• 締切済み

「コロッケそば」って、どうやったらおいしく食べられますか?

コロッケそば、コロッケうどん・・・ タプタプの汁にコロッケが乗ったら、やがてモロモロに崩れていって、得体の知れない混だく汁になってしまいます。 どうやったらおいしく食べられますか? コロッケを積極的に食べてしまったら、かけそば、かけうどんになってしまいます。 やっぱり、モロモロと崩れるに任せるしかないですか?

みんなの回答

noname#168404
noname#168404
回答No.1

本当に難しいですね。 それに大抵はコロッケが冷たいので、つゆを染み込ませて温かくしないとおいしくありません。 私の場合、コロッケを完全につゆに浸して、油を出すようにして頃合いを見計らって、一気に食べます。 私の場合、生卵も黄身を溶かしてつゆに混ざると嫌なので、なるべく一気に飲み込むようにしています。 (これは、固まるまではさすがに待てない)

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >油を出すようにして頃合いを見計らって なるほど、そういう流儀があるんですね。 一気に食べるんですか。崩れる前に何とかする感じですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うどん屋とそば屋の あったかいうどん・そばと冷たいうどん・そばは汁のレシピは同じ??

    うどん屋・そば屋のあったかいうどん・そばと冷たいうどん・そばは汁のレシピは同じですか?あったかいうどん・そばの汁を冷たくして冷たいうどん・そばの汁に使ってるんですか?? 同じ汁が温かくするか冷たくするかの違いなんですか?それともレシピが違ってくるんですかね??

  • うどんの上にコロッケ!!?

    関西人です 以前、東京に行った際 池袋の食堂(?)みたいなところで、昼食をとろうと思いました。 うどんを久々に食べたいなぁーと思って うどんのメニューを眺めると… うどんの上にコロッケがのってるではないですか!!!! かなり衝撃的でした。(結局、注文しませんでしたが…) あれは、池袋限定のうどんなんですか? コロッケをうどんの上にのせたら、衣が汁でボトボトになりますよね??(私としては、サクサクの衣で食べたいと思うのですが…) ちなみに、どうやって食べるのか(ちぎって食べるorぐちゃぐちゃにして食べるect...など)よかったら教えてください!

  • ぶっかけそば元祖は?

    ぶっかけうどんの元祖は香川県善通寺市の、山下うどんというお店のようです。 http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/509 20年くらい前に香川県を旅行した時には、あいにく山下うどんにはいっていませんが、うどんはずいぶん食べ歩きました。その時には、ぶっかけうどんというものは見かけなかったような気がします。そのころにはまだ、ぶっかけは今ほどにははやっていなかったのでしょう。 それにぶっかけという名称、そば屋で見かけるようになっのは、最近になってからのような気がします。「冷やしたぬき」というぶっかけそばと同じようなものは昔からありましたが、昔はそれをぶっかけとは言いませんでした。 江戸時代にはすでに、ぶっかけそばと称するものがあったそうですが、今のぶっかけそばとは趣が異なるようですし、「ぶっかけ」という名称もすぐに廃れてしまったようです。 そば屋で現代的なぶっかけ(冷たい麺に具沢山)の元祖はどこなのでしょうか? そしてそれはいつ頃のことでしょうか?

  • そば うどん 本来の味

    そばやうどんの本来の味を味わうなら「かけ」と「ざる」どちらが美味しんですか?好みの問題でしょうか?教えて下さい、よろしくお願いします。 ラーメンなら麺欲に満たされるつけ麺一択ですが…

  • 長崎皿うどんは揚げそば?

     長崎には一度しか行ったことがないのですが、そのとき食べた「皿うどん」は、少し太めのチャンポンの麺を塩味で炒めた感じのもので、とても気に入りました。  しかし関東では皿うどんと称するものは「揚げそば」に八宝菜のようなものが乗っているように思います。最近ある「長崎ファミレス」の目玉商品がやはり「揚げそば」でした。どちらが本物でしょうか?  チャンポンも「あんかけそば」が出て来た店も有ります。

  • うどんとそば、どっちが好きですか?

    うどんとそば、どっちが好きですか? 1.うどん 2.そば 3.どっちも好き 4.どっちも好きではない 僕は、1のうどんが好きです。 皆さんはうどんとそば、どっちが好きですか?

  • うどんとそば、どちらが好きですか?

    うどんとそば、どちらが好きですか? 私は、そばを今まで食べていたのですが、 最近では、うどんが美味しいと感じます。 どちらも好きではありますが。 天うどん、天そばも美味しいですね。

  • コロッケが上手に出来ません

    嫁が妊娠してつわりで台所に立てないので代わりに家事担当をしている30代男です。 先日はみそ汁の件で回答ありがとうございます。 つわり中は油っこい物が食べたいらしくコロッケを買ってきてと頼まれました。(普通さっぱりした物が食べたくなるんじゃないか?と思いましたが) 最近いろいろネットでレシピを見ながら料理を作ってきたのでコロッケを作ろうとしたのですが、大失敗でした。 ジャガイモを煮て皮をむいてつぶして、そこにタマネギと挽肉を炒めたのを入れてこねて形を作ったのですが、まずその形を作るのがすごく難しくぽろぽろ崩れて小判型にできませんでした。 水分が足りない感じだったので、レシピには書いてありませんでしたが水を少し足して何とか小判型にして、小麦粉→溶き卵→パン粉を付けてあげました。 大失敗はここからでした。 揚げたコロッケが衣だけになって中身が空っぽになってしまうのです。 まあ完全に無くなってしまうわけではなく半分くらいは残っていますが・・・ 「だから買ってきてって言ったじゃん!」と嫁に怒られました どうにか上手にコロッケを作っておいしいと言って貰いたいです。 上手に形を作るに水を足すのはよくないのでしょうか? また、中身が空っぽになってしまうのは何故でしょうか?

  • ウドンなのかソバなのか。

    そろそろハッキリしましょう。 1.アナタはウドン、ソバ、どちらが好きなんだい? 2.もし死ぬまで選んだ方しか食べれなくなるのならウドン、ソバ、どちらを選ぶんだい? 選んで下さい。 では、頼みましたよ。

  • かけそば

    「かけそば」ってあったかいそばの事ですか?冷たいそばの事ですか?

このQ&Aのポイント
  • NTTのフレッツ光を導入している戸建てにおいて、LANスイッチングハブとルーターを接続することはできるのかについて質問があります。
  • 情報ボックス内に終端装置からスイッチングハブに接続し、1階と2階の部屋にそれぞれWifiルーターを設置する方法があるのか知りたいです。
  • Wifiルーターのポート数が6ポート以上のものが見つからないため、情報ボックスの空きスペースに余裕がない場合の対応策も教えていただけると助かります。
回答を見る