• ベストアンサー

男女交際って

Kudzeの回答

  • Kudze
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.2

人の考え方は人それぞれなので、彼の考え方を否定することはできません。 確かに彼の意見も一理あります。 その「好きな子」というのは、あくまで「友人として」ではないでしょうか。 とりあえず、彼の意見を否定する理由は無いので「賛成」としておきます。 ですが、男女交際も結婚前の下準備として良いものだと思います。

関連するQ&A

  • 男女の友情

    皆さん男女の友情ってどう思いますか?私はお互い異性と意識していなかったのに遊ぶ内に異性と意識するようになり付き合った事があります。 ある男友達は自分の中で「友達」と思ったら絶対恋愛感情に発展する事は無いと言っていました。男性にその傾向が多い気がしますがどうでしょうか? ↑の彼とは違うのですが、一般的に「友達」と思われてしまったらもう女として見てくれる事は無いのでしょうか?外見は可愛いとかけっこう褒めてくれたりするし、結婚したい位イイ奴だと言ってくれるのですが、本気で私に彼氏が出来る事を願ってくれているようなのです。ここまできたらやはり「親友」になるのでしょうか?

  • 長所と短所は紙一重です。

    短所と長所は紙一重と言われてます。ここで主があげたのは短所です。これを長所に変換するとどうなりますか? 例えば、短所が考え方が幼稚だとします。しかしこれを長所して考えると、発想力が柔軟と捉えることが出来ます。幼い子ほど、いろんな発想が出来る。頭がやわらかいと言われています。短所は考え方が幼稚なところです。長所は発想力が豊かで臨機応変対に応出来ることだと思います。 ●短所 (1)自己主張が強い (2)優柔不断 (3)八方美人 (4)神経質・心配性 (5)短気・気が短い (6)せっかち・そそっかしい (7)でしゃばり (8)世話が好き (9)頑固 (10)行動が遅い (11)その他(他に思いつく短所) 全部、答えなくて分かる奴だけでもかまいませんので教えて下さい。私はこう思うや一般的にはこう言われてるとかでかまいません。これに答えはありません。考え方や捉え方は人それぞれですので。 これは、バイトカテで大丈夫かな…?

  • 男女別学の導入を!

    男子と女子と別けて学習をすると成績が上がることがわかったらしいです。この記事がソースです。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110126/edc11012608120011-n1.htm もし導入するなら男女の能力差を縮める訓練をしてはどうでしょうか? 例えば、一般論として 女子は男子に比べて力が劣る、 男子は女子に比べてコミュニケーション、複数のことを同時にすることが劣る といいます。ですから 男子よりも女子に積極的に力を鍛えさせたり武術の訓練を、 女子よりも男子におしゃれやコミュニケーション、複数のことを同時にすることの訓練を そうした方が、 男性はコミュニケーション能力や複数のことを同時にする能力は向上しますし 女性は力仕事を男性に頼る必要は激減し防犯対策にもなりますし しかし、これを言うと、「そんなの時間の無駄。一般的に男の方が力が強いからこそ鍛えてその長所を伸したほうが効率的。」という意見が出てくると思います。 最もな意見かと思われますが、問題は短所は伸びないままということです。 それに男女のそれぞれの長所を伸ばすことについては訓練しなくても自主的に取り組むと思うのです。というのも教えられなくても本能という物があるので自分で取り組んでいくと思います。 最近は、コミュニケーションが苦手な男性が増えているらしいです。 コミュニケーションは生きていく上で重要です。 ですから、一般論でいう男女の長所とされている部分に関しては、伸ばす教育はする必要はあまりなく自主性に任せて、(主に生きていく上で重要な部分における)短所とされる部分をもっと伸ばす教育をすべきだと思うのですが? 「男と女は違います。違うからこそ、それぞれかけている部分やない物を教育の場で埋め近付ける教育や訓練をすべきだと思うのです。」

  • 中学生保護者の方 よろしくお願いします。

    中学生の男女交際について、お聞かせください お子さんの学年、性別、男女交際は賛成か反対か、今現在 お子様は交際してますか?どのような交際ですか?わかる範囲で教えていただければ嬉しいです。

  • みんなそれぞれ、短所と長所がありますよね。

    みんなそれぞれ、短所と長所がありますよね。 例えば、自分の意見を決して曲げない;ユーモアがある 私ももちろん、短所があるし長所もあります。 私の友達Aは、友達の欠点?が目につくと それだけで、その友達のことを嫌いになってしまって いきすぎると、その子とあんまり話さなくなります。 私は、もし友達の嫌なとこが目についたとしても それもその子の性格の一部だと考えるようにしているのですが そういったら、仙人でも目指してるの?ただの良い人ぶってるんじゃないの? と言われてかなり落ち込んでいます みなさんの考はどうですか?

  • 援助交際がなぜ悪いのか?

    援助交際がなぜ悪いのか? 大学生です。 先日、友達と援助交際について議論になり、その際に 「体を使って働いた分、見返りにお金をもらうことのどこが悪いのか」 と言われてしまいました。 もちろん、法律上犯罪なのは分かっていますがそういうことではなく、援助交際が道徳的にどの点が悪いのかということを知りたくなりました。 「親に生活を依存しているくせに、勝手な行動をして親に迷惑をかけるのはよくない」 とも反論したのですが、よく聞くとその子には両親がいませんでした。 最終的に、工事現場でバイトをしている私に対して 「あなたが肉体労働で、体を使って働いた分をお金に換えているのと、援助交際をするのといったいどこが違うの?」 と言ってきました。 結局、私にも明確な答えが分からなくなりました。 「悪いから悪い」「大人になれば分かる」と口で言うのは簡単ですが、私は物事をちゃんと人に説明できる人間になりたいのです。 なのでどなたか自分なりの考えでも構いませんので「援助交際のこの点が悪い」という意見があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 交際相手がいる時の異性の友人との付き合い

    交際相手がいる時、異性の友人との関係はどうしていますか?私は昔から付き合いのある男友達がいますが、彼氏がいなければ二人で飲みに行ったり遊びにいったりします。しかし、彼氏がいるときには、今更二人で出かけたからどうなることもないのですが、彼氏に同じようなことをされたらやっぱり嫌な気持ちになるので控えます。しかし、その男友達は彼女がいても飲みにいこうとか遊びにいこうと誘ってきます。 周りの女友達に聞くと、彼氏がいればそれ以外の人とは会わない子や、彼氏がいても婚活パーティーにまで参加して出会いを求めてる子(笑)男女問わず友達は大事だからと普通に会うという子、様々です。皆さんはどうなのでしょうか?二人きりで会わないようにしてますか?気にせずに会いますか?男女問わずご回答をお願い致します!

  • 他の女性と交際中…?

    今、お見合い後に仮交際をしている男性がいます。 10歳年上です。 今日2回目に会ってきましたが、私が美術館が好きな話しをしたらその男性は歴史博物館が好きだそうで、他にはこの間プラネタリウムに行ったといっていました。 プラネタリウムというのは30代後半の男性は1人で行きませんよね? 女性とのデートで行ったとしか考えられませんよね? これは駆け引きでしょうか… 一般的に考えてデートなのに、それを言ってしまうなんてショックでした… それに加えて、私はブラウスにスカートという普通の服装でしたが時々下から上まで見ていて、10歳年下なので30代女性とは真剣に付き合えるけど20代なんてお子様で体目当ても考えられるでしょうか? そして、カフェに行きまして、私の手が小さい話しになりその男性は手を合わせてきました。 私も空気を読んで手を合わせましたが離そうとしないので離しました。 会って2回目なのに軽いと思いませんか? よくよく考えれば、カフェの前に歩いていた公園にてその人からピアノを習っていたかと突然聞かれたので普通に答えましたが、手を繋ごうとしたのかもしれません。 軽いと思いませんか? それに他の女性との複数交際もお見合い中は有りなのですが、それを匂わせるなんて悲しいです。 それ以外は真面目で堅い人かなと思います。

  • 本当に友達なのかわからない。

    本当に友達なのかわからない。 一番仲がいい子がいるんですが、その子と私が仲悪くなった子と、何ヶ月後にすぐ仲良くするんです。八方美人なのかなとか思います。 でも、それが彼女なりの性格で、その性格が、長所でもあり、短所でもあるんだなと思うんです。 やっぱり、それで傷つく事もあって、辛い思いもしちゃうんです。 どうしたら彼女にとっていい友達になれるんでしょうか。

  • 男女差別についてどう思いますか?

    初めまして。最近、男女差別というニュースが時々ありますよね。登山(男子禁制の場所もたくさんありますよね)のや大学のミスコンなどなど。。。 私は女性なので、女性側の意見になってしまうかもしれませんが、ご了承ください。 差別をされたというのはもちろんある人もいると思います。けど、それは男性も同じだと思うんです。「男のくせに」とかって女性は言うと思います。 私も言ったことはあります。これって、もし逆ならば女性差別と問題になると思いますが、男性が言われるのはある意味当たり前のようになっています。(我慢してるのかもしれませんが)自分達の良い部分は流して、少しでも差別と感じたらどんどんエスカレートして運動する人達や選挙活動をする人達は正直1人の女性としてとても嫌な気分になります。  私は外見はおせじにも綺麗とは言えないですが、男女両方に仲の良い友達がいます。 差別というのも特に感じたことはありません。女性だからとか、外見が綺麗だからとかとかでなく、女性が差別されるのは、その人の人間性の部分がとても強いと思うんです。仕事でも生活上でも「女なんだから良い」みたいな甘い考えの人がまだまだたくさんいるから、それを男性が見抜いてしまい差別?してしまうんじゃないかなと思います。  もし、男性で女性に食べさせてもらおうと本気で考えてる人がいたら、差別だと訴えている女性達はどう思うのでしょうか。こういう人達に限って「男のくせに」と言うんじゃないかと思います。 結局は、一部の女性の勝手な行動や考え方が女性差別ということを生み出してしまっているんじゃないかと私は思えて仕方がありません。  文章が全くまとまっていなくて申し訳ございません。  みなんさんは最近の男女差別ってことに関してどう思いますか? 何が男女差別なのでしょうか。私にはわからなくなってきました