• 締切済み

航空券のダブル・ブッキングについて

tantan22の回答

  • tantan22
  • ベストアンサー率51% (19/37)
回答No.7

jasmine_fさんのおっしゃっていること、したことについていくつか疑問があるのですが、私はこう考えます。 1  >”RQと表示があったので、問い合わさせていただきます” という問い合わせに対し、 >代案で予約したので良ければ料金を払って と回答したB社について、明らかに余計なことをした、すなわち過失があると考えられます。したがってそのことでjasmine_fさんに損害が生じた場合、その損害を賠償する責任が生じます。 正しくはご希望の□日は取れないが、■日なら取れるがどうするか と答えなければなりません。 2  >当然A社の予約は取り消され とありますがどうしてそう考えるのでしょうか >A社から予約が取り消された、と連絡ありました。 とありますがA社にはその明確な理由をjasmine_fさんに伝える義務があります。そうでないとA社が勝手取り消しをしたという過失でない故意があるとみなされ1と同じく損害賠償責任が生じます。 航空会社が、同姓同名の旅客の予約があった場合、一方的に予約を取り消すことができるということにm 大きな疑問があるのですが仮にそういう規定があったとしても、新しい予約を生かして古い予約を取り消すというのはいくら考えてもおかしいことです。 他の方の回答を見ていると腑に落ちない項目があります。 >旅行会社により空席状況が異なることはありません jasmine_fさんの質問、多分体験は異なっていたから起こったことですよね >日本国内の代理店の場合電話で予約するのが一番の方法です。 どんな方法でも相手が同じ反応をすれば同じことになるのではありませんか。 結論として、jasmine_fさんは根拠のはっきりしない >当然A社の予約は取り消され に振り回されてご自分自身がパニックをおこされたとしかおもえません。落ち着いて事実確認をしながら対応を考えることをおすすめします。 予約システムについては専門ではありませんが、わたしの理解している部分だけのべておきます。 エコノミークラスで10以上の予約クラスの場合もあるのは事実でしょうが、これは料金タイプによるものではありません。そもそも料金タイプとは何のことでしょうか。航空会社から1次卸の代理店におろす額でしょうか。これは予約クラスの何倍ものパターンがあります。では旅行者が航空代金として払う額でしょうか。これになるとその又何倍かのパターンがあります。そもそもいわゆる格安航空券、ほとんどのパックツアーに適用される特別運賃を適用した航空券は航空会社が直接旅行者に販売できないと決められているもので、その販売額は最終販売業者が独自にきめているものです。このことは同じ日発同じ日数の航空券が会社によって違うことでお分かりになると思います。モット極端に言えば同じ会社でも購入する時期で違っているということはjasmine_fさんも体験しておわかりかとおもいます。 最終的な予約管理を航空会社が行っていることは当然ですが、その前の段階で自社販売分、A代理店分、B代理店分というように分けているのも事実のようです。代理店側からはこういった座席を取ることを『仕入れ』と呼んでいる会社もあるようです。当然販売力の強い会社は販売が見込める需要の高い席を多く仕入れることが可能で すし、航空会社はよく売れる席にあまり売れない席を抱き合わせ的に割り振る---一方的なものでなく双方の交渉にゆだねられているそうですが---こともめずらしくないそうです。

関連するQ&A

  • 航空券 トラブル ダブルブッキング

    航空券 トラブル ダブルブッキング ブライダル会社を通して 結婚式でハワイとロサンゼルスへ。   航空券をブライダル会社さんと いろんな某代理店さんに問い合わせしました。希望の航空券が某代理店さんの方であったので予約を入れました。 翌日 代理店さんから「ダブルブッキングで今まで取れていた予約がキャンセルになっています」と連絡が入り。 でも 他で予約はしていまいせん。  もしやと思いブライダル会社さんに問い合わせたら やっぱりそうでした 予約しながら 探していたそうです。 ブライダルさんの方はキャンセルしてもらい 翌日 代理店さん方で取り直せました。それから2週間が経ちその間に予約金2万円を払い  そしてチケット代を払いました 発券日 当日になってトラブル 代理店さんから『またダブルブッキングでキャンセルになっています』と連絡が  ブライダルさんにも確認し キャンセルは前回の時にしていたそうです。  しかも今は出発2週間前でもう空席がありません。 これって誰の責任になるのですか   優しさで勝手に予約していたブライダル会社さん  発券日 当日に予約が消えている事に気が付く代理店さん           どうすれば良いでしょうか? おねがいします

  • OPEN航空券について

    OPEN航空券は帰国日を決めないでも出発できる航空券ですよね? 帰国日の予約を入れたいときは帰国日当日もしくは前もって航空会社支店に行って予約を入れればいいんですよね? またOPEN航空券であらかじめ帰国便の予約を入れてしまい、現地で日にちを変更したい場合、予約を入れた帰国便の日よりも前に変更しなければいけないんですか? OPEN航空券についてほとんど知らないのでどなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください!よろしくお願いします。

  • ANA特典航空券で伊丹→成田の予約

     こんにちは。タイトルの件で教えてください。 夏休みにヨーロッパにスタアラ特典航空券でいこうと考えています。伊丹→成田の午前便ANA2176は、現段階では予約できないようです。特典航空券向けの座席は少ないと思いますが、だいたい出発の何日くらい前に追加で特典航空券向けにリリースされるのでしょうか?そもそも結構満席状態なのでしょうか?

  • 航空券とツアーの2重予約

    こんにちは。 ゴールデンウィークにハワイに行こうと思っています。 泊まりたいホテルが、個人旅行でしか手配できないので まずA旅行会社に航空券のみの手配をお願いしたのですが、 満席だったのでキャンセル待ちをしています。 本当にズルくて、お恥ずかしいのですが もし航空券が取れなかった時の為に B旅行会社で第二候補のホテルのツアーを探し、申し込みました。 ツアーは予約OKでした。 ツアー旅行は取れているのでツアー行くのが一番良いのでしょうが、 年に1度の旅行なのでぎりぎりまで航空券のキャンセルを待って、 第一希望のホテルに泊まることが出来ればと思ってます…。 じつはA会社に頼んだ航空券とB会社のツアーは、同じ航空会社です。 出発日は違いますが、帰国日は同じです。 帰国日が重なっている場合、2重予約となり リストから削除になるのでしょうか? 長々とすみません。よろしくお願いします。

  • 台湾への格安航空券購入

    20日頃まで休みがとれました。 16日から出発で、治安など考えて行ったことのない台湾に 行ってみたいと思います。もちろん台風という不安もありますが。 今から航空券を予約しようと問い合わせたのですが16日17日は さすがに格安航空券は満席で買えません。JAAとかの結構高いものは 若干あるようですが、できればUAとかエバーとかの4万円くらいのが いいと思ってます。今後購入できる可能性はあるでしょうか?

  • 航空券の購入

    航空券を買う場合、旅行会社から買う場合、航空会社から買う場合のメリット、デメリットは何でしょうか? いつもお世話になっている旅行会社からチケットを購入していますが、かなり早めに予約しないと空席が少なくなってきているので ・・・と言うようなことを言われ出発の三ヶ月前くらいにはチケットを購入しているのですが、三ヶ月前に旅行の日程をはっきりさせるのはかなり厳しいんです。 もし旅行会社で「満席です」と言われても直接航空会社に問い合わせれば空席があるということはありますか? ちなみに、その旅行会社と航空会社の料金は同じです。 格安航空券というのは基本的には考えていません。 ただ、航空会社と出発時刻が分かっていれば格安航空券でも良いかなとは思っています。 旅行に行くのはほとんど六月です。 航空券を上手に買うアドバイスをお願いします。

  • 海外発券の航空券について

    夏休みにマレーシアに旅行へ行くことになったのですが 日本では格安航空券が満席で予約できなかったため マレーシアに住んでいる友人が航空券を買って送ってくれました 日本では関西空港発中部国際空港着という航空券はあまりないと思うのですが 満席で予約できず違う空港の発着となりました こういうことは一般的にあるのでしょうか? また、予約できなかった時に他の国で発券してもらうというのは、裏ワザとしてこれからも使えるのでしょうか? それともこれはごく一般的なことなのでしょうか? それから、実際にチェックインしたり実際に使う時に気をつけることがありましたらお願いします。 出発が近くなってちょっとドキドキしてきました。。 宜しくお願いします

  • JAL国内線特典航空券の変更は設定枠内?

    初歩的な質問です。 JALのマイルがたまったので、国内線の特典航空券を取ろうと思っています。 特典航空券は座席数に制限があるようですね。 予約後の日にちの変更も、この座席数に縛られるのでしょうか? たとえばa日の予約をb日に変更しようとした場合、 b日の希望の便に特典航空券の座席の割り当てがなければ 変更はできないと言うことでよろしいでしょうか? それともいったん取った特典航空券は既得権として 座席枠に縛られずに変更可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ネットでの航空券予約の方法

    ネットでの航空券予約の方法 初歩的な質問で申し訳ありません。 自分で航空券を予約するのが初めてなので教えていただきたいのですが、ネットで航空券を予約するにはどうしたらいいのですか?  「航空券予約」で検索すると出発日、出発地、目的地を入力するだけでその日の便一覧が出てきたところまではいいのですが、そこから便を選んで→決定となると、あとはどうすればいいのですか?当日空港にいってみたら予約が取れていないなんてことになりそうで怖いです。 それと格安チケットとか料金比較など色々出てきますが、どう予約するのが一番安くできますか?

  • 格安航空券について質問

    10月10日からハワイ(ホノルル)へ個人旅行で行きます。 現在航空券を探しているのですが、A社では発券が35日前でないと出来ないと言われ、予約番号も先に教える事が出来ないと言われました。 B社では即日発券が出来ると言われました。 ちなみにどちらもE-チケットです、料金も一緒で早割り35というチケットのようです。 どちらも電話でしたが、 A社は対応が良く全てにおいてきちんと確認して折り返し連絡をくれたので印象が良いのですが、35日前でないと発券できないのがネックです。 B社はおざなりな対応で質問するとすぐ「できますよ」とあっさり言われるので不安な所もあり、印象もあまり良くないのですが即日発券には惹かれます。 即日発券にこだわるのはノースウエスト航空なので、90日前の座席指定をしようと思っているからです。 現在燃油チャージが約1万円ですが、今後又増えるのではという不安もあります。 皆さんならどちらで購入されますか?良いアドバイスお願いします。