• ベストアンサー

国民年金基金について

今33歳独身で失業中なんですが、 厚生年金でなければとても暮らしてはいけないが、サービス残業がムカつくので正社員になりたくない。厚生年金のついてないような仕事をかけもちでするということになったら、国民年金を払ったうえで国民年金基金に3口ほど入ればいいや。 などと思っているのですが、どうでしょうか?

noname#92298
noname#92298

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ao_koma
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.4

 私は国民年金基金に入っています。ただし、リスクは考えないといけないと思います。  現状で言えば、平成19年度の責任準備金に対して資産は82パーセントで積立不足です。平成20年度の実績は発表されていませんが、かなり資産を減らしているはずです。以前に問い合わせた所、支払不能になったら、基金を解散して、資産を分配するそうです。そうなれば、半分以下になるでしょう。積立金は、返さないので、それほど心配することはないとのことですが、リスクはあるし、現在は高い時期です。  バブル前の10年程度の物価上昇は2パーセント強です。このところデフレですので、さほど気になりませんが、安定すれば上昇するでしょう。もし、1%の物価上昇ならば、あなたの年金が支払われる30年後のお金の価値は74%、2%ならば、55%の価値となります。基金には、ボーナスとして余剰金を支払うタイプもありますが、現状の運用を考えると期待できるでしょうか。  私は、上記があっても掛け金を払い続けます。貯金も、まして投資なんできません。民間保険会社はもっと危なそうです。何もしないよりは、ましだと思っています。

noname#92298
質問者

補足

>そうなれば、半分以下になるでしょう。積立金は、返さないので、それほど心配することはないとのことですが 何が半分以下になるのでしょうか?掛け金の戻りがでしょうか? 積立金が返ってこなかったら心配しなくていいというのもよく分かりません。 物価上昇、確かに心配されます。でも何事も悲観的に考える事も出来れば楽観的に考えることも出来る。何をするにも同じことが言えるのではないかとも思えます。 僕も漫然と貯めておくよりかは掛けた方が良いような気がします。

その他の回答 (4)

  • ao_koma
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.5

 半分以下とは、基金が解散するほど支払能力がなくなった時で、基準などはありませんが、支払準備金が50%を大きく割り込むときでしょう。つまり、払い込んだ総額と、それの保証利率の金額を足したものが、少なくとも半分になるだろうということです。  国民年金基金は意図的にやめることはできないとされています。やめるには国民年金以外の厚生年金などの公的年金に入った場合、また、国民年金の支払がなくった場合などです。やめたとしても、もし、国民年金基金の支払をやめたとしても、掛け金はすぐには返還されません。掛け金と、その補償利率分の比率で、加入するタイプの年金として支払われます。つまり、本人が生きていれば、原資は運用され続けるということです。  言い忘れましたが、現在の国民年金基金の保証利率は1%程度です。それと、掛け金が全額税金の控除となりますが、あたなの場合、そのメリットがあるかどうかです。  過去の実績ですが、長期の定期預金の利率は、物価上昇を上回っています。1%程度の利率ならば、ネット銀行のほうが確実かもしれませんね。  ま、私の場合、使える金があれば、使ってしまいます。あなた位の歳で、生命保険会社の年金保険にはいり、何年か前に、平たく言えば倒産して、年半の支払がくが半分以下になりましたが、不満はありません。それだけです。

noname#92298
質問者

お礼

1%ってほとんどないような気がするのですが・・・ てことは解散する時は掛け金が半分しか戻ってこないということですかね。 でもあれ公的なものだから、そうなる前に厚生労働省がなんとかしてくれるとかはないのでしょうか・・・ ありがとうございました。

noname#115486
noname#115486
回答No.3

 月16万も恒常的に稼げれば良いですけれどもね。  計算してみたら、16万÷800(円、時給)÷20日(週5日×4週)=10(時間)でしたよ。  1ヶ月20日労働で、10時間労働を、60歳まで続けられるかどうかと言うことを考えると。  しかも、家賃をご自分で払われる計画なのですか?   「親の家は自分のもの(の予定)」とかはないのですか。    国民年金満額で6万6千円で。それに国民年金基金3口で、+3万円ですよね。  私の経済観念からすると。「親に家を残してもらって、一応生活保護レベルに暮らしていける額」なんですけれども。  生活保護の支給額の計算式見た事がありますか?   http://www.seiho110.org/seido/frame3.htm  20歳以上の大人なら、8万なんていう額、家賃抜いた、一人暮らしの、生活扶助額で終わってしまいます。  多分、親に家を残してもらう計算でないと、生活不可能だと思いますが。(生活保護を拒否するなら、後期高齢者医療費も介護保険料も払わないといけないし。持ち家だと固定資産税もかかるし)    という訳で。親が貧乏な場合、子どもは頑張って稼がないといけない羽目に陥るのです。    言ってはなんだけど。このままでは高確率で、「最終的には、生活保護」の人生が待っています。  でなければ、東南アジア等の物価が低い国での、生活か。  ちなみに。国民年金基金の欠点は、厚生年金に入るか、国民年金の免除対象にならない限り、60歳まで支払わなければならない(支払い拒否が出来ない)事です。  国民年金基金のメリットというのは、基本的には、「所得控除があるだけ」(元々、税金払えるだけの収入がなければ関係ないし)と、「老後に不必要な心配をせずに済むだけ」だと思うのですが。(税金による補填は基本的にはないものなので)  いかがなものでしょうか。  ちなみに。本当に働きたくない人は、親元で、フリーターをしています。まあ、これだと、親がうるさいですけれどもね。そうでないと、非正規社員では、暮らしていけないというべきか。  親が子どもを養えるだけの余裕のない、親の子どもは、嫌でも、正社員で働かざるを得ないということだと思います。  正社員は、年を取れば取るほど、なれるチャンスが減ってくるので。(最終的に)生活保護(になるの)が嫌なら、(今)正社員になるしかないと思います。50歳過ぎて、1日10時間労働なんて、不可能です。まあ、最もその頃には、「仕事があるだけで、幸せだ」という感じになってくると思いますが。  まあ、人生何が起こるか分かりませんけれどもね。そのうち、「生活保護はなんて幸せなんだ」と思えてくるようになると思います。

noname#92298
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 時給についてですが一応1000円~1200円以上の仕事につける状態にあります。ただ掛け持ちの都合などで何時間やらしてもらえるか、逆の心配がありますね。まあ、週5日、1日8時間くらい確保は出来るんじゃないかな。めんどいけど。 働き口の心配はありません。 うちの親は子供に自分のものを継承させるという発想がないんですよ。相続はオマケなんだから自分で生きられるようにしろということだから、そういうこと考えちゃいけない事になってるんですよ。お前には何もやらんぞという厳しい態度で、仕方なく最後にポッと態度を覆すんです。僕はそんな嘘嬉しくもなんともないんですがね。腹立つだけで。それが愛情なのか何なのか分かりませんけどね。 国民はほとんど払ってこなかったからこれから払うと4万9千円なんですって。厚生がちょこっとあるから5万としましょうか。基金は1口目は2万円ですので3口で4万円くらいですから(35歳以前の加入)。だから全部で9万くらいですね。 介護保険料って4000円くらいでしたっけね。国民年金1万6千、基金2万、健康保険6000、で合計4万6千円くらいですかね。あと4万家賃で5万が食費光熱費だとして全部で13万6千円。あと何が要りますかね? 60過ぎたらもう基金は払わなくていいでしょう。家賃が4万円で、食費と光熱費が5万円だとしたら、65までは働くかあらかじめ貯めとくしかないですね。60過ぎて体力が衰えたって慣れた仕事ならハーフタイムでもやっときゃ十分足しになるんじゃないでしょうか。65過ぎても結構ハードな仕事をハーフタイムやっている人もいるでしょう。ベテランだから時給も高いですよ。当然今までやっていて信用されている仕事をやるんです。 まあ、遺産相続も親が嫌でも入ってくるでしょうけどね。ただし、3分の1だけね。家は扱いが困りますね、誰のものになるのか。 これで暮らしていけませんかね? それでだめならもう一口基金を増やすとか。 別に生活保護でいいよと世間様がおっしゃるんならそれでもいいんですけど?・・・ぼかぁ。

  • ebisenn
  • ベストアンサー率24% (44/178)
回答No.2

たぶん、貴方自身が一番良く解っていると思いますが、大都会でも地方でも自給自足の生活でも、今の生活レベルを将来も維持して行きたいなら、現状に満足せず常に意欲的に生きて行かなければ難しい!どんなに才能があって強く投げたボールでも永遠に飛んでは居られない、今の生活に満足して、上を目指さず何も努力しなければ、将来国民年金の支払いさえ難しくなるかも知れません。人は独りでは流され意欲も沸かないものです。ここは一念発起してカミさんでも貰って二人で頑張ってみては?

noname#92298
質問者

お礼

そうですか? キツイです。 ありがとうございました。

noname#88019
noname#88019
回答No.1

まだお若いのに年金の心配をする前に現在の生活をお考えになられて はいかがですか。 国民年金基金もよいですが、ご自身で貯蓄をしていけば老後の生活を 年金だけに頼る必要はないと思います。 はやくお仕事が決まると良いですね。

noname#92298
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分で貯める力があればいいですが、ぎりぎり生活できるくらいしか稼げなかったら・・・と思うと保険料月4万くらい何とかするかという気になってきます。 というか別にもうそんなに頑張りたくないので。 僕はこうしてパソコンでネットやって、 月1くらいでヘルスにでも行ければそれでいい人間なんです。 保険料4万、家賃地方だから4万、メシ光熱計5万、ヘルス1万、余裕2万で合計16万くらいあればそれでいい人間なんです。手取りでね。 あと10年に1回くらい原付を買い替えなきゃ。ヘルス我慢してもいいし。 老後はなるべく働かなきゃいけませんね。家賃4万、メシ光熱5万で年金が終わっちゃうから。僕フルタイム労働じゃない時は国民払ってこなくて厚生も少ししか無いから。

関連するQ&A

  • 国民年金基金か厚生年金か

    会社員で30代独身女性です。結婚願望も少ないので今後 結婚するかどうか分かりません。年収は約450万です。 会社が傾いた時に社員同意の上で、厚生年金を脱退して おりまして、この度再度厚生年金に加入する事を経営者が検討しているようです。その際色々調べた所、厚生年金 より国民年金基金の方がメリットがあるのではないかと 言う事で各自選択するようにと言われました。 現在は国民年金と国民健康保険は各自負担しております。 国民年金基金の保険料は会社が負担してくれます。 私から見て社員の事を良く考えてくれる経営者だと 思います。どちらを選択すればよいか迷っており、 有識者の方のアドバイスを頂ければと思っております。

  • 国民年金基金について

    現在国民年金と国民年金基金の2つを払っているのですが、今度厚生年金に加入することになり国民年金はまだしも国民年金基金は脱退して厚生年金に加入することができるのでしょうか?前の会社で国民年金基金は良く分からないようだったので今回もよく分からないのではないかと思うのですが・・・・

  • 国民年金基金について

    国民年金基金への誘いがありました。 私は19年間会社の厚生年金と4年間厚生年金基金に加入していましたが、 退職して以後5年間国民年金に加入しています。 これから国民年金基金にはいって65歳からの年金受取額を 増やしたいと思うのですが、その場合厚生年金と厚生年金基金との兼ね合いはどうなるのでしょうか。 せっかく国民年金基金にはいってもその上積み分は年金の受給が始まって、19年後からの受け取りになるのでしょうか、それとも4年後からになるのでしょうか。 ご存知の方よろしくお教えください。

  • 国民年金基金について

    以前より国民年金の保険料を納め、更に国民年金基金(地域型)にも加入し納めていました。 この4月1日より就職のため、社保、厚生年金に変わりました。国民年金!厚生年金、国保!社保はスムーズに手続きが終わったのですが、国民年金基金の方からは何の連絡もないままです。 厚生年金に変わったとしても特に国民年金基金から外れる必要は無いのでしょうか? 厚生年金になったとはいえ、納付される保険料が少なく、国民年金の時とほとんど変わらぬ程の年金しか貰えないのではないでしょうか?このまま社保、厚生年金、国民年金基金という3本立てで、保険料を納めて続けることは可能でしょうか? メリット、デメリットを教えてください。

  • 国民年金基金に詳しい方、お教え下さい

    この間失業しまして、いま国民年金に加入しています。 国民年金基金の案内が届いて、年金に上載せできるという話ですが、加入してからもしこの先に再就職が決まって厚生年金に入るようになれば、この基金に払った分はどうなりますか? それから実は障害年金も受給しているのですが、こちらは2年で更新なので、将来いつ症状が改善されて停止になるかは分かりません(当てには出来ません)。そういう分けで基金へ加入しておいた方がよさそうな気がするのですが、いかがでしょうか。アドバイスなど戴けましたら幸いです。

  • 国民年金基金と厚生年金基金

    我が家は現状は国保で国民年金を払ってます 国民年金基金に入ろうと資料をみたところ、 35歳を基準に受給額と納付額が変わるので入るなら35歳になるまでに と思ってました 最近になって、会社の厚生年金に入れると知り、悩んでます 夫が現在働いている会社で厚生年金に、もし入るとしたら国民年金基金には入れなくなりますが厚生年金基金には入れると思います(たぶん) たとえば、厚生年金基金に入り、その後退職して国民年金基金へ移行というのは可能なんでしょうか? もしその時に国民年金基金へは「新規加入扱い」となると損だと思います 夫は6月末で35になります うちの場合は 国民年金のまま国民年金基金に入ったほうがいいのでしょうか? 自分で調べようとしたんですがちんぷんかんぷんでした 詳しい方教えてください

  • 国民年金と国民年金基金について

    こんにちは、私は今年37歳になる独身の女です。 今回は国民年金と国民年金基金について、少しわからない事がって教えていただきたいと思いました。 *国民年金を10年間払えなかったが、うち2年は遡って払うことができたが 結局8年分払えていない。 この場合、私が将来毎月貰える年金は幾らになるでしょうか。厚生年金には2年ほど加入していました。 年金だけでは少し不安なので、国民年金基金にも入ろうかと思っていますが、どれくらい将来貰えるのでしょうか。メリットがあるのか少し考えてこちらは二の足踏んでいます。 よかったらアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 国民年金基金について

    国民年金➕国民年金基金をずっと掛けていましたが不動産事業を続けながら就職したら 厚生年金に変わりました このまま国民年金基金を続ける事は不可能ですか❔

  • 国民年金基金

    無職の時、国民年金プラス国民年金基金に入っていたとします。 就職して厚生年金に切り替わり、国民年金基金も自動的に解除になります。 そして会社を辞めてまた無職になって国民年金に切り替わったとき、前の国民年金基金はどうなるのでしょうか。 解約扱いになるのか、それとも前に払った分の国民年金基金は生き続けているのか。 教えてください。

  • 国民年金と国民年金基金

    昨今、厚生年金の受給開始年齢を将来的に68歳からにするという案が出てきています。国民年金や国民年金基金、更に共済年金(公務員)の受給開始年齢も上がってしまう可能性があるのでしゅうか?私は現在40歳ですが、18年間厚生年金を払い、今後は国民年金に入ります(会社倒産のため)。その際、国民年金基金にも入ろうと思っているのですが、掛け金をいくらにしょうかと考えています。以前、小倉優子さんがテレビで「国民年金基金を毎月3万円ずつ払っています」と言っていました。掛け金の毎月の上限が7万円弱だそうですが、いくらぐらいが妥当だと思いますか?因みに現在私は独身、子供無し、実家暮らしです。詳しい方、教えて下さい。宜しくお願い致します。