• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HIP HOP っぽい動きやポーズにするには?)

HIP HOPを始めるには?

eiji-shigeの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

バレエやジャズを長くやっていた方はたいてい陥る悩みですね これはバレエやジャズに限らす、ハウスからHIPHOP(逆も)などでもよく起こる問題です。 私はバレエをやっていないので、その違いを説明はできませんが、私が教えてきた子たち(イントラではありません)で、バレエのくせが抜けない子がHIPHOPっぽくなったのはそれぞれバラバラの契機でして、なにか「これ」といったものはなかったようです。 ですが、質問者様がおっしゃったような「膝や背筋をむやみに伸ばさない、むやみにまっすぐ立たない」など細かいことになれば、いくらでもありそうですね。きれいに立とうとしたり、足を延ばしたりする癖が身体にしみこんでいますから。 私は立ち方から指導しました。言葉ではなかなか説明できないのですが、HIPHOPERの立ち方です。重心は低く、足全体で床をつかむイメージです。ひざやこしを少しまげ、意識が下へ下へです。 ただ「慣れ」というのも本当にあって、いくら言葉で指導しても治らなかったけど、数か月やるうちに自然とできるようになっていることがあります。特にLOCK DANCEにおけるLOCKはその典型だと思います。あとHIPHOPのダウンにおける手なども。 バレエの経験が10年など長い場合は、そうとうしつこく癖を抜いていかないと難しいでしょう。そのかわり、癖を抜けば抜くほどバレエが下手になるのは覚悟しておいたほうが良いと思います。両立しないとは言いませんが、どうしても中途半端になると思います。 あとはゆっくり自分の動き(例えばダウン)と、かっこよい人の動きをどこか違うのか見比べて、身体の動きや重心のバランスなどを気にしながらゆっくりと確認していく方法もあります。 実際ダウン一つでもかっこよくみせるのには一年以上かかるというのが私の考えですが、そうやって質問者様のように強く意識していると早くHIPHOPっぽくなると思います。 なにもアドバイスできませんでしたが、がんばってください!

sunnyblue7
質問者

お礼

重心を低く、足全体で床をつかむイメージ、 膝、腰を少し曲げる、 等々具体的なアドバイス本当にありがとうございます。 ちょっとつかめてきました。 実際、ちょっとずつですが、動きの雰囲気が変わってきました! 確かに今まで、肩は力を抜くけれど、腰は上へ、上へ、という意識が抜けきれてていなかったです。 自然とできる、というのも本当にあるんだとわかって、安心もしました。 (広義のダンスの)経験者のはずなのに、うまくいかない、と落ち込んでいましたが、経験者によくある事、という言葉に慰められました。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • ヒップホップ(ダンス)のコツ

    最近ダンスのヒップホップを習い始めたのですが、基礎となる足の動きやアップダウンなどの体の動きがうまくできません。何かいいコツ(ポイントなど)やサイトがあったら教えて下さい。

  • ヒップホップ(Hiphop)

    Hiphopにはstreet/funk/poping/locking/break/houseなど色んな種類がありますが、どのジャンルをマスターしておいた方がいいっていうのありますか? 今のところ週に3回で2時間の頻度で通っています。 もともとバレエ、ジャズ、コンテンポラリーをやっているので 動きがどうしてもヒップホップみたいにスムーズにいきません>< アイソレーションでは、首と胸が苦手です。肩が一緒に動いてしまったり、 イマイチ迫力がないので、本当にこの動かし方でいいのかなあ??って思ってしまいます。 曲にはついていけても、Hiphopの音楽自体に体が慣れていないので、、フィーリングも まだまだHiphopに入れていないような気がします。 練習法や、何かコツがあったら教えて下さい。

  • 栃木の県南でHIP HOPのダンス教室がある所を教えてくれませんか?

     体を動かすことに興味を持ちまして、HIP HOPダンスをしたいんですが…栃木の県南でHIP HOPの教室を探してます。

  • Hip-Hopウェアって結局?

    私は、Hip-Hopと言うものの定義をよく知らず、かつてSMAP SMAPでそれらしきものを見た時の印象から、ラップ系の音楽とレンガの壁にスプレーペンキで描く落書きをシンボルとして見ちゃっていました。 ところが、さっき偶然、「Hip-Hopウェアのお店」として出店している通販ショップのホームページに行き着き、「え?こういうのがHip-Hopの世界なの?」と、ますます解らなくなってしまいました。 http://www7.ocn.ne.jp/~jah-love/ ↑これがそのお店なんですが、こちらで扱っている商品が「Hip-Hop」というものを広義に捉えているだけなのでしょうか? それとも、私のイメージする「Hip-Hop」の概念が変なのでしょうか? 辞書やサーチエンジンで「Hip-Hop」を調べてみたんですが、結局「Hip-Hop」って何なのかよく解りません。 どういうものを「Hip-Hop」と言うんでしょうか?

  • ヒップホップ アップとダウンの動きがおかしいので教えてください。

    こんにちは。 これまでダンス未経験でしたが、1ヶ月前から週に1~2回ヒップホップに通っています。 サイドステップやクラブステップなど、ステップが入ると動きがそれなりに様になります。 ところが、基本中の基本であるアップやサイドのリズム取りがどうしてもうまくできません。ただ直立してひざを曲げ伸ばししているだけで、リズムに乗っている動きになりません。鏡に映る自分は見るも無残な姿で、センスがないのかと落ち込んでしまいます。 先生や上手な人は、肩の力を抜きつつも動きにちゃんとメリハリがあってかっこいいのですが、私の場合、力を抜くとなんとも中途半端な動きになり、メリハリを意識すると力が入り妙に姿勢がよくなってしまいます。 ダウンの動きがまともにできない私に、アップの動きができるはずもなく、いつもウォーミングアップで行うダウンとアップの動きに、うまくついていけません。 とにかく音とリズムを意識するしかないと思うのですが、数ヶ月続ければ、自然と様になるものでしょうか。 もし、上達するコツなどがあれば、是非アドバイスをお願いします。

  • ヒップホップダンスの振り付けが覚えられません

    フィットネスクラブでヒップホップダンスを週2回ほど習ってもう一年近く経ちます。さすがに基本的なリズム取りやステップはできるようになったと思うのですが、振り付けに入ったとき、なかなか振りを覚えられず、途中で次何すればいいのか忘れてしまい、頭が真っ白になり、ダンスについていけなくなることが非常に多いです。なかなか通しで覚えることができないのですが「一生懸命集中してできるだけ反復する」という以外に、振りを覚えるコツなどあるのでしょうか?身体で覚えるのがベストだとは思うのですが、実際は身体だとなかなか覚えてくれず、いまではなるべく頭でも振りを覚えるようにしています・・・

  • ダンスがうまくなりたい!

    こんにちは!(^^)! 私は、創作ダンスを主にするダンス部にはいっているのですが、 そこではけっこうHIP HOPや、バレエっぽいのもやります。 で、わたしは小さいころからバレエもやってないし、体もかたいし、学年の中でも下手な部類 です(>_<) 先輩の踊りとかもまねできないし、毎日柔軟、筋トレもやって、ダンスの練習もしているのに、うまくなりません! 腕は上がりすぎ、姿勢も悪いのはわかっているのですが、意識していても気づけばまた元に戻っています どうしたらうまくなれるのでしょうか?

  • うまくなるには・・・

    ヒップホップを1年近くやっているのですが、うまくなりません。 私としては、力強く、堂々と踊りたいのですが・・・いまいちコツがわかりません。 あとカウントをとりながら踊っているのですが、踊ることで精一杯なのでリズムに遅れてて・・・自信をなくしてます。 やっぱりこういうのは才能なんでしょうか。

  • クオリティの高さでは韓国ヒップホップの勝ちですが

    巷の噂では、韓国人ヒップホップのレベルの高さで韓国HIPHOPの勝ちとされています。 東方神起は身長高く、鍛え抜かれた身体に、厳しいレッスンを長年続けてきたダンスの レベルの高さもうかがいしれます。 また楽曲のレベルの高さからしても、日本のまねばかりしていた韓国の方に軍配が 上がるといわれています。 日本のアイドル男性と比べると身長低く、アイドルとしては怪しい者をいろいろごっちゃ混ぜ したアイドルグループとは完成度がちがうといわれています。 KARA、少女時代は、抜群にダンスがうまいですね。 これも長年相当厳しいレッスンを積んできて、もって生まれたルックスのよさを 前面にアピールしていますが、過度に下着、水着で露出しすぎていない点で 日本のアイドル女性グループもかなわないと言われています。 日本のアイドルは悪い部分を味がある、として売り出してきましたが、 これから韓国みたいに完成度の高さを売りにしていかざるを得ないのでしょうか? ま、それのほうがぽっと出の事務所の力だけで生き延びてしまうアイドルグループを 見なくて済むのでよいのですが。

  • ダンス、うまくなりたいです!!

     高校1年生です。かっこいい女の子になりたくて  ダンス部に入りました。HIP HOPをやっています。  でも、まわりは小さいころ  からバレエや新体操をやっていた人ばかりで  体がやわらかく、ダンスもとてもうまいです。  今まで、吹奏楽部で運動さえやってこなかった  私は、なかなか体を使って表現することができません  。運動は得意だし、HIP HOPは大好きで人より  くわしいのですが、人のを見て踊っても  うまく真似できません。最近はUP、DOWNなど  の基礎ばかりですが、そこからして自分が下手なこと  がよくわかります。完璧主義で負けず嫌いの私が  悪いのかもしれません。なにかに熱中したかったので  ダンススクールにも通う つもりだったのですが、向い てないのかな、と思うようになりました。まだはじめた  ばかりですが・・。  ダンスは何歳からでも練習すれば、うまくなるものでしょうか?どうすれば上達しますか?