- 締切済み
学習法についてです
今、高2で東大にいきたいと考えています。ですがまだ全然学力が足りません。なのでこの夏にいっきにあげたいのですがどのような勉強をすればよいでしょうか? できるだけ詳しくお願いします。 ちなみに 国語はかなり苦手ですがあまりやっていません。(特に古典) 数学は赤チャートを使って結構やってます。(一応得意です) 英語は速読を毎日やっています。 選択は物理と化学です。社会は地理です。 1つの教科でもいいのでぜひ回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
古典へのアプローチは、2つあります。 ひとつは、知識・読解力をつけて、未知の問題でも解けるようにする方法。 もうひとつは、古典は、出題される範囲が限られるので、量をこなして、すべての素材文を経験してしまう方法です。 基本的には前者のアプローチで、最初に読解は後回しにして、文法・句法を学び終えてしまうことです。 いずれにしても、数学などと違い、量が期待を裏切らない教科なので、英語の速読でされているアプローチを適用されることかと思います。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
東京大は、センター試験で足切りがあります。センター試験の得点で、上位に入っていないと、2次試験を受験する機会すら与えられないということです。このラインが割と高得点のため、苦手科目の存在は、場合によっては致命的になります。 ごくごく基本的なアドバイスですが、理系で国語を苦手としている場合、古典を得点源にできないようでは、相当難しいですよ。まして、その勉強を後回しにするなんて状況では。学習の時間配分の計画を立ててみてはいかがでしょうか。 苦手をひとつひとつ潰して、なんとか高2後半のマーク模試までには、8割くらいの得点は望めるように頑張ってください。 2次試験への対策は、2次試験を受験できる目処が立ってからです。
補足
早速回答ありがとうございます。 具体的にはどのような勉強をすれば国語はあがるのでしょうか?たびたびすいませんが回答お願いします。
補足
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。そこで文法・句法を学ぶにはどんな問題集がよいでしょうか?