• ベストアンサー

WILLCOM

henjinmaxの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

解約した段階でWVSは解除のはずですが、W-SIMをもちこみでの契約は可能ですね。(白ロム扱いだと思います) 機種がわかりませんが、先方が故障した機種の代わりにという事なら、W-SIMは使われないでしょうが、新規でという事なら使われる可能性が高いと思います。 不安なら先方にどうしたか聞かれたらよろしいかと。 支払いは支払いでそちらに請求が、仮にW-SIMを使われたからといって、そちらに不利益は無いように思いますが。 もし、それでも不安であればWillcomに確認してください。

sauke3954
質問者

お礼

当方が所有しておりましたW-SIMを使用して新規で登録するようです。 不安に感じておりましたことは、本体未払い分の請求が落札者様宛てに請求されてしまうのではないかと言うことでした。 サービスセンターに問い合わせしてみましたが、一応問題はないとのことでした。 henjinmax様、貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • WILLCOM解約について

    自分名義でWILLCOM2台所有しています。うち一台がスマートフォン「WILLCOM 03」なのですが、あまりの使い勝手の悪さに解約を考えています。ですが本体の月賦がまだ残っており、また解約すればW-VALUE割引が無くなってしまうのでは・・・との不安から解約できずに今に至ります。 以下、03の使用状況です。 WILLCOM03・使用15ヶ月目・休止中 標準コース基本使用 2,025円 長期割引      -102円 年間契約割引    -304円 無線LAN使用料    1,143円 本体月賦代金    2,630円(内W-VALUE割引 -1,572円)=1,058円 月賦残高      21,040円 皆さんにお伺いしたいのは、 ・現時点での解約で、発生する料金は? ・月賦代金は割引されずに徴収されるのか?(一括?分割?) ・解約した端末はオークション等で転売可能か? 以上、お詳しい方、ご教示くださいますようお願いいたします。

  • GP02をオークションへ出品したい

    先日 Wi-Fiを契約して 後悔し、解約しようと思いました。 けれど、2年間放置し毎月契約料を支払うのと 2年以内に解約する解約料は同額だったので 契約のまま 放置することにしました。 なので 本体はいりません。 この場合、本体をオークションに出すには SIMカードを抜きさえすれば大丈夫なのですか SIMロックなどいうものがよくわからないので・・・ 初期状態に戻しておけば 問題はないんでしょうか? 初めて出品するので 落札者へご迷惑をかける気がして・・・ 教えていただけるとありがたいです。

  • ウィルコム 白ロム

    ウィルコムについてのご質問です。先日解約したウィルコムの電話機がもう必要なくなったので、オークションに出品しようと思っているのですが、ソフトバンクやauなどは契約者の電話番号が入っているUSIMカード等を抜いてしまえば、白ロムとして売り出すことができます。がウィルコムも同じで中に入っているW-SIMカードさえ抜いてしまえば、もう白ロムとして売り出しても問題ないんでしょうか?非常に分かりにくい文面で申し訳ございません。皆様のお力を貸していただけますようよろしくお願い致します。 目を通して下さりありがとうございました。

  • W-SIM

    willcomをオークションで見かけるのですが、W-SIM有りとW-SIMなしというのがありますが、W-SIMというのはどういうものですか? W-SIMが無く本体だけだと使えないのでしょうか?

  • ウィルコムの仕組み

    ウィルコムの仕組み ヤフーオークションでウィルコムの携帯本体を購入したいのですが売っている物はW-SIMが付いている物と付いていない物がありますがW-SIM付いている物はなんのメリットが有るのでしょうか? 私の使用用途としては別途青耳を980円のプランで入りメールの送受信のみに使用したいと思っています 携帯を中古で買ったことがないのでその辺の仕組みが解りません よろしくお願いします

  • ウィルコム W-SIMのみの契約

    W-SIMの契約のみって出来るのでしょうか? W-ZERO3を契約しようとウィルコムストアに向かったところ在庫切れとのことでした。 「どうしても使いたい」と言ったら 「中古品の本体を買ってくればW-SIMのみ契約できます。ただしソフトバンクの3G回線は使えません。プランもGSではなくSとなります。」 と言われました。 公式サイトの「よくあるお問い合わせ」をみると持込による契約は不可能とありました。 これは店員さんが間違っているということでしょうか?

  • 解約せずi PHONE のsim抜いて、譲ることは可能でしょうか?

    こんばんは、いつもお世話になっております。 iphoneを先月量販店で安かったので一括購入しました。 が、かなり使いづらくストレスになり今では自宅に放置状態です。 2年以内に解約すると違約金9800円取られるそうですが、 それは別にかまいません。。だけど、購入後6ケ月以内に解約を すると、ブラックリストに入り、機種変や新規契約などの 審査で通らないこともあると聞きました。。 メインに使っている携帯もソフトバンクなのでそれは避けたいです。 simカードを抜いて、本体だけオークションで売ってしまいたいのですが この場合、何か問題が後からでてきますでしょうか? simは解約してないので、購入者が本体だけ持って新規契約 しにいっても契約できない・・など。。 もしオークションに出品しなくても、例えば解約後 知合い(甥っ子など)にあげるとした時、解約したsimカードなしの 本体というのは、無線lanでネット・音楽・・電話機能以外は 可能なのでしょうか? 長文すみません。。宜しくお願いいたします

  • WILLCOM解約について質問させてください

    WILLCOMを解約しようと考えています。 W-VALUE割引きに申し込んでおり、5月1日に契約更新を迎えます。 2台持っていますので割賦代金が結構あり、一括では少しきついかなぁ~という状態です。 そのため、回線をとめ、データパックという料金プランに下げ、1台につき毎月1600円ずつ支払い、割賦代金を払い終えた1年後に解約しようと考えていますが、この考えはあっているのでしょうか? また、割賦代金を払い終え、解約する際の解約手数料は今解約するのと同じで4200円なのでしょうか? お得な方法教えてください。

  • willcomのSIMカードについて。

    WILLCOMのW-ZERO3ESを使用しています。 今度契約をストップして、別のキャリアの携帯を持とうかと思っています。 そこで質問なのですが一度契約を解除してしまった後でも、後で再び契約を申し込んだ場合、同じSIMカードを使えば同じ電話番号を使えるのでしょうか?? また、もし本体を契約解除後に白ロムとして譲ったり、売った場合、SIMカードを一緒につけると何か問題はあるかが気になります。 SIMカードが後で再び使えるようになるのならば持っておきたいし、番号自体を新しくセットしなおすことができて再契約後は昔の番号に戻れないのならば一緒にセットにして友人に譲ろうかと思っています。 詳しい方いましたら教えてください。

  • auのロッククリア

    今使ってるauのSIMカード? を他の携帯に入れてショップにロッククリアしてもらおうと思ってるんですが、それと一緒に一旦解約して、また新規ってできるんでしょうか? まだ契約して4ヶ月目で、前の携帯本体代金は分割中です。

    • 締切済み
    • au