• 締切済み

ギターについて教えて下さい

X100の回答

  • X100
  • ベストアンサー率75% (69/92)
回答No.3

ども。 結論だけ書くならば、  「スタジオ練習までに全部演奏できる様に、各自が自分の   ペースで練習する」 ということではないでしょうか。 私の場合は1曲ずつ全部演奏できる様にしてから次の曲。 っていう感じですが、人によっては、「とりあえず全部サビだけ 練習して、次A~Bメロ。次ソロ。次・・・」みたいな平行 練習する人もいます。 大切なのは、メンバー全員で「次の合わせ練習で何曲合わせるか?」 を明確にして、それが達成できる様に、各自が練習することですね。 スタジオは個人練習の場ではなくて、「合わせる練習の場」なので それが出来ない様では、時間がいくらあっても足りません。経験上。 ギターならば、「とりあえず難しいソロは完成度が低い」っていうのは しかたが無いのですが、バッキングや曲構成が未完成ではボーカル やベース、ドラムの人も練習にならなくなるので、これはマナー 違反ですね。 あまり難しく考えず、楽しむためにはどうやって練習するか? を自分なりに考える方がよいです。 答えは人それぞれですから。 でも、初ライブ楽しくなると良いですね。頑張ってください。

10-2s
質問者

お礼

その通りですね!! ありがとうございます

関連するQ&A

  • ギターについて教えて下さい

    今度、初ライブを予定しているんですが、基本的に5曲やりますよね? そこで質問なんですが、練習の際に、ライブでやる5曲の中で、簡単な曲から練習するのと、難しい曲から練習するのは、どっちがいいんですか? よろしくお願いします

  • ギターについて教えて下さい

    今度、初ライブを予定しているんですが、基本的に5曲やりますよね

  • ギター弾き語りでリズムがぐちゃぐちゃと言われています。

    ご存知の方アドバイスください。 ギターで弾き語る際リズムが崩れているとよく言われます。 それで、持ってるメトロノームを使って反復練習をしようと思うのですが、 いわゆるテンポが110の曲で、メトロノームを110に合わせてやれば 簡単なので楽に出来ます。 ですので、テンポ110の曲なら、半分の55に設定してウラで鳴らせて練習しています。 ・・それで練習として間違いないでしょうか? ライブの際もウラを意識してやるつもりです。 そこで、よくわかってないので言いにくいのですが ピッタンタンピッタンタン。。のような3拍子(?)の曲の場合、 どのようにウラを鳴らせばいいのかわかりません。 是非練習方法などのアドバイスください。

  • ギターのコードの押さえ方について

    コードの押さえ方について質問です! 最近ギターを始めました。 とりあえず本を買ってきて弾き語りのまねごとみたいなことをしていますが、 案の定コードチェンジが上手くいかず・・・ そんでもって毎日アーティストのライブなどを見ているんですが、 そこで気がついたことが。 自分が練習している曲のライブなんかを見たりしているのですが、 コードを弾く際に必ずしもコードの表通りの押さえ方をしていないんです。 なんかFの押さえ方の延長みたいな方法でコードチェンジをしていることが多く。。。 もちろん僕の練習が足りなくてコードチェンジがへたくそというのもあると思いますが、 みんな本通りの押さえ方ではなくてコードチェンジしやすい押さえ方を使って、 なるべくコードチェンジをしやすくしているのかなと思いました。 初心者なので本に載っている通りの押さえ方しかしらないのですが、 おなじF→Gでもチェンジの時間が短いときはこういう押さえ方もあるよ、 というのがあれば教えていただけませんでしょうか?

  • ギターについて

    私は今中3なんですが、夢はYUIさんのような歌手になることです。 今はノートに約30曲分の歌詞を書き留めています。 でも、ギターを始めようと思って本を買って独学でやってみようとしたもののさっぱり分かりませんでした。 なのでこの春から習おうと思っています。 ただ、家の都合上レッスン代、ケータイ代は自分で払わないといけません。 だから、バイトもしないといけません。 私の理想では、この1年でギターを上達させて(もちろん毎日空いた時間には練習します)来年はボイトレに通いながら家でギターの練習を続けて、オリジナル曲を作れるぐらいになって、再来年はボイトレ(弾き語りコース)に通いながらオリジナル曲でCDを作って路上ライブなどライブ活動を始めようと思っています。 高校卒業後は上京して専門学校に通いながらボイトレ、ライブ活動、バイトをするつもりです。 安易な考えだし、歌手をなめてるように思われるかも知れませんが、あくまで理想だし、その理想を現実に変える努力も必ずします。 大分話がそれてしまいましたが、質問です。 毎日空いた時間(バイトや学校、家のこともあるので1時間~3時間ぐらいだと思います)にギターの練習をしてたら、1年後は自分でオリジナル曲を作っていけるぐらいにはなっていますか? また、私の考えについてどう思いますか? ギターなどの上達には個人差があるので答えにくいのは分かりますが、あなたの意見を聞かせて頂けたら幸いです。 長々とすいません。 読んでくださってありがとうございます。 回答宜しくお願いします。

  • エレキギターについて2つ質問です

    今年の1月の上旬にエレキギターを買いました。   burnyのSRLC-55です。   先月からポルノグラフィティのメリッサという曲を練習しはじめました。   ある程度は曲っぽく聞こえるようになってきたのですが、コードチェンジがめちゃくちゃ遅いです。   コードチェンジは練習量で早くすることはできますか?     もう一つは別の曲(これもポルノグラフィティです)も平行して練習するのはアリですか?     教えてください。

  • ギターの練習

    アコギ一ヶ月の初心者です。  僕はいずれはバンドを組みたいので8月頃になったらエレキを購入する予定なのですが、それまではアコギでしっかり練習しようと思っています。そこで質問なのですが、練習で自分が弾きたい曲を練習するとしますよね?それは一曲をしっかりマスターするまでやった方がいいのでしょうか?それともいくつかの曲も混ぜていろいろと練習した方がいいのでしょうか?やっぱり一曲くらい完璧にできないと不安だし、でもいろんな曲をやってたくさんのコードを覚えた方がいいような気がするし・・・。 もしくは先にある程度本などでコードやストロークを勉強して練習してから曲に取り組んだ方がいいのでしょうか? 長くなってすみませんorz

  • エレキギター 練習のやり方

    エレキギター初心者です。 ここで何度も質問をさせていただきましたが、親友達とバンド?を組むことに なりましたのでまた質問させていただきます。 バンドといいましたが自分以外の親友達も初心者で練習の仕方がわかりません なのでバンドでのエレキギターの練習方法はどういうことをやるのでしょうか? ちなみにやるジャンルは今のところポップでテンポが早めの曲をやりたいという話に今のところなっています。(カノンロックというのも若干出ています) バンドでうまく弾けるようになったら来年の文化祭でライブをするというので 多くの練習をしたいです。 また基礎がしっかりできたら練習として曲を弾きたいので オススメの練習曲がありましたら教えてくださるとうれしいです。 スピッツの【チェリー】という曲が親友からでています。 よろしくお願いします。

  • バンドでギター1本で・・・

    今度バンドを組むことになって練習していたのですが(私の担当はギターです)、もう一人のギターがライブ当日にどうしても来れなくなってしまいました。 練習していた曲は、 monster tree/SHAKALABBITS 本日ハ晴天ナリ/Do As Infinity アルエ/BUMP OF CHICKEN です。 代役を探すのが難しそうなのでギター1本でやるしかなさそうなのですが、上記の3曲はギター1本でもできるでしょうか・・・? 初心者バンドなのでそれほど完成度は求めません。。 バンプ以外の2曲はギターソロを除けばギター1本でも大丈夫そうな気がするのですが、ギターソロの後ろのコード弾きがなくなるのは辛いでしょうか? バンプはやはりギター1本では無謀でしょうか? 逆にギター1本でもできるオススメの曲とかあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ギターについて

    バンドを組んでいるのですが、僕はヴォーカル&ギターになりました。 ギターはほとんどやったことがなく、今、家にあったフォークギターで練習中なのです。 いずれは自分のギターが欲しいのですが、どんなギターが良いでしょうか?初心者でも使えるお勧めとかありましたら教えてください。 予算は6万程度を考えています。 もうひとつ質問があるのですが、 フォークギターは昼間は練習できるのですが、夜は練習するとうるさいのでサイレントギターの購入を考えています。 ライブの際、使っても大丈夫なんでしょうか? 変に思われたりしませんか? ギター・サイレントギターのことほとんど知らないので、どうか知恵をわけていただけないでしょうか? お願いします。