• ベストアンサー

今の日本の政治について

gachincoの回答

  • ベストアンサー
  • gachinco
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.9

若い人ねぇ そもそもその若い人が政治に興味がないんだから駄目だと思うけどね. 中年のおっさんだって政治家がテレビであんな発言をしたとか その程度の事しか興味ないんじゃないの?? メディアだって金しか興味ないでしょ. プロパガンダを起こそうって本気で思ってるメディアは多分無い.悲しい事にね... 日本の政治が駄目なのは, まず (1)政治家が無能だから 次に, 政治家が無能であるが故に (2)政治に無関心の国民が多すぎる そして (3)政治に無関心の国民のせいで, 政治家もますます無能になる この悪循環があるからだろうね. (1)に関してはもうどうしようもないよね. どの政党も馴れ合いの似たりよったり. 民主党なんて国民の無関心を良い事に自民党を批判する事だけで成り立ってる. 本来, 民主党のすべき事は国民のすべき事なはずなのにね. (2)まず政治に興味を持つには民主主義が何かを知らなきゃ駄目なんだけど 日本人は民主主義が空から降って来るものだと思ってる. 民主主義ってどうやって生まれたか? 殆どの日本人はそれを知らないだろう. それなのに江戸時代の士農工商は知ってる. 日本の文部省って本当にどうしようもない. そんな歴史の知識全く役に立たない. 大学受験でしか役に立たないような歴史しか教えない. とゆーか根本的に歴史を教えてない. おかげで, ただ年号と起こった事を暗記させるのが歴史と勘違いしてる. 民主主義ってのは隣国と戦争を繰り返し, 略奪とレイプと虐殺を隣国同士で繰り返していた時代にこんな世界はもういやだ. と立ち上がった人々のおかげでできてる. それによると, 万が一犯罪が起きた時の為にそれらを取り締まる為の会社を作ろう. それが警察の始まり. その後, 暴力に対しては警察や軍隊. それ以外に国の事いろいろ考えて他国との交渉のときなどのために政治ができた. 元々は国民から生まれてんだよね.政治も軍隊も. 今の日本人は逆だと思ってんとちがう? 昔々ある権力者がいて, その人が「民主主義をはじめよう」っつって始めたと思ってんじゃない? そんなの海外で言っちゃった時には恥ずかしいよね. そもそも,日本は戦争に負けてアメリカに作ってもらった民主主義だから, 国民もいつ民主主義になったのか?なんて誰も知らないんじゃん. 一応自由民権運動がどうとかって教科書に書いてあるけど 休日にもなってない. 天皇の誕生日は休日なのに... 結局は政治への無関心も国の教育の政策のせいなんだな. 選挙で政党を選ぶ事だけすりゃ後は政治家が全てやってくれると思ってる. そもそも選挙で選んだ人達が法律を決めるのが民主主義と思ってる輩も多いんじゃない? とさえ思う. どんだけ他力本願なんじゃ... (3)国民がこんなだから政治家も暇でやる事がないから アメリカの命令を一生懸命聞いて, あとは政権をとる事だけに精を出せば良いんだけど, 日本の選挙ってすごい違和感を感じる. なぜなら, 党の敵は党であるから. それは正しいかもしれないけども, 党が向き合うべきは本当は国民じゃないのかな? でも, 国民に何かを訴えるまでも無く, 日本人は政治に興味がないが故に適当な事言って, 野党の揚げ足とって選挙で小競り合いしてる. 正に50歩100歩. 「民意を問う」 ってお前ww 国民も空っぽ 政治かも空っぽ 民意って何??ww 結論としては, 全てが足りない. 足りないというか, 建前の民主主義国家で全く実体は機能していないのが現状だと思う. まぁ平和で自由だけど... それはアメリカの影響力が強いからであり, 自発的に自由を勝ち取ろうって動きがあってのことじゃないと思う. 平和に関しては日本は一応敗戦国だから, その意識は根深いものがあるけど.. なんか掘り起こせばキリが無くて, 嫌にしかならないけど 日本の政治家の無能さの根本ってのはもっと深い所に根付いてるんだと思う. 表面上の小手先のとこだけ変えようとしても絶対に変わらないと思う. しかもそれに気づいている日本人は極少数 強いて言うなら, 日本に足りないのは国民が世界を相対的に見ようとする視点とそれに対する国民の危機感なんじゃないだろうか? 政治が駄目なのを知っていて本気で危機感を持ってる人が全然いないじゃん?日本人て... 危機感感じている人だってただ政策がどうとか愚痴る程度しかしないし.(オレもその一人か...) 若い連中になるともっと酷くて, 政治の話自体がタブーじゃん. 幸せに生きるのが美徳だと思ってる. それに日本人て変に遠慮するし.それは日本の良い文化なのかもしんないけど, 自分の考えはもっとハッキリ言って良いと思う. たとえ政治の事でも. 日本の政治なんかおかしいんじゃないか?このままで良いのか?と内に秘めた思いを持っている人は結構いると思うけど,そういう人達が持っている美徳が「文句を言うのはよそう.カッコ悪い」みたいな間違った美徳なんだよね. 別に言っちゃって良いと思うけどね,言いたい事バンバンとね. 話し合いなんて結局は文句の言い合いじゃない? 国民が声を上げないから, 国会で無駄話して政治家が暇を持て余す. 若い人を入れるのも良いけど もっと一般の何の肩書きもない人達を国会に来させて良いんじゃないか と言うのは例え話で 要は ・政治にもっと国民を参加させる努力を政治家がする事 ・あるいは駄目な政治に気が付いて国民が真剣に政治に参加しようとする事 これが必要だと思う. もう日本は手遅れなんじゃないかって本気で思います.

関連するQ&A

  • 日本の政治について・・・

    日本が新しい政府が必要な理由を出来るだけ簡単に教えてください。 恥ずかしながら、今まで政治に興味がなかった為、政治についてはほとんどわかりません。 これをきっかけに興味をもっていけたらなって思ってます。よろしくお願いします。

  • 【いまの日本の政治家は誰のための政治をしているので

    【いまの日本の政治家は誰のための政治をしているのですか?】 貧しい人たちを救うのが政治ですか?

  • 今の日本の政治について

    現在の日本の政治家はあまり他国のやっていることに目を向けず、 そして何より国民の生活のことを考えてくれていない、 物の値上げ、他国民を日本へ招き入れる、それが中心になっています。 なによりめんどくさがりやな政治家、お金目当てな政治家が多い気がする・・・ 皆さんは今の日本の政治家のこと、どう思いますか? というか、どうしてほしいですか? 私は中途半端で今の政治家に伝えたいことがまとまってないんですよね^^;

  • 政治アンケート

    政治に関するアンケートです。 (1)首相に相応しい(日本のトップを任せられる)政治家は誰だと思いますか? (2)今の政治に必要なもの(または足りないもの)は何だと思いますか?

  • 今の政治についてどう思いますか?

    皆さんは今の日本の政治についてどう思われますか? 私は特に政治に関心があるわけでもなく今までのほほんと暮らしてきましたが、最近ニュースでちょっとしたことを聞きかじっただけですが、サラリーマン増税とか郵政民営化とか社会保険の問題とか私にはいいと思えないことだらけで、税金を納めているのがバカバカしく感じます。 私は会社員ですが中小企業で働いています。頑張っても家を買えないでしょうし、このままだと将来も不安です。私は小作人で年貢を納めている気分です。上のほうの人は死なないようにだけ配慮してくれているだけに感じます。 馬鹿な質問ですいません。皆さんはどう感じますか? 色んな意見が聞きたいです。

  • 日本人の政治に対する関心のなさについて。

    昨日投稿させていただきました、テレビや映画の暴力シーンが若者に与える影響については、もう少ししたら締め切ろうと思っておりますので、ご了承ください。 さて、今度は「政治に対する一般の興味のなさ」についてです。 実は私も政治に興味があるかと言われたら、あまりありません。 どうしてかな?と考えると、日本は一応平和に来てしまっていて平和ボケしているというか、政治に関して危機感がないからだと思います。それに、今度総裁選がありますが、国民が直接意見できるわけでもないし、お金持ちの政治家さんだけの世界で、政治家の人たちに都合のよい社会になっていくという現状に異議を唱えるほど生活に困ってもいないのが原因だと思います。 そんな感じの人が多いからではないかと思います。 でも他の国では戦争と隣り合わせのような情勢だったり、日本人よりはるかに若者でさえも政治にきちんとした考えを持っていると思います。 日本は政治に関して意識・興味が足りないと思いますか? また、それはどうしてだと思いますか? 具体的に教えてください。

  • 今の政治を・・

    皆様方は、日本の今の政治を如何、思いますか・・?!

  • 日本の政治家が信用できない。

    この質問では日本の政治家について厳しいことを言いますので、日本の政治家の行動に賛成の方は、あまり見ない方がいいかと思います。 題名にも書きましたが、私は日本の政治家が信用できません。 自分が稼いだわけでもないお金(国のお金)を黙って悪いことに使ったり、私たちが毎日一生懸命汗水たらして働いているのに、自分たちは、そんな私たちから絞れるだけの税金を絞って、まだ税金を増やそうとしていますよね。 自分たちは稼いでいるから、まだいくらでも税金ぐらいの「はした金」は払えるだろうけど。 それに、政治家たちは、私たちが毎日どれだけ苦労しているのかを理解していないと思わせる(実際そうなんだろうけど)発言が多いと思いませんか? 「美しい日本」だって、どこが美しいんだか。 その他の発言についても、子供を育てたり、キチンと家庭に入って「普通の」暮らしをしたりしたことの無い人が言う「夢想」です。 言うばかりじゃなくて、私たちと同じ生活を体験してみるべきだと思います。 政治家たちなんてみんな、産まれた時から恵まれた暮らしをしてきた「お坊ちゃま」・「お嬢ちゃま」ばっかりでしょうから。 ここまで読んでわかったと思いますが、私が日本の政治家に対して持っているイメージはマイナスのものばかりです。 そこで、皆様に質問です。 今までに、「日本の」政治家で、いいことをした人っていますか? あまり昔すぎるとピンと来ないので、最近の人でお願いします。 その人がしたことの内容、どんな風に喜ばれたのかなども併せて教えて下さると嬉しいです。 政治家だってたくさんの人数がいるのだから、悪い人たちばかりではないと思いたいです。 なので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答下さると嬉しいです。 ちなみに、自薦でのご回答はご遠慮下さい(まあ、政治化の人はこんなHPなんて見ないとは思いますが(笑))。

  • 今の政治に求められている理念

    いまの日本の政治はもの凄く叩かれてますが、 これからこの政治体制を改善するにあたって必要な理念、貫いていくべき理念とはなんでしょうか? 自分で考えていたのですが、分からなくなってしまいました。 みなさんの意見を伺いたいです。

  • 日本の政治家を政治屋と政治家に分けて下さい

    貴方の知ってる政治家を、政治屋と政治家に分けてくれませんか? 簡単に分類できる人もいるでしょうが、見極めがムツカシイ人もいますね。 アベやアソ、ニカイは文句なく政治屋でしょうが、野党議員も皆そう思いますか? 枝野、蓮舫、辻元清美、前原、玉木、小池、山本太郎、志位和夫、福島瑞穂、ちょっと異端な天木直人、NHKから国民を守る立花等々。亀井静香。村上誠一郎。 今の日本には一人も政治家はいないと言う厳しい方もいらっしゃるかと思いますが、そういう方は少し審査の目を緩めて、是非、現代日本の政治家たちを、政治屋と政治家に分類して頂きたいと思います。