• 締切済み

ファイナンシャルプランナーに相談したほうがよいのでしょうか?

現在日本生命相互保険会社の「生きるチカラ」に加入しております。 内容は死亡保障、高度障害状態になったときに3200万円出るものです。 内300万円は3大疾病になったときに一時金として受け取れ 内600万円は要介護状態になったときに一時金として受け取れます。 リビングニーズ特約をつけており、余命6か月と診断されれば3200万円受け取ることができ、また、保険料払い込み免除特約も付いています。 医療保険もセットでついており、日額10000円が最高で60日でます。 ガンによる入院ではプラス5000円で日額15000円でます。 現在満27歳でこちらの保険には24歳のときに加入しました。 保険料は12800円で44歳更新時に25000円くらいになります。 会社でニッセイのおばちゃんが来てたので話してたらうちの工場長がきて、いろいろ研究した結果こくみん共済(県民共済だったか忘れたが)で十分だと申しておりました。 私自身保険のことには関心がなくとりあえず入っておけばいいだろうという考えでニッセイに入って、こくみん共済なるものがあることも知りませんでした。 実際のところどうなのでしょうか?保障内容、保険料などがどうなのかご教示いただければ幸いです。 とりあえず資料は今日請求してみました。 私はポイントサイトでポイントをためるのを楽しみの1つとしているのですが、 最近よく保険の見直しでファイナンシャルプランナーに無料で相談して、しかも3000円相当のポイントがもらえるので相談してみるのもありかなと思っています。 「タダより高いものはない」とは言いますがやはり落とし穴があるのでしょうか? あちらさんとしては無料で相談に乗ったところでなんのうまみもないのではという疑問を抱いています。 こちらについてもわかる方がおられるなら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fp_chrome
  • ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.9

 私もFPとして独立してます。さて保険が自分にマッチしているかという事でのご質問だと思いますが、現在の質問者様の現状から必要保障額を算出し、それをカバーしてくれる範囲の保障で十分だと思います。 基本的に保険は必要だから、必要な範囲で加入するものです。    さて、現状のご質問者様の詳細な必要額はわかりかねますが、ご年齢など一般的な収入や、家族構成から工場長様のお勧めの共済の加入で十分保障されると思います。万が一の際に国民年金・厚生年金からも保障され、企業独自の保険を掛けられてる場合もあります。個人が上乗せで必要な保障といえば共済で十分保障され、月々2000円前後ではないでしょうか。

回答No.8

ファイナンシャルプランナーに相談なさったほうが、きっと良いと思います。 実は、私はFPに相談して、今までの生命保険をすべて変更しました。 きっかけは、結婚と子供の誕生でした。 社会人になってずっとD生命さんにお世話になっていたところ、生命保険契約変更を紹介され、その内容にびっくり。 保険にあまりにも無知だった自分を反省し、FPに相談しました。 FPからは、現在から将来に向かい、必要であろう保障額のシミュレーションをPCにておこなってもらい、数社の保険を組み合わせて提案してもらいました。 結果的に以前より安心していますし、保険料も下がりました。 昨今の生命保険は、個人で、いろいろな商品を検討しても、何が適切なのかは本当に分かりにくいと思います。 良い保険に出会うのは、良いアドバイザーに出逢えるか否かなのかもしれません。 そういう意味でFPに相談することは、極めて大切だと思います。 相談方法も現在はいくつかあるようです。 http://www.hokennohikaku.net/ こちらのサイトは、FP無料相談方法別にまとめられていますから、参考になるかもしれません。 ただし、FPに相談なさる前には、予備知識をしっかりと持つことも大切です。 http://www.seimeihoken.com/ こちらのサイトは、すごく勉強になると思います。

参考URL:
http://www.hokennohikaku.net/
回答No.7

おはようございます、大阪でFP業務を行う保険代理店を経営しております。 さて、ご質問の件についてですが。 >現在の保障内容について >県民共済(国民共済)について この2点に分けて説明したいと思います。 >現在の保障内容について まず、現在の保障内容ですが正直、かけ過ぎかつもらえる可能性が少ない特約が多すぎます。 現在、独身g16rabm8様は独身でしょうか、それであればなおさら3200万もの保障が必要でしょうか? 保険料払い込み免除特約も、かなり重症にならないと適用されません。 > 300万円は3大疾病になったときに一時金 これは、がん以外は60日の就業制限(会社で働けない状態と医者が判断した状態)を受けた場合でないと受取れません。 > 内600万円は要介護状態になったときに一時金 こちらも、要介護状態(殆どが自身で身の回りの世話が出来ない要介護4以上の場合で、この状態が180日以上継続した場合)ということで、これまた受取れる可能性はかなり少ないです。 さらに、最も悪いことが保険料が10年ごとに更新されることです。 >県民共済(国民共済)について 県民共済等は安くて、コストパフォーマンス的には良いのですが、年齢を重ねると保障が小さくなるので、独身の間は良いですが、結婚された場合はきちんとした生命保険に加入の上共済は補助的位置付けにさっれることをお勧めします。 ただ、医療保険だけであれば日額10000円でも3000円ほどから加入できます。AflacのEVERやオリックス生命のキュア等がありますのでそちらもご検討くださ。 > タダより高いものはない」とは言いますがやはり落とし穴があるのでしょうか? この点は、何ともいえませんが。 FPもやはり実力の差が出ますから、きちんと話を聞いていただけるのか、また変にお勧め商品を最初から提案してこないかなども見極める必要があるのではないでしょうか。 ポイントを付与するということは、お客様の個人情報収集のために行っていますので、目先のポイントだけでなく本当に信頼の置けるFPと出会えるようにされることをお勧めします。 現時点でいえることは、現状の生命保険では保障額がご自身のライフプラント比較して過大であること、少なくとも現状では医療保険だけで十分でしょう。 もし、現状の保険料で検討するのであれば、終身保険+医療保険でいかがでしょうか。 この組み合わせであれば、現在の保険料程度で収まり途中で保険料がアップすることもありません。 もちろん、結婚や出産でその都度メンテナンスは必要ですけどね。

回答No.6

g16rabm8さん 現在、g16rabm8さんがご加入の保険保障内容を拝見して、率直な感想は「保険料払いすぎ。本当にそんなに保障は必要???」という印象です。 「死亡保障3200万円」・・・g16rabm8さんに万一のことがあり、ご両親が3200万円ももらって喜ぶと思います? 「お金なんていらないから自分(親)より長く生きていて」というお気持ちだと思いますよ。死んでたくさんお金を残すことより、生きていて親孝行することを考えてみたら如何でしょう。 「三大疾病保障」・・・未だ20歳代のg16rabm8さんが、三大疾病になるなんて○十年早い。そもそも何で三大疾病になったら300万円も必要ですか? 「介護保障」・・・おそらく、自分では何もできないような寝たきりにならないともらえない保障。要介護状態になって50年生きるとしましょう。 600万円もらっても、1年あたりにしたら12万円。1ヶ月あたりにしたら1万円。霞を食って生きていくしかない金額ですね。 わざわざ保険料を払ってまで、こんな保障が必要ですか? 「専門家」(保険営業員)の方々は、社会保障制度については何も言ってくれませんね。 ○ケガや病気になったときの社会保障制度についてみてみます。 本当にg16rabm8さんを助けてくれるのは、民間生命保険などではなく、社会保障制度と貯蓄(何にでも使える。オールマイティな機能)、それにご両親ですよ。 ・高額療養費制度により、入院しても月額10万円程度の自己負担額で済む。  「高額療養費-社会保険庁」http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm ・特定の難病にかかった場合には、自己負担額はさらに少額。 「特定疾患治療研究事業-難病情報センター」http://www.nanbyou.or.jp/what/nan_kenkyu_45.htm ・会社員であれば、病気などにより働けない状態となっても、最大1年半、給与のおおよそ6割が傷病手当金として支給される。 「傷病手当金-社会保険庁」http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu07.htm ・傷病などにより心身に一定の障害が残った場合(介護状態になっても)、その程度により、障害者年金が給付される。 「障害年金-社会保険庁」http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm 「障害年金受給のための第一歩-障害年金サポートセンター」http://www.syougai.jp/nenkin/flow/flow001.html 「専門家」の方が「自分が貰っている給料の1割を保険料に回せ」とおっしゃっていました。これは、保険営業員の勝手な理屈です。 (g16rabm8さんがもらっている給料の1割も保険料に回してもらったら、保険営業員である自分がうれしい、というだけのことです。) asahi.comに「「保険料の目安は手取りの5%」を疑う」http://www.asahi.com/health/seiho/TKY200906250108.htmlという記事があります。 この記事には、 「このような目安の設定はナンセンスだと思います。保険料負担はゼロに近いほど良いと考えるからです。」と書かれています。 個人的には、工場長がおっしゃっていたという「こくみん共済(県民共済だったか忘れたが)で十分」 という意見に賛成です。(特に、若い独身の頃は) 使いもしないような保障のために、1万円を超えるような保険料はムダと考えます。 たくさんの保障があるということは、たくさんの保険料を払う、ということです。 当面は、こくみん共済(or 県民共済)に加入し、 将来ご結婚されたときには、 「金融広報委員会-生命保険加入のABC-」http://www.saveinfo.or.jp/life/hoken/seiho/index.html などをご参考にされ、保険について少し勉強した上であらためてご検討することとしたら如何でしょうか。

回答No.5

一番損なのは、解約と新規加入を繰り返す事です。でも保険会社も時代の流れに沿うように、次々に新商品を開発しているので、ずっと保障内容を変えない方がいいとも言い切れません。アドバイスとすれば、契約転換というのはどうでしょう?車を買い替える時の下取りのような感じです。新規よりは安く済みます。ただ審査がまたありますので、その時健康であれば…ですが。日生ならばロングランという商品です。タイミングは加入か更新から80パーセントが経過するあたりです。一度目の更新が過ぎると保険料が高くなるので加入から15年あたりが現実的だと思います。その時は更新型にせず、定年までに払込み満了となるようなのがいいです。 ただ外交員に相談すると、勧誘が激しくなりそうなので、覚悟が必要ですかね。 ただ個人的には保障は80歳までですが、共済で十分と思ってます。払ったつもりでその分貯金しておけば用途はその時決められるし、このご時世、払えない事情が出来るかもしれませんし。 長々とすいませんでした。

g16rabm8
質問者

お礼

こちらこそアドバイスを頂いてありがとうございます。 うちのとこのおばちゃんはしつこくないですよ。 共済のほうも検討してみます。

  • steaday
  • ベストアンサー率4% (3/64)
回答No.4

ファイナンシャルプランナーン相談するときは、 絶対に保険を取り扱っていないFPに相談するのがいいですよ。 純粋に必要保障とか割り出してくれます。 保険販売をしているFPは、結局「保険販売のためのファイナンシャルプランニング」になってしまいますからね。 有料でも、保険販売をしていないFPに相談する方が、 絶対に価値があります。 そして、そこで割り出してくれた必要保障を専門の代理店に持って行って、保険を選ぶのがベストです。

g16rabm8
質問者

お礼

本日保険の代理店もしているところでしたが来店してお金を払って相談してきました。 rokutaro36氏が言われているキャッシュフロー表も後日作ってくれるそうです。 とりあえず今の保険の内容と私の要望だけ行ってきました。 どのようなプランを組んでくるのか見て納得できるのならば入り直そうかなと思います。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

生命保険を得意とするファイナンシャルプランナーには、大きく分けて2通りあります。 (1)一つは、生命保険会社またはその代理店に所属している。 (2)もう一つは、どの保険会社にも所属していない。つまり、独立している。 (1)の場合は、保険会社から給料を貰っている、または、お客様が保険に契約してもらったときの手数料が収入です。だから、お客様には料金を請求しない(法律上、してはならない)ので、お客様にとっては無料となります。 (2)の場合には、お客様から相談料を取ります。それが収入となります。 さて、保険を考えるときの基本は、リスクをはっきりとさせることです。 どんなに良い保険でも、いざと言うときに、金額が不足していればそれは役に立たない保険です。 また、保険は、損得で考える商品ではありません。 リスクをカバーするか、しないか、という問題です。 リスクをカバーしないのならば、契約しなければ良い。 リスクをカバーするのならば、対価を払うのが当たり前です。 自分の身の安全を確保するためにガードマンを雇ったとき、何もなかったからと言って、料金を支払いませんか? 何かが起きようが、起きまいが、ガードマンを雇ったら、対価を払うのが当たり前です。 では、どうやって、リスクをはっきりさせるのか? 方法はいくつかありますが、基本的な方法は、キャッシュフロー表を作成することです。 保険とは、結局、お金なのです。 ならば、トータルのマネープランの中で考えるべきものであり、そのためにはキャッシュフロー表を作成するのが分りやすく、また、基本なのです。 http://fukuroi-fps.blogdehp.ne.jp/article/13230892.html https://www.hotto.nomura.co.jp/ipg/ez/ezp2n_b1/jsp/invest/080704.jsp http://www16.plala.or.jp/comet/cashfuro.htm#cashfurohyou2 http://www013.upp.so-net.ne.jp/Go-planning/lifeplan.htm キャッシュフロー表ができたら、万一のときのシミュレーションをします。 収入を遺族年金に、定年退職金を死亡退職金に置き換え、住宅ローンがあればゼロに、葬儀代を計上、生活費からご自分の分を引く……という操作をします。 このとき、マイナスがでれば、それを補う方法の一つが生命保険です。 保障金額とは、このようにして計算します。 このとき、支払える保険料が1万円ならば、一万円で計算した保障金額を確保できる保険を探すというのが順序です。 医療保険は、医療費(入院費)をどのように支払うかということが重要です。 (1)主として預貯金から支払うので、医療保険は補助、気休め程度で良い。 (2)主として医療保険でカバーしたい。 どちらの考え方が正しいということではなく、どちらの考え方をするかによって、選ぶ保険が違ってくるのです。 (1)ならば、一回の入院限度日数60日、入院給付金日額5千円でも良いでしょう。預貯金の補助なのですから。それよりも、いかにして預貯金を増やすか、と言う方が重要です。 老後の保障が不要ならば、県民共済、こくみん共済でも良いでしょう (2)ならば、高齢になれば、入院をするリスクが高くなり、また、長期入院となれば、経済的なリスクが高くなるので、終身保険で、一回の入院限度日数は120日以上、できれば180日以上が欲しいところです。 ちなみに、65歳以上の脳卒中の平均入院日数は、110日を超えています。 また、入院給付金日額も高い方が良いですが、これを多くすると保険料も比例して高くなるので、バランスを考える必要があります。 ご参考になれば、幸いです。

g16rabm8
質問者

お礼

よくわからないのでニッセイの部長さんに相談していたのですが、 リスクとしては生きるリスクと、死ぬリスクがあり、 生きている間はこんなリスクがあり、死ぬことを考えたらこんなことに備えておけばいいと聞いていました。 私が不安に思っているのは3大疾病になったときや介護状態になったとき、また、私が死んだ時も親にお金を残してあげたいというのもありますし、病気やけがになったときには収入がなくなるのでどうしたものか、また、老後年金が不安なので個人年金もしとかないといけないと思っています。 先ほども申しておりますが年収が多くなく、また今はまだ貯金も少ないので保険でカバーする必要があるのかなと思います。 張ってくれているリンクは初めて拝見します。 じっくり読ましてもらいます。 人それぞれに合った保険があるようなので私に合った保険を検討していきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは、某保険会社でFAをしております。 私個人の考えでは、現在の保険の内容はとても充実していますし、保険料は妥当だと思います。 こくみん共済との比較が出ていますが、共済ではがんの保障や介護状態の保障、払込免除特約などがありません。万一の事を考えて、今の保険に御加入されたのだと思います。共済では大病や大怪我した際には保障が少ないとお考えになると思います。 保険料の具体的な考え方の一つに、「自分が貰っている給料の1割を保険料に回せ」というのがあります。つまり、自分の給料の1割以上を保障に回すのは、生活費を圧迫して生活を維持でいないと判断します。私たちFAはその方のお給料から、保険料を逆算して保障を組み立てる場合が多いのですが、貴方様の場合は如何でしょうか? 保険はその方のライフスタイルや、考え方で内容が異なる商品です。プロのFAに相談するのは良い事かと思います。よくあるFAの無料相談は、相談者の方のライフスタイルに、現在の保険の内容が合ってない場合に、新しい保険を紹介させて頂いて紹介料をもらう場合が多いと思います。なので、無料で相談に乗ってもFAにうまみはあります。安心して相談して大丈夫です。

g16rabm8
質問者

お礼

共済にはがん、介護の保証はないのですがこれではだめですね。 >貴方様の場合は如何でしょうか? 私の場合は税込年収が350万円です。27歳ですが田舎なのでこんなもんですかね。 1割というと35万でしょうか? 正直面と向かって自分の年収を言うのは恥ずかしいものがあります。 ローンは自動車ローンだけで毎月3万円、残り57万です。 無駄使いしなければ毎月5~8万位は貯金できます。 この程度で何かご提案は頂けるでしょうか?

回答No.1

最初の質問についてのみですがいいでしょうか? 考え方にもよるとは思いますが、その手の保険というのはもしもの時の備えという事で、使う時が無ければ言い方が悪いかもしれないですが、損する仕組みになっています。加入中に万が一があれば、入っていて良かったと思うし、健康でいれば意味が無かったと思うでしょう。 人それぞれ収入や家族構成や健康状態等が違うので、今の時点で何が特とは言い切れませんが、64歳でまた更新になるか、払込み満了までで三大疾病とかの特約は終了となります。つまりその部分は掛け捨てです。(途中で年齢によって決められた最低保障額までの減額が可能です。保険料もその分多少安くなります) 減額のみで内容は変えずに更新していった場合、払込み満了まで払い終えたとして、最終的に残るのは10万円の終身保険と1日1万円の医療保険と5千円のガン保険となります。 資料請求した方は、保障額はそこまで高額ではなく、一年更新で最高80歳までの掛け捨てですが、保険料が数千円と安いです。多分60歳でシニアの方に移行すると記憶してます。 先の予想がつかない事なので、こんな考え方はどうでしょう? 自分の医療保障が一生欲しいか、万が一の時に誰かに残してあげるか…どちらにウエイトを置きます? でも保険料が生活を圧迫するのは考えものですから、そこら辺もよく計画に入れないといけませんよね。

g16rabm8
質問者

お礼

>減額のみで内容は変えずに更新していった場合、払込み満了まで払い終えたとして、最終的に残るのは10万円の終身保険と1日1万円の医療保険と5千円のガン保険となります。 今回は書いていませんでしたが、よくご存知ですね。 >人それぞれ収入や家族構成や健康状態等が違うので、今の時点で何が特とは言い切れませんが、64歳でまた更新になるか、払込み満了までで三大疾病とかの特約は終了となります。つまりその部分は掛け捨てです。(途中で年齢によって決められた最低保障額までの減額が可能です。保険料もその分多少安くなります) 更新が厄介なんですよね。44歳で更新でこのときならまだ払えますが次の更新では同じ保障では無理でしょう。 >自分の医療保障が一生欲しいか、万が一の時に誰かに残してあげるか…どちらにウエイトを置きます? でも保険料が生活を圧迫するのは考えものですから、そこら辺もよく計画に入れないといけませんよね。 どちらも欲しいんですよね。おっしゃる通り保険料が高すぎるのも考え物です。プロに相談してみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ニッセイさん未来の形 か 県民共済 で悩んでます

    お世話になります、3人子供がいます、いま現在、医療保険は加入なしですが、みなさんのご意見お願いします。 まずニッセイさんです。10歳男 死亡250万 三大疾病継続サポート一時金500万 毎年100万4回保障。三大疾病一時金100万、身体障害一時金100万 総合医療25000円一時金 日額5000円で 月3304円です。28歳まで 更新29歳です。こちらは保険料は28歳まではすごい魅力ですよね?それか 県民の1000円で悩んでます。 ニッセイに28歳まで変わらない保険をいまかけるべきか4人子供がいるので一番うえだけニッセイ で、加入し、下3人は県民共済とか考えてますが、いま現在とーですかね?!4人ニッセイで入るのは厳しいです。

  • 生命保険の見直しについて

    はじめまして。26歳の独身女性です。 今回、母が私のために加入した保険について相談させて頂きたいのですが、 H19年にニッセイ終身保険(重点保障プラン)に加入しました。保障としては以下になります。 終身保険(主契約) 600万 保険料8568円 (60歳払い込み) 介護保障定期保険特約 400万 新傷害特約 200万  特定損傷特約 5万 総合医療特約 日額5000円 新がん入院特約 日額5000円 (特約に関しては、全て20年更新) この保険を続けて行ったほうがよいのか、新たに終身医療保険に加入し直した方がよいのかわからずにいます。 どのようにするのがよいのか、アドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 保険の相談に乗ってください。

    出産予定のない36歳の専業主婦です。 母がわたしにかけてくれていた保険を譲ってもらう話があります。 第一生命のエスコート21という商品で契約したのが18年前、数年前減額し保障をかなり小さくしたようです。 現在の内容は年払いで 主契約は終身保険10,000,000円 38,085円 障害特約    10,000,000円  6,600円 災害入院特約  日額   5,000円  3,940円 疾病特約    日額   5,000円 14,375円 女性疾病特約  日額   5,000円  6,105円 特約部分は80歳までしか継続できないようです。 現在わたしは府民共済とEVER HARF5、000円タイプ、おなじくアフラックのガン保険に加入しているので こちらの保険の特約部分を全て外して主契約のみにしようかと思っているのですが 何かアドバイスありましたらいただけないでしょうか? こちらで死亡保障が得られるので府民共済はやめてもいいかなと思っております。 また以前終身保険は死亡前にでも受け取ることができると聞いた覚えがあるのですが この商品もそのようにできるのでしょうか? 当方子供がいませんのでわたしが死んだ後に1000万もらっても正直あまりありがたくありません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • JA共済か損保か生保か悩んでいます

    29歳。女。夫と子供2人。会社員です。 郵便局の養老と職場の共済にはいっていましたが、30を前に終身での保険に加入しようと考えています。 国内生保4社、JA共済、東京海上からプランを立ててもらいました。 最終的に富国生命、共済、東京海上で迷っています。 生保、共済、損保と異なりますが、自分としては (1)生命保険は自分に何かあっても子供が将来困らない程度の保証(大学が卒業出来る程度)と生涯保障(葬式代200万くらい) (2)医療保障は高額療養費を考え日額5000円。 (3)ガン保障はつけたい(治療の可能性を広げるために)。 が保険に求めるところです。 提示されたプランで一番惹かれているのは (1)東京海上長割り終身(解約返戻金型 200万、家計保障定期保険特約 月額8万。がん治療支援保険日額10000円タイプ。医療保険日額5000  円。がん保険以外は60歳で払い込み終了)で約12000円です。 (2)富国生命はケアイズムアドバンスで終身医療。  (生涯保障200万。死亡時1000万。介護保障1000万。医療保障日額   5000円。がん・成人病入院給付金、日額5000円。女性医療特約日額   5000円。先進医療特約。保険料払い込み免除プラン)で約14000   円。 (3)JA共済は終身共済で(定期特約1200万。終身共済契約200万。三大 疾病前払特約100万。全入院特約日額5000円です。)で、約11000円。 (1)(3)は60歳以降は月額2500円くらいですむのがまたひかれます。 (2)は生きている内に介護状態での保障が惹かれます。 でも、(1)は若い内は3000万近くも保障があるんです。同じ金額ならと考えてしまいます(夫もいるのでそんなに保障がなくてもと思いますが、、、一応今私が働いているので保障はあった方がいいかと)。 なので(1)に惹かれています。 保険に関して無頓着な状態だったのに、決めるとなるととことん迷ってしまいます。 御教示下さい。。

  • 日本生命「生きるチカラ」解約した方がよい?

    解約、減額、転換等、どのようにしていけばよいと思われますか? ニッセイへの問い合わせは、考えが自分なりにある程度まとまってからにしたく、 こちらで相談させていただきました。よろしくお願い致します。 ・状況 54歳、男 51歳に加入、現在3年ほど 保険料、月々24000円 60歳の更新時、3大疾病・介護状態などの一時金300万や定期1200万など 諸々の定期特約が消滅し、その後残るのは下記です↓ 保険料、月々7000円 終身10万 病気 入院1日目から日額5,000円 怪我 入院1日目から日額5,000円 がん 入院1日目から日額8,000円 簡単に言って、最後はこれだけしか残らないのに 24000円の保険料を払うことに疑問を抱いています。   1. あまりに高すぎる保険料だと思うのですがいかがでしょうか? 2. 子供が来月で大学を卒業するので、   もう1000万などの定期は不要ではないか、   今すぐすべて特約をとってもよいか? 3. すべて特約をとると7000円の保険料になるのか、   更新時以外にも特約をすべて取り去ることはできるのか? 4. 7000円の保険料で上記保障は妥当か、   同じような保障内容であれば外資などの保険のほうが安価でよいか? 5・解約せずともニッセイの保険内で医療重視の安価なものに転換できそうか? 以上、長くなりましたが、どうかご教授よろしくお願いいたします。

  • 57歳以降の死亡保障について

    夫、私とも33歳、4歳と2歳の子供がいる夫婦です。 現在以下の保険に加入しています。 ---夫--- 【日生】終身200万 定期死亡保障2000万      生活保障特約 年200万×10年間     介護保障特約 毎年120万 【損保ジャパン】Dr.ジャパン 医療日額5000円 【アフラック】ガン保険+特約MAX ---私--- 【県民共済】死亡と医療、最低限 【損保ジャパン】 Dr.ジャパン 医療日額5000円 【アフラック】 ガン保険+特約MAX(夫の夫婦型) 日生の定期の更新は57歳までとなっており、それ以降の保障が終身の200万円のみになってしまいます。  57歳といえばだいたいどのくらいの死亡保障があれば安心なのでしょうか?夫はサラリーマンで私は現在働いていません。現在考えているのは。。。 (1)1500万円ぐらいの死亡保障を65歳ぐらいまでつける。ただ57歳以降のために今から保険料をはらうのは抵抗があります。 (2)民間の年金に加入する。たとえば58歳頃亡くなった場合でも、主人の年金が遺族に倍額払いされるなどで生活に困らないようにできないか。また、死亡保障の一時金がついている年金というのもあるのでしょうか? どちらかというと年金に傾いていますが、注意点などありましたらお願いします。  57歳時点で病気があると新たに加入できないため、今のうちに何かに入っておきたいのです。 ちなみに2年後ぐらいには家を購入して団信に加入するため現在の死亡保障は減らす予定です。 また現在入っている日生の保険は42歳以降保険料が高額になるので新たに死亡保障をつけるなら日生を解約することも考えていますが、27歳の時に契約したものなのでもったいない気がしています。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 宮城県の県民共済とコープ共済

    加入を考えている保険に、どちらの共済をプラスするか悩んでいます。 保険に出せる金額は合計1万7千円くらいです。 保険内容はだいたい次の通りです。 終身型医療保険(払込65歳まで) ■入院:日額7,000円 ■三大疾病一時金:50万円 ■入院時の手術一時金:14万円(がんも同様) ■入院後の外来一時金:4万円 ■がん診断一時金:50万円 ■先進医療:2000万円まで ■要介護2以上の状態および高度障害状態(一時金):60万円 金額:15,000円 これに県民共済の入院保障2型かコープ共済の医療保障V2000をつけようと思っています。 死亡保障はあまり考えていないので医療保障が手厚い県民共済は良いと思うのですが、 コープ共済は支払いが簡単で窓口も多いので魅力です。 県によっても保障は違うと聞きますが 宮城県で共済に入っている方、共済に詳しい方で どちらが良いかアドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 保険見直しについて

    主人(38歳)の今現在加入している保険についてご相談させてください。 終身保険 100万 定期保険特約 2400万 特定疾病保障定期保険特約 500万 障害保障特約  500万 災害割増特約 1000万 障害特約 500万 災害入院特約 日額 5000円 疾病入院特約 日額 5000円 成人病特約  日額 5000円    それぞれ継続5日以上の入院 3大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中) 一時金500万 病気・怪我により所定の身体障害状態になった時 一時金500万 今現在、毎月12500円くらい支払いですが、更新の手続きをすると4月に 17000円弱くらいになります。 見直しをしようと思い、アフラックの代理店に相談に行きました。 その結果、下記の物を勧められました。 WAYS 終身保険200万 (保険料払込期間 60歳)    定期特約 1800万 (保険料払込期間 60歳)(保険期間 60歳)                     合計  11966円 EVER 入院給付金 日額 7000円     長期入院・通院特約 5000円                  合計  3943円 がん保険 フォルテ        トータルケアプラン140S    4357円 以上で  合計 20266円です。 ちなみに、代理店の方は、がん保険は余裕がでたら加入すれば・・・とのお話だったのですが、もしがんになってしまったら・・・という不安もあります。 保険支払額がずっと変わらないのは、とても魅力なのですが、 死亡保障金額が下がった事、がん保険の加入はどうするか?・・・を悩んでいます。 子供が2人(小1・小3)いるので、やはり死亡保障は3000万くらいないと厳しいですよね? もう一度、他の保険も検討した方が良いかなと迷っています。

  • 主人の保険、このままで良いのでしょうか?

    私の保険で質問していて、保険の切り替えに悩んでいたら、主人の保険も不安で、心配になってきたので、ご相談したいと思い質問しました。 主人28歳、妻31歳、子供2歳 ニッセイ終身保険(重点保障)更新型 死亡・高度障害時・・・200万円×10+一時金1500万円 主契約保険金額(終身保険金額):100万円 定期保険特約保険金額(死亡、高度障害時):900万円 生活保障特約(死亡、高度障害時):10年間、毎年200万円 三大疾病保障定期保険特約:300万円 疾病障害保障定期保険特約:200万円 特定損傷特約:1回につき5万円 通院特約:日額3000円 新災害入院特約・短期入院特約:日額8000円 新入院医療特約・短期入院特約:日額8000円 リビング・ニーズ特約つき 現在は、保険料10,492円、次回39歳更新時18,377円 次回の更新時に、20,000円以内に抑えたいなら、 特約を色々削って、算出してみましょう。 と言うニッセイさんの意見でした。 しかし、掛け捨て部分が大きすぎるかな?と思うのです。 39歳の時はいいけど、次の更新時は??あと、定年後は、支払いが大変になるのでは?とも、思います。 もし、もう一人、子供が出来て、教育費にかかり、支払えるのでしょうか? 新たに、3大疾病つきの医療保険の終身、がん保険に入り、こちらのニッセイの終身保険は特約をなくし、死亡時の金額を抑えようと思うのですが、駄目でしょうか?この保険自体辞めた方がいいでしょうか? ちなみに、年金保険(生存保障重点型年金)を60歳満了で、11,901円払っています。年金年額72万円 こちらは、解約しないつもりです。でも、別物として考えた方が良いですよね。

  • EVER、SURE、CUREではどれが私に最適ですか?

    36歳、独身女性です。 現在、終身医療保険(60才払済・日額5000円・120日型・通算1095日)に加入しています。 社会保険に加入していないので、収入保障の意味合いも兼ねて、日額5000円の医療保険に追加加入しようと思っています。 保障は基本的な保障(日額5000円・手術給付金・60日型以上・通算1000日前後)で、とにかく月々の保険料が安いものをと考えましたが迷っています。 1. アフラックのEVER(保険料1965円/月) 日額5000円、手術給付金(5・10・20万円)、60日型、通算1000日、終身払い。 特約などは付加しない。 2. ソニー損保のSUREベーシック(保険料2250円/月) 日額5000円、手術給付金(5・10・20万円)、60日型、通算1095日、終身払い。 ガンの時のみ日額と手術給付金が倍額で、入院日数無制限になる。 3. オリックス生命のCURE(保険料1875円/月) 日額5000円、手術給付金10万円、60日型、通算1000日、終身払い。 7大生活習慣病の場合、1入院120日までになる。 3大疾病治療一時金特約は付加しない。 安さでいえば県民やこくみん共済がありますが、既往症のため加入出来ませんでした。 上記にあげる商品も加入の可否はわかりませんが・・・。 全て終身払いなのは、今回は時期は未定ですが転職や結婚、貯蓄等で、保障が必要なくなった場合には解約する前提なので、安さを基準とした結果です。 私の希望する保障はEVERで十分なのですが、変わらない保険料であれば倍額保障や、1入院限度が増加の方はお得なのかなと・・・。 基本的な保障を重視して考えた場合、この3商品の中で基本保障の点において何か思わぬ落とし穴のようなもの(保障される疾病範囲が他に比べて狭いとか)がある商品がありましたら教えてください。 あるいはこの中で私にお勧めの商品をあげていただけたら、なお嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう