• 締切済み

窃盗罪

先日、仕事帰り駅前に駐輪してある自転車に乗ろうとした所、鍵が壊されており、大変ショックでしたが、とにかく、盗まれなかっただけましかと思い、気を、取り直し帰宅したのですが、数日後その自転車が私の物では、無いということが発覚しました。 メーカー・インチ・色は勿論、サドルの調節具合まで、そっくりで、駐輪していた場所まで同じでした。 これって・・・窃盗罪になりますか?

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4036/9150)
回答No.1

うっかり取り違えただけですから罪に問われることは無いと思います。 ひとまず電話で事情を伝えておくだけでもよいですから 出来るだけ早く最寄の交番へ届け出て どういう風に処理をしたらよいのかお尋ねになってください。

gon-3
質問者

補足

有難うございます。 それが、深夜帰宅途中ライトを、付けずに乗っていましたら、パトカーに止められ、防犯登録照合の結果、他人の物だと分かり、窃盗罪に成ってしまいました。 納得がいかず、今日県警や、近くの交番に5件程、相談に行ったところ、同じ形の自転車を、所有していたと、証明でき、盗む意思が、無かったので有れば、やはり、窃盗罪では、無いみたいです。 ですが、捕まった、警察官は、窃盗罪と言い切っていて、指の指紋を、おしに行かないというような現状です。 少し不安ですが、明日、ボイスレコーダ持参で、その、警察署に行ってきます。 警察関係者以外の感想を、どうしても聞きたかったので、嬉しかったです。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 意図的でない窃盗。

    昨夜、電車に乗って帰ってきてそこから自転車で帰ろうとしました。 その帰りに警察の方に防犯登録をされました。 絶対に自分の自転車であったので正々堂々名前を言ったのですが違っていました。 どうも乗っている自転車に違和感が…。 よく見ると同じ型の同じ色の違う自転車でした…。 しかし、私は鍵をしていましたし、鍵を取り出してその鍵でその自転車の鍵を開けました。 つまり、私の鍵で他人の同じ型、色の自転車が開いてしまい乗ってしまいました。 そして防犯登録に引っ掛かり警察署まで行き写真と指紋を取られました。 そのとき窃盗罪と言われましたがやはりそうなるのでしょうか?? そうでないならどういう罪になるのでしょうか?

  • 自転車窃盗団に狙われない方法。

    一ヶ月で2回、自転車を盗まれてしまいました。 2回とも駅の駐輪場に停めていて、 鍵は自転車に付いているものと、ワイヤーのものと二つ付けていました。(ワイヤーのものはポールに巻きつけていました) 自転車は、ブリヂストンの3段ギア付き(2回とも新品!)です。 そんなに高級なものでもないんですが、 おそらく乗り捨て目的ではなく、転売目的の窃盗団的なものではないかと思っています。 色々調べましたが、 結局「窃盗団にかかればどんな鍵でも関係ない」ということみたいなので 鍵の強度以外で、 窃盗団に狙われないようにする方法、コツ、注意点などありますか? 次新しく買ったのをわざと汚そうか・・・とも思っているのですが。 みなさんはどんな方法をとられていますか?

  • 自転車のサドルを替えられた

    団地の駐輪場に置いている私の自転車のサドルを、古い汚いサドルに替えられました。 駐輪場には15台ほどしか置いてないので、探したらすぐ見つけてまた交換したのですが、 盗まれた場合は窃盗罪で訴えられますが、替えられた場合も窃盗罪になりますか? すごく腹立たしい気持ちになりました。

  • 自転車窃盗容疑について

    先日、自転車の防犯登録の確認をしたいと、警察官に呼び止められそれに応じると、私の乗っていた自転車が他人名義で登録されていると言われました。 その時以前、市から自転車撤去の葉書が来たのを思い出しましたが、自分の自転車がそばにあるのに手違いと思い、破り捨てました。 また、チェーン錠が無くなっているのにも気がつきましたが、盗まれたと思い(その時は、サドルにひっかけていただけ)新たな錠を購入してました。 そのことを伝えるとそのまま、警察署に連れて行かれ、取調室まで入れられて、3時間以上も呼び止められてから拘束されました。 思わず容疑をかけられたのですが、なぜそうなったかと言うと、私の自転車にそっくりの自転車が同じ所に駐輪しており、自分の鍵(備え付けの)でその自転車のカギが開いたのです。 自転車も似ており、カギも同じなら自分の物と認識するのは、普通だと主張しても葉書が届いた時点で警察に届けるべきだったと、おかしいと感じて乗っていたのは罪であると言われました。 実際の自分の自転車は、市の保管所にあったのですが、撤去費用も払って、その日の時間(仕事中)も奪われ、窃盗容疑をかけられたままで、かなり憤りを覚えます。 似た自転車でかつカギが同じなら自分の自転車と思うのは、当然であると主張しているのですが、 警察は耳を傾けてくれません。 また、警察に呼び出されれるみたいで、それを考えると不安でいっぱいです。 自分は窃盗など決してしていないと自負があるのですが、このまま主張していて良いものなのでしょうか? 長くなりましたが、お知恵を貸して頂けます様、宜しくお願い致します。

  • 窃盗罪

    先日酔っ払いパチンコ店に駐輪してあった鍵のかかっていない自転車を帰りの足に使おうと乗り始めたところ、警察に声をかけられ事情聴取を受けました。 その際の手荷物検査で財布の中から他人名義のSuicaが出てきてしまいました。これは以前自分が窃盗してしまったものです。使用はしておりません。 何でやってしまったのか深く反省しています。 自転車もSuicaもきちんと持ち主様にお返ししました。 警察の方からは何度か警察、検察に来てもらって終わり。 刑務所に入ることはまず無いと言っていただいているのですがすごく心配です。 ご飯も喉を通らなければ、夜も眠れません。 そこで、刑務所に入る可能性はあるのかお聞きしたいです。 自分がやってしまったことは許されるものではないと重々承知しています。 厳しいご意見も受け止める覚悟です。

  • 自転車窃盗になってしまう?

    駅の無料駐輪場から出た後、自分の自転車に鍵をつけていなかったのもあるのですが(ボロボロなので・・・)、すぐに後から警察官2人に盗難届けが出ていないか確認したいとの申し出がありました。 私の自転車は譲り物なので防犯登録をしていなくて(知りませんでした・・・)、車体番号を無線で調べられてから、私の身分証明書を書き写し、とりあえず今日は行っていいですよ。 という扱いになりました。 そこからしばらく走りコンビニで自転車をよく見て見ると、なんと自分の自転車ではない事に気が付きました・・・。 慌てて駐輪場に戻り自転車を探しましたが本来の私の自転車は見つからずタクシーで帰ってきました。 こういった場合でも間違った自転車に被害届が出ていたら私は窃盗罪になってしまいますか?(もちろん自転車は戻しましたが、警察にわざわざ行くのも時間もかかるし夜遅かったので行きませんでした) 窃盗罪になるとして、警察側が持っている情報だけで立件出来るのかなとも思います。 今まで悪い事もしていないのにほんの5分の出来事で警察から出頭命令でも来たらとドキドキしています。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 原付バイクの窃盗に関する質問です

    窃盗罪についてお尋ねします。少し長くなりますが返答していただければ幸いです。 大学で鍵が付いていたバイクの窃盗をしてしまいました。今まで乗ったことがなく、どうしても乗りたかったのです。しかし、部活にも迷惑がかかるし何より窃盗は犯罪なのでやっぱりダメだと思い、すぐに元の駐輪場から50メートルほど離れた別の駐輪場におき、エンジンを止め、鍵はそのままで帰ろうと思い一度自転車で大学を出ました。しかし、大学にいる友達に用があり戻ると、パトカーが来ていました。すると警察が僕の方に来て何の部活に入っているかを尋ねてきて、自分の部活を素直に答えました。警察は帰って行きました。中を少し遠くから見ただけですが、おそらく被害者だと思われる男性がこちらを見ていました。 深く反省しております。被害者の方がおられたらすぐに土下座をしたい勢いです。ですが部活に迷惑をかけたくないというのが一番です。 どうすれば部活に迷惑をかけずに解決できるでしょうか

  • 自転車の窃盗について

    2週間ほど前に友人が自転車窃盗で捕まりました。 最初は歩いて帰ろうとしていたようなのですが、疲れからマンションの駐輪場にあった鍵のかかっていない自転車にそのまま乗ってしまって、職質を受け、そのまま連れて行かれたようです。 その日は警察署で取り調べを受けて調書を取られただけで帰されたのですが、後日また呼び出しがあるということです。 それから2週間が経ち、友人が気になって警察に連絡をとってみると被害者の方はまだ自転車を取りに来ていないとのことです。友人はすごく反省していて、被害者の方に申し訳ない気持ちでいっぱいのようで、食事も喉を通らず、私としても見ていられません。 また、その友人は過去にスピード違反で罰金を支払った前科があります。 窃盗自体は初めてなのですが、きちんと仕事もしているだけに、心配で仕方がありません。 これから彼はどうなってしまうのでしょうか。

  • 自転車の窃盗について、質問します。

    自転車の窃盗について、質問します。 先日気づいたら自分の乗っている自転車が、形、色、大きさがほとんど同じだけど自分のではないものにすり替わっていました。偶然に鍵も自分のもので開いたので、おそらく駐輪場で間違えて乗ってきてしまったのだと思います。 それで交番に届けに行ったら、その自転車には一ヶ月前に盗難届が出ていました。つまり一ヶ月前に自転車がすり替わり、一ヵ月経ったあとで自分が届けたということになります。 交番からそのままパトカーで警察署の取調室に行きました。取調べの中で「そういえば一ヶ月位前になんか汚れたなと思った。」と言ったとたん、「本当は自分のじゃないとわかってて乗ってたんでしょ」「どうして正直に言わないの」と激しく尋問されました。 確かに自分の買った自転車店と違う店のシールが張ってあって、サドルの下に実は持ち主の名前が張ってあったのですが、週に何回かしか乗っていなかったし、マジマジと観察もしなかったので本当に気づいてなかったのです。だからくやしいからそれを主張したら、取調べの警察官が入れ替わったり二人になったり、同じようなやり取りが2時間続きました。 最後には「認めてくれないと自転車も持ち主に返せないし、あなたも帰せないよ」「せっかく穏便に済ませようとしてるのに」みたいなこわいことも言われました。 それでも認めないでいたら、次がつまっているからという理由で、後日また警察署に出向くとこになり任意提出書というのを書いて帰りました。 警察は、『一ヶ月間自分のものでないことを知りながら乗っていた』ということをどうしても認めさせたいようでした。 もちろん持ち主には申し訳なく思っています。でも気づいてすぐに自分から届けたのだから、そういう返し方をしたいのです。その上でもし持ち主が新しい自転車を買ったから弁償してと言われたらそれはもちろん応じるつもりです。ただどうして普通に自転車を返せないのか、その点を認めさせることにどうしてそんなにこだわるのでしょうか? 今度また警察署に行ったときに、またその点を認めないと何かの罪になったりするのでしょうか? もしくは一ヶ月前から自分のでないと知りながら乗っていたと認めると(そのつもりはありませんが)どうなるのでしょうか? また取調室でこれを繰り返すのかと思うと気が滅入ります。 ご回答どうぞ宜しくお願いします。

  • 自転車窃盗?

    AとBがバス停に行くと、バスが目の前で行ってしまったところでした。 Aがしきりに悔しがるので、Bが冗談のつもりで「自転車乗ってく?鍵あけられるぞ」と言って、すぐそばの駐輪場にあった自転車の鍵を針金のようなもので開けました。Aはその自転車に乗って行きました。BはAと同行せず、その場で別れ、そのままバス停でバスを待っていたそうです。その後Aは自転車の窃盗でつかまり、Bにそそのかされたと証言しました。Bは、乗っていくことを勧めたり、乗っていくことを強要したりしたつもりではなく、冗談のつもりで、本当にAが乗っていくとは思わなかったと言っています。この場合のBはどのような罪に問われるのでしょうか?法律的にどのようになるのか、よろしくご教示ください。

このQ&Aのポイント
  • 小学生5年生のクラスには問題行動をする生徒がいます。静かにするように言っても聞かないため、先生が言うと静かになるのはなぜでしょうか。
  • 問題児として知られるAくんは感情的であり、鬼ごっこでタッチされただけでも暴力をふるったり、暴言をはきます。
  • この問題行動がクラス全体に波及し、クラスの雰囲気が悪化しています。この問題を解決する方法はありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう