• ベストアンサー

メロディやコードがわかりません

Key_Tipsの回答

  • ベストアンサー
  • Key_Tips
  • ベストアンサー率64% (43/67)
回答No.5

こんばんは! >作曲しようにもいまいちコードが合わす事ができません。 >鼻歌で作曲というソフトを使っても全然違います。 まず、一つ考えたメロディがあったら そのメロディに対しては何通りものコードが付けられます。 このことを知っておくと作曲していく上で コードの扱いがわかりやすいと思います。 それと同じように、一つのコードがあったら そのコードには、何通りものメロディが付けられます。 hinosinさんが、鼻歌の作曲ソフトを使われたとき なぜコードが合わなかったかというと 最初に言ったとおり、メロディには色々なコードの付け方があるからです。 料理の味付けに色々あるのと同じです。 具材は同じでも、味付けが変われば味は変わります。 hinosinさんが作ったメロディに合うコードを付けるには メロディの味付けの仕方を知る必要があります。 味付けの仕方がわかれば、どんなメロディを作っても 頭の中で思い描いていた通りのコードで鳴らすことが出来るようになります。 その方法は、よく音楽理論とかコード理論とか言われたりしますが そういうものを知ることによって 作曲の幅を大きく広げることが出来ます。 一番オススメなのが、hinosinさんがお好きな曲のコードがどのようになっているかを 楽譜を購入して弾きながら覚えてしまうことです。 懐メロとか流行りの音楽で全然構いません。 (クラシックの場合はポップス向けに編曲されたもの以外は コードで表記しないので、楽譜があってもわかりません。) まずは、コードの書いてある楽譜を手に入れて その曲ではどんなコードがどんな風に使われているか 見てみると良いと思います。 もし、hinosinさんがピアノなどの鍵盤楽器を弾かれるという場合は 好きな曲の楽譜を買ってコードを覚えるように演奏しながら コード理論の本も並行して読めば、上達がかなり早いと思います。 ギターをされている場合も基本は同じですが 先ほど書かせてもらったように 色々な曲の楽譜のコードを覚えてしまうくらいまで弾いてみてください。 ある程度で覚えられたと感じたら、コード理論の本を読まれると良いと思います。 色々な曲のコードの使われ方を知ることは コード理論の理解にも役立ちます。 実際の曲のコードを知らない状態から 最初から理論だけを頭に入れようとしても、用語だけを中途半端に覚えることになって 肝心の内容が身につかず結局作曲に活かせないということがよくありますので まずは、色々な好きな曲の楽譜を買って コードを覚えるまで弾いてしまうことをオススメします。 色々な曲のコードを知るということが 思い通りに作曲できるようになるための近道です。 そして、色々コードが弾けるようになったら そこにメロディを乗せてみてください。 それで曲が出来れば、もう作曲です。(メロディだけ作ったものを作曲と呼ぶことももちろんあります) この方法はご存知だったかもしれませんが hinosinさんが今回おっしゃっているメロディにコードを付けるということが出来るようになるには コード理論を知る必要があります。 繰り返しになりますが、まずはお好きな曲の楽譜を買って その曲にはどんなコードがどんな風に使われているのか 弾きながら覚えてみてください。 楽器が全くないという場合は、コードを覚えるだけでも構いませんが 楽器で弾いた方が確実に上達と理解は早いです。 頑張ってくださいね!

関連するQ&A

  • 作曲メロディー

    作曲の初心者なんですが、 コード作曲でとりあえずはコードだけの 曲が作れます。 それにメロディーを付けたいの ですが、鼻歌などで思い浮かんだメロディーを 歌います。 けれど、それを覚えておきたいのですが、 音楽じたい初心者なので残しておく方法が 分かりません。どうしたらいいでしょう?

  • 鼻歌にコードをつけてくれるソフトありますか?

    フリーの作曲ソフトで 鼻歌とかメロディーラインを歌えば それを譜面にしてくれたり コードをつけてくれたりするソフトってありますか?

  • コードとメロディーについて

    ドミノと言うソフトで作曲してます。 初心者です アホです(笑) 質問です! 自分で作ったメロディーとコードをあわせたら滅茶苦茶で不協和音です… でもどうしてもあのメロディーでつくりたいんです… どうしたらいいでしょうか? あとコードは一小節何音くらいならしたら いいんですか?

  • コードとメロディー

     本当に初歩の話ですいません↓  作曲しようと思っているのですが、まったくどうすればいいのかわかりません。いろんなサイトを見ると、コード進行(?)を作ってそれにあわせてメロディーを作るみたいに書いてありました。  そこで、コード進行(?)の作り方と、 コードにあわせたメロディーの作り方を教えてください。お願いします。

  • 作曲メロディー編

    歌詞が書けて、ギターやベースのコードなどの作曲ができあがったのですが、中々コレだ!って思うようなメロディーがうかびあがってきません。コード感がなくおそらく鼻歌で歌っても音程がズレてたりします。そしてそのズレてることに違和感がないからさらに困ってます。 みなさんはメロディーをつけるときどんな工夫をしているか教えていただけるとありがたいです。

  • コードからメロディーへ

    ギターをやっていますが、音楽理論のことは全く分かってなく、知りたいと思っています。タイトルにありますがCとかEなどのコードからどういうふうにメロディーを作っているのですか?また作曲するときにコード進行に何か理論みたいなものがあるのでしょうか?

  • コード進行で作る作曲に一番向いているフリーソフト

    これから作曲に挑戦する事になりました。コードから作っていきます。キーボードはあるのですが、ジャンルはロックなのでギターコードの音をイメージして鳴らしながら作っていきたいのですが、私はギターは弾けないし持っていません。フリーソフトでギター音のコードをジャンジャン入れていけるソフトはありますか??ドミノというフリーソフトをダウンロードしてみたのですが、メロディーを形にするのがメインみたいなのでちょっと使いにくいなと。コードさえ決まればメロディーは鼻歌で作るのでとにかくギターの音でコードが簡単になるソフトです。

  • メロディにコードをつける方法

    作曲についての質問です。 メロディーにコードをつけるにはどのようにしたらようのでしょうか。 ふとメロディが思いついて、 そこから曲を作っていこうと思い、そのメロにコードをつけようとするのですが、どうもいつもどのコードにしていいのかわからず途中でやめてしまったりします。 また、一番最初のコードだけ見つけ、その後のコード進行がわからない場合、よくあるコード進行や手癖にまかせてコードをつけてしまい、せっかく最初に思いついたメロディがそのコード進行のせいで違うメロディにせざるを得ない。なんてこともよくあります。 メロディにうまくコードをつける方法を教えてください。 よろしくお願いします

  • 作曲に関してですが、思いついたメロディーをコードに当てはめるにはどうし

    作曲に関してですが、思いついたメロディーをコードに当てはめるにはどうしたらいいでしょうか?

  • メロディからコードを付ける方法についての質問です。

    メロディからコードを付ける方法についての質問です。 私は作曲する際先にメロディーをつくり、その後にメロディーの区切りや小節ごとにメロディーに合うコードを重ねています。一応曲としては形になるのですが、コード進行という、いわゆるコードの横への流れをあまり意識したことがありません。このような作曲の仕方では端から見れば無茶苦茶なコード進行の曲ではないのだろうかと気になってしまいます。 この方法はよくないのでしょうか。それとも自分で聴いて違和感がなければかまわないのでしょうか。 あとからコードをつける場合でもトニックやドミナントなどの流れをしっかり意識するべきでしょうか?よろしくおねがいします。