• 締切済み

RAID10をRAID5にバックアップ可能なのでしょうか?

現在、 buffalo/TS-HTGL/R5/3TのHDD/ をRAID10で運用しています。 一度、アクセスできなくなるトラブルが起こり、 ※※buffaloの問題でした。中身は無事※※ バックアップ機器を探しており、 buffalo/TS-XL/R5/2TB でRAID5でバックアップを取りたいと考えています。 こちらのサイト http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ts-xl_r5/backup.html を見る限りでは、 3TでRAID10=1.5T=2TでRAID5 と思うのですが、私の考えは正しいでしょうか? そもそもバックアップ機器はRAIDやミラーリングを考えずに、 3Tのハードディスクの場合は3Tのハードディスクでバックアップとるのが通常なのでしょうか? お手間掛けますが、よろしくお願い致します。(__)

みんなの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

なお、RAID5は容量が3/4というのは、4台の場合で、5台で組めば4/5、3台で組めば2/3です。更にこれをミラーリングすれば半分になります。ですから、今回の場合、「3TでRAID10=1.5T=2TでRAID5」という式自体は間違っていません。ただ、ディスクの端数が違う場合があるので、全く同じでない可能性もあります。 NASからNASにバックアップを取るのはお奨めできませんね。データが往復するので、データ量の二倍以上のパケットがネットワークに流れますから、輻輳してネットワーク全体のパフォーマンスが相当落ちる危険があります。 一番最初のフルコピー(レプリケーション)時は特に厳しいでしょう。別にもう一つローカルネットを立てて、そこにNAS2台とPC1台だけつないでフルコピーだけした方が安全です。LANはすべて1000BASEでね。 私は、先日、1TB(RAID5で750GB)が一杯になったので(履歴が多いので)4TB(RAID5で3TB)に置き換えましたが、稼働しながらやらざるを得なかったので、転送完了まで日かかり、その間、ネットワークのパフォーマンスはぼろぼろでした。 まあ、メルコのサイトで研究してみてください。ただ、業務データなら、サーバー上にRAIDを組んで、サーバー内の別HDDやストリーマにArcServeなどを使ってバックアップするのが正道だと思います。 あるいは、レプリケーションで常に二台に書き込むかでしょうね。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ts-xl_r5/backup.html 最近は、大規模なネットワークでもバックアップの一次媒体はHDDというのが珍しくありません。ただ、その場合でも、二次媒体としてテープ等の可搬媒体を作成してワンビシなどにアーカイブしています。そこまでやらないとしても、テープ媒体を耐火金庫に保管するくらいはやった方が良いでしょう。

  • OKwebb
  • ベストアンサー率44% (92/208)
回答No.3

RAID10の実容量が1.5Tなら、単純に考えて500G×4のRAID5(1.5T)に取得できます。 ただ仕事で使うバックアップ/リストアというと容量だけが要件じゃなくなりますよね。 復旧にどの位時間がかけられるのかとか、どの位前までの保証が必要だとか。 それによってフルバックアップも複数世代必要かもしれないし、差分バックアップも必要かもしれない。 バックアップツールによって圧縮率も違うし・・・。 その辺もトータル的に考えて容量を算出する必要があるかもしれません。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

すみませんが 「3TでRAID10=1.5T=2TでRAID5」 の「=」の意味が分かりません. ただ言いたいことはわかるので簡単に言ってしまうと 1.5TB のデータがあるなら 1.5TB 以上の容量を用意しなきゃならない です. ディスクの総容量が 3TB であっても, そこにある実データが 1.5TB なら 1.5TB 分の容量が必要.

  • ani00
  • ベストアンサー率37% (241/640)
回答No.1

こんにちわ 一応確認ですが、ご使用のものですが、サーバに関する質問で 間違いないのでしょうか? 厳しい言い方にはなりますが、サーバのバックアップでレイド組まない上にミラーリングを考えないなら、HDDでデータを取る必要は無い様に感じますが? さらに、個人での使用に関してなら問題ないですが、会社でその使用はかなり危険です。もし、専門の人間がいないなら至急探して相談した方が良いですよ。 また、個人使用なら勉強ですので調べて見ましょう。 他人に聞くのは楽ですが、それで終わらせては、人脈も能力も身に付きませんよ。 最後に軽くバックアップに関して考えているなら、必ず泣きを見ますので注意しましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう