• ベストアンサー

子供が他所さまの車に傷を・・

このカテでよいか迷いましたが・・二歳のわが子、三歳の子と二人で乗り物で遊んでいる最中、二人のどちらかが他所さまの(親しい方)車に傷をつけてしまったようです。私もその子のママも離れたところにおり、車に近づきすぎていたのをその子のママが気付き急いで近づいてみたところ傷を発見した次第です。事件が起こった後に知りました。親しくしている方の新車でショックが大きいです。その傷、二人がつけたものかどうか見ていなかった為はっきりとは解らずちょっと悩んでしまいましたが、その子のママが車の傷のことを聞きに行くと言うので、ご一緒させていただき結局謝罪をして帰ってくることとなりました。弁償額を折半しましょうと言うことになりましたが、このような場合どのようにするのがベストか、などアドバイスを頂けますと有難いです。3家族共今後良い関係でいたいのです。

noname#3796
noname#3796
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • M-chuchun
  • ベストアンサー率32% (83/256)
回答No.4

私の子の場合は一人でしたがやっぱり親しい方の車にキズ・・・やってしまいました。それも石で絵を本人は書いたつもりで10cm位の2本ほど・・それも高級外車・・・目の前真っ白になってしまいました。現場は見てなかったのですが石も持っていたし物的証拠ありということでもう誤り倒しました。 その時は相手の方もご主人の車だったので「パパに聞いてみるからいいよ」なんていってたけどそのときの私の落ち込みようで気を使ってくださったんでしょうね。(私がド~ンと落ち込んでいたらさすがに子供も大変なことをしでかしたと思ったのかシュ~ンとしてました。まだわからない年だったのでおこりませんでしたが・・) 結局、相手の方はご主人がワックスなどで目立たなくなりそうだからと許してくださったのですが、その後私の主人と菓子折りを持って誤りに行き、主人にキズを確認させ、奥さん伝いでご主人に気にしないように言われたのですが直接会った時も誤って再三こちらで弁償したい意思はつたえました。 やっぱり長くお付き合いしたい方たちなので何万かかったとしてもお金には返られませんものね。 最後は申し訳ないことにあちらが恐縮されてしまって「パパの会社の人がその子(私の子)大物になるな~なんていってたわよ」と笑い話にしてくれました。 私の子には、一度謝らせて「後はパパとママがするからね」という風に言ったら真剣な気持ちが伝わったのか大事というものにキズを付けたら大変なことになるのは良く判ったみたいです。 キズを一緒につけてしまったお子さんのママさんと折半という話に決まったのでしたらその旨をやっぱり誠意を持って伝えて十分謝罪の気持ちは伝えたほうが良いと思います。車のキズ分を弁償しても、相手にも自分にもしこりが残ってたら関係はいつか壊れてしまうかもしれませんものね。相手の方だって今後の付き合い方を考えて妥協点を出してくれるかもしれません。 私自身、子供のやったことですが親としてあるていど責任を果たそうと行動できたことは少し自信にもつながりました。

noname#3796
質問者

お礼

その後結局、たいした傷ではないので修理には出さない旨伝えられました。アドバイスどうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • oni888
  • ベストアンサー率21% (121/570)
回答No.5

個人賠償責任保険 単独で加入していなくとも 火災保険や傷害保険に付帯されていたりしますので、 加入していないと思っても 上記内容の特約がついていないか否か保険屋に問合せしてみてください。

noname#3796
質問者

お礼

その後結局、たいした傷ではないので修理には出さない旨伝えられました。アドバイスどうもありがとうございました。

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.3

あります、あります!まさにその体験。 親の目の届かないところで子供が遊んでいて、 車の持ち主が「この子たちが傷をつけた」とクレームをつけてきました。 子供はふたり。 車の持ち主は知合いではないけど、同じマンションのかたで。 そっくりなシチュエーションです。 私としては、この子たちがやったとはちょっと信じがたかったんですが、 持ち主のかたがそう言われるので、親として謝罪、 子供本人にも自分の口で「ごめんなさい」を言わせました。 そのとき、車の傷の部分の写真を撮らせてもらいました。 傷の部分、車の全体写真などなど数枚。 私は個人賠償責任保険にたまたま加入していたので、 保険会社にすぐに相談しました。 いくらかの負担金を払っただけで、あとは、保険会社にまかせました。 その際、証拠となる写真を求められました。 もうひとりの子供さんのお宅は保険に加入していなかったので、 自分で払ったと思います。 車の傷の修理は、持ち主のかたと保険会社のかたと相談しながら、 工場に持って行って、見積りをとってもらって 修理しました。 子供がやったという証拠がない中で対処しましたが、 保険会社のかたにアドバイスをもらいながら対応できたので、 持ち主のかたも感情的ならずにすみました。 こういうのは、事務的に対処するのがいいと思います。 子供のやることはわからん・・・(笑)

noname#3796
質問者

お礼

その後結局、たいした傷ではないので修理には出さない旨伝えられました。アドバイスどうもありがとうございました。

noname#3486
noname#3486
回答No.2

comocomo様 クルマの持ち主に確認していただき、結局謝罪し折半にして弁償するという態度は立派ですね。何もアドバイスは要らないかと感じました。 もし保険が各々の家庭で契約されておれば、この場合個人賠償責任保険(または特約)ですが、保険会社にそれぞれ事故通知をし、保険会社と打ち合わせをしながら進めるとよいでしょう。 瀬戸内のはずれの町よりsa

noname#3796
質問者

お礼

その後結局、たいした傷ではないので修理には出さない旨伝えられました。アドバイスどうもありがとうございました。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

誰がつけた傷かわからない。 でもcomocomoさんのお子さんと、もうひとりのかたのお子さんがつけた可能性が高いということですね。 限りなく可能性が高いと思われるのでしたら、もうひとかたと折半するのが いちばん穏便だと思います。 もし、車の持ち主が犯人の確定ができないということで 弁済を恐縮されるのでしたら、3人で均等に弁済という方法もあると思います。

noname#3796
質問者

お礼

その後結局、たいした傷ではないので修理には出さない旨伝えられました。アドバイスどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車の傷

    最近、我が子(1歳9ヶ月)がマンションに隣接する駐車場で車の周りを走り回ってしまいます。 すぐに止めると、狂ったように泣いて暴れだすので、少し回らせていました。 (私は、ペーパードライバーで平日に車は乗れません) 車に乗って出掛けたいようで、うちの車の周りを回っていたんですが、他の車の方まで行くようになり、 傷を付けてしまったら大変だと思っていた矢先に、傷を発見してしまいました。 それも2台も。 実際に引っかいているところは見ていませんが、車に触れていたとは思います。 小さい子が、引っかいて車に傷はできますか? 1台は、3、4本の指で一度に引っかいたような傷。 もう1台は、1本線の傷。 明日、管理会社に連絡して持ち主を聞いて、話しをしようとは思っていますが・・・。 やっぱり、弁償ですかね。

  • 他人の車に傷をつけてしまいました。

    他人の車に傷をつけてしまいました。 車同士の事故ではないのですが、こちらの所持していた物がぶつかり見知らぬ方の車に傷を作ってしまいました。その車の方は平気ですよ。気になさらずに。と言って下さいましたが、何のため連絡先を教えてもらいました。傷害保険に加入しているのですが、改めてお菓子か何かを持って明日謝罪に行く際その方のご住所やお名前は聞くべきでしょうか?この位の傷平気と言って下さっているのに、しつこく弁償しますと言う方が失礼なのでしょうか・・・。

  • 車にキズが・・・つけた人はきっと気付いていない

    はじめまして。本当に困っています。 マンションの駐車場で、車に小さなキズをつけられました。新車を買ったところなので外から帰宅するたびにキズのチェックを毎日していました。 たまたま駐車場に防犯カメラがつけられていたので見せてもらうと、隣にとめてある車の持ち主が自分の車を洗車しているときに、家の車にもたれていたようで、おそらくこのときにつけられたキズだと思います。 隣のかたは無意識だったと思うし、キズをつけたという意識もないのではないかと思います。また、カメラにはもたれていたように見えただけで、実際にキズをつけられた瞬間というのはわかりません。 小さなキズですし、ご近所トラブルもつらいので、あやまってこられたらそれで終わりにしようと思ったのですが、主人は「こんな狭いところで洗車するほうが非常識だ!弁償してもらえ」といいます。だったら主人に言ってもらえばとも思いますが、すぐ激高するタイプなので、とんでもないトラブルになってしまいそうです。 今、管理人さんに言ってもらうことになっていますが、このあとどんな対応をすればいいか悩んでいます。良きアドバイス宜しくお願いします。

  • 人の車に傷をつけてしまいました。

    本日のお昼ごろに、自分のバイクを倒してしまい、側にあった他人の家の車に目視ではっきりとわかるほどのへこみをつけてしまいました。 その時は気が動転してしまい、すぐに仕事があったこともあり、黙って立ち去ってしまったのですが、今とても後悔しております。 謝罪しに行き、弁償したいと思っているのですが、何分このようなことをしてしまったのは初めてのことで、どうなるのかわからず質問させていただきます。 この場合当て逃げということで逮捕されるのでしょうか? 弁償だけで済むならありがたいのですが、やってしまったことはすごく悪いことだと思うので、警察沙汰になるのは覚悟しています。 修理しても2万程度の傷だったので、5万ほど持って謝りに行くつもりですが、正確な修理費がわからないので弁償は後のほうがよいのでしょうか? とても不安でパニックになりそうです。よろしくお願いいたします。

  • 他所の子に話し掛けられたくない

    4歳と2歳の子供がいます。 子供たちと、病院の待合室やショッピングセンターなどの子供の遊びコーナーで遊んでいると、よく他所の子供たちに話し掛けられます。 ちょっと話し掛けられる程度ならいいのですが、永遠にまとわりつくと言うか……私の子供たちがママを取り返すべく必死になってしまうので、私も最近は他所の子にはツッケンドンな受け答えしかしないようにしているのですが、なかなか去ってくれません。 その子たちの親は、近くにいたりいなかったり、それは様々です。 中には「こっちにおいで」と引き戻してくれる親御さんもいます。でも少数派です。 先日、下の子をジジババに預けて、上の子と2人で出掛けました。 上の子は、普段は下の子優先のことが多く我慢の毎日なので、たまにサービスデーでデートするのです。 この日だけは上の子の話を十分に聞いてあげて、したいことも1番にしてあげて、という日なのです。 それなのに10歳くらいの子が間に入ってきて、うえの子が声を張り上げて「ママ、ママ」というシチュエーションになってしまいました。 その10歳くらいの子が間違ったことを言ったとき、切れ掛かっていた私は思わず「違うよ!○○だよっ」と怒鳴ってしまい、その子は離れていきました。 怒鳴ったことに自己嫌悪、こうまでしないとその子は離れないのかという訳のわからない憤り、何より楽しいはずのデートで怒鳴り声を子供に聞かせてしまったこと……最初から他所の子に話し掛けられなければいいのに、と、心の底から思いました。 どうしたら他所の子供に話し掛けられなくなるのでしょう? 私の何がいけないのでしょう?

  • 車検から戻ったら気づいたクルマの傷 ><;

    車検からクルマを運転し家へ戻ったらすぐクルマの右前フェンダーにこすり傷に気づきました>< ハンドルを握って運転した人物はこすったことに気づかないはずない程度の傷です。 すぐに電話連絡し、業者へクルマを持って行き先方の所長と工場長に見ていただいたら 確かに新しい傷との確認はできました。 しかしながら、工場長も傘下工員に全員へ確認したが誰もわたしのクルマを傷つけた人はいないとのことです。 所長も工場長も誠実そうな方で偽りを言われているように見えません・・・ 当然、わたしはクルマを傷つけていません。 困りました・・・・><; 所長と工場長は「傷を直す費用を自社と私(ユーザー)とで折半でどうでしょう」と提案してしてきました。 わたしは迷いました。んんん・・・誰も記憶にないこすり傷・・・ 私の提案で「車検時、工場内部でのレギュラー的なクルマの動かし方を見せてください」と言い工場内部を見学させていただきました。もしかしたら、こすった跡を見つけられるかもしれないと思ったからです。残念ながらそれらしい痕跡を発見するには至りませんでした。 今思えば、レンタカーを借りる時同様に車検をお願いする際、双方でクルマの傷を確認し車検終了時のクルマ受け渡し時も双方でクルマの傷確認をしておけばこのようなトラブルは避けられたと思い悔しいです。 現在、先方の費用折半提案を受け入れるしかないかとも考えています><; 他に適切な解決方法はないものでしょうか。先方でこのような時の保険とかそれに代わるものはないのでしょうか。 また、同じようなトラブルを経験された方の経験談をお聞かせください。

  • 傷をつけてしまったかどうかわかりません。

    昨日ベビーカーで自分の車に傷をつけてしまいました。 スライドドアに数か所、青い傷が残っています。(青いベビーカーを使用しています) 隣に車が止まっていましたが 何も傷をつけていないことを確認し、帰ってきましたがやっぱり心配になり もう一度撮ってきた写真を確認したところ うすい傷が残っていることを見つけました。 相手の車はグレーのワゴンで傷は白っぽいものです。 車の番号も控えてきてましたが、私の手違いで数枚の写真と一緒に消えてしまいました・・・ ものすごく、まじめな性格でこれからずっと悩むと思います。 傷も謝罪して弁償したいのですが 今後どのように対処したらいいのでしょうか。 警察に行ったら、なんとかできますでしょうか。 ものすごく後悔しており昨日から全く眠れません。。。

  • 子供が車に傷を付けたと損害請求を・・

    マンション駐車場に駐車している所有者から「お宅のお子達が駐車場で遊んで車に傷を付けたので修理代を弁償して欲しい」と車の傷の写真を持ってこられました。私の子供(5)と他世帯のお子さん(5)(6)とで遊んでいる時に付けたもので、私共へは今回初めて伝えるが今まで何回も傷を付けられ何回も現認をしてるがその度に自腹で修理費を負担していたとの事。管理会社へも3年ほど前から駐車場では遊ばせないで下さいと掲示板へ貼って対応してもらってはいるが一向に納まらないので今回は二家族折半で修理費の負担して頂きたいと言う事でした。子供達には何回も問いたところ遊んでいた事はあるが言われるように傷を付けた事はないと言いいます。私達親も遊んでいた事はあるとは思いますが傷を付けたその日に連絡を受けたわけでもない為実車にて傷を確認し子供達当人にご本人を目の前に事実確認出来たわけでもありません。(既に車は修理済みです)写真の傷全てが本当に私達の子供達が付けたものだと確信がもてないでいます。ご本人は「だれが何処を傷つけたのかはわからないが間違いなくやっている」と断言されこちらから質問をする事にも誠意が無いと受け取られている感もあり、これ以上の証拠確認をさせて頂く事も難しく感じます。加害者として納得した訳ではないですがこちらの誠意を少しでも表したく折菓子と誓約書(今後は子供達の指導徹底する旨)をお渡ししましたが、受け取りを拒否され以降は弁護士を通じて対応させて頂くとの通知を頂きました。修理代をお支払いし示談とすることが最善策であるのかの判断が付かないでいます。正式に弁護士を通じて損害賠償を受けるならそれが一番事実に対して明白となり私どもも納得できる状況になるのではないか?とも考えておりますが、何か良いアドバイスがあればお教え下さい。

  • 他所の子と口移し

    出先で自分の子供とアイスを2人で1個食べていたら、知人の子が、僕もそれがいい。と私が持っていたアイスを指していいました。その子のママも同じ様にしてアイスを食べていたので、○君のはママが持ってるのだよ。と教えました。すると顔をくちゃくちゃにして怒りながら地面にひっくりかえってしまい。欲しいの!欲しいの!とあばれまくりました。 ○くんママは、どうして同じ物を欲しがるの?5歳にもなって恥ずかしいよ!としかりましたが、動じません。○くんママが、悪いんだけど~と言ってきたのですが、うちの子もアイス大好きで、後少ししかないからごめんね。と断りました。 内心、他所の子と口移しになってしまうのが嫌だったからなのですが、○くんママの悪いんだけど~と言う発言からそういう感情は私だけなのかな?と思ってしまいました。

  • 友人の車にキズを…

    友人の車に乗り込む際、ドアを開けた時は特に何事もなかったのですが、乗った後にドアを閉めようとしたらドアの下の部分が何かに引っ掛かり閉まらなく、よく見たら乗った重みで車高が下がり、乗る前は平気だったコンクリートの段にドア下部がピタリとはまり引っ掛かってました。あわてて降りて閉めようとしましたが、ピタリとはまったせいでキズを着けてしまいました。 他に数人同乗してたのでその人を降ろせば大丈夫だったのかもしれないのですがその人達は乗ったままでドアを引いたので結局引きずる羽目になりキズついてしまったのです。 『どうしようごめんなさい』と言うと友人は微妙な顔をしつつ『大丈夫いいよ』とその時は言ってくれましたが後で謝罪のメールをしたところ反応が薄く、気にさわって居る様子でした。車は『弁償するよ』と簡単に弁償出来る程安い物ではないし、けどわざとではなくとも側に段がある事に気付かずしかも乗った重さで車高が下がると言う予測もできず、不注意でキズを付けた事に申し訳なく『スミマセン』だけで済まされる事ではない気がします。このような場合、修理をすると言われなくてもお詫びに幾らか出すべきですか?ただいくら位のキズなのかも相場も分からないです。 それともお金で渡すよりお詫びのしるしと言って菓子折とかを持って行く程度でいいのでしょうか。 ちなみに私も友人に車をキズ付けられた事があり、その時もやはりわざとじゃなくうっかりで、友達もその場で謝るだけでしたし何かお詫び等はもらいませんでした。 その辺は気持ちの問題なのでしょうけど世間の常識ではどんなものなのかと質問させて頂きました。

専門家に質問してみよう