• ベストアンサー

話し出すと止まらない話題・・・

あなたが、話し出すと止まらなくなってしまう話題は、何ですか? 教えて下さい。 逆に、この話で盛り上がると入り込めなくて困ってしまうという話題があれば、そちらもご紹介下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132240
noname#132240
回答No.8

こんばんは 友人何人かと集まれば決まって話題はダイエット! どうしたらキレイに痩せるか、どうしたらリバンドしないか。 摂取カロリーよりも消費カロリーを多くすれば必ず痩せるとわかって いるのに、なぜだか決まってこの話題。 女性にとっては永遠のテーマなのかも知れません。 この話題を、ケーキセットやチョコレートパフェなんかを食べながら 延々と話すのですから、傍から見ているひとは呆れてものも言えない でしょう(笑) 入り込めない話は、宗教関係です。 こればっかりは天と地がひっくり返っても中には入れません。

be-quiet
質問者

お礼

ダイエットは、女性にとっては格好の話題なんですね~ まあ、おじさんの「メタボ」の話題よりはずっといいですけど(笑)、摂取カロリーよりも消費カロリーを多くすればという点では共通かも? しかも、ビールを飲みながら延々と話している点でも同じように変な光景ですよね(笑)。 宗教関係の話題は、もう理屈ではないので、入り込むと大変なことになってしまいますね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.9

ガキんちょの頃の遊びやイタズラや流行もの事です。

be-quiet
質問者

お礼

ガキんちょの頃の遊びやイタズラや流行もの・・・話し相手が同世代だと盛り上がるんですけど、これが違う世代だと入り込めなくて困ってしまうという類の話題ですね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.7

30代~40代男性が集まると・・・アニメとお笑いです。(^^)v ファーストガンダムやドラゴンボール、ヤマト、エヴァ、デスノート(お笑いならエンタやレッドカーペット&シアター」くらいのメジャーどころだと楽しく参加しています。 SEの方にはディープな方が多いのでガンダムでも「Z」「ZZ」「SEED」「SEED DESTINY」「OO」まで網羅されているのでちょっと・・・。^^; その辺の方になると、お笑いも「深夜枠」の世界になって・・・。^^; 更にそのまま(笑)のノリでシステム構築に流れて行っちゃう事も多々。 そうなるとデスクに帰って事務しています。(笑) 頭のいい人はいつ寝てるんだろう、といつも思っています。

be-quiet
質問者

お礼

アニメとお笑いの話題は、同じ世代同士ならば更に盛り上がりますからね。 私も好きなんですけど、世代差よりも個人的な趣味の違いで関心があるものとないものがあるので、あまり突っ込むと論争になりかねません(笑)。 ガンダムは全く観ていませんでしたので、論争以前ですけど(汗)、熱く語る人たちを見ると、ちょっと羨ましかったりもしますね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saimei
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.6

昔観たテレビの話とか、とにかく「昔話」は止まらないです。40過ぎると特に悪化しますよ。 入り込めないのは、やはり子供自慢。自分が思ってるほど他人の子なんて興味ないものです。

be-quiet
質問者

お礼

懐かしのテレビについてなら、私も大好きなんです。ここでも、「昔話」についての話題をアンケートすると、回答が止まらなくなりますしね~ 他人の子どもの話・・・これは私も入り込めないですね~ おまけに、ビデオでも見せられたら、もう時間が早く過ぎることを祈るしかないですしね(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • witwine
  • ベストアンサー率15% (165/1062)
回答No.5

元からあまりしゃべる方ではないので、特にないですね~。 しゃべるより、こちらのサイトで回答している方が、余程雄弁かも。 自分で言ってて悲しくなってきました(笑) どちらかというと、話すより聞くほうが好きなんですが、 自分の経験したことない話題や知らない話題を長時間されると入っていけなくて困るかな。 また、話題に関わらず、女の人が、早口で興奮して盛り上がっていると、 とりあえずついていきかねます・・・。 相手がどうとかいうのではなく、単に自分のテンポが遅いだけなんですけどね。

be-quiet
質問者

お礼

いやいや、話し出すと止まらないというのも、話終わってみると空しかったりしますけどね(笑)。 全く自分の知識外の話題を得々と話されるのは、つらいですよね~  話している人が入り込んでしまっているのが分かるので、他の話題に振ることも遠慮してしまいますしね。 女の人に限らず、男でも早口でまくし立てる人がいますけど、早口だから話が早く終わるわけでもないし、困ったものです(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.4

映画、絵画、近代以前の外国の小説、チョコ、猫、宝石、マンガ 糞尿関係、ブランド関係 興味があるジャンルの本をすぐ買うので うちには「うんち大全」「チョコレートの歴史」なんて本があります。 入り込めない話題 サッカー、ゴルフ、将棋、囲碁、子供、現代日本の小説、政治、経済 この関係の本はありません。

be-quiet
質問者

お礼

ピンからキリまで、守備範囲が広いですね~ 私も結構いろいろなことに関心があるし、興味があるジャンルの本はよく買いますけど、「うんち大全」となると、ちょっと手が出ないですね(笑)。 入り込めない話題は、これまたとってもマトモなジャンルのように思えますけど、その点こそが興味がわかない理由なのかもしれませんね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

男の職場ですが ほとんどがパチンコの話だけです 私の居る所は、パチンコをしない人がいないので、どうしてもパチンコの話になります、≪私は軍資金が無い為に、強制的に、廃業中ですが≫

be-quiet
質問者

お礼

パチンコの話は、好きな人同士だと熱が入ってきそうですね~ 私も昔は好きだったんですけど、最近は全く疎くなってしまい、新台のテレビCMについてくらいしかお付き合いできませんけど・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • weakweak
  • ベストアンサー率34% (350/1003)
回答No.2

日本の政治とか国際情勢とか、社会の話。最終的にわけのわからない根性論で終わります。

be-quiet
質問者

お礼

日本の政治とか国際情勢とか、社会の話・・・私も嫌いではないですね。でも、そんなに長くは続けられませんね~ 結局はそれぞれの意見が違ってきて、結論がまとまらないので、根性論で終わるのも分かる気がしますね(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107527
noname#107527
回答No.1

30代前半女性です 話し出すと止まらない話題→嫌いな「オンナ」の話(「〇〇さんて苦手」や「××さんてカンジ悪い」等の陰口ではなく「こんなオンナの行動が嫌だ」「オンナの許せない行動パターン」「こんなタイプのオンナはこんな事をする」等々、あくまでも「オンナ」の行動パターンを紐解き現実と照らし合わせて日々の観察と併せて検証・批判する) 入り込めない話題→子供の話題 蛇足ですが 聞くに値しない話題は、やはり「自慢話」「武勇伝」「恋愛系の悩み」ですね。

be-quiet
質問者

お礼

嫌いなタイプの「オンナ」の話ということですね。 男性同士だと、固有名詞を上げての話が多くて、嫌いなタイプの「オトコ」の話題は少ないかもしれませんね。 子供の話題にもいろいろとありますが、これは話し手の自己満足という要素も多そうですし、私も苦手かな? 同じ意味で、「自慢話」「武勇伝」「恋愛系の悩み」は聞き手にとっては遠慮したい話題でしょうね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性と話す話題

    こんにちは、お世話になります。 既出の質問もあるかと思いますが、ご容赦願います。 僕は、女性と話すのが苦手です。 今の職場も、男ばかりです。 今まで女の子とあまり話をしたことがなく、女性と出会っても一体どんな話題を話せばいいのかわからなく、いつも黙ってしまいます。 最初は、自己紹介等をすると思いますがその後の話題がないというか 思いつかないのです。 趣味も、パソコンぐらいなので女性はあまりこういう話題はつまらないかもしれないと思いなかなか話せません。 最初にグループで知り合っても、僕だけだんまりとなって浮いてしまいます。 女性と話す際に最初にどのような話題がいいのでしょうか? 「ニュース」の話題とかしか思いつきません。 あんまり堅い話題をしてもどうかと考えてしまいます。 どうも、頭で考えてから話をしてしまう節があり流れについていけません。 どんな話が女性に喜ばれるのでしょうか?

  • 話題がない・・・

    高1の女子です。 口下手の話下手で、話すときに話題がなくて困っています。 クラスのみんながどんなことを話題にして話をしているのかがわかりません。 そんなこんなで、入学して数ヶ月間、まだ会話らしい会話をしていないように思えます。 そこで、こんなことを話題にしてるとか、 こんな事も話題になるよ、とか教えていただきたいのです。 ちょっとした、数十秒程度の会話にも使えるような話題も教えていただきたいです。 とにかく、話題の引き出しをいっぱいにしておきたいんです。 どうかよろしくお願いします。

  • 他人の結婚の話題

    彼が最近、彼の先輩の結婚式(4年まえくらい)に参加したときの話を何度か話題にだしてきました。 いずれも、話のきっかけがあってのことですが、 彼はひょっとして私との結婚も意識してくれているのかな?とか思ったりしてしまいました。 私は結婚するなら彼としたいし、もし彼もそう思ってくれているならすっごくうれしいですが、 私の場合はたとえ友人やTVの芸能人の話題でも"結婚"という言葉は触れにくいかんじ(なんとなく口にしづらい)がしているので、 話題に出してくる、彼はどんな気持ちなんだろうと思いまして…。 逆に、まったく意識もしていないからこそ、そういう話題に抵抗がないということもあるかとは思いますが。

  • 話題をふらない友達のこと

    会社の同期の友達のことで悩んでいます。 その友達とは仲良くなってから3年くらいたちます。 その子はおとなしくて、秘密主義で自分のことをほとんど語りません。自分の意見もあまりいいません。話題もあまりふってきません。初めの頃はまだ慣れていないのと、人見知りということもあるので全然気にしていませんでした。私も普段は自分から話すより、人の話を聞くタイプなのですが、彼女と話すときはなるべく自分から話題をふってきました。でも私が話題をふってもちょっとだけ会話が弾んでとぎれてしまいます。私が普段あまりしゃべらない口下手な性格なのでうまく話題がふれません。会社で二人でお昼休みを過ごしている時、いつもその繰り返しで、いつからかそれが苦痛というか疲れると思うようになってきました。いつも沈黙になるたびに「話題、話題・・・」と考えて大して面白くもない話題をふってちょっと話してまた沈黙・・・沈黙になるとなんかいらいらして「なんで私だけこんなに考えてるのに、沈黙になってもなんにも話題をふってこようとしてくれないの?」と思ってしまいます。 しかし、会話が楽しく盛り上がることもあります。友達がたくさん話してくれるときは私もとても楽しいです。 あと、彼女は秘密主義で、特に彼女自身の恋愛話を今まできいたことがありません。「なんかないのー?なんかありそう」といっても「ないない」ではぐらかされます。彼女の休日の過ごし方からして彼氏は本当にいないようなのですが、これまでの3年に、気になる人が出来たとか、なにかあってもいいはずですし、私が自分の数少ない恋愛話をしたあとに「私はこう思う」とか「私はね・・・」とか彼女の昔の話とかしてくれてもいいと思うのに・・・。確かにこういう話題は話すのが好きじゃない子もいると思います。私も恋愛の話をあまり人に話すタイプではありません。別に恋愛の話をききたいわけではありません。ただ、自分のことや意見をもうちょっといってくれてもいいのになと思います。彼女はmixiで日記を書いているのですが、そこでは自分の意見や出来事をつらつらと書いています。それだったら、お昼にいろいろ話してくれてもいいのに・・・と悲しい気分になります。 あと、お昼ごはんを彼女と2人で食べているのですが、せっかくのお昼休み、色んな話をして楽しく過ごしたいのに彼女はゴハンを食べながらよくケータイをいじっています。しかも急ぎのメールの返信とかではなく、ネットを見ています。マナーも悪いし、そんなの、ひとりでいる時に見てよ・・・と言いたくなるのですが、言えるキャラじゃないし、言ったあとの雰囲気が悪くなりそうでなかなか言えません。 彼女はとても心が優しくていい子なのです。私の誕生日には心のこもったメッセージカードをくれたし、楽しく話せるときは話せるので、私は嫌われてはいないと思うのですが・・・ なんか友達と話しているときって普通は安らげるし、自分のことを取り繕うことなく話して、ストレス解消され、癒されるものだと思うのですが、彼女と話しているときは逆にストレスが溜まっているような気がします。考えすぎて逆に疲れます。このようなタイプの友達とこの先ストレスをためずうまく付き合っていくにはどうしたらよいのでしょうか?経験談等なんでも構いませんので、コメントいただけたらうれしいです。

  • 無難な話題

    あまりよく知らない人と話しをするときに無難な話題はないでしょうか? 私は相手の人柄などがわかりやすいので相手の家族の話等を聞いたりするのですが、最近はどうも難しいようで、あるとき、週に一度くらいの感覚で何ヶ月かあっていた方に同じ様に話をしていたら、後で家族のことを『根堀葉堀聞かれた』とか他の人にこぼされてしまいました。 私としては話題を提供するのに必死で、いっそその時に相手が話をそらすなり、他の話題を持ち出したりしてくれれば楽だったのですが、だとするとどういう話題がよいでしょうか? お知恵をお願いします。

  • 話題について

    まだ付き合っていない女の子(僕は好意を持っています)と今度二回目のデートをすることになったのですが、どんなことを話題にするべきか悩んでいます。 一回目では、(ここで他の方がされている質問及びアドバイスを参考にさせていただき)お互い自己紹介するような形から色々話題が出て大変楽しかったです。バイト先が同じということもあり、仕事内容や職場の人についての話題が多かったです。 しかしそういった話題は出尽くしてしまった感があり、また、趣味とか何かで特別共感するようなことが無かったため、次どんなことを切り口で会話をすべきか悩んでいるのです。 何かアドバイスあればよろしくお願いいたします。

  • 話題がなくて

    好きな人と結構話せるようになりました。でも話題がないので話がつづかずすぐ会話がおわってしまいます。違うクラスなので共通の話題とかもなく、メールもしていないので話すことはありません。どうやったら長く話せるようになるでしょうか。そしてまだ話しかけにくいので、どうやったら話しかけやすくなるでしょうか。おしえてください。

  • どんな話題なら仲良くなれる?

    私は人見知りなところがあり、初対面の人と仲良くなりたいので話しかけたいのですが話が続かなくてちょっと気まずいっていうときがあるのですが、やはり話題が豊富だったりすると相手も自分に興味を持ってくれて向こうから話しかけてくれるようになったりするかもしれないと思うのです。そこでどんな風に話しかけたりどんな話をすればその人との距離が縮まり、仲良くなれるでしょうか?最近、新しいバイト先で働いていて全くと言って良いほど場になじめていなくて困っているのですが、CD屋なので「どんなアーティストが好き?」みたいな話題も良いかなと思うのですが他にどんな話題があるでしょうか?

  • 嫌な話題。

    飲み会なんかに付き合うと嫌な話題になることありますよね。 俺の場合、今までの恋愛の話なんですけど、すごく嫌なんです。 付き合ったこともなくて話すこともないし、これからもまず関係無い話ですし。 こないだたまたま機嫌悪い日で、「またか」って感じで話を振られまして、ちょっとからかわれた、と言うか突っ込まれて・・キれちゃいまして険悪になって、現在猛省中なんですけど・・・ みなさんこういう一般的な話題なんだろうけど本人には嫌な話って、どういう風に話をかわしてるんですか??

  • 話題が良くなかった?

    好きな女性と初めてデートできました。 始めは話が盛り上がらず、ちょっと焦りましたが、共通の友人(男)の話に、彼女が興味を示しました。 友人が、彼女のことをいいと言っていたとか、ほめていたとかいうことを中心に、話をしていきました。 でも、だんだん彼女は冷めた感じになり、余り良くない雰囲気になって終わりました。 彼女ともよく話をする友人の話題で、しかも、彼女にとっていいことを選んで話していたつもりでしたが、上手くいきませんでした。 他の男性の話をし過ぎるのは良くないんでしょうか? 話題の選択を間違ったのでしょうか?

office2021アンインストール方法
このQ&Aのポイント
  • office2021をアンインストールする方法についての質問です。どのような手順でアンインストールできるでしょうか?
  • 大学包括ライセンスでofficeをインストールしたいのですが、具体的な手順を教えてください。
  • 富士通FMVのoffice2021についての質問です。アンインストール方法について教えてください。
回答を見る