• 締切済み

Linux ubuntu

こんばんわ、最近OSをLinux ubuntuに移行しました。 何か改造しようとおもい、デスクトップをカスタマイズ仕様と思ったら グラボの性能が低く、改造できませんでした。 皆様、使いやすいおすすめのソフトがあれば教えてください。 基本的にはward excel presentation internet 程度しか使用しておりません。ジャンルは問わないので、現在使っていて便利と言うものがありましたら、教えていただけますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

ward excel presentation internetだけなら特にインストールする必要は無いです。 UbuntuはFirefoxとOpenOfficeを標準搭載しているので。 OpenOfficeの使い方はWindows版OpenOfficeやMicrosoftOfficeとあまり違いはありません。 http://www.mct.ne.jp/users/fjv/OOo/index.htm Ubuntuに標準搭載のFirefoxをさらに便利にするためのアドオンの入手先です。 https://addons.mozilla.jp/firefox/ 気に入ったアドオンが見つかるでしょう。

  • adkori
  • ベストアンサー率31% (221/705)
回答No.3

デスクトップをカスタマイズ云々の意味が不明ですが 単にデザイン等を変えたいというのであれば http://gnome-look.org/ とか http://art.gnome.org/ でお好きなデザインに変更すればよろしいかと。 もっと思い切って変更ということであれば デスクトップ環境あるいはウインドウマネージャーを変更すれば 操作性も含めて思いっきり違ったものになります。 Windowsにちょっと似た感じならKDE、 動作をキビキビしたものにするのなら XFCEやLXDE 簡素なデスクトップで使いたいのであれば blackboxやfluxbox もっと簡素にfvwmなどなど。 上記のものをsynapticで検索してインストールして ログイン画面でセッションの変更にメニューが表示されますので お好きなものを選べばよろしいでしょう。 私はafterstepが好きですが。 ただ、簡素になればなるほど設定の変更は設定ファイルを手で書き換えるという 操作が必要にはなりますが。

回答No.2

こんにちは、ubuntuならば通常はGNOMEなのでDesktop CustamizeしたいならばGnome0Look.ORGのcompiz theme or GDM themesなどお勧めです! 尚、KDEをInstallしてKDEを使っている場合はKDE-Look.ORGのThemeを 使って下さい。 http://kde-look.org/index.php?xcontentmode=102 ubuntuに関しての質問は公式サイトが有るのでフォーラムで尋ねた方が 早道かもしれないよ! https://forums.ubuntulinux.jp/index.php 追伸 #1さんの指摘にもあるが良い回答を得る為にはPC-スペックの記載は重要です

参考URL:
http://gnome-look.org/index.php?xcontentmode=102
回答No.1

は? ubuntuでグラボの性能が低くってどういうこと? 勘違いされているのかも知れませんが グラボが新しすぎてドライバーが無く性能が発揮されていないとかと ちゃうん?<たとえばGforce等は別途ドライバを組み込まないといけません REDEONはドライバ存在するのかさえ(※使わないから知らんのだよねATiチップは)解りません まずはご自身の環境を書かないとお話になりません (質問内容から少なくてもグラフィックのチップを書かないと・・・・)

関連するQ&A

  • UbuntuからLinux Mintに移行したら

    もともと、Windows 10とUbuntu 14.04のデュアルブートで使っていたPCを、 Ubuntuの部分をLinux Mint 18.1に移行しました。 Mintのインストールウィザードにて、パーティションマネージャーで Ubuntuの領域(約500GB)を空き領域に変更し、 その空き領域をMintのルートファイルシステム(/)のマウント地点に設定してインストールしました。 しかし、移行してMintを起動すると、HOMEフォルダはUbuntuのままの環境が残っています。 これは何故でしょうか?(まぁ、設定類がそのまま使えるので便利といえば便利なのですが、理由が分からなくて) そこまで詳しくないのですが、パーティション管理ソフトを見ても、 HOMEディレクトリだけパーティションが分かれてるような設定も見えません。 dfをやると、以下のようになります。 Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on udev 3.9G 0 3.9G 0% /dev tmpfs 789M 9.6M 780M 2% /run /dev/sdb3 451G 23G 406G 6% / tmpfs 3.9G 488K 3.9G 1% /dev/shm tmpfs 5.0M 4.0K 5.0M 1% /run/lock tmpfs 3.9G 0 3.9G 0% /sys/fs/cgroup /dev/sda1 96M 29M 68M 30% /boot/efi cgmfs 100K 0 100K 0% /run/cgmanager/fs tmpfs 789M 68K 789M 1% /run/user/1000 別に急ぎではありませんが、ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • Linux用ノートを買いたい

    理系大学に在学している者です。情報工学科進学予定です。 大学ではいずれUNIX系OSを使うらしいので今のうちに 自分でLinuxを導入してみようと思っています。 正直お金が無いので中古でノート(デスクトップは置き場が無い)を買おうと 思っているのですがどの程度の性能があれば問題ないでしょうか。 (Pen3のノートなんかは安く売っているがこれはまずい?) 仕様用途はCでプログラムを組んだり、GIMPが動かせればよいです。 よろしくお願いいたします。

  • Ubuntu Linuxの視覚効果が変更できません

    タイトルの通り、Ubuntu Linux 7.10の3Dデスクトップの視覚効果が「効果なし」以外選択できません。 (通常効果やExtraを選ぶと『Desktop effects could not be enabled』と表示されます) PCの環境は、 CPU Pentium 4 3.40EGHz MEMORY DDR 1GB VGA GeForce 7600GT AGP です。 NVIDIAの高性能グラフィックカードドライバ(制限付きドライバ)も有効になっているので、スペックが足りないということは考えにくいと思います。 一応、検索で引っかかった解決法である、 /etc/xdg/compiz/compiz-manager 末尾にコード SKIP_CHECKS="yes" を追加 も試してみましたが、やはり症状は変わりませんでした。 また、『compizconfig-settings-manager』もインストールしてみましたが、 「設定変更」ラジオボタンを選択しても、同様に『Desktop effects could not be enabled』と表示されます。 どなたか、解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示くださるようお願いいたします。

  • Windows vs Linux(データコピー)

    こんにちは。 私は現在、3TBの外付けから4TBの外付けにUSB経由でデータの移行をしています。 複数バックアップを取る目的です。 以前安全にデータのコピーをするには、どうすれいいかこちらで質問させていただいたところ、 robocopyが良いとの回答をいただきまして、それ以来、同ソフトを愛用させて頂いています。 それ以来、家族にWindows機を借りて、バックアップ作業を進めています。 もしLinuxでも同様のことができると自分のUbuntu Studio機で作業を済ませることができると思い、 調べてみるとLinuxにもrsyncというのがあるようですね。 そこで質問です。 大容量データの移行にはwindowsとLinux、どちらのOSのほうが有利だとかは有りますか? コピーの確実さ、損傷の少なさ、コピーの早さ、などには差がありますか? この手の大事な作業をする場合、Windowsのほうが有料なだけに安心なイメージが有りますが、Linuxのほうが安定、高性能だとの話もよく耳にします。 じっさいLinuxのほうが音楽再生には間違いないようで、わたしがLinuxをつかっているのもそれが理由です。 ちなみにもとのHDDはWindowsでデータの移行をしました。 フォーマットもWindowsで一般的な形式です。 (はっきりとは覚えてませんが確かNTFSとか言う奴だったと思います。) Linuxではこの形式は苦手とのことだったので、その辺でもWindowsでコピーしたほうがいいのかなという気もしています。 できればLinuxでコピー作業をしたいのですが、コピーの確実性を何よりも優先させたいというのが現状です。 読みにくい文章になってしまったかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ubuntuをアンインストールして、XPをインストールしたいのですが・・・。

    はじめまして、全くのPC初心者だったのですが、ネットでPCを購入しました。 安易な気持ちで、Linuxのubuntu Ver.8.04をインストールしました。 が、ネットにすら接続できない状態で、お手上げになってしまいましたので、 WindowsXP HomeEditionをインストールしようと思いましたが、 ubuntuのデスクトップ画面からWindowsのCDのインストールの仕方がわかりません。 できれば、ubntuは使用せずにおとなしくWindowsだけを使用したいと 思っておりますので、どなたかご教授いただけないでしょうか。 PCの仕様は、CPU:Core2.Q.9550 M/B:Gigabyte GA-31 M-S2L Memory:DDR667 4GB VGA:GF9600 GSO 384MB Drive:LG スーパーマルチ22倍速 です。 BIOS,DOS起動の仕方なども理解していない初心者ですので、 出来るだけわかりやすいように説明していただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • USBメモリとソフトウェア

    分けようと思ったんですが似ているので一緒に質問します。 1)USBメモリを差し込んでデータの移行が終わって取り外そうとおもったら安全に取り外す方法が分かりません・・・・WindowsならタスクバーにあるのにUbuntuではどこをどのようにしたらUSBが安全にとりはずせるのでしょうか? 2)今日, Ubuntu8.04をインストールしてとりあえずPrologとC言語の開発環境は整えたんですが他に便利なものをインストールしようにもLinuxの知識がないのでどうしていいか分かりません。 希望としてはプログラミングをよくするのでエディタとか右クリックの機能追加のプログラムを希望しています。(プログラミング関係の他にも便利なものがあれば教えてください!) ご協力願います><。

  • マインクラフトJava版、Linux等について

    マインクラフトJava版、Linux、WindowsのOS・ライセンス、Microsoftアカウントについて(長文になります) 当方パソコンには疎いのですが、息子(中学生)へのクリスマスプレゼントでゲーミングPCを探すことになりました。 今回探すのをきっかけに色々と調べてはみたのですが、奥が深すぎて難しすぎて、そして値段は高すぎて(~_~;) 息子の使用用途としては、今のところマインクラフト(Java版)を影MODを少し使用してプレイしたいとのこと。。 実店舗で相談もさせていただいたところ、 自作をする場合は、お店での組み立て・Windowsの設定等込みで約12万円。 グラボなしの完成品を買って最低限のグラボを載せて約11万円ということでした。 (今のところ最低限ということで、CPUにCorei3:13100f。GPUに1660superで検討中。) 悩んだ挙句出した答えは、 自作!それも自分で組み立て・設定です! それを選んだ理由としては、息子と協力して組み立てれるのと、PCの勉強にもなると思ったからです。 そして、OSにはWindowsを入れず、Linuxにすることで組み立て・設定工賃等含めて約4万ほどの削減ができること! 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 質問多数のため、分かるところだけの回答でもお願いできたらと思います。 ①Windowsのライセンスがないことでのリスクはお店の方からも聞きましたが、実際門題、ライセンスなしのOS:LinuxでのPC使用はかなりリスキーなのでしょうか? ウイルス等の対策さえしていれば問題ないですか? (基本的にはゲームとネットサーフィン程度の使用になると思います。) ②LinuxはUbuntuで考えているのですが、マインクラフトは問題なく作動しますか? (他のLinuxでもいけるのでしょうか?) Windowsでの作動状況と差はあるものなのでしょうか? ③そもそも、Microsoftのアカウントがなければ、Windowsでも Linuxでもマインクラフトは出来ないのでしょうか? ④OSにWindowsをいれなくても、Microsoftのアカウント取得は容易に可能でしょうか? (WindowsのライセンスとMicrosoftのアカウントは別物?) ⑤WindowsやmacのosなしでLinuxはダウンロードできるのでしょうか? ⑥最後に、皆さんが考えるOSがLinuxによるメリット・デメリットがあれば教えて下さい。 長々と書かせていただいた上に、質問がまとまっておらずすいません。 要はWindowsなし(ライセンスもなし)のパソコンで、Linuxを使用してマインクラフトJava版が問題なく遊べるのかどうかというところになります。 皆さんの知恵、助言をよろしくお願いしますm(__)m

  • Linux系OSの長期利用について。

    Linux系OSの長期利用について。 windowsME搭載PCでフレッツ光を利用することを検討しています。あくまでセカンドマシンとしてであり、PCの能力が低いこと(NECのVL750R/75Dであり、CPU:750MHz AMD Duronプロセッサ、メモリ:320MB)、MEはサポートされていないこと、インターネットメイン(後は文書作成と印刷程度)での利用・・・などの理由から、ubuntuなどのLinux系OSを利用することを考えています。 なお、XPへのバージョンアップについては一切考えていません。 導入の詳しい経緯は、質問番号5875283と5882304を参照願いたいと思いますが、簡単に言うと、LANケーブルを繋いだだけでインターネットに繋がること、ウィルス対策はそれほど厳重にしなくてよいことから、Linux系に完全移行することにしました。 色々試した結果、KNOPPIX(v6.0.1CD)が最も軽く動作し、且つwindowsユーザーでもそれほど混乱せずに利用できるのではないかという結論に達しました。(よくわかりませんが、KNOPPIXのデスクトップ環境がLXDEというものを使っていて、それが一番軽いらしいので) しかし、KNOPPIXはCDでの起動がメインで、通常はHDDにインストールして使うものではないということを知り、またKNOPPIXは他のOSと違い、OSの新バージョンが出たら完全に入れ替えなければならないという話もあり、HDDへのインストールを諦め、毎回CDで起動したほうが良いのか迷っています。 質問としては、毎回CDで起動し、新バージョンが出たらその都度CDに焼き、また新たに起動するという方法が良いというか、その選択が賢明なのでしょうか?Linuxといえど、古いバージョンのまま何年も使用(予想では、最短でも2年くらいは使用)すれば、ウィルス感染など何らかのトラブルを招きかねないのではないかと思い、気になっています。 また、knoppixも新バージョンが出た場合はアップデート?が必要になると思うのですが、KNOPPIXの場合はOSの新バージョンが出たとき、アップデートは面倒なのでしょうか? 聞きかじっただけなので、「完全に入れ替える」ことがどう大変なのかがよくわかりません。 前フリが長くなりましたが(なにぶんLinuxの本格利用が初めてでして;)、質問に対する回答を通して、毎回最新版のCDで起動しインターネットを利用していれば特に問題はないかについて、ご意見をよろしくお願いします。 なお、他のLinux系OSを試した結果ですが、ubuntuやopenSUSEなどの代表的なOSは、起動するだけでも重く、インターネットはフリーズすることもあります。 他にもBerry LinuxやPuppyLinuxも試しましたが、前者は重くてフリーズ、後者はネットワークの接続が出来なかったです。 LinuxMintはインターフェイスが良かったのですが、最新版の日本語版のサイズが800MBを越えており、このPCはDVDに一切対応してないので諦めました(どのみち動作も重いかもしれませんが)。

  • Linux?UNIX?ぜひアドバイスをお願いします。

    サーバー専用マシンを導入したいと考えています。 導入目的は、 ・Perlスクリプト ・MySQLサーバー ・Apache2サーバー ・Xmailサーバー の動作検証&試験運用です。(とりあえず全て同一ハードウェア上で動作させる事を考えています。) インターネット上に非商用サイトとして公開予定です。 私はWindows上でPerlスクリプト、MySQL、Apache2を運用した事はあるのですが、 UNIXの世界についてほとんど知識がありません。 しかし今回は、安定性・安全面・コスト面からUNIX系OSで運用したいと考えております。 質問がいくつかあります。ざっくりとした回答で結構ですので是非ご指導下さい。 UNIX系OSという事で、UNIXとLinuxとを比較検討しています。 (それぞれの亜種については、”そういうものがあるらしい”程度に理解しています。) ・どちらも基本的に無料のOSなのでしょうか。 ・これらのOSはPC/AT互換機上で動作するのでしょうか。 ・LinuxとUNIXの差(性能的・機能的な面で)はどのようなものでしょうか。 ・Windowsに慣れた私が移行しやすいOSはどちらでしょうか。また、どんなバージョンが良いのでしょうか。 ・あるパフォーマンスを達成するのに、ハードウェアのコストを抑えられるのはどちらでしょうか。 ・初心者向けにオススメのサイトをご存知でしたら是非ご紹介下さい。 無知により質問自体がおかしな事もあるかと思います(指摘して頂けると幸いです。)が、 ご指導下さいますようお願いいたします。

  • X-Finderの設定方法をわかりやすく解説しているサイトを知りたい

    多機能ファイラーの「X-Finder」を使い始めました。 とても便利なのですが、デフォルトではカスタマイズの設定の幅が少なく、より使いやすく改造するには少しばかり知識が必要のようです。 作者の方の解説では、基本のメニューから選択できるカスタマイズはそのごくわずかでしかないみたいです。 細かな設定は、自分で設定の記述を書いて登録するようになっているのですが、その要領がよくわかりません。付属の解説ページにプログラム的なことが詳しく書かれているのですが、いまひとつ理解できません。 サポートBBSがいちおうあり、そこで質問してもいいのですが、フリーソフトゆえにあまりに初歩的な質問は書きづらいので、まずある程度基本的なことを理解してからと思います。 どなたかX-Finderについて分かりやすく設定法などを解説しているブログやサイトをご存じないでしょうか。 よろしくお願いします。