• ベストアンサー

Accessの日付計算に関して

下記のような計算をAccess上で実現したいと考えております。 店舗の事業年度期首もしくは開店日から現在までの月数を計算する方法 一月未満の月がある場合分かるように小数点か何かで分かるようする。 最終的には都道府県ごとに集計する。 ※ 可能であれば一ヶ月未満の集計ができるようにしたい。 同じ都道府県内に1ヶ月未満店舗が複数店舗あったとして 複数店舗合わして1ヶ月以上営業していたのかどうか。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papope
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.2

こんにちは。 起算日が~28日の場合は起算日のnヵ月後と対象日を比較します。 対象日が小さくなった時点でそのnヵ月後のnが月数です。 小数点以下はありませんが、日付(dd)を比較すれば、未満かどうかの判定はできると思います。 28日以降の場合は対象日が月末の場合には対象日+1日して上記の計算をします。(1/30~2/28を1カ月と計算するためです) これをVBAなりで組めば計算できるような・・・・ ご参考になれば

その他の回答 (1)

  • nda23
  • ベストアンサー率54% (777/1415)
回答No.1

日付の差を求めるのはDateDiff関数です。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc410220.aspx 但し、intervalに"m"を指定した場合、単に月の差なので、6/30と 7/1を比べると1になり、6/1と6/30を比べれば0になります。

関連するQ&A

  • 減価償却資産 期中取得 耐用年数到来時 月数

    減価償却資産の耐用年数等に関する省令で、月数は暦に従つて計算し、一月に満たない端数を生じたときは、これを一月とする(第五条、第五号)規定がありますが、 例えば、3月末決算の会社で、減価償却資産を10月25日に耐用年数3年の固定資産を事業用に供し始めた場合、 耐用年数が到来する最終会計年度の月数は上記規定の通り、切り上げて7ヶ月とするか、それとも最終会計年度の月数は、3年(耐用年数) - 2年6ヶ月(供用累計月数) = 6ヶ月で差額計算するのかどちらが正しいのでしょうか。 新定額法の計算過程例を作る際、最終年度の償却前簿価-1と比較する取得価額×償却率×事業供用月数/12の事業供用月数をどのようにしたらいいか困っています。 『参考』 供用日から最初の期末までの月数 = 6ヶ月(10/25から3月期末まで) 次年度の期首から期末までの月数 = 12ヶ月(4月期首から3月期末まで) 再次年度の期首から期末までの月数 = 12ヶ月(4月期首から3月期末まで) 最終年度の期首から耐用年数到来月までの月数 = 7ヶ月(4月期首から10/24まで)

  • 法人税の計算について教えて下さい。

    法人税の計算について教えて下さい。 =参考 初年度のときは事業年度の月数が11月以下になりますので800万円×○月/12となり1000円未満を切捨てます。月は暦に従い1月未満切り捨てます。=とありますが、 これは所得が800万円以上の場合に適用されるのですか?例えば100万縁の所得の場合なら100万円×22%ですか?

  • 指定日付期間の算出の方法

    2000年11月1日から2002年3月31日までの 勤務年数と月数を、エクセル2000で計算しようとしています。 DATEDIFを使って、計算をしてみたのですが 1年未満の月数が「4ヶ月」と計算結果がでてしまいます。 これを「5ヶ月」と表示されるように計算式を作りたいのです。 単純に、終了期間を2002年4月1日にしたり、+1と入力すれば 欲しい計算結果を得られるのですが、このほかの方法がないか知りたいのです。 どなたかいい計算式を教えていただけないでしょうか?

  • 賞与の計算式

    初心者です、エクセルで賞与金額を計算する方法を教えてください。 支給額基本給の1.5ヶ月 在籍6ヶ月勤続者満額の1.5ヶ月分 在籍6ヶ月未満の勤続者にはその勤続月数分 このような内容の計算式をお願いします。

  • エクセルでの複雑なタイムカード計算を教えて下さい!

    毎月60名程のタイムカード集計をしております。 現在は、計算法が複雑の為、ほぼ手計算をしており、集計日には夜中までかかっており困っております。よろしければ、エクセルでの関数を使っての集計が出来れば教えて頂けないでしょうか? お願い致します。 店舗のシフト (1)(開店シフト)9:00~14:30 (2)(閉店シフト)14:30~20:00 (3)(中間シフト)13:00~18:00 が基本のパターンで 計算単位は10分単位です。 (3)(中間シフト)は10分単位で私でもエクセル関数を使って出来るのですが、 (1)(開店シフト)と(2)(閉店シフト)に複雑さがあり私のエクセル知識では解りません。 (1)(開店シフト)(2)(閉店シフト)の計算内容 (1)(開店シフト)は基本的な計算は開店時間から 例 A店の場合9:00開店   出社8:45   退社14:38ならば       5時間30分                      9:00    14:30(10分単位)    (2)(閉店シフト)の計算は、閉店処理として10分とつけ、その他、閉店時間後40分を超える場合  は、すべて計算。  例  20:00閉店の場合    出社14:25      退社20:20       4時間40分                   14:30(10分単位)  閉店処理分10分  閉店処理が40分を超える場合 例  20:00閉店の場合    出社14:25      退社20:58       5時間20分                   14:30(10分単位)  20:50(10分単位) その他補足 開店時間、閉店時間は店舗により異なります。 尚且つ、日曜。祝祭日でも異なります。 9:00開店20:00閉店が日・祝は10:00開店19:00閉店 以上がエクセルの関数で出来るでしょうか? よろしくお願いいたします。 追伸  各店舗、同じ様な売上でも、退社時間に個人差があまりにも格差が生じる為、このような計算法に  行き着きました。ややこしくてすみません。    

  • エクセルで月数の計算

    例えば、2007/5/8をA1に2008/1/31をA2に入力してA3でその期間の月数を求めます。この場合暦に従って計算し、1ヶ月未満の端数が生じたときは1ヶ月として計算します。上記の日付の場合8ヶ月と端数が生じるので9となります。A3に設定する関数はどのようになるでしょうか?

  • 月数の計算

    月数の計算で「何ヶ月目」か計算したいのですが、どのように関数を入れればいいでしょうか? (例)始まりが2月の日にちの場合(2/2でも2/25でも)は、2月中は全て1ヶ月目と表示させていのです。3月になると2ヶ月目というふうに・・・ ご存知の方は宜しくお願いします。

  • エクセルで月数の計算2

    例えばA1に開始日、A2に終了日、A3に数式を設定して月数を計算します。月数は暦に従って計算し、ひと月未満の端数はひと月として計算します。この場合、初日を算入(計算の対象に入れる)して計算する場合、下記の数式のどこを修正すべきでしょうか? =IF(DATEDIF(A1,A2,"MD")=0,DATEDIF(A1,A2,"M"),DATEDIF(A1,A2,"M")+1)

  • ACCESSのMで、月を計算したい場合

    ACCESSでMを使用して、月を計算したい場合についてお伺いしたいのですが、終了日-スタート日が1カ月以上か、1カ月未満かを計算する際に、この場合は、2月なら28日、3月なら31日とACCESS上でもう日にちがセットアップされているんですか? よろしくお願いいたします。

  • 年金の月数の計算について教えてください。

    年金の月数の計算について教えてください。 (以下、仮定の内容としてお聞きします。) ↓(過去、年金保険料を支払っておらず、平成22年12月~から支払いをスタートすると仮定します。) 1、昭和50年1月12日生まれ(現在36歳)→平成47年1月12日(60歳) 2、上記で290ヶ月+24ヶ月(2年さかのぼって支払える分~)=314か月 3、平成47年分は年度(3月まで~ととらえるので)+2ヶ月 4、314+2=316ヶ月 よって、300ヶ月を満たすと思われます。 (また、この場合16ヶ月分は掛け捨てなると思うのですが支払わないで済む方法はありますか?) 上記のような理解であっていますでしょうか? 間違いがあればご指摘いただけないでしょうか。よろしくお願いします。