• ベストアンサー

車の買い替えによるETCの移動

車を代えたので、古い車に付いていたETCを次の車に移そうと思っています。 この際、ETCに新しい車の情報を書き換えなければならないと思うのですが、 ETCを車に(配線等)きっちり取り付けた状態で、取り扱い店に持ち込んでも宜しいでしょうか? それともETC単体で取り扱い店に持って行った方が良いでしょうか? お店側でETCを書き換えの機械などにセットするのであれば 単体の方がいいのだと思うのですが、その辺がよく分からないもので。。 宜しくお願いします。 ちなみに、書き換え代金はいくらくらいしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • number0014
  • ベストアンサー率65% (711/1087)
回答No.5

>ETCを車に(配線等)きっちり取り付けた状態で、取り扱い店に持ち込んでも宜しいでしょうか? それは問題ありません。というより、通電した状態でないと再セットアップはできませんので、完全に移設して電源が入る状態で行った方が親切です。逆に単体で持って行った場合、ETCの電源ハーネスも一緒に持って行かないと通電させることができませんのでセットアップすることができません。 再セットアップの際に注意しなければならないのは、再セットアップには車載器管理番号(19桁)と型式登録番号(4桁)が必ず必要になります。これらの番号は前回のセットアップ証明書、ETCの外箱などに記載されています。もし、これらを紛失してしまった場合は、ETC車載器の本体の裏側に記載されていますので、移設する前に確認してメモしておいて下さい。 セットアップ料金は3150円が一般的で、還元を行っている店は2625円が一般的です。 なお、ETCセットアップ店としてORSEに登録されているショップは他店で購入した車載器であっても、再セットアップの依頼を拒否することはできませんので、車検証と上記2種類の番号を持ってディーラーやカー用品店で再セットアップを行ってください。

fumi303
質問者

お礼

お礼が遅くなってスミマセン。 よく分かりました。 ETC取り付け後持ち込んでみます。 「管理番号(19桁)と型式登録番号(4桁)」は ETCを買ったときの箱に全て入れてあるので大丈夫です。 ORSEに登録されているショップを探して見ることにします。 とても参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

ETC移設経験者です。 車載器単体で店に持ち込みましたが、カウンターで簡単にセットアップが終わりました。 クルマに取り付けて持ち込むより簡単だと思います。待ち時間も少ないですから。 ワタシが利用したショップは、車載器用の12V電源装置をつないで再セットアップをしてました。 なので、fumi303さんが利用なさるショップにどちらが可能が問合わせされてみては?? 個人的には、 1.旧クルマから車載器を取り外す。 2.車載器を単体でショップに持ち込み再セットアップ。 3.新クルマへ車載器を取付。 の手順が合理的だと思いますよ。 再セットアップ料金は\2625が相場です。

fumi303
質問者

お礼

お礼が遅くなってスミマセン。 書き換えまで時間があるので、 ETC取り付け後持ち込んでみます。 再セットアップ料金は、2625円程度のお店を見つけようと思います。 とても参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.6

セットアップ用のカード(ETCカードと同じ形)で行いますので、電源が入る形ならどちらでも出来ます。 新しい車の車検証と、ETC本体に記載してある番号(又は保証書などにも記載してあると思います)は必要です。

fumi303
質問者

お礼

お礼が遅くなってスミマセン。 ETC取り付け後持ち込んでみます。 車検証と番号は忘れないようにします。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

書き換える事が義務づけられておりますすと共に 旧ナンバーとのデータが競合してエラーがでる為 必ず書き換えを行ってください。 取り外し及び取り付けと同時にお願いすれば安いでしょう。 この場合のセットアップは2500円~3000円あたりでしょう。 お持ち込み品の場合 故障しているモノが多いですが おそらくほとんど全て、取り外すときに壊れていると思います。 モノだけ持ち込んだり ご自分で作業後に持ち込んだりすることは あまり喜ばれませんので… (不具合のあったときに責任が持てない為です) 持込品は断るお店さんと 断る代わりに料金を高く (4000円とか、5000円とか) 設定しているお店さんがあると思います。

fumi303
質問者

お礼

お礼が遅くなってスミマセン。 よく分かりました。 早めに書き換えいたします。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.3

取り外しと 取り付けが ご自身で出来なければ 付け替え作業を行ってもらう事です。 付け替えを行う業者で書き換えを一緒に行う事が一番手っ取り早いでしょう。 書き換えは セットUP店で 行います  パソコンで専用カードに情報を書き込み そのカードを ETCに読み込ませるだけです。(お客のECTカードとは違いますよ) セットUP店舗でなくても その業者が取引しているセットUP店で書き換えたカードを持ち帰り 読ませれば完了です。 ETC本体を持ち込むより 配線施工され通電できる状態が望ましいです。 ご自身で付け替えれば セットUPのみで OKです。 書き換え セットUPは 2.5~3千円 取り付け 取り外し工賃は 一体型と 分離型で価格が違います。 一体型 3千円~ 分離型 5千円~ 取り外しもあるので ×2倍 新品取り付けと違い 金具の変形修正・両面テープの張替えも有るので 少し割高でも止む無しです。

fumi303
質問者

お礼

お礼が遅くなってスミマセン。 よく分かりました。 ETCカードを差す所から同形状のカードを差し込んで書き換えをするんですね。 全く知りませんでした。 それなら通電状態でもOKですね。 装着はオーディオより簡単です(笑) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HINTMAT
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.2

正式(厳密)にはETCに新しい情報を書き換えなければいけないのかもしれません。しかし新旧の車が同じ種別(軽自動車とか普通乗用とか業務用)であればそのまま代えた車にETC機器を移し替えれば機能的にも又料金支払い的にも問題はないと思います。又現在ではルール違反などの適用はないと思います。高速道路料金徴収会社は、正しい車種別の料金さえとれればいいのでしょうから。因みにETCの取り付け・取り外しは一寸電気と機械の知識があれば自分で結構簡単に楽しくできますよ。

fumi303
質問者

お礼

お礼が遅くなってスミマセン。 よく分かりました。 情報の書き換えはしなくても問題ないのですね、知りませんでした。 同排気量への移し変えですので、急がず安い店を見つけたときにでも書き換えようと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

取り付け前、取り付け後、どちらでも可能です。 しかし、セットアップ装置の種類に左右される可能性もあるので、持ち込み予定店に問い合わせた方が確実でしょう。 車検証や印鑑等が必要ですので、必要な物も合わせて問い合わせましょう。 料金は3,000円前後、3,500円以上ならボッタクリです^^;

fumi303
質問者

お礼

お礼が遅くなってスミマセン。 よく分かりました。 車検証や印鑑等、了解しました。 3000円程度のお店を探してみます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ETCに ついて

    ETCに ついて教えてください 車に ETC機が ついていますが ETCカードは 誰のものでも使えるのでしょうか? 例えば 友人に車を貸した際 友人が自分のETCカードを入れれば 友人のカードに 高速代金は請求されるのでしょうか? それとも ETC機と 登録ETCカードは セットでなければ 使えないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 車の買い替えとETCについて

    今の車でETCを使用していますが(マイレージ及び前払いも利用中)、車を買い替えることにしました。たまたま次の車(中古車)にもETC車載機が付いています。 いろいろなQ&Aを読むと、ETCカードはどの車載機でも使えるようなのですが、以下のような疑問があります。 1.そもそも車載機管理番号とETCカード番号及び車両番号をセットで登録するのは何のためなのか? 2.マイレージはETCカード単位で付くのか車載機単位で付くのか?それとも一致した場合に付くのか? 3.新しい車の車載機の登録情報を変更せずに使用した場合(マイレージの登録情報の変更)の不都合はあるのか? 4.売却する車についている車載機を新しいオーナーが登録情報を変更せずに利用した場合に、何か問題があるのか? よろしくお願いします。

  • ETCの再セットアップ

     二輪車ETCモニター機を使用しています。車両変更に伴って、ETCを新しいバイクに移設しようと思い、セットアップを行った店に行ったのですが、再セットアップはウチでは出来ないと言われたので質問しました。  新しいバイクの情報に再セットアップする必要が有ると思いますが、どうゆう状態で持って行けばいいのかよく分かりません。 1、古いバイクに付いた状態で持って行くのか? 2、外した状態で持って行くのか? 3、新しいバイクに付けた状態で持って行くのか?  再セットアップはどうゆう機械を使ってどうゆう手順をふんでやるのかがよく分かりませんが、店側としたら3の状態が良いのでしょうか?  特別な機械を使うとしたら、車載機器を再度外すような事にならないでしょうか?  また、そもそも二輪車のETCの再セットアップをやってくれる店何てあるのでしょうか?基本的に機器の取り付けとセットなので(DIY)は認められていないので。

  • ETCカードのつくり方

    ETCカードのつくり方 こんばんわ ETCカードを持っていないので作りたいのですが、 実は週末の祝日に使いたいので大至急欲しいのです。 ETCの仕組みはわかっていませんが、単体のカードでは作れず クレジットカードとセットになっていないといけない、ということは 調べているうちに理解しました。 幸いクレジットカードは三井住友VISAカードのがあるのですが、 このVISAカードを利用してETCカードをすぐ発行できるところは無いでしょうか? それともやっぱり2、3週間はかかってしまうものなのでしょうか・・・・ よろしくお願いします。

  • ETCについて

    ETCの普及のため国が補助金を出す事で取付車を増やそうとしています。そこで無いとは分かりつつも買いに行きましたが、案の定「仮予約の仮予約の又仮で良ければ…」結局諦めました。そこで、家族の別の車に着いているETCを外して、自分の車に取付、配線して使用した場合、違反とか、使用出来るものでしょうか?ETCは個別の車(ナンバーとETCが合っていないとエラーになるとか)で登録されるのでしょうか?どなたか詳しくご説明下さい。よろしくお願いします。(長くなって済みません)

  • ETC割引について(障害者)

    こんにちは。車へのETCの設置を考えているものですが、 ETCの通勤割引等で朝夕はやすくなるのはわかるのですが、もし障害者の場合には、さらに半額されるのでしょうか? ETCのサイトを見てもいまいちよくわかりません。 その辺詳しい方教えてください。よろしくお願い致します。

  • ETC

    現在スバルwrxsti(VAB)を所有しています 車にはETCがついておらず、これからつけるか迷っています。お恥ずかしい話、今までETCがついてる車に乗ったこともなく、詳しいシステムがわかっておりません。 質問です (1)ETCをつけていると平日は安くはならないみたいですが休日に高速料金がやすくなるみたいです。支払いは指定された口座から引き落としみたいですが、引き落としは1ヶ月に使用した料金をまとめて指定日に一度に自動で引き落とす形になるという認識でよろしいでしょうか? (2)ETCのカードを車場荒らし等で盗難され、勝手に使用されることがあるとききました。 カードは毎日、持ってかえって車に乗るたびにセットした方がいいのでしょいたか? (3)カードが逆にセットされたり、セットしわすれで間違えてETCレーンに侵入した場合どう対処すればいいですか? (4)一番不安なのは引き落としということです。 クレジット等はそれが怖いです その場でいくら使ったのかETCってわかりますか? (5)ETCをボンネット、運転席やハンドル近くの下側につけるタイプがあります。それぞれ何か違いはありますか? (6)今まで、ETCを設置しなかった理由に… ドライブや車が好きなのです(かなりの距離を走り、年間25000キロ程度)が休日や連休は高速道路が混む可能性があるので、むしろ下道の方がすいてたりするので設置しませんでした。 高速道路の利用が低いです。高速道路はたまに走るものの、混みやすいICなどや事故が多いルートをさけて走行したりします。 (又、下道はいたるところにコンビニや飲食店、スタンドなどあります。例え下道に渋滞があった場合でも(万が一、車のトラブルやお腹をこわしたり等の可能性も無きにしもあらずなので)立ち寄れる建物が多いのであえて下道を選んで走ってます) 高速の使用頻度が低くても設置するべきでしょうか? 長文失礼します。 皆様の意見よろしくお願いします。

  • ETC

    ETCを自分で取り付けたいと思います。 オーディオの配線から分岐してACCと+Bを繋げようと思うのですが、 オートバックスに売ってある分岐コネクターに、 「0.3~0.5sqと0.85~1.25sq」と書いてある分岐タップを買ってきました。 中身は、「0.3~0.5sqが2個と、0.85~1.25sqが2個」の4個セットです。 ETC取り付けにはどちらを使えばいいのでしょうか? そもそも、このsqの違いはどこで判断すればいいのでしょうか? 乗ってる車種によって違う? 取り付けるETCの機種によって違う? 教えてください!!

  • ETCとハイウェイカード

    車で旅行をしようと考えています。 車にはETCの機械はついていません。 それで高速を多用するのですがETCをつけた方が得なのか金券ショップでハイウェイカードを買った方が得なのか・・・ どちらの方が得なのでしょうか? 行程としては大阪から東京までまず行きます。東京から東北の各県を回ります。 恐らく各県を回る間も高速を利用すると思います。 下道ですと時間がかかりすぎる気がしますので・・・ 帰りも東北より東京、東京より大阪という帰り方をします。 普段は高速を年に2,3回利用する程度です。 ETCにするならカー用品店で取り付けてもらおうと思ってます。 また、車を買い替えた場合にETCの機械は次の車にも使えるものでしょうか? わかりにくい文章ですがよろしくお願いします。

  • ETCについて

    ETCについて 現在自分名義でセットアップしたETCが付いた自分名義の車(以下A車)に、自分名義のETCカード(Aカード)で使っています。 ETCマイレージのサービスはこの車のETCの番号と、ETCカードを登録してあります。 ETC関連のサイトを見ていますが今一つややこしくわかりにくいので質問します。 (1)A車以外のETCが付いた自分名義、または他人名義でセットアップした車にAカードは使えるでしょうか? (2)A車以外のETCが付いた自分名義、または他人名義でセットアップした車にAカードを使った場合、ETCマイレージは付与されるのでしょうか? (5)ETCカードを複数所有する場合、全てETCマイレージに登録したほうが良いでしょうか?  1枚のカードをメインに、予備に作ったため使う機会はほとんどありません。 (4)ETCカードは基本的にETC機能はどのカードも同じですが、年会費が掛かるものと掛からないものがあるのはなぜでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 新しいパソコンにソフトをインストールしたが、USB接続なのにプリンターを検知しない
  • 旧パソコンでは問題なかったが、新しいパソコンでプリンターが使えない
  • Windows 11を使用しているが、プリンターが正常に動作しない
回答を見る