• ベストアンサー

パソコン購入についてアドバイスを!!

tootoyの回答

  • tootoy
  • ベストアンサー率21% (50/231)
回答No.7

ウィルスは操作不能になったりデータが消されたりといった分かりやすいものばかりではないですよ。 症状が一切でてなくても裏で悪さしてるウィルスはいっぱいあります。 これを自分で見つけるのは至難の業ですよ。 ここはケチらずちゃんとしたもの買いましょう。 オフィスは、高度なマクロは組まない、他とデータのやり取りをしないなら無料のオープンオフィスでも十分ですね。 保障をしっかりが条件ならHPかエプソンダイレクトがよろしいかと。 本体の中古はオススメしませんが、モニタは別に中古でもいいと思います。 GIMPもとくに高度なことをしないならそこまでスペックを要求されないし、年数回使用なら多少のもっさりは我慢してオンボードでもいいですね。 HPのPhenomIIモデルあたりなんかがコストパフォーマンスたかめでいい感じです。

narayuni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 セキュリティソフトに関しては他の回答者様からも散々お叱り(!?)頂きましたのでちゃんとしたのを導入するよう必死で説得しようと思います。 openOfficeに関してはエクセルと互換性があるという事で感動しました。 マクロも先々組めれば便利なんだろうなとは思いますが、かなり先になりそうです。 データのやり取りはするんですが互換性があるので問題なさそうです。 HPのPhenomIIモデル拝見させて頂きました。 ブルーレイまで見れてこの価格は安いですね!(仕事には関係ないですが) 中古のディスプレイ案、使わせて頂きます!

関連するQ&A

  • パソコン購入について

    パソコンを仕事用で購入しようと思ってるのですが、いろいろありすぎてわかりません。 使い道は、ワード、エクセル、インターネット、業務用のサーマルラベルプリンタ(QRコードなども入れたりする)をつないで印刷がおもです。 それには、pentiumの方がいいのかセレロンでも問題ないのか、容量やメモリなど、どのぐらいあれば快適に出来るのかがわかりませんのでアドバイスお願い致します。会社で購入するんですがなるべく安くあげたいのです。

  • パソコン購入にあたってのアドバイスをお願いします!

    快適な作業環境を目指してパソコンを買い換えようと思っています。 COREi7やWindows7など各メーカーがいろんなものを出していて どれがいいのか正直悩んでいます。 DTMや映像編集などを主な使用用途としています。 レンダリングやエンコードの処理速度などが もっと快適になればうれしいです。 ●現在のスペック ・core2 duo E6600 ・OS XP sp3 ・メモリ2G ・エンコード TMGC たまに Canopus Procorder ●現在の悩み ・エンコードの時間短縮 ・メモリー不足 資金も潤沢にあるわけでもないので、 なるべくいろんな方の意見をうかがえればと思っています。 予算は15万以内で、買い替え時期は7月末を予定しています。 今までソフトを扱う技術鍛錬ばかりに目がいっていたため、 ハードの知識は素人に毛が生えた程度でございます。 今後はハードについてももっと勉強しようと思っています。 皆様、よきアドバイスお願いします!

  • パソコンの購入にあたり、アドバイスをお願いします。

    こんにちは。 今、パソコン購入を考えているのですが、使用目的に合ったパソコンを選びたいと思っています。 ただ、私は知識が乏しい上に予算もあまり用意できません。 そこで、下記の使用目的(と条件)からお勧めのパソコン、もしくは必要なメモリの容量などをみなさんに教えて頂きたいのですが・・・。 選ぶポイントなどでも構いませんので、よろしくお願い致します。 <使用目的> 1.OSはWindows XP Homeを使用したい。 2.Word・Excelを使用したい。 3.イラストレータとフォトショップを使用して画像の加工などを行いたい。 4.デジカメで写した写真をパソコンに取り込み、画像の加工を行いたい。また、CD-Rにデータを書き込みたい。 5.DVDは見れなくて良い。 6.場所が狭いので、できれば液晶画面がいい。 7.インターネットを接続したい。(ケーブルインターネット) 8.ホームページの作成を行いたい。 9.不必要なソフト(パソコンに標準で入っているソフト)は必要ない。 10.PC本体・マウス・キーボード・画面・OSを含めて予算は12万くらいまで。 以上の10点です。 みなさんのアドバイスと回答をお願い致します。

  • ノートパソコンの購入についてアドバイス下さい。

    こんにちは。 義父のパソコン(Win98SE)がさすがに使いづらくなってきたので、今回、ノートパソコンへの買い替えを考えています。予算はkakaku.comなどの実売価格で10万円程度です。 使用目的はインターネット、メール、年賀状作成、デジカメファイルの管理などが主ですが、オフィス(エクセル&ワード)は必要です。その他の条件としては、大手メーカー(ソニーは除く)でサポートのしっかりしていることと動けばいいというのではなく、ある程度は快適に動くことです。 kakaku.comの書き込みや友人からのアドバイスもありFMV-BIBLO NF/A75を考えているのですが、いかがでしょうか?他にお勧めの機種があればよろしくお願いします。

  • パソコン購入予定です。アドバイスお願いします。

    ノートパソコンを購入したいのですが、たくさんあってどこのメーカーがいいのかわかりません。 主な利用目的はインターネットで調べものしたり、買い物 CDのダビングやラジオも聞けたらいいなあと思ってます。仕事では使わないのですが、基本ソフトはワード、エクセル位入っていたらいいかなて程度です。家電量販店で7万円以内位で買えるものでと考えています。アドバイスやオススメメーカーあればよろしく(ビギナーなのでわかりやすく)お願いします。

  • パソコン購入

    この度、大学に入学することになり、パソコンを買うことにしました。 家にはノートパソコン(windws98)があります。 仕様用途としては、インターネット、エクセルとかワードなどのソフト、DVD、など、一通りのことができればいいな、と思っています。 windws2000、ExPとか、どれがいいのか分かりません。 今のパソコン事情に詳しくないので、簡単でよいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • パソコンが重くなりました。アドバイスをお願いします

    今年に入った辺りからパソコンが重くなってきました(特にソフトを大量にインストールしたとか、ファイルをダウンロードしたりはしていません)。 使用目的はインターネットが9割で、最初はグーグル検索がやたらと重くなっただけだったのですが、ここ1ヶ月くらいは全体的に重くなり、画面の切り替えに時間がかかり、動画を見る際にもとぎれとぎれになってきています。 当方、パソコンに詳しくありませんので、サクサクと使うために、今後どうすればよいのか、アドバイスをいただけたらと思います。 パソコンのスペック等 Nec Lavie LL700/E  2005年に購入 Intel(R)Celeron(R)M Processor 1.50GHz 1.50GHz 1.37GB RAM 物理アドレス拡張 WindowsXP Home Edition Version 2002 Service Pack3 Cドライブ 合計55GB 空き36GB 光回線(回線速度は普通程度に出ています) セキュリティソフトはプロバイダーが無料で提供しているマカフィーを利用。 以前、パソコンが重くなった際にメモリー不足ということがわかりましたのでメモリーは一度増設しました。その際は快適に使えるようになりました。 ●他の方の「パソコンが重い」でのQ&Aを私に置き換えての回答です。 ○デスクトップにたくさん色んなものがありませんか? →20くらいはあります ○ポップアップする広告がなぜか出てくるとか? →ありません ○凝った壁紙とか、重たいスクリーンセーバーで設定していませんか? →いいえ ○ウィルス感染していませんか? →わかりませんが、マカフィーを入れており、それではウイルスは検索されません。 ○常駐しているソフト(自動的に電源を入れたときに立ち上がるソフト)が沢山ありませんか? →スタートアップチェッカーを入れています。そんなにないとは思います。 ○画像などが非常に大量保存されていませんか? →ある程度たまるとDVDに焼いています。今は画像はDVD1枚分程度しか無いと思います。 ○ほとんど使わない、沢山のソフトがインストールされていませんか? →今回、最初から入っていたもので使わないものはかなり消去しましたので、沢山は無いと思います。DVDを焼くソフト、デジカメ、プリンター等のソフト以外はそんなにはインストールはしていないと思います。 ○ディスクのデフラグを行う →今回、Glary Utilities というフリーソフトを入れて、レジストリー・ディスクのクリーンアップ等、一通り(?)の事はしています。 できれば今のパソコンを使い続けたいので、その方向でのアドバイスをいただきたいのですが、ハードディスクにも寿命があるとのことなので、場合によっては買い替えもやむなしかなと思っています。 よろしくお願いします。

  • パソコン購入!!アドバイスお願いします

    新しくデスクトップを購入しようと思います いろいろお聞きして 使用目的 ・動画(YouTube・ニコニコ)見ながらスカイプ ・ハンゲ麻雀など軽いやつ あとはメール、ネットを見るくらいでその他はしないです 今後も3Dゲームなどもしません ・使いたいソフトなどもありません ・せめて3年~5年は使いたいです そこで Lenovo H330 11856CJ Lenovo H330 省スペース Core i3 2120 3.3GHz 4GB メモリー最大容量 8GB Intel HD Graphics モニタ 21.5 インチ スピーカー 500GB 光学ドライブ DVD±R/±RW/RAM/±RDL OS Windows 7 Home Premium 64bit 価格comより2位のパソコンです (1)上記にしようと思うのですが問題ないでしょうか? (2)i5にした方が良いとアドバイス頂いたのですが予算的に下げましたが少しだしてupした方がいいですか? (3)また価格comの通販から購入しようと思いますが通販が初めてで問題ないでしょうか? 近くにパソコン工房があるのでそちらで似たようなパソコンをお願いした方がいいですか?一度相談したとき上記のパソコンより高めだったのでやめましたが; たくさん質問ありますが 宜しくお願いします

  • パソコン快適化ソフトについて

    パソコン快適化ソフトは、いろいろあると思いますが、どれが一番いいのでしょうか。 現在は「SuperXP Utilities Pro 3」というソフトを考えていますが、ほかにいいのがあったら教えてください。 フリーソフトには懲りたので、使いやすく高機能なものを探しています。 宜しくお願いします

  • 初心者 50代 パソコン購入のアドバイスお願いします

    私の父がパソコンを予算10万円くらいで購入したいそうなのですが、私も初心者の為なんのアドバイスもできませんので皆様のアドバイスお願いします。父は50代で今 使っているパソコンが壊れた為(Windows95) 新しいPCを購入したいそうなのですがどんな内容のソフトが入っているもの?を購入したら良いのかわからないのです  よく新聞の広告などに69800円!!!などと大きく一面にでているようなデスクトップのpcなどは初心者向きなのでしょうか? 何にもわからないのでこれがおすすめ。というのを教えて下さい 電機店に見に行きたいと思います。 ちなみに父はマウスを使うのが上手くなりやっとエクセルやワードをゆっくり使えるようになったばかりです。宜しくお願いします。