• 締切済み

子の氏の変更(入籍)理由

5歳の子を持つシングルマザーです。2年半前に離婚し、子供の籍は元夫のまま。 姓は私も子供も元夫の姓を使っています。 協議離婚し、2人だけでの話し合いだったため、無知な私はそのままの状態にしてしまいました。 子供と母の姓が違うといじめられないかと、仕方なく姓も旧姓には戻しませんでした。 別居中から昼と夜とバイトを掛け持ちして、家には寝に帰るだけ・・・ という生活が続き、離婚後手続きをしようにも余裕が無かったのですが、 今回仕事を辞め、昼間のフレックスタイムで働こうと休職中なのでこの機会に子供の籍と2人の姓を旧姓に戻そうと思っています。 子供がまだ小さく、小学校に入る前にしておきたいのです。 しかもずぼらな元夫は本籍地を結婚していた時に住んでいたアパートの住所のままにしており、当然子供も現在住んでもいない(新しい入居者が住んでいるであろう)住所が本籍になっており、早急に手続きしたいのです。 必要書類はそろえたのですが、同じような質問を見ると離婚した後は難しいという方と、簡単に変えることができたという方と、このサイトでは意見が分かれるようです。 実際に申請したことがある方や、お詳しい方は実際はどうなのか教えてください。 また、申請時にやむおえない理由としてどう述べれば認めてもらえるのでしょうか・・・?

みんなの回答

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.1

>仕方なく姓も旧姓には戻しませんでした。 違います。離婚した夫婦のうち、筆頭者でない者(たいてい妻)は必ず一旦旧姓に戻ります。その上で「離婚時に称していた氏を称する届」を出して元夫の姓と同じ姓に変えたのです。一旦あなたの意思で変えた氏ですから、戻すには家庭裁判所へ「氏の変更許可」を得るため相応の理由が要ります。 実際は・・・私も聞きかじっただけですので知りません。しかしそこそこ多いケースだと思われます。参考URLの記載例の二番目を参考にすればいいのではないでしょうか?おそらく「子の氏の変更許可」の申し立ても同時に出来るかと思います。 5歳の子ならば、「離婚直後は子と同じ氏にするために婚姻中の氏を称することとしました。小学校に入る前に子を、親権と監護権を持つ母の戸籍に入籍させたいので、婚姻中の氏を称する必要はなくなり、婚姻前の氏である○○に変更する許可を求めます。」とかで大丈夫だと思います。

参考URL:
http://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/syosiki/syosiki_01_19.html
asuka531
質問者

お礼

ありがとうございました。 URLとsaregamaさんの例文も参考になりました。 明日家裁に行くつもりなので、早速の回答助かります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子の氏の変更についてですが。。

    8年前に離婚しました。 そのときに娘と息子の親権を、私(母)がとりました。 その際、息子と娘は私の籍に入れましたが、もしかして復縁もあるかもしれないと、氏は元夫の氏のまま旧姓にはしませんでした。 離婚から5年後、私の病気を理由に 二人の子の親権を父親に渡しました。 そうこうしているうちに、元夫に内縁の妻がきて、復縁の可能性はなくなりました。 私の病気もほとんど治りましたが、子供の環境も考え、親権も子供達の生活もそのままにしようと思っていた矢先、 昨年元夫の内縁の妻の子供への虐待が発覚したため、当時小学三年生だった娘の親権を私のほうに戻し、一緒に暮らし始めました。 息子はもう中学生になっていたので、今の生活環境や友人関係を変えたくないといい、そのまま父親のところにとどまりました。 私も、娘を迎え入れ、実家の会社を継ぐことになったので、旧姓に戻す決心をしました。 私が氏の変更を申し出たら 私の籍にいる二人の子の氏も同時に変わると聞きました。 娘はそれでOKなのですが、息子は父親の家に住んでいるし、母方の苗字になるのは生活の上で困る。 かといって、虐待する元夫と内縁の妻が再婚する予定なので、父親の籍にも戻りたくないといいます。 氏の変更をする私の籍に入れたまま、息子が今の父親の氏を名乗ることはできないのでしょうか。 今 息子は13歳で今年の12月に14歳になります。 何か良い策はないでしょうか。

  • 子の氏の変更

    はじめまして。 私と妹と弟のことで質問させてください。 私の両親は離婚をしています。その時に、母は旧姓に戻って私と妹、弟は父の籍に残りました。 監護と親権は母が持っています。 私たちは離婚によって氏が変更されるのが嫌だったから、父の籍に残りました。 ここからが質問です。 旧姓に戻った母を『田中』 父と私たちの姓を『鈴木』 父の再婚相手の姓を『佐藤』とします。 最近、父が再婚をしました。 相手の女性の籍に入ったようで、相手の女性が筆頭主だから父だけが『佐藤』になって私たちは父の『鈴木』の籍に残っています。母は旧姓の田中の姓を名乗っています。 つまり、妹たちは母と暮らしていますが母は『田中』、こどもは『鈴木』。父は『佐藤』となっています。 ここでこどもが自らお願いをして、『母の姓を名乗りたい』と言えば家裁の許可は下りますか? また、するつもりはないですが、『父と同じ姓がいい!だから父が名乗ってる佐藤を名乗りたい』と家裁に申し立てたら許可は下りますか?ちなみに、父とは離婚以来全く養育費の件以外での接点はありません。 (それは、私の母が風俗で働いて不倫をしたのに、父を有責者に仕立てあげようとしてたから、嫌われて当然なのでその点はあまり気にしていません。) ただ、母の姓でも父の姓でもない、全く知らない女性(父の再婚相手)の姓を名乗りたいと言っても許可は下りますか?(父の現在の姓と同じになりたいという理由です) 年齢などについては、調べたのでわかっていますが、家裁の許可はこどもが『名乗りたい!』と言えば氏の変更の許可が下りるのか知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 氏の変更について質問します。

    氏の変更について質問します。 私は現在離婚して四年経っていますが元の旦那の姓を名乗っています。理由として離婚当時、子供の戸籍を元の旦那の籍に残したままぢゃないと離婚できなかったのと子供と別性(私だけ旧姓を名乗ること)になることをまわりから大反対を受け、とにかく離婚が先だと思い後々旧姓に戻せると聞いたのでその時は元の旦那の姓を名乗ることを了承したのですが、今になって旧姓に戻すのは難しいと知りました。 近々元の旦那が再婚するらしくその前に子供の戸籍を私の戸籍に移したいのですがその際、私の姓も旧姓に戻したいのです。とゆうのも元々、旧姓に戻したかったのを当時やむを得ず戻さなかったのと、今の姓が地元では珍しく、また、このまま私が再婚することなく今のままで先々、元の旦那と再婚相手の間に子供が産まれた場合周りに苗字だけで兄弟(腹違いではあるが)と認識されてしまう可能性があるのでそうなるまえにまず、私の氏を変更しその後で子供の戸籍を私のほうに移したいのですがこういった理由は氏の変更として認められるでしょうか?

  • 離婚の際称していた氏を称する届を出したが旧姓に戻りたいです

    タイトルの通り、『離婚の際称していた氏を称する届』を出したのですが旧姓に戻りたいです。子供も2人います。 私は離婚の際新しい戸籍を作りましたので、旧姓に戻って子供も私の戸籍に入れたいです。子供は2歳と、0歳がおり、上の子が保育園に行ってるので姓は変えないほういいと思い、そのままの姓でいたのですが,よく考えるとまだ2歳だから旧姓に変わってもいいかなと思いました。離婚してまだ1ヶ月経ってません。家裁にいって手続きするということはわかってるのですが、私の姓を旧姓に戻すことと、子供も旧姓にして私の戸籍に入ること、いっぺんに出来るのでしょうか。その際、何が必要なのでしょうか。

  • 再婚する為、私の氏を旧姓に変更することはできますか?

    離婚時、私は精神的にまいってしまい今後の事も考えずに元夫の氏を名乗っていました。今回、在日の方と再婚することになりましたが、子供がいることもあり、夫婦別姓でいくことになりました。が、元夫の姓のままでの生活は相手を大変に傷付け非常に困難です。私と子供の氏を旧姓にすることは、できないでしょうか。

  • 子の姓の変更について

    10年前に離婚し、私(母)、子供(現在16歳、12歳)は私の旧姓を名乗っています。 親権も私が持っています。 1年前に元夫(子供の父)が亡くなりました。 養育費等もらってもおらず、年に数回子供が会うだけの関係でしたが、先日、元夫の父(子供のおじいさん)が子供の姓を離婚前の姓にもどして欲しいと言って来ました。 元夫は1人息子で姓が途絶えてしまうのが嫌なようです。 私は反対ですが、子供が二十歳になったら一年間は自由に姓が選べるのだという話を持ってこられて私としては悲しい気持ちです。 女で1つで育ててきたのに、今更姓を変更して欲しいなんて勝手だと思い、子供を奪われるようで悲しくて仕事も手につきません。 法律上、元夫が亡くなっているのに、子供達の姓を離婚前の姓に戻すことが可能なのでしょうか? 戸籍も私から抜けてしまうのでしょうか? どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • 『氏の変更』は可能でしょうか?

    ご存知の方がいらっしゃいましたら知恵をお貸し下さい!! 私の母は、私の実父と離婚後、私を連れ2番目の父と再婚しました。 私は2番目の父の姓となりました。弟・妹が生まれ、時が経ち、母は2番目の父とも離婚しました。当時、私たちの学校の問題もあったので、母は旧姓に戻さず、2番目の父の姓のままでした。そしてまた時が経ち、私は結婚し、別の姓になり、そして離婚しました。離婚の際、昔から仲が悪かった母と、戸籍上の縁を切りたかった為、私は新たに新戸籍を、2番目の父の姓(私の旧姓となります)で作りました。そのうち母・弟・妹は母の旧姓に戻し、戸籍が別の私だけ何の繋がりもない姓で生活しており、今に至ります。現在、未婚で1歳の息子がいます。 私は、息子と2人、血の繋がりのない姓を受け継いでゆくよりも、できることなら、実父の姓に変えたいのですが・・・ この場合、家裁で『氏の変更』は認められるのでしょうか?

  • 氏の変更

    離婚して1年半が経ちます。子供の事もあって婚姻時の姓を名乗っています。この度子供も共に私の旧姓に戻そうと思っています。 その際、まず何処へ行けばよいでしょうか? 手続きにはどのくらいの時間がかかりますか? 来春子供が中学進学になりますので、冬休み中にでも変更したいと思っています。 ご存知の方宜しくお願いします。

  • 離婚、氏の変更なし、子の入籍について。

    離婚することになり、子供の強い希望で母子共に氏の変更をしないことにしました。 氏を変えず母と子を同じ戸籍にするには以下の手続きで良いのでしょうか? 分からない箇所がありますのでどなたか教えてください。 離婚後実家には戻らず近くで家を借り、すでに家も決まっています。 新しい戸籍を作ることになると思うのですが・・・ 離婚届に「新しい戸籍を作る」にチェックでこの本籍は実家の住所でも良いのでしょうか? 離婚届と一緒に「離婚の際に称していた氏を称する届」を出し、 (ここの称した後の本籍も実家の住所で良いのでしょうか?) その後、子の氏の変更許可の申立書を家庭裁判所に提出し、 許可が下りた後、許可書と共に入籍届けを市役所に提出すれば良いのでしょうか? これには3ヶ月以内にとか期限はありますか? 宜しくお願いします。

  • 氏の変更

    氏の変更について、ご質問します。 私は4年前離婚しました。 その際、子供二人への精神的影響に配慮して婚姻時の氏を名乗る 手続きをしました。 子供も私の戸籍に移動してあります。 そこで質問です。 (仮に、旧姓を旧田、婚姻時の姓を新田、とします) 私が「旧田」に戻す手続きをして認められた場合、 1.子供の姓は同一戸籍にあるため「旧田」になりますよね? 2.子供が「新田」のままがいいと言ったら、私だけ「旧田」   になれますか?(子供は中1、小4) 3.その時の子供の戸籍は筆頭者が「旧田」(つまり私)   になり、私が除籍している状態ですか? 4.2が認められた場合、後日子供が「旧田」になれますか?   (つまり物事が判断できる年になってから) 5.3とは反対に、初めは母親に付随して「旧田」にしたのに   後日子供だけ「新田」になれますか? 私はなるべく早いうちに「旧田」にしたいのですが、手続きが 煩雑にならないタイミングが分かりません。 子供それぞれ判断できる年齢も、考え方も違うだろうし。 私としては、保護者の私と、子供の姓が違うことが理解できる年齢 になったら、違う姓でも構わないと考えています。 どなたかご回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 宛名印刷の際にパターンが二重に表示され、二重に印刷されるトラブルが発生しています。
  • 正常に印刷するためには、どのような方法を取れば良いでしょうか?
  • ソースネクスト株式会社の筆王バージョン20の印刷時のトラブルについて、解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう