トラベルプランナーの大学と専門学校のメリット・デメリット

このQ&Aのポイント
  • トラベルプランナーになるには大学があり、専門学校があります。大学では観光学を学ぶことができ、知識と考え方を学ぶことができます。一方、専門学校は即戦力を鍛えることに特化しており、教養に欠ける可能性があります。また、大学卒の方が給料や将来のポストに優位性があると考えられます。
  • 大学に通う場合、学費が高いことや学ぶ内容が多岐にわたることがデメリットとして挙げられます。一方、専門学校は比較的学費が安く、即戦力を身につけることができます。ただし、専門学校では知識だけでなく、幅広い教養を身につける機会が少ないかもしれません。
  • トラベルプランナーになるための進路選択は個人の適性や目指すキャリアによって異なります。大学では観光学の知識や考え方を学ぶことができ、将来のポストや給料面での優位性も期待できます。一方、専門学校では即戦力を身につけることができ、比較的短期間で就職につなげることができます。選択する際にはメリット・デメリットを吟味し、自身の将来を見据えた選択をすることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

トラベルプランナー 大学/専門学校のメリット・デメリット

 トラベルプランナー(ツアープランナー)になるにあたり、大学に通うか専門学校に通うかで迷っています。  大学ならば観光学の学べる学校と決めています。  学費、学ぶ内容など色々異なりますが、それぞれのメリットとデメリットを教えてください。  というのも、選択基準が多すぎて決めかねています。  現在は酪農学園大学に通っていることもあり、3年次編入として大学に通うことも考えられます。 しかし、そもそも大学で学ぶ知識とは書籍を読めば事足りるものでは?とも感じています。 もちろん、大学は「知識よりも考え方を学ぶ」場所という考え方もありますね。  また専門学校は即戦力を鍛えられるという魅力がありますが、大学で培う教養なるものがないのも不安です。 大卒と比べ、給料や将来のポストに差がつくというのも気になります。  …と、このように考えれば考えるほど決断がつきません。 どちらを選ぶにせよメリット・デメリットはあるのですから、それを踏まえ納得のできる進路選択をしたいと考えております。  よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

旅行業界にいたことがあります。 断然、大学をおすすめします。 専門学校は、一般知識と、技術を教えてくれます。 大学には、より広い学問分野が用意されています。 でも正確に言うと、観光学部なんて出てなくても、観光や旅行の仕組みを理解する程度の相応の文献やテキストを読み漁り、かつ英語がそこそこ喋れれば事は足ります。逆に、観光学部で提供されるカリキュラムだと片手落ちだよなあ、と常々思っております。 さて、 人は、なぜ旅に出るのだと思いますか? 人は、旅に出費する適正費用をどうやって決めてると思いますか? 難しい問いですよね。 気持ちやニーズをしるためには心理学も必要だし、消費全般の話も知っておかなければならない(旅行と他の出費とのバランスを考えますからね)。 そもそも、旅行先としてメジャーなところ、マイナーなところやその歴史などのざっくりした知識もほしい。 旅のひとつの楽しみである食事、異文化コミュニケーションなど、それがなぜ「ひとつの楽しみ」になりえるのかも考えてみたいですよね。 すべてはよい旅行をつくって、お客さまに喜んでもらうために。 お客さまの性別年齢は多種多様。好みや人生経験も多種多様。 明らかに自分よりも人生経験のゆたかな人を相手にするお仕事ですから、そういう方々を相手にできるくらいの経験・・はムリでも、知識や考察はほしいところ。 以上が、大学をすすめる理由であり、「観光学部」や「専門学校」などでは素養が不足することの理由です。 もうひとつの重要な理由は、今後の進路を変更する際につぶしがきくため。旅行業界の離職率はけっこう高いですし、これは自明なくらいに重要なポイントです。

pupugongon
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 大学が嫌になるあまり、周りが見えておりませんでした。 大学での教養が必要というところはごもっともだと感じております。 離職率が高いというのには驚きました。それだと確かに専門学校卒にはリスクも伴いますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学・専門学校のメリット

    大学・専門学校のメリット・デメリットについて。 私は今高校2年生で進路についてすごく悩んでいます。 私は商業科なので数学や英語など一般入試に必要な科目が2年時や3年時になくなります。 なので一般入試は必ずではないですができません。 私が迷っている進路は ・指定校推薦で大学 ・高大連携という入試制度で大学 ・専門学校の簿記コース ・専門学校の公務員コース です。 私の学校では高大連携という制度があり、日商2級か全商1級を取得しなおかつ評定平均が4.0以上の条件でプログラムに参加出来ます。 プログラムというのは何回か講義をパソコンでうけてレポートを提出…などといったことです。 我が校からは5人受けれるそうです。落ちる確率はほぼないそうです。しかし、有名私立大ですので一般入試で受かった方と一緒でついていけるか不安です。 私は11月に日商2級、1月に全商1級を取得しましたので専門学校では入学金免除らしく経済的に助かります。 また、専門学校の特別入試で選択科目で受ける入試があるのですが、それでAランクやBランクになると授業料が免除されたりします。 大学よりは専門学校が経済的にはいいと考えています。 私は大学や専門学校についてよく調べているのですが、大学の簿記の教科書が英語で書かれているとか最近知りました! つまり、基礎的なことについては無知でした。 パンフレットには載っていない大学や専門学校のメリット・デメリットについて詳しく知りたいです。

  • 大学か専門学校か

    今年から大学3回生のものですが、卒後に受験を考えています。 その科は医療系なので、大学でも、専門学校でも学ぶことができるということは知っています。 大学に通う場合のメリットは他の学問分野にも触れることができ、専門学校にはないような高い教養を身に付けることができることだと捉えています。 また、デメリットとしてはさらに4年通学ということになり、志望している国立の大学には下宿をしないといけないということです。 他方、専門学校のメリットとしてはその分野の専門をとことんまで追及し、3年で卒業可能であり、実務経験を早期から取り組めるというところだと捉えています。 こちらは恐らく下宿はせずにすみそうです。 デメリットとしては、自分自身、全くといってよい程、一般的に思われているであろう専門学校についての認識に欠けているので、何がどのようにつながっていくのか、将来的に不安要素があるということです。 しかし、最終的には国家試験という共通の目的がある為、どちらが自分にとってよいのか悩んでいます。 国立大学を受験するか専門学校に通うかどちらが良いと思われますか? また、どちらが良いという二者択一ではなくても、何かアドバイスを頂ければ幸いです。 お手数ですが、ご投稿よろしくお願いします。 国公立の大学受験と専門学校

  • 専門学校から大学へ編入

    私は今、簿記・情報系の専門学校に通っています。 来年大学への編入(三年次編入)を考えているのですが、簿記・情報などの資格取得系の専門学校から行ける大学はあるのでしょうか? 出来ることなら経済学部や経営学部に行きたいと思っているのですが、自分で調べてみたところ、調べたその大学には編入試験の中に自分が学校では習わない勉強(ミクロ経済学、マネジメントなど)の試験がありました。このような場合はやはり自分の専門学校からの編入は難しいということなのでしょうか? これらのことで学校の先生にも相談したのですが、編入学にはあまり詳しくないそうで、自分で調べてくれとのことでした。 このことについて何か知っているという方、実際に専門学校から大学に編入したという方、是非ともアドバイスをください・・・!! あと、簿記・情報の専門学校から編入出来る大学がありましたら、それについても教えていただけたらありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 今高3の者ですが、専門学校へ行くべきか大学へ行くべきか悩んでいます。

    今高3の者ですが、専門学校へ行くべきか大学へ行くべきか悩んでいます。 将来は鑑識になりたいと考えています。 専門学校へ行ってもなれるそうなんですが、警察官になった段階での配属の希望の反映の優劣は(専門学校卒者と大卒者とで)あるのでしょうか? そのほかにも双方のメリット,デメリットがあれば教えてください!

  • ゲームプランナー志望です。 大学選択で迷ってます。 専門学校は行くつも

    ゲームプランナー志望です。 大学選択で迷ってます。 専門学校は行くつもりありません。 東京か埼玉で良い大学ありませんか?

  • 専門学校からの大学編入について。

    専門学校を2年通い、卒業して大学の2、3年次に編入した場合、学士(大卒)の称号はもらえるのですか?

  • ウエディングプランナー/専門学校

    将来はウエディングプランナー になりたいです。 そこで専門学校を色々調べてみたら たくさんの専門学校がありました。 しかし、どこがいいのか全くわかりません 資格内容や、就職率、 コースや学科‥ 一体どこの学校がいいのでしょうか。 もちろんウエディングプランナーに なりたいので、ウエディングプランナー科 に行きたいなと考えています。 もし、専門的な知識など 知ってる方いらっしゃいましたら アドレスいただけたらなと思います。 私が今考えてるのは 名古屋ウエディング&フラワービューティー学院 東京ウエディング&ブライダル専門学校 です。 どっちがいいのでしょうか。 もしくは、ここ以上にいい専門学校 知って方いらっしゃいましたら 教えてもらえたら光栄です。 回答よろしくお願いします。

  • 通信制大学のメリット・デメリットについて

    通信制大学のメリット・デメリットについて 現在大学の社会福祉学科1年に在籍している者です。 通信制の大学に3年次編入して、精神保健福祉士若しくは社会福祉士の受験資格取得を考えています。 通信制への編入を希望する理由は、 1.教養科目の単位をいくつか落としてしまい、卒業が危うい 2.学費をすべて奨学金で賄っており、経済的負担を軽減したい 3.実際に現場で働いている人や他職種の社会人経験のある人とのつながりができそう 上記の3つです。 しかし、通信制への編入で懸念されることがあります。 通信制では演習や実習指導の時間が短い・ゼミに入って担当の教授に指導を受ける機会がないなどその弊害も多くあると思うのです。 やはり通学課程で学んだほうが(演習を重ねて、ゼミに入って勉強したほうが)将来働く上で有利でしょうか? それとも資格を取るまでの過程は関係ないのでしょうか? 通信制大学で学んでいる方・通学課程で学んでいる方の経験や現在専門職として働いている方の意見を伺いたいです。

  • 専門学校/大学、その違いについて。

    私は、現在通信制高校に通っている、高校二年です。 乱文かもしれませんが、質問させていただきます。 タイトル通りなのですが、専門学校/大学、その「大きな違い」というのは、何処にあるのでしょうか? 私が集めた情報の中では、 ・大卒~等の肩書き ・専門学校は専門職を勉強する所。よって人間的には成長出来ないかも。 ・大学は幅広く一般教養を勉強する所。人間的には成長するけど「専門職」という肩書きには勝てないから、就職困難+大学では慣れない職業もある。 これぐらいしか分かりません。 専門学校の中には一般教養が入っている場所もあるようですし、私の情報は合ってるのでしょうか・・・。 後、一番質問したい事なのですが。 正直、大学と専門学校。どちらの方がお金がかかるでしょうか。 私は、やたらめったら先に関して心配になるクセがありまして、一年を通しても学費etcというのがもの凄い気になるのです。 私の金銭感覚では、何処の大学も専門学校も高くてどうしようもないよ。というような感覚でして「大人の金銭感覚」というのが、まだ分かりません。 もちろん学校によって違うという事は分かっていますが、具体的にどのぐらい違うの?という事をお聞きしたいです。 私は作業療法士の道を進もうと検討していますが、こちらは大学に行くか/専門学校に行くか、という選択が出来るので、大学/専門学校のメリット、そしてデメリットを深く知りたいのです。 緊張している中、質問させていただきます。 よろしくお願い致します。

  • 高度専門士からの大学編入

    高度専門士(4年制の専門学校を卒業すると与えられる資格)からの、大学2年次または3年次への編入は可能なのでしょうか。 何度か大学へ問い合わせたところ、そういった制度がないためできないとのことです。 それはその学校に前例がないため断られたのか、それとも法律的に不可能なのかはわかりません。 よろしくお願いいたします。