• ベストアンサー

アイフォン3GS

denoh_momoの回答

回答No.1

iTunesの「ファイルをライブラリに追加」で、mp3のファイルを選択してあげるとiTunesライブラリに曲が追加されます。 あとは、できますよね。

syuyama
質問者

お礼

あれ?? ですよね。 普通のipodと同じですよね。 自分はipodを元々持っていたので、既にituneのライブラリには 曲があります。 そのライブラリのミュージックの上でドラッグ&ドロップで アイフォンの上に持っていくんですよね? なぜか禁止マークが出たんですよ。 やっぱり全く同じ方法でいいんですよね。 帰ったらもう一度やってみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アイフォンの3GSの中に、パソコンのOSを入れておくことができますか?

    アイフォンの3GSの中に、パソコンのOSを入れておくことができますか? お分かりの方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • アイフォンについて

    先週自分と嫁で1台づつアイフォンをかいました。それでitunesでそれぞれ同期したら僕のアイフォンに嫁のアドレス帳やアプリのパスワードが嫁のと一緒になったりします。。。またipodの曲をそれぞれで持ったりパソコンを一台で別に持つ方法をおしえてください。itunesのホームページのでは理解できませんでした。

  • アイフォン3GSを新しいPCに移行について

    初の質問です。 先日PCを新しく買い換え(マウスコンピューター、windows7) 父からアイフォン3GSを預かりアップデートしてほしいと 頼まれたので新しくユーザー登録を作りアップデートしようと思ったのですが アイチューンに接続して更新しようとしても更新ボタンが出ず 「アイチューンはアイフォンの内容を読み込めません。 アイフォン環境設定ので復元をクリックしてこのアイフォンを 出荷時の設定に復元してください。」と出ます。 父のアイフォンには音楽は一切入ってないので音楽は 消えても問題ないのですが アドレス帳とアプリのデータ(カイブツクロニクル)だけ 重宝してるのでこの2点さえ消えなければ良いのですが 今の段階で復元すると確実にデータが消えちゃいますよね; どうすればデータを消さずアップデートできるでしょうか? ちなみに父はほとんどアップデートしておらず 2つ前?(アイフォンの壁紙が変えられない頃)の 中身のままです。 古いPCはほとんどうごかなくなりおまけにもうネット通信できないので アイチューンにもつなげません。 もうお手上げなのでしょうか>< 何か足りない情報があれば追記します。 わかる方いましたら是非力を貸してください! よろしくお願いします。。。

  • アイフォンに音楽や動画を追加するときの質問です。

    アイフォンに音楽や動画を追加するときの質問です。 自分のアイフォンの場合はItune?のソフトで、問題なく音楽や動画が追加できますが、友達のアイフォンの場合同じ操作で、作業ができません。 追加方法 (1)アイフォンで再生できるようにそれぞれファイルを変換する。 ↓ (2)Ituneにインポートする。 ↓ (3)上段のムービー、ミュージックのカテゴリーから、それぞれ移動させたいファイルを選ぶ。 ↓ (4)自分のアイフォンのカテゴリーの中からムービー、ミュージックのカテゴリーを選びコピーをする。 ※友達の場合は、このファイルを移動させる時に、ドラッグした際に×マークが出てしまいます。 解決方法はありますでしょうか?

  • 別のiPodの曲のとりこみについて

     以前自分のiPodをもっていたのでPCの中にはiTuneが入っています。 でも、自分のiPodが壊れてしまいまいした。 そうして人から人のiPodを譲っていただいたのですが、自分のiTuneに入ってる曲はどうしたら取り込めるのでしょうか??

  • ipodの曲を消してしまいました

    今まで使っていたPCから新しいPCへ曲を移行させようと新しいPCの方にituneをダウンロードしてipodの曲をituneに移し変えようとしていた時、「別のituneの曲を入れたipodが接続されました、更新しますか?」という様な内容の表示が現れ、ipodの曲をituneに取り入れると思って「はい」を押した所、新しい方のituneの曲がipodに移行されてしまい、ipodの中の曲が全て消えてしまいました。 古い方のPCはまだ残っているのですが事情により傍にありません。 どうにかしてipodの曲を元に戻してituneに曲を移行させることはできませんか? やはりもう無理なのでしょうか?是非教えてください、宜しくお願いします。

  • アイフォン→アイチューンへの音楽の移動

    先日アイフォンに、自宅のPCのアイチューンから音楽を取り込みました。(音楽は手持ちのCDから)。 アイチューンをダウンロードしたのは、今まで家族共用で使っていたPCです。 が、今回自分専用のPCを購入したので、そちらをメインに使おうと思い、そのPCにもアイチューンをダウンロードし、新たにアイフォンに音楽追加を試みました。 しかし、アイフォンは1アイテムとしか同期できないため、 新しいPCのアイチューンから曲を同期すると、すでにアイフォンに入っている曲(古いPCのアイチューンから入れた曲)が消去されてしまう恐れがあることがわかりました・・・・。 これは一度、アイフォンに入っている曲を新しいPCのアイチューンに入れ、 その後同期させれば問題ないのでしょうか? しかし、このやり方を調べましたがわかりません。 アドバイスいただけると幸いです。

  • アイフォンをもらいました。

    観覧ありがとうございます。 彼氏が使ってたアイフォン(契約解除済み) をIpodの代わりに使いなともらいました。 彼氏が最初に同期したPCと違うPCなので アタシのPCで同期するとアプリが消えてしまいます。 アプリは消したくないんです。 音楽を入れる際、同期って必ずしないといけないいんですか? もし、同期しないで音楽を入れる方法を知っていたら 教えてください! よろしくお願いいたします。

  • ipodに曲をドラッグして入れたのに・・・

    ipodに曲をドラッグして入れたのに再生できません。普通のMP3プレーヤーとかだとこれでいいのになぁ。ituneは邪魔なのでパソコンに入れたくないので入れてません。何かipodに曲を入れる方法はないでしょうか?

  • ipodの中身を取り出して、ituneから再度入れなおすことは可能?

    別のPCのituneと同期したipodがあり、これを自分のPCのituneと同期したいのですが、 そうすると、今のipod内のデータが消えるようです。 そこで、以下の手順で、今のデータを消さずにituneと同期できると考えているのですが、正しいでしょうか? 1.ipodをフォルダ(explorer)から開いて、mp3ファイル等をwindows上に保存する 2.ituneとipodを同期する 3.1で保存したファイルをituneにインポートして、ipodに入れる 上記の手順で、特に裏ワザ的なことをしなくても、普通にできるでしょうか? どこかおかしいところがあれば教えてください。