• 締切済み

au携帯の割賦購入について

5月22日にau携帯電話を新規で割賦購入しましたが早くも機種変更(増設)を考えております。しかし契約書の約款を読むと割賦購入後二ヶ月は次の割賦購入が出来ないとあるのですが、二ヶ月とは具体的に何月何日からなら可能なのでせうか。単純に7月22日以降からなのかそれとも月単位で考えれば7月1日から可能なのかタイミングがわかりません。詳しい方、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • 200477
  • ベストアンサー率26% (63/234)
回答No.1

au携帯から157(無料です)に直接電話してくればオペレーターが午後の8時までは出ますので聞かれてはどうでしょうか?はっきりします。

sudohiro
質問者

補足

回答ありがとうございます。157へは問い合わせました。auのオペレーターさんによると契約月を1ヶ月と数えるので契約月(5月)とその翌月は不可で7月1日からなら再度の割賦が可能とのことでした。ところが代理店に行ったら代理店では3ヶ月は空ける必要があるので8月からと言われました。いったいどっちがホンモノ??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドコモの割賦購入について

    ドコモは新規契約時に割賦で購入した後、すぐにまた割賦での機種増設は可能でしょうか?。ちなみに私はauを利用していてauの場合は割賦購入から新たな割賦購入をするには二ヶ月以上開けないとダメという規則があるのですがドコモは…

  • au携帯割賦購入

    2年前にガラケーを 割賦販売で買いました、クレカが無いので口座振替?で!? でも支払いは、封筒のコンビニ払いでずっと払ってきました、契約も古くなってきたので、スマホに したいと思い、auの 契約をサイトで確認してたら、支払い方法が、手続き中!に なってました?たぶん2年間手続き中だったのかも?今月、 機種変更しようかと 思ってますが、割賦審査通りませんかね?実体験などあったら聞かせてください、また、ショップと 量販店はどちらが通りやすいですか?

    • ベストアンサー
    • au
  • auでiPhone5割賦からiPhone5s

    平成24年12月にauでiPhone5(16G)を購入契約しました。 購入機器代金は24か月の割賦で,毎月2,570円です。 割賦は平成26年12月まで続く予定で,現時点での割賦残額は38,550円です。 他方,毎月割で,毎月3,381円が割り引かれていますので,平成26年12月までこのままの状態を続ければ,iPhone5の機器代金は実質負担ゼロとなるのだと思います。 このような状態なのですが,現時点で,キャリアをauのまま変更せずに,iPhone5からiPhone5sに機種変更したいと考えています。 iPhone5sは一番安い16GBのものにすることを考えています。 その場合,iPhone5sを割賦で購入すれば,毎月割でiPhone5sは実質負担ゼロになるのではないかと思いますが,よく分かりません。 昨日,auからメールでiPhone5sに機種変更する際は10,500円割引するというクーポンが送られてきましたが,これを使用した場合,割賦や毎月割との関係で,結局どうなるのか,よく分かりません。 また,iPhone5の割賦残金38,550円は一括または割賦で払わなければならないと思いますが,割賦を続けるならば毎月割は使えなくなるというような話も聞きました。 auはiPhone5(16G)を24,000円相当で下取りしてくれるそうですが,ポイントでの下取りだとのことで,ポイントを割賦残額に充てることはできなさそうですが,これもよく分かりません。 様々な特典などを利用して,できれば実質負担ゼロで,そうでないとしても負担をできるだけ少なくしたいと考えています。 以上のような状況で,私がauのままiPhone5からiPhone5sに機種変更する場合,様々な特典などを利用して実質負担ゼロにすることが出来るのか否か,できないとすれば私の負担は具体的にどのようになるのか,私の負担をできるだけ少なくするためにどのような方法があるのか,お教え頂きたくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • auの機種代金割賦契約の審査について

    現在 プレイベート用で私名義で ドコモを3回線(3人家族のため)使用しております。今回仕事用にauの春モデル新機種を割賦払いにて新規契約をしようと思っております。この5月以降 その割賦払いの審査が 大変厳しくなると聞いたのですが、いつ頃からはじまるのですか?ドコモは、機種代金は、3台とも一括購入しました。auショップに聞いたのですが、審査は 今まで通りという店と相当厳しくなるので4月中に契約してくださいという店がありまちまちです。今年6月施行の金融の総量規制からきているのかなと思っております。auの関係者の方のお返事お待ちしております。

    • 締切済み
    • au
  • au新規契約(割賦契約含む)ではねられました

    5月18日にauの端末の割賦契約を伴う新規契約ではねられました。 店員の話だとソフトバンクで滞納がある為、との事でした。 確かにソフトバンクに以前入っており(現在は解約)、割賦契約した端末代金が残っています。入金忘れで2ヶ月ほど滞納しましたが、4月27日に支払い終わっています。 その後の5月7日の通常の口座引き落としも無事に完了しており、滞納金はありません。 滞納金の入金から3週間以上経っているのにまだ事故情報が残っているのでしょうか? ソフトバンクの領収書をauのお店に持って行けばすぐに契約してもらえるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • ソフトバンクの割賦について

    ソフトバンクの携帯本体の支払いについて、 契約月から2カ月ないし、3か月ほどずれて本体の割賦が終了します。 2年契約がひとつのくくりなので、他に乗り換えたい時は、どのタイミングがベストなのでしょうか また、割賦の支払回数と月月割の回数が違うのですが、これはどういうことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • au携帯の解約→新規について

    母のau携帯が壊れ(5年使用)、電器屋に新しい機種を見に行ったのですが、どれも機種変だと3万以上。2年縛りで月々1,400円ほどと書いてありました。 母曰く、月々の支払が増えるのは嫌なので、新規で0円の端末を契約したいということです。 そこで質問です。 8月30日に解約しようと思っているのですが、解約翌々日の9月1日に新規契約することは可能でしょうか?1ヶ月待たなければならないとかないでしょうか? それと現在までに溜まっているauポイント3564Pを使ってしまいたいのですが、何か良い方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯割賦審査

    同じ名義人で携帯とインターネットプロバイダを契約しています。 au携帯の方は送られてくる督促ハガキ(一回目)で必ず支払ってます。 ただプロバイダの方が未払いがあります。月末に払うのですが数ヶ月遅れてます。 こんな状態でauスマートフォンの割賦審査が通りますか? プロバイダの未払いもauは審査しますか? 現在au携帯2台有り、一年以上機種変など行ってません。 あと去年ドコモを強制解約→示談で分割払い→今月(3月初め)に全て支払いは終了しました。 詳しい方が居ましたらアドバイス宜しく御願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • スマホの割賦購入について

    急いでます。 現在19歳のフリーターです。 auからDoCoMoのスマホにかえようと思っています。新規契約です。 親が自己破産していて、自分も高校の時に奨学金を借りて通っていて、返済していません。 先日免許をとるために車校に言ってローンを断られました。(セディナでした) やはり割賦購入は無理なのでしょうか?

  • AUスマートフォン 割賦中滞納

    質問失礼いたします 一昨年12月にAuショップにてスマートフォンを割賦で新規契約を致しました 去年8月より体調をくずし、入院や解雇等で現在滞納のまま生活保護を受けています だいぶ体調が戻り就職が決まったので、来月より支払っていくのですが 滞納分が全額支払い終わっても、再びそのスマートフォンで契約することは不可能なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
このQ&Aのポイント
  • 突然の膝の痛みに悩んでいる26歳の男性です。一年半前から左膝を深く曲げると時々痛みが生じます。主にズボンを履く時や靴下を履く動作をする時に起こります。痛みはズキッと走り、膝を曲げられなくなることもあります。しかし、数分経てば痛みは消えます。整形外科でレントゲンを撮りましたが、異常はありませんでした。ただ、膝を曲げると時々音がすることもあります。26歳でこの症状は変形性関節症の可能性がありますか?MRI検査や注射などの治療は必要でしょうか?
  • 26歳の男性が左膝の痛みに悩んでいます。一年半前から左膝を深く曲げると時々痛みが生じることがあります。主にズボンや靴下を履く動作をする時に痛みが走り、しばらく膝を曲げられなくなります。しかし、数分経てば痛みは消えます。スポーツや激しい運動はしていないそうです。整形外科でレントゲンを撮りましたが、特に異常は見られませんでした。ただ、膝を曲げる時に音がすることもあるそうです。この症状は変形性関節症の可能性があるのでしょうか?MRI検査を受けるか、または注射を打ってもらうべきでしょうか?
  • 突然膝に痛みを感じる26歳の男性です。一年半前から左膝を深く曲げると時々痛みが出ることがあります。主にズボンや靴下を履くときに痛みが走り、しばらく膝を曲げられなくなりますが、数分経つと痛みは消えます。スポーツや激しい運動はしていないそうです。整形外科でレントゲンを撮りましたが、異常はありませんでした。ただ、膝を曲げると時々音がすることがあるそうです。この症状は変形性関節症の可能性があるのでしょうか?MRI検査を受けるか、または注射を打ってもらうべきですか?
回答を見る