• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サーバーが見つかりません)

サーバーが見つからない、DNSエラーが発生してインターネットに接続できない

このQ&Aのポイント
  • 1か月前に購入したFRNU503でインターネットに接続できない。ワイヤレスネットワークはOKだが、ブラウザを起動するとサーバーが見つからないか、DNSエラーが表示される。
  • COREGAのCG-WLBARGSXを使用していて、光ネットに接続している。親父のノートPCではインターネットが閲覧できているが、自分のFRNU503ではできない。
  • 友達の家のワイヤレスネットワークに接続してみたところ、インターネットができた。自分の設定が問題なのか、ルーターがダメなのか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.5

No.4です。 なるほど、ルータへは接続できている(様に見えます)ようですね。 >IPAddress 192.168.24.79 これが気になります。(友人宅の設定のキャッシュのような・・手動のような) では再度コマンドラインで > ipconfig/all を実行したとき Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes ですか? Yesならば > ping 192.168.24.1を打ち込んだとき Pinging 192.168.24.1 with 32 bytes of data: Reply from 192.168.0.201: bytes=32 time<1ms TTL=64. が返ってきますか? 返ってこなかったら コマンドラインで > ipconfig/release を実行します。 IPAddress 0.0.0.0 が返ったら > ipconfig /renewを実行します。 これで > IPAddress 192.168.24.79 のように返ってくれば問題ないです(取り敢えず) 更に > nslookup で default serever Unknown Address 192.168.24.1 の表示の後 > oshiete.coneco.net と打ち込んだら Non-authoritative answer: Name: bestag.okwave.jp Address: 210.132.71.12 Aliases: oshiete.coneco.net, bestag.okweb.jp と表示されますか? 表示されるならばネットワーク設定とは別の問題。 取り敢えずここまで補足願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.4

>ワイヤレスネットワーク接続は出来ているのですが ではその状態で ipconfig /all を実行し お使いのPCのIPアドレス Dfaultgatewy のIPアドレス DNSサーバー のIPアドレス を補足書き込みしてください(プライベートアドレスなので公開しても問題ない) 更に nslookup を実行した場合 default server の名称とIPアドレス を補足書き込みしてください。

futamiya55
質問者

補足

ipconfig /all IPAddress 192.168.24.79 Dfaultgateway 192.168.24.1 DNSservers 192.168.24.1 nslookup default serever Unknown Address 192.168.24.1 と、出ました。 やっぱりルータに接続すらできていなかったということなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

>IPアドレスは振られています。 具体的なアドレスは? 時々異常なアドレスを割り当てるルータがありますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

友人宅でインターネットに接続出来た、とのことなので、本体側の問題ではないと思います。 ですが、自宅でも別のPCは接続出来ている、ということですので、ルータ側とあなたのPCの設定が合っていない状況だと思います。 IPアドレスはちゃんと振られていますか?DHCPの設定が出来ていないのかも知れません。

futamiya55
質問者

補足

IPアドレスは振られています。 DHCPはDefaultGateway、DNSseversと同じ番号が振られています。 DHCPは勝手に割り当てられたようなので、設定はしていないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • WDY
  • ベストアンサー率27% (125/449)
回答No.1

>ワイヤレスネットワーク接続は出来ているのですが どういう確認をしたのですか?

futamiya55
質問者

補足

細かく確認をしたわけではないのですが、 ネットワークを見ても接続の状態になっており、 IPアドレスなども振られているので接続されていると思います。 詳しい確認方法などは知らないので断言はできませんが・・ 友人の家ではこの状態でインターネットが出来たのでおそらくは大丈夫かと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2台目のPCのインターネット接続について

    先日我が家の2台目のパソコンを購入しました。 1台目はFMV-DESKPOWER LX70Lです。 無線ブロードバンドルーター、coregaのCG-WLBARAG-Pを使用しています。 2台目はNECのLL370FDです。 NECのパソコンはホームネットワークでつないでインターネットを閲覧したいと思い、説明書などを見ながら設定し、「ワイヤレスネットワーク接続に接続しました」状態も接続となっているのですがインターネットがつながらないのです。 「オフラインでは使用できないWebページ 要求されたWebページはオフラインで使用できません・・・」と出てしまいます。 「現在インターネットには接続していません・・・」とも出てしまいます。 何度やってもダメなんです…。 1台目のパソコンやルーターで設定しなければならないところがあるのでしょうか? 未熟なもので説明不足、説明が悪くて申し訳ございませんが、どなたか助けて下さい!!

  • 無線でのインターネット接続が出来なくなりました

    XPでcoregaの無線ルータを使用しているのですが、ポート開放の設定をした途端、 インターネットゲートウェイというのが現れてから無線での接続が出来なくなりました。 ルータの初期化などしましたが変わりありませんでした。 有線では接続できます。 ワイヤレスネットワーク接続は接続となっていますがインターネットゲートウェイは無効となっています。 有効にしようとしても出来ません。 どうすればいいでしょうか? 不便で困っています。よろしくお願いします。

  • 無線

    FrontierのFRNU503です。 無線LAN接続環境にいるのに接続できません。 ワイヤレスのスイッチは右に動かすとONになるので右にするとなぜか左にかってに戻ってしまいます。 どうやったら接続できるのでしょうか?? おねがいします。

  • インターネット接続が出来ない

    Fonルーターをcoregaでノートpc(ibm thinkpad x23)に windowsxpでワイヤレス接続したのですが、 インターネット接続設定時に ワイヤレスネットワークの選択に Fon-Free-Internetに接続と表示が出たんですが MyplaceにFonルーターの裏のネットワークキーを入れても接続表示が出ません。 インターネットエクスプローラーにも繋がらず インターネット接続設定が出来ず困っています。 Fon-Free-Internetに接続出来たのに何故インターネットに繋がらないのか分かりません。 なんとかFonルーターでネット接続したいのですが 何か良い方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ワイヤレスネットワーク corega

    インターネットがつながりません。「ページを表示できません」と出ます。 「ワイヤレスネットワーク 接続不可」だとつながらなくて、「ワイヤレスネットワークに接続しました」だとつながります。 「ワイヤレスネットワークに接続しました」の場合は、接続の種類とシグナルの強さが出ます。種類はAirTVとcoregaがあって、coregaがつながりました、と出るとインターネットがつながります。 なぜこうなるのですか?そして、解決法はありますか?

  • CG-WLBARGNLで認証は出来てもネットに繋がらない。

    CG-WLBARGNLで認証は出来てもネットに繋がらない。 はじめましてこんにちは。 タイトルの件ですがcoregaの無線ルータCG-WLBARGNLを使っております。 クライアントマネージャーからcoregaのアクセスポイントに接続し認証キーを入れ 正常に接続できています。 ワイヤレスネットワーク接続を見ても状態は「接続」になっておりますし シグナルの強さも「非常に強い」になっております。 http://192.168.1.1/と入れルータの設定画面にもアクセスできますし 当然設定もできます。 ルータの設定画面を見ても インターネット接続状態:正常 と出ていますが インターネットに繋がりません。(google.yahoo.etc...) ワイヤレスネットワーク接続で右クリック→状態→サポート欄を見ても この接続で問題は検出されませんでした。と出ており修復を押しても変わりません。 これで考えられる原因としては何がありますでしょうか?

  • 数日前にwiiを購入したため、wiiをインターネットにつなごうと思い本

    数日前にwiiを購入したため、wiiをインターネットにつなごうと思い本日無線ルーターを買ってきてpcの設定からしようとしたのですが、最初のステップで「ワイヤレスネットワーク」から設定しなければいけないのですが、その「ワイヤレスネットワーク」のタグがありません。通常コントロールパネル⇒ネットワークとインターネット接続⇒ネットワーク接続と進んでいくとタグがあるはずなのですが、ワイヤレスネットワークのタグがなく設定できず困っています。 ちなみに、ここの過去の質問を参考にWireless Zero Configurationが有効になっているかも調べて、一度停止して、また再開して再起動もしましたがタグがでてきてくれません。 ちなみに、ルーターはcoregaの無線ルーターを買いまして、ネット環境は光ファイバー、PCはウィンドウズXPです。 ネットなどでも色々しらべたのですが何故タグが表示されないのかわかりませんでした。 初心者でもうしわけないのですが、どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • どちらのネットブックがオススメですか

    FRONTIER FRNUシリーズ FRNU302/BK TOSHIBA NB100/H PANB100HNL どちらを買うか迷っています 用途は移動先でのインターネット接続が主です

  • 無線LANが接続できない

    corega BAR HGWLで無線LANでインターネット接続をしたいのですが、ソフトウェアのインストールをするところまでは説明書通りにできました。 しかし、次の手順で、「利用できるワイヤレスネットワークの表示」を開くとcoregaというアクセスポイントがあるはずなのに、 範囲内にはワイヤレスネットワークが見つかりませんでした。 と、表示されてしまって先に進めなくて困っています。モデム、ルーター、LANカードの接続も正しいです。 分かりにくい文で申し訳ないのですが、どなたか対処法を教えてください。お願いします。

  • インターネット接続が出来ない

    TOSHIBA dynabook REGZA PC D731/T7DWを購入したのですが、 「"ワイヤレスネットワーク接続"には有効なIP構成がありません。」と表示されインターネットに接続できません。 家には既にインターネットに接続されたパソコンがあります。 ワイヤレスLANはcorega WL PCC-11を使用しています。 前回PCを購入した時は無設定で接続できていたので困っています。 どなたか宜しくお願いいたします。

迷惑メールの対策方法とは?
このQ&Aのポイント
  • 迷惑メールに関して今までは送信メールアドレスでブロック設定していたのですが、送信元が私自身のアドレス(偽装)で送られてくるようになりました。このような場合、ぷららの迷惑メール受信拒否の設定ができません。自分のアドレスを拒否するしかないでしょうか?
  • ひかりTVのサービスやISPぷららを利用している場合、迷惑メールの受信拒否設定に困ることがあります。迷惑メールの送信元が自分自身のアドレスで偽装されて送られてくるケースに遭遇した場合、ブロック設定では対処できません。この場合、自分のアドレスを拒否する方法が一般的です。
  • 迷惑メール対策の一つとして、ひかりTVのサービスやISPぷららを利用している場合は、迷惑メールの受信拒否設定に注意が必要です。偽装されたアドレスから送られてくる迷惑メールは、通常のブロック設定では対処できません。自分自身のアドレスを拒否することで、迷惑メールの受信を制限することができます。
回答を見る