• 締切済み

オールペンじゃなくって!

 10年ほど前にテレビ(確かズームイン朝だったと思ふ)で1回見ただけですが、 車の色を変えるのにオールペンじゃなくてカッティングシートの様なモノをボディ 全体に(外から見える部分だけ)貼り付ける方法が紹介されていました。  普通に洗車できてワックスもOKだったと記憶しています。色に飽きたら 剥がすのも簡単で工賃は10万以下。  名称がわからないので検索しても引っかかりません。どなたか知りませんか?

みんなの回答

回答No.2

再度#1です。 さらに調べたら、「マーキングフィルム」とも言うようですね。 関西ペイントのHPに、多分これだ~ってのが載ってました。「マーキングフィルム・ファンタック」と言うそうです。 関西ペイントのHP http://www.kansai.co.jp/index.html

eralglay
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ホームページ見てきましたが、なんか違うみたいでした。 テレビでは大手メーカーではなく、町工場?ショップ?というような小規模な会社だったと思います。 ”フィルム”系でもう少し調べてみます。

eralglay
質問者

補足

再度質問者です。 いろいろ調べてみましたがダメでした。 誰も知らないようですし、つぶれちゃったんでしょうね、会社が。 あきらめます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「外装用フィルム」もしくは、「機能性フィルム」で出てきます。 大日本インキが開発し、現在は、旭化成の子会社に事業統合されているようです。 これを手掛かりに探してみて下さい。 http://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/news/1996/ch961014.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボディーコーティングかオールペンか

    紆余曲折ありながらも、この度念願のランエボを購入する事が出来ました。 納車はこれからなのですが、現段階から色々と心配な事があります。 そのひとつがどうやって車体を綺麗に保つか、です。 購入したのはランエボの9で、色はホワイトです。残念ながらエボ9には パールホワイトがないのです。 パールホワイトであればまだマシなのかもしれませんが、とにかく白は 水垢が目立つと聞きました。 私自身が白の車が初めてでして、どうすれば綺麗に保てるのか心配です。 現在は新車時のコーティングがまだ生きているらしいのですが、 おそらくそれもまもなく切れてくると思われます。(期間的に) そこで考えているのはパールホワイトへのオールペンか、定期的なボディーコーティングか、というわけなのです。 なにぶん白の車が初めてなので、パールホワイトにする事で水垢の目立ち具合が白にくらべれば軽減されるのか、という部分に関しても曖昧です。(知人にはその様に聞きましたが) パールホワイトであれば水垢の目立ち具合が軽減されたり、もしくは 洗車の際に落としやすいのでしょうか? またオールペンに関してですが、値段もまちまちでどのお店がいいのかさっぱりわかりません。 ボディーコーティングも同様です。ボディーコーティングが持つ期間に関しても気になります。最低でも1年、できればもっと長い方が助かるのですが。 どこかお勧め(信頼)できるお店はご存知ないでしょうか? 私は関東在住なので、関東で探しております。 三菱のディーラーのサイトを見ると、三菱のコーティングでは納車~1年以内の車両しか対象でないらしく、アテが外れてしまいました。 ちなみに今日スーパーオートバックスに出向き、水垢取りなる物を発見しました。これを使用してこまめに洗車していれば水垢が蓄積されにくいものでしょうか? 白のボディというのは、例えば雨が降って1週間、もしくは1ヵ月もすれば水垢になってしまうのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 車に貼ったデカール・ステッカーのメンテ

    車に貼ったデカール・ステッカーのメンテ 車にデカールやステッカーを貼った場合、どうメンテすればよろしいのでしょうか? 普通に洗車・ワックスしても良いのでしょうか? また、飽きた・老朽化などの理由でデカール・ステッカーをはがした後は、ボディペイントに損傷はありますか? オールペンしなおしとかになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • この洗車方法の詳細、ご存知の方おられますか?

    昔、友達が中古車センターに勤めていて、時々遊びに行ったりしていました。その時に『急にお客様が車を見たいと言ってきたから、今から慌てて洗車する』と言って、見事な早業で洗車を済ませました。それを私も実践してみたいと思ったのですが、やり方を忘れ、友達とも疎遠になり解らず困っています。 曖昧な記憶ですが、方法は… 1.ボディー全体に水を掛ける 2.左手にホース、右手にワックスの付いたスポンジ 3.水を掛けながらワックスを塗りこむ 4.最後に濡れた雑巾で拭いては絞ってを繰り返す こんな感じだったと思いますが、こんな洗車方法をご存知の方、おられないでしょうか?詳しくやり方を知りたいです。

  • バイクの洗車

    バイクの洗車をしたいのですが、手元にあるのが、車用の洗剤なんです。ボディ用で一緒にワックス効果もあるというのですが、それでバイク全体を洗っても問題ないですか? チェーンとかは触るつもりはないのですが、エンジン周り?とか、ハンドルとか、マフラーとか。 初めての洗車でよくわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 洗車方法で困っています。

    日曜日に固形ワックスまでしたのに、たった一日の雨でボディに水垢が付きます。 しかも、砂を含んだ水垢なので目立ちます・・・ これじゃあ日曜のワックスの意味がありませんよね(;>_<;) 何故なんでしょうか・・・ 屋外駐車なのですが、これが原因でしょうか? おすすめのワックス方法があれば御伝授下さい。 ちなみに車の色はシルバー。 洗車方法は全て手洗いで。 (1)撥水材のシャンプー (2)水で洗い流す。 (3)タオルで水をふき取り、乾かす。 (4)艶なんとかって固形ワックスの商品で、ボディに塗りこみ数分後に拭取る。 以上が私の洗車です。 なにか間違ってますか? お勧めの商品・洗車方法があれば教えてください!! 回答待ってます!

  • キャンピングカーの洗車方法

    今までの洗車は、FRP用(コンパウンド入り)はんねり状態の物を使用 してバーコード等を落としておりましたが、他に何か良い洗車方法 はありますでしょうか。?また、ワックスは金属製ボディ用(乗用車タイプ)のものでもOKでしょうか。よろしくお願いします。

  • VOXY 黒い車の維持の仕方…

    別のカテで愛車の質問をさせて頂いてる者です。 別質問です↓↓↓ 新車で黒を買いました。 生まれて初めて黒色の車を購入し、汚れの目立ちに参っています。 2日位で砂埃が目立つ目立つ!! そこで、毎週洗車は欠かせないのですが、毎回良く見ると小傷が!!!! 黒色の車はあまり洗車をしすぎても微妙に傷がつくと聞きましたが本当ですか? 洗車場でまず、ホイル洗いをしてからボディに水噴射をして→手洗い(スポンジに液体シャンプー)→水噴射をしてふき取りをやっています。5年ワックスが塗布されているとの事で、購入して2ヶ月、まだワックスはしていませんが、黒ボディにはワックスもした方がいいのでしょうか。 お勧めのシャンプーや、洗い方、ワックスの件、他にやった方が良いと言う行程等教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • ホワイトパールの洗車について(長文)

    お世話になります。 今度の土曜日にマツダのプレマシーが納車することになりました。 色はホワイトパールです。 念願の自分の車でなるべく綺麗に乗ろうと洗車の仕方などを見ているのですが、いくつか不安もあり投稿させていただきました。 新車で納車してすぐに洗車はしない方がいいみたい(?)ですので車の状態をみて納車後から半月~一ヶ月後ぐらいに洗車しようかと考えています。 コーティングはしていません。 あと洗車するときはカンカン照りよりは曇っていた方が洗車は綺麗に仕上がるのでしょうか? 夏は朝か夕方、冬は気温の高い昼ぐらいにやろうかと思っています。 ここでいろいろな方の投稿と見ていたら まず水で全体の汚れを浮かし落とし→カーシャンプで優しく洗い→洗い流してふき取り→ワックスかけ→ふき取り というような感じが多かったので自分もこの方法でやろうかなと思っています。 因みに前の車は水洗いのみでタオルで抜き取り、洗車二回に一回ワックスをかけていました。 洗車期間は一週間~二週間に一回のペース 不安は以下のとおりです ・カーシャンプは洗い流し方によってはボディがかえって汚れてしまうのでしょうか?やらないほうが無難でしょうか? ・ワックスは液体と固形ならどちらがいいのでしょうか? 自分は前の車で固形のワックスを使って塗りにくかったので、次は液体にしようかと思っています。 ・白いボディですので水垢をつきにくくする方法などはどのようなものがありますでしょうか? とくにコレが一番気にしています。ドアミラーの下からだらぁーっと黒い線みたいなものを極力避けたいです。 前の車は深い緑色で水垢は気にならなかったので。 ・ふき取りの時に普通のタオルだと小傷がついてしまうらしいのでセーム(?)とかいう布がいいらしいのですが、高いお金を出して買う価値はあるのでしょうか?(あくまで神経質なぐらい小傷を気にすると考えて) ・それかコーティングを再度したほうがいいのでしょうか? またお勧めの洗車方法、ワックス等があったら教えてもらえないでしょうか? 購入するところは間に合うのでしたらオートバックスで済ませますが、足りないならネットも考えています。 質問ばっかで申し訳御座いません、よろしくお願いします。

  • WAX(ワックス)のコツについて。

    どうも、ワックスを掛けてもうまくいきません。 ワックスをふき取った後、青い油膜のようなものが付いてしまいます。 綺麗にふき取れません。(ボディの色が黒なので、青く見える。) 洗車の手順としては、 水で軽く汚れをとる→水垢、ワックスを取るシャンプー→粘土→ 水をふき取る→ワックス→乾いたらふき取る オカモト産業株式会社の固形ワックス、煌を使用しています。 ワックスの塗りすぎ、または乾ききっていないのでしょうか…? アドバイスお願いします。

  • ワックスをかけるとボディー色が・・・

    こんにちは。 ゴルフ2の紺色に去年乗り換えました。 4月になったので洗車とワックスかけを行ったのですが、ボンネットにワックスをかけるとボディの塗装色がスポンジについてきて驚きました。中古車なので、塗装し直ししていることもあるんだろうとは思いますが、再塗装した車はワックスで塗装色が付着してくるものなのでしょうか。普通はクリヤーコーティングをするのではと思うのでが・・・。 ご意見をお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • PX-049A プリンタは動作するが印刷されない紙が排出される
  • トラブルシューティングで既定のプリンタになっていないと出てきたが、修正方法がわからない
  • プリンターテストページは印刷されるが、他のファイルは印刷できない
回答を見る