• ベストアンサー

すきすき女性専用車両、こみこみ一般車両の不平等について

画像ですが、座席にさえ空きがある女性専用車両に比べ、連結部の向こうの一般車両は特定路線の朝のラッシュ時ほどではないにせよ結構込んでいます。同じ料金を払っているのに受けられるサービスにこれほどの差が出てしまうというのは、問題ではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#87578
noname#87578
回答No.1

猛烈に不公平を感じます。 ですが、痴漢扱いされて冤罪を被ったり、女性達の臭い・汚い・気持ち悪いの3K話題になるよりかはマシです。 現在、男性専用車両も検討されているようですが、逆に混雑しそうにも思います。 この際、男女別乗車率に比例させて車両を分けてくれれば解決とも思いますが、そうなるとまた性別差別の問題も絡んでくるので難しいのでしょうね。 コスト無視の女性専用車両、私の周囲の女性陣は良識的な人が多いおかげで女性でありながらも反対派が多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

確かにそれはありますね。女性は女性専用車両以外の車両に乗ることができますので混みにくいっていうのもありますね。 ある鉄道を利用したときのポスターに「女性専用車両で快適に通勤」というようなポスターがありましたが明らかにおかしいですね。

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=PZncAlLTUIY
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

その論理だと 「早朝や昼間の時間帯に通勤している人はゆったりとしていて座れることも多い。同じ料金支払っているのに不公平だ。」 とも言えます。 女性専用車両の是非については別にして、「女性専用車両が設けられている路線にラッシュ時に乗車している」ことを選択している(選択せざるを得なかったとしても)のは利用者ですからやむを得ないような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

今更、女性専用車両を無しにするのは難しいでしょう。 でも、女性専用車両が空いている時間帯は 「○両目が女性専用車両です。今は空いていますので 是非ご利用下さい。」とか、利用を促すアナウンスを して貰うのが良いのではないでしょうか。 女性が女性専用車両に移動していけば、一般車両も 少しは空くかも・・・って発想です。 これなら鉄道会社も検討してくれるかも知れないし・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

いろいろ問題も噴出するかもしれませんが、男性専用車両は出来ないものですかね? そうすれば少なくともそう思われたくない人種はそちらに集まるでしょうし、いわゆる予防もできます。 私は女性専用車両は必要悪だと思います。本当に被害にあった方もいらっしゃいますし、予防という意味でも。 元々の原因が一部の人間によってのものですからね。一般人からすれば迷惑の極みです。 個人的には女性専用車両は振り込め詐欺で個人情報保護法みたいな法律が出来たものだと思って諦めています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ann_dv
  • ベストアンサー率43% (528/1223)
回答No.2

これを問題視されるのであれば、このサイトに質問を投げるよりも鉄道会社に意見すべきでは無いでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性専用車両について

    女性専用車両が電鉄各社に導入されて数年が経ちます。 だいたい、一本の電車に対して一両の女性専用車両が連結されていますよね。 二両以上、女性専用車両を連結している電鉄、あるいは路線ってあるのでしょうか?ご存じの方、教えてください。

  • 女性専用車両に乗らないこと

    こんにちは。 最近、どこの路線でも女性専用車両が導入されていますよね。 私も毎日の通勤に利用しているのですが ラッシュ時、特に女性専用車両が激しく混んでいるな~という時には、隣の車両に乗車することもあります。 先日、専用でない車両に乗り込んだ時に 前に立っていた60代くらいの男性に 「あんた、向こう(専用車両)に乗らなあかんやん。あっちがあるのに」などと言われてしまいました。 その時は、びっくりして呆然としていると 相手もばつ悪そうな感じで、私に背を向けましたので、別に揉めたとかではないのですが、後々考えるとなんであんなことを言われないといけないのかなあと、ちょっと疑問に思ってしまいました 同じような体験された方、いらっしゃいますか? どう思われますか?教えてください。宜しくお願い致します。

  • 女性専用車両について

    埼京線で朝のラッシュ時も女性専用車両ができたらしいですが、これは違う意味でのアファーマティブアクションじゃないですか? レディースデイとか、女性を優遇することが増えていると感じますが、男の人はどう思いますか?

  • 田園都市線 女性専用車両

    今後、溝の口から桜新町まで田園都市線を利用します。 朝の始発から9:30まで女性専用車両があるとのことですが、最後尾の1両のみ。 田園都市線の混雑は半端じゃないと聞きますが女性専用車両はいかがでしょうか? もし混んでいる場合でも何本見送れば乗れますか? 夕方は専用車両はないそうですが、夕方のラッシュも凄いのでしょうか? 夕方のラッシュ時の専用車両導入は検討されていないのですか?

  • 女性専用車両って何かおかしくないですか?

    つい最近までは女性専用車両なんて気にしてませんでした。 この前、たまたま朝、通勤時に2両目に乗りました。 (1両目が女性専用車両) いつも通りのギュウギュウ詰めで、押しくらまんじゅうで内蔵飛び出しそうになりながら必死で立ってたんですけど、 ふとドアから1両目を見ると、乗客に隙間があって、ゆうゆうと乗ってやがる。 片手で本読みながら立ってた。 しかも衝撃だったのは座席1コ空いてた! 我々社会のために必死に働いてるサラリーマンを尻目に、 平均して、収入、納税額の少ない女性が、 空いた車両に悠々と乗ってるのはおかしくないですか? こっちはギュウギュウで辛い思いしてんのに! もう少しそっち(1両目)乗せたらこっちも楽になるのに! しかも1両目ってのが許せない。 なんで先頭車両なの? 駅舎に一番近いし一番楽で特等席じゃん。 我々男性サラリーマンを舐めてるんですかね? せめて特別料金払って乗れよ。 同じ額運賃払ってるのにおかしいだろ! なぜこっちだけ不平等に毎朝死ぬ思いすんだよ! 私の怒りは間違ってますか?

  • 女性専用車両にいる男性

    数週間前、東京の東急系路線を利用しました。 最後尾車両が女性専用車両になっていましたが、男性が5人ほどのっていました。 昨日、京王系の路線を利用しましたが、ここにも男性が1~2名のっていました。 これはどうしてなのでしょう。 とくに謎なのは、先の東急系でした。 時間は平日の夕方4~5時頃。 各駅停車でしたが、中目黒で急行かなにかの待ち合わせで止まっていました。 すると まず男性が1人ホームから、女性専用車両に乗り込みました。 次に、隣の車両から男性が入っていきました(連結ドアをとおって)。 3番目に、外国人(背の高いさわやかな白人)がホームから乗り込みました。 4番目に不思議だったのは、その外人が乗り込もうとしたとき、最後尾なので車掌がいるのですが、車掌がちょうどホームに出てきたときに、その外人さんが目の前で乗り込んだのに、車掌は見たはずなのに、表情も変えませんでしたし何も言いませんでした。 車両の窓には、ステッカーが貼ってあります。 ホームページにも、利用時間の情報はありませんでした。 これは、その路線の利用者なら知っているルールかなにかあるのでしょうか。 ※別に女性専用車両の是非は気にしていません。車掌がなにも気にしていないのがすごく不思議でした。

  • 女性専用車両 の現状

    私は田舎に住んでおり、電車そのものとあまり接点が無いため、 都会の電車事情について質問します。 1 以前、ニュース番組などで女性専用車両が話題になりましたが、 東京などでは当たり前のように普及しているのでしょうか。 「まだ3割程度の路線でしか普及していない」など、教えてください。 2 もし女性専用車両が普及していたら、痴漢が無くなると思うのですが、 現状はどうでしょうか。 「女性は女性専用車両に乗る」というのが都会では当たり前の光景に なっているのでしょうか。 「一応、女性専用車両はあるし利用している人もいるけど、気にせず 一般車両に乗る女性もたくさん居るから、痴漢が無くなることはない」 というような現状でしょうか。 回答をお待ちしております。

  • 田園都市線 ラッシュ 女性専用車両

    田園都市線 ラッシュ 女性専用車両 質問です。 宮崎台に引越する事になっています。 田園都市線の朝のラッシュの時間帯と女性専用車両の混み具合を教えていただけますか? 私はまだお腹は大きくないですが妊婦です。 会社が銀座なので宮崎台から表参道まで行き 銀座線に乗り換えて通勤する予定です。 時間は八時半くらいに乗車する予定です。 どの時間帯でも女性専用車両は混みますでしょうか?

  • 女性専用車両について

    皆さんこんにちは。23歳の男性です。 5月から通勤に使う電車に女性専用車両が出来ました。疑問が2つあります。 過去にも質問された方が居るようですが(似た質問を5,6問拝見しました)、私の質問は見当たりませんでしたので改めて質問させていただきます。 1.なぜ乗車券・定期券の料金が男女で一緒なのですか?  (例えばグリーン車には自由席券では乗れません。女性専用のサービスなのに、男性も同じ料金なのはなぜでしょうか) 2.権利、という面から何か問題はないのでしょうか?  (男女平等を盛んに叫ぶ中、必要不必要にかかわらず男性専用車両を設けようとしないことに問題はないのでしょうか) 以上が質問です。 幾分私の質問には個人的な不満が含まれるかもしれませんが、なるべく論理的にお願いします^ ^;

  • 女性専用車両について。

    25歳男性です。 先日、誤って女性専用車両に乗り込んでしまいました。 すぐに気づいたのですが、駆け込み乗車に近かったため、扉は閉まってしまいました。 仕方なく連結部から車両移動をしようと思ったのですが、中年女性に呼び止められ、注意をされました。 と、ここで終わればまだよかったのですが、その後中年女性のお仲間さんが私に詰め寄り、 「勘違いで済まされると思ってるの!?変態!」 「痴漢するなら一般車両に乗ってる女にしなさいよ!」 散々と罵声を浴びせられ、耳から取り外し首にかけていたイヤホンを乱暴に取り上げられその勢いでコードがちぎれ、その場に土下座させられる自体にまで発展してしまいました。 最終的には私を駅員へと突き出す寸前まで行きましたが、周りの乗客が諌めてくれたおかげで何とか助かりました。 ですが、次の駅で降車しなければ警察に通報するなどと脅され、降車させられました。 私が再度別車両に乗らないように降りたその場に立つよう指示して、見張りつきでした。 その後、同車両から降車した女性に声をかけていただきました。 その女性は途中から動画を撮影していたようで、そのデータを私に送ってくれました。 女性専用車両に乗ったとはいえ、勘違い。 それなのにいわれのない罵声を浴びせられ、所持品を破壊され、首にはイヤホンのコードがスレたことによる傷を負い、土下座させられ、半強制的に車両を降ろされ・・・。 痴漢事案に関しては圧倒的に弱い立場にいる男です。 当初はそれを恐れ、怒りも少なかったのですが、今ではぶつけどころのない怒りが収まらない状態です。 私としてはこの送っていただいた動画データを警察に提出し、器物破損・名誉毀損の案件として捜査していただきたいと思っているのですが、 同時に女性専用車両に乗ったことによる法的罰則があるのではないかという恐怖の狭間で揺れ動いております。 このデータを提出したことにより、私に何らかの賠償責任や前科などが発生することはあるのでしょうか? ※動画内での私は土下座姿という情けない状態ではありますが、ひたすらに陳謝をしていますし、動画に収まっていない部分についても謝罪以外の行動はしていないと記憶しております。

このQ&Aのポイント
  • 久しぶりにパソコンを起動しようとしたら、電源ボタンを押しても反応がない状態です。
  • 型番はNS700/R(2020春モデル)で、起動直後に動作がもっさりしていました。
  • 初めてこのような問題が発生し、分解するのは避けたいので、原因を知りたいと思っています。
回答を見る