• 締切済み

いきなり辞めた会社から未払い給与を貰いたい

弟が今月から入社した会社を25日の給料日に無断欠勤しそのまま退職しました。退職原因はパワーハラスメントや9時~22時まで働かすサービス残業等です。 給料日に逃亡したため給料は振り込まれていなかったそうです。 私は「働いた分くらい貰う権利があるから請求しな!」と助言し、弟は会社のHPのアドレス宛にメールで 「一方的に辞めたとはゆえ、未払いは違法なので給料を振り込んでください。さもないと過剰サービス残業や、求人広告の嘘を労働基準監督署に言いますよ」 と送ったそうです。 すると代表からメールの返事で 「営業のくせに契約一本もとってこれずいきなり逃亡した奴が給料くれだと!?給料を貰う仕事をしてない上にいきなりバックれたあなたは給料を請求する権利は無い!会社としてもあなたに給料払わないとは言ってないのだから支払い遅れたくらいで騒ぐな!それで会社を脅すとはとんでもない話だ!!多くの社員関係者が見るHPのメールアドレスにこうゆうことをされたので会社内の信用を落とした。逆に名誉毀損で訴えてやる!!!」 と返ってきたそうです(私もその返事見ました)。 纏めると ●弟が働いた期間は2週間でまだ正社員になってないです。 ●給料日の午前中に会社に辞表を残し逃亡しましたが給料は未払い。 ●会社の違法性を楯に給料を請求するも全社員が観覧するアドレスに送ったため名誉毀損だと逆に責められている。 こうゆう場合、どうすればよいでしょうか? 弟は給料をもらえますか? 名誉毀損にあたりますか?

みんなの回答

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.3

弟さんの一方的な話だけで走りすぎた観がありますね。もう少し慎重に対処すべきでした。 例えば、退職に当たっては「事前通告」と言って、最低でも2週間前に会社に「辞める意志」を通告することが法律(民法)で決まっています。つまり弟さんは、法に違反した行為をしており、会社から何らかのペナルティを与えられてもやむを得ないケースです。極端な話、懲戒解雇・損害賠償の対象です。 その辺の事情を無視して、「未払いは違法なので給料を振り込んでください。さもないと過剰サービス残業や、求人広告の嘘を労働基準監督署に言いますよ」などというメールを全社員が見ることのできるアドレスに送るというのは、明らかにやり過ぎです。 >「働いた分くらい貰う権利があるから請求しな!」 という単純な話ではないのです。だったら、雇用契約に違背したのだから懲戒解雇をし、さらにその分の損害賠償をするぞ、という主張だって成立します。懲戒解雇という話になると履歴上も不利になります(次の就職がほとんど不可能になります)。 あなたは「名誉毀損」ということに目が行っているようです。そこまでの手間を会社がかけるとは思いませんが、仮に「名誉毀損」で裁判を起こされなかったとしても、軽率な言動で、弟さんの将来をつぶしてしまったことに気がつかなくてはいけません。

500416
質問者

お礼

たしかに軽率な助言でした。 よけいなことを言って弟に炊きつけた責任を感じてます。。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

一般的なことを言います。 弟さんの取った行動は、常識ある社会人としては、極めてまずいです。 どんな理由があろうと、無断欠勤や無断退職は、すべきではありません。 してしまったら、まず丁寧に謝罪すべきです。 ちなみに、通常は振込でも、最後の給料は手渡しになることもあります。 法的には給料はもらえますが、直接お詫びする覚悟は必要です。 名誉毀損については、ないと思います。

500416
質問者

お礼

そうですよね、どうしょうもない弟です。 弟にも謝るように言ってみます。 名誉毀損がないなら安心です

回答No.1

多分、事実が異なります。 25日に振り込むのであれば、もっと早く振込み停止の手配をしているはずで、25日の無断欠勤だけで振込みを止められるわけがありません。 よって、たった2週間の間に、もっと深刻な争いがあったと推測されます。もう少し、事実を取材して争いの経緯・内容などを具体的・時系列にお示しください。

500416
質問者

お礼

弟にもう少し詳しく聞いてみます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう