような「親を馬鹿にしてる」「私を尊敬してない」という内容で喧嘩になったのはこれが初めてではありません。 そしてそのたびに私は「職業人としては尊敬できるが、人としては尊敬できない」と言いつづけています。 (母は同業種だった私から見ても仕事が出来ます) しかし人として、母としては尊敬するほどの人物ではないと思ってます。なぜなら、私が幼い頃から毎日のように父の学歴の事を馬鹿にしてました(母は高卒・父は中卒)。また母は字が綺麗なのが自慢なのですが(私にとっては癖が強くて読みにくいです)、父が何かの文書を書いていたらいつも「汚い字!」とけなすのです。(確かに達筆ではありませんでしたが、楷書で読みやすかったです) それ以外にも自分が優れてる点があればすぐに劣ってる人を馬鹿にします。ファッション関係の仕事をしてるため、街を歩けば人の服装の批判ばかりでウンザリです。 そんな人をどうして尊敬できると言うのでしょうか。「親だから」と言う理由だけで、子供は必ず親を尊敬しないといけないものなのでしょうか。 また自分が親である方、親は子供には尊敬されなければいけないと思いますか? ちなみに私も一児の親ですが、尊敬するしないは子供自身が決める事だと思ってます。でも私は子供に「お母さんみたいな人になりたい」と言ってもらえると嬉しいので、まずは自分が自分を尊敬できるような努力は欠かしてないつもりです。勿論至らない部分もありますが、悪い事をしたならば子供にだって頭を下げています。

  • 尊敬とはなんですか?

    私は人を尊敬という感情がわかりません 一般的に尊敬される存在(親や教師や天皇など)を見てもなんの感情も起きません。(私の親は普通の人です。虐待などはされていません) なので尊敬したらこんな気持になるとか、尊敬している人にはこういうことをすべきということもまったくわかりません(まあ、そもそも天皇のような相手には会う機会がありませんが) ただ一つ言えることは、尊敬していかどうかと敬語はあまり関係ないということです 社会ではどんな相手にでも敬語を使うのが普通で、中には生徒に使う教師も、部下に使う上司もいます

  • 尊敬できない親や姉との付き合い方

    タイトルの通りなのですが、実の親を尊敬できない気持ちが強く 長年お世話になったから親切にしなければいけないと思うのに 会って話していてもいつもストレスがたまり、必ず (もう付き合いたくない…連絡をとりたくない、縁を切りたい) と思ってしまいます。 といっても実際には縁を切ることも出来ません。 親や姉には悪意はなく、ひたすら私と考えや生き方が全く違うという感じです。 結婚しているのですが、いずれ子供が産まれたらまた連絡をして会わせなければいけないとか そういうことを考えると本当に憂鬱です。 考え方もすべて違うし、これからどうやってかわしていけばいいのか考えてしまいます。 同じような境遇の方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 子供をつくる理由

    子供をつくる理由は何ですか。 手間もお金もストレスもかかり苦労して、いったい何がいいのかよくわからないのですが。 不況は今後も続き収入は減り不安定になり家を建てたくてもローンが出来るのか出来ても返せるのか不安ばかりです。 子供手当だっていつまで存在するのか当てになりません。 子供がいると学費だって相当かかります。 こんな状況で子供つくるには疑問を感じます。 不安を抱きつつ生きるなら子供はいないほうがお金もかからず働くにも身軽でいいと思うのですが。

  • 教師の子供は学校に行かなくてもいいのですか?

    タイトル通りなのですがよろしくお願いします。 高校教師の親を持つと家で教えられて、子供は学校に行かなくても 高校卒業まで資格を与える事ができるのですか? ある有名な人の本を読んでいたら、どのように読んでも子供を 学校に行かせずに毎日教えているようなのですが。 どなたか教えて下さいよろしくお願いします。

  • 親のことをバカだと考える子供

    自分の力で金を稼いできたり、家族を作って養っていったりすることって大変なんだよな。親のことを感謝してもしきれない。 と、人は言いいます。 このようなことは事実を認識していきながら頭で考えてみれば分かる理屈ではあります。 しかし、それ以外には親には尊敬、感謝できる要素が殆んどない、という場合もあるのではないでしょうか。 子供が反抗期の場合、親が何か気に入らないことをして親のことを不満に思うこともあるでしょうが、そういうのは確かに子供が悪い、あるいは子供の方が幼稚、と言えるでしょう。 では、子供が自立して、自分で色々考えられるようになってからでも親が尊敬されない場合はどうでしょうか? 「自分の親は世間一般的に言う成功は収められたかもしれないけど、その分家族を顧みることはできなかった。」 「『社会に出たとき成功するには~』とよく言う親だったが、結局は自分の世界しか知らない上での狭い見識だったんだな。まあ何だろうね、時代によって成功の定義は違うからね。」 「家族は素晴らしい!とでかでかとほざいてたくせに不倫、ギャンブル、酒だらけだったんだよなあ。家族のことを一番台無しにしてたのは誰だろうね。」 「自分の親は所詮はATMだったんだよね。機械のくせに情緒不安定だからなんとかメンテナンスして行かなきゃならなかったんだな。」 「家族からむやみに感謝や尊敬を求めに来る人だったな。そういうのって人に強制するものじゃないのに。そもそも、自分が尊敬、感謝されるような行動をとってきたのだろうか?」 このように親のことを自分なりに分析することは何かしらの糧になるかもしれません。いわゆる反面教師というやつでしょう。 親をこのようにバカにすることって必ずしも悪いことでしょうか? なお、この質問は皆様方それぞれのご意見を求めるものなので、「そんなのお前の自由だ」「人によるだろ」などといったご回答は好ましくない、ということを申し上げておきます。

  • 教師という存在

    教師の方が御覧になられて気分を害されたら申し訳ありません。高校1年です 高校に入って思うことがあります。教師って人にいばりたい人がなる職業ではないですか? 一年目だって生徒からは敬語で話され生徒には命令口調で話せる。他の先生にたいしてだって同等の立場で話せる。もちろん生徒に夢を与えたいとか本当に子供が大好きという先生がほんの一部いることはわかります。 実際自分も中学校の時のある先生を尊敬してますしその先生のような人間になりたいと思っています。 しかし高校に入って大多数の先生が自分は神生徒は奴隷のように思っているように感じます。 ひどい教師は暴力もふるいます。上のような尊敬できる先生は一人もいません。外見てきには学校の品位のみを重視しているとしか思えません。 子供が好きというのは小学校教師せいぜい中学校教師までで高校教師は収入安定 楽 生徒に威張れる 上司がいない など結局自分のことしか考えてないのでしょうか? 高校がいやでたまりません

  • 子供を亡くした親の気持ちについて

    20代前半の学生です。 不況の世の中でも、お子さんに専門や大学に通わせる方はいると思います。 多少お金がかかっても子供の人生を思うから、出費が増えても仕方ないと思うと思います。 しかし、子供が高校から大学時代、そして社会人になりたての、あまり家にお金を入れられてない時期に死んだら、親はどんな気持ちになるのか不思議です。 私が親だったら、「この不況の中、学費だ何やらでお金ばかりかけやがって、仕舞いには葬式だ?ふざけんなバカヤロ!ったく死んでんじゃねぇよ」と思います。実際にはどうなんでしょうか? 子供の学費等にお金がかかり、それにより苦労をしても、自分の子供を亡くしたら悲しいのでしょうか? また子供が産まれて大きくなるから、子供の玩具やベビー洋品を揃えても、新生児から5歳くらいの間に子供が亡くなったとします。その時の親の気持ちは、「あーあ、ったくお金捨てたようなものだよ!つうかこれどうすんだよ」との気持ちか、ただ純粋に悲しいのかどちらでしょうか? 皆様の意見を参照に、今後の人生に役立てたいです。