• ベストアンサー

送迎のお礼はいくらくらいですか?

jam-bestの回答

  • jam-best
  • ベストアンサー率27% (94/344)
回答No.2

いくら彼女さんのお母さんでも、旅行?にいく感じで交通費を包んで渡すのはどうかと思います。。。 一緒に出かけるわけですし、食事のときにおごるなどのほうがいいと思いますよ。

babahi
質問者

お礼

ご意見をいただき、ありがとうございました。 無事に行ってこられました。 食事ではありませんが、ちょっとしたイベントで自分で払いました。 たぶん、喜んでいただけただろうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デートの送迎について。。。

    デートの送迎について。。。 彼氏はデートの時、毎回車(高速道路を使って片道1時間半)で実家まで送ってくれます。 行きは私が電車で行くのですが、毎回申し訳なく感じてしまいます。 今までの彼氏は車持ちでしたが家まで送ってくれたことはなく、それが当たり前なんだと思ってました。 しかし彼は外科医で多忙な生活を送っているので気をつかって『送迎は疲れるし電車で帰るから大丈夫』と言っても『少しでも一緒にいたいし、一緒に帰ってる時間も楽しみの一つだから。』と言って送ってくれます。 疲れてしまうし心配してるんですが、本人いわく凄くタフで、「1時間くらいなら、どこでも向かいに行ける」と言い張ります。 いつもお礼に、手作りのお菓子と手紙などをプレゼントしていますが、 男性は、送迎とか苦痛じゃないんでしょうか?

  • デートでの車での送迎。どこまで甘えていいのか?

    気になっている男性と何度か遊んでおり、車でいつも、送ってあげようか?と言われ、困っています。 何度か遊んでいる、2歳下のちょっと気になっている年下男性がいます。お互い社会人です。 彼が住んでいる所とは隣県の中距離で、高速を使えば1時間ちょっとで私の家です。 直線距離では60km位ですが、下道や電車だとかなり時間がかかるので 大体中間地点の街で遊んでいます。 彼はバスで2時間、私は電車と徒歩で1時間~1時間半です。 彼は仕事の都合で田舎で一人暮らし、私は都会寄りの実家暮らしです。 ちなみに、彼は車以外だと高速バスを使って街に出たり、1人だとバイクでの移動が多いです。 私は車は運転できず、電車でいつも移動しています。 たまにドライブデートするのですが、車の時はいつも「送ってあげようか」とか「迎えに行こうか」と言われます。 「田舎出身だし車の運転も慣れてるし」と彼は言います。 昼から会うことが多いので、だいたい21時すぎには解散します。 そりゃ家まで送って(迎えに来て)もらえたらありがたいですが 体力的にも、金銭的にも(ガソリンとか高速代とか)申し訳なく思って断ってしまいます。 だから中間地点で解散。私は23時には帰宅できます。 社会人歴も4年違うので、おそらく私の方が金銭面でも余裕があるだろうし…。 でも、断り続けるのも申し訳ないというか何だかつらいです。 それに、彼の車に乗るのは大好きです。皆さんが私ならどうしますか? どこまで甘えていいものでしょうか? ちなみに前の彼氏の時は、隣の市だったので気兼ねなく送迎してもらっていました。

  • 名古屋からNHK大阪ホールへの行き方

    近々用事があり、1人でNHK大阪ホールに行く事になりました。 車で行こうか電車で行こうかも考え中なのですが、1人で大阪まで行った事がなく行き方が全然わかりません(><)。 車だと三重県の長島インターあたりから高速に乗ろうと思っています。 電車ですと名古屋駅から乗車予定です。 高速ですと大阪のどのインターで降りればいいのかと、だいたいの所要時間・高速料金を教えて下さい。 あと、電車の場合の行き方・所要時間・料金も教えていただけたら有り難いです。 一応自分でも調べてみましたが、上手く調べられませんでした。 よろしくお願い致しますm(_ _)m。

  • 交通手段 青森県弘前市~石川県加賀市に行きたい

    不幸があり弘前市から加賀市まで行くことになりました。 前回は高速でマイカーで行ったのですが、往復約2000km、片道約15時間かかりました。 マイカーだと気楽ですが、車の故障の不安やこれからは路面の凍結も考えると、 別手段の法が利口かと思い色々検索してみましたがいまいちよくわかりません。 乗り継ぎがあるのか!?料金はいくらほどなのか!?など 空路は値段が高過ぎますし。 どなたか新幹線!?汽車!?など詳しく教えて頂けると幸いです。 ちなみにかなりの方向音痴せす。

  • 車検の費用はいくら位?

    先日、車を買い換えました。中古ですが…… そのときに「車検が近い(4月)から、次の車検はただにするからうちに来て」と車屋さんに言われました。 実家近くで購入したため、現住所から車屋さんまで遠いので行くかどうか迷っているところです。 高速料金が片道1万円弱、ガソリン代を入れると往復3万円の出費になります。 ただ、帰省することは子供たちも実家の両親も喜ぶので、赤字にならないのであれば行こうかなと検討中です。 車検の費用(工賃や手間賃)というのは、実際いくら位なのでしょうか? 税金?などの費用は私持ちですが、オイル交換などもサービスしてくれると言っています。 車はTOYOTAのエスティマルシーダ(2400cc)です。

  • 北九州から長崎に行く方法

    来週の週末、北九州から長崎市内の田中町というところに行きたいのですが 高速を使って車(ETCなし)で行った方がいいのか 高速バスを使って行ったほうがいいのか迷っています。 高速を使って車でいく場合、平均的にはどのぐらい時間がかかるものでしょうか? また、金額はガソリン代を除いて片道いくら位かかりますでしょうか? 高速バスを使って行った場合も、どこで降りて乗換えたらいいかや所要時間、金額が知りたいです。 行かれたことがある方、わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 赤羽→伊豆高原 車と電車とどちらがいい?

    夏休みに大人4人、2歳児1人で伊豆高原旅行を2泊3日で計画してます。 電車:踊り子号3時間、往復4万円 車:レンタル料2万円+高速料金+ガソリン代 1.料金的にどちらが得でしょうか? 2.車の所要時間はどの程度でしょうか? 3.2歳児の電車3時間は未経験です。どんな感じですか?   車とどちらがいいですか?

  • 病体での移動手段

    少々、カテ違いかもしれませんが、宜しくお願いします。 近々、自宅から片道100kmほどはなれた場所に、一泊二日の旅行のようなものにどうしても、行かなければなりません。 私は、今現在、ムチ打ちの症状がありまして、やや体調不良なのですが、移動手段として、電車か車のどちらが無難でしょうか? 一人での移動となります。 電車の場合は、2回の乗り換えが必要となります。(乗り換え待ち時間込みで、1時間40分ほど) 車ですと、高速道路で1時間ちょっとです。 料金的な事はともかく、この時期の暑い気候も考慮したうえで体力的に、どちらが無難でしょうか? 結構、迷っています。 良きアドバイスを宜しくお願いします。

  • 高速道路と一般道路

    目的地は山の中で、高速道路料金はバイパス区間も入れて1000円です。 たまに高速道路料金節約と、下道がほとんど田舎道で走りやすく景色もいいこともあって、下道で走ることもあります。 ここで必要な経費ですが 高速ルート 高速料金1000円+81Km÷燃費12×燃料代140円=1945円 所要時間1時間50分 下道ルート 91km÷燃費9×燃料代140円=1410円 所要時間2時間10分~2時間20分 所要時間差はあまり気になりません。 高速道路が安くなったので、あまり金額が変わらなくなってきました。 往復必要ですので、金額差は1000円ってところですね。 このくらいの金額差なら、あなたなら高速道路と一般道とどちらを選びますか?

  • 那須、車で行くか電車か・・・。

    来月8日にサンバレー那須での結婚式に招待されています。 到着予定時刻は11時です。車で行くか電車にするか悩んでいます。(友人3人で行きます) 車だと会場まで高速を使って2時間あれば着くのではと読んでいます。(うちからICまで30分、高速で1時間、ICから会場まで15分とのことでした) 料金は2200円です。 ただ、3連休初日ですし、秋の行楽シーズンにかぶって渋滞でもしたら・・・、というのが気がかりです。 電車だと鈍行で1時間25分(1500円)その後ホテルのシャトルバスで40分。待ち時間を入れると2時間半の予定です。 新幹線利用なら2時間以内になりそうですが、料金が片道3千円です。 また、シャトルバスだと駅と会場の往復だけで、どこかに寄ることは不可能。 車と電車、どちらがいいでしょうか? 那須に詳しい方、よろしくお願いします。 (ちなみに那須へは春2回、夏1回ほど車で行ったことがあります。)