• ベストアンサー

転校したがってる娘

中学二年の娘なのですが、二年生になってすぐ位から転校をしたがっています。 二年生になってすぐ、言葉の暴力でかなり参ってしまい、先生に親から仲裁をお願いし、解決したのですが、それ以降、今の学校に気持ちが無くなり、親に内緒で勝手に休んだりしているのです。 うちは、越境をして通っているのですが、地元の中学校に通わせて!と言っているのです。 理由を聞くと、○○にしつこくこう言われてて嫌だ!とか、こう言われるから、廊下に出れない・・・とか・・・ 些細も無いことを気にしてるのか、転校したくて理由をくっつけているのか・・・ 学校に確認をすると、そんな様子は見られないのですが・・・ みたいな返事なのです。 一年生の時に、一方的な暴力を二回程受けたにも関わらず、平気だから^^ と一年間は通っていたのです。 二年生になって受けた言葉の暴力で気持ちがキレてしまったのでしょうか・・・ 転校の事で娘と父親は対立するばかり・・・ 学校の雰囲気が良くなれば通うか?となると 嫌だ!との返事 休む事や、嘘を付く事も増えています。 不登校になる前にどうにかしたいと思い、父親も学校に話を聞きに行ったりもしているのですが、親の行動が無駄に思えてなりません。 転校したら、絶対サボらない! 信じて!と言うのですが、父親は納得しません。 本人は、地元の中学校での覚悟はできてるようです。楽しい事ばかりではない という事も・・・ 私は、環境を変えて出直せるなら、転校してもいいと思い始めました。 子供の言葉を信じたい! そこまで覚悟ができてるなら と思ったのです。 甘いのでしょうか・・・ こんな経験をした方がいましたら、是非アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.5

どの小中学校にも平均して2~3%の不登校児童生徒がいるという状況を迎えてかなり時間が経過していますが、今も「学校に行かないのは悪いこと」ととらえる大人は少なくありません。 現場の教員でさえも、そのような見方から自由になれないために、問題を深刻化させているケースがゼロになっていないようです。 不登校と一口に言っても、原因も経過も千差万別ですから、断定的な処方箋を申し上げることはできないことをあらかじめお断り申し上げておきます。 >休む事や、嘘を付く事も増えています。 心が病気になっているのに休めないということなら、嘘をつくのはむしろ当然なのではないでしょうか。 不登校の原因を本人が理路整然と説明できるケースはまずありません。 自分でもうまく説明できないところに苦しさの大部分があると言っても良いと思います。 600人以上の不登校児童生徒と関わった元教員の相談員の方が力説していたのは「不登校の対応は本人の理解につきる」ということでした。 学校に行かせようというのは親心なのかもしれませんが、おそらく今のお子さんにとっては「親の世間体を子どもの気持ちより優先している」と映っていることでしょう。 そうではなくて、学校という場所にこだわらず、本人が一番自分自身を燃焼させられる「何か」を一緒にさがす、というスタンスが必要なのではないでしょうか。 もしかしたら酷な話かもしれませんが「新しい学校ならがんばる」という言葉は空手形に終わる可能性があります。 だとしたら、今は、日本の学校制度(世界的にはかなり特殊なのです)がお子さんの育ちにとってマイナス作用が大きいという分析をしてみることです。 もっと言えば、お父さんの頑なな姿勢が見られるようなら、そのことが本当の不登校要因であり、学校のトラブルはきっかけに過ぎないという可能性も捨てきれないように感じます。 「学校に行くのが当たり前」という常識を乗り越えることは、大人にとっては簡単なことではないでしょう。 それでも、お母さんが徹底的にお子さんの味方になり、たくさん会話を重ねることだと思います。 たくさんおしゃべりをするには、学校以外の話題を探さなければならないでしょう。 そうした会話の中で、本音が出てくるようになれば、周囲の大人が何をするべきかは、たいてい見えてくるものです。 転校の線でお話を勧めていただいた方が良いような感じがします。 今の子どもにとって、不登校のように「レールから外れる」という行為は、相当な勇気が要る行為です。 「甘え」とか「サボり」とかでは説明しにくいケースがほとんどであることは申し上げておきたいと思うのです。

その他の回答 (7)

noname#127926
noname#127926
回答No.8

私は逆です(今も) 私は私立から公立に自分の意思ではなく親から強制的にいかされたのですが。 まず校舎が汚い事から嫌になりました。 関東から九州にきたので クーラー大事!ってほど暑いのですが扇風機がついたことで先生から自慢されました。 あとはやはり常識がない事からついていけません。 私立から私立の転校を考えるか 公立を見学することをオススメします。

  • nana_se
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.7

もし私なら 転校させます。娘が耐え切れないないのに 父親はひどすぎます。 もしもっと何かを言われ続ければ 子供も耐え切れないと思います 子供を信じてください。尊重してください。 覚悟ができてるんだから 父親を説得してみてください。 娘さんのためです。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.6

反抗期をこじらせてしまってタイプですね。ダメ元でさせてみては。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.4

お父さんがどのような理由で「越境」の中学にこだわっておいでなのかが分かりません。 本来なら地元中学に通う方が無理がなく、一番自然な方法です。 お嬢さんは、自分の主張を何一つ(?)受け入れてくれない(信じない)大人に対して意地になっていらっしゃるようですね。 お父さんのお気持ちが何一つわからない状態での感想ですが、地元中学に変わってみて障りはないと思います。 次の事は次、考えるべきでしょう。

butapon
質問者

補足

越境先にこだわる理由は、今の理由での転校では、どこの学校でも有り得る事、 学校をそんな簡単に転校させてはいけない、環境が良くなっても通いたくない というのはわがまま とのいってんばりです。 私が意見すると 甘い! お前の言う事はおかしい! と怒鳴るばかりで、娘と同じ位に私も困ってます。 頑固は主人なので…

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3

転校させてみるのも一つの方法だと思います。 と言うのは、本人の望むとおりにしてあげることで「逃げ」の材料が一つ減るからです。 どうあれ今は心が頑なになってる娘さんです。 このまま転校を拒んで今の学校に通わせ続ければ、「あの時、転校させてくれなかったから」と、思い通り行かないことをそのせいにしてしまいます。 一方で、望み通りに転校させたところで、またトラブルを抱えるリスクもあるでしょう。 今の学校から逃げて、新しい学校でもうまく行かなくて、でも転校は自分で望んだことだから、それ以上もう逃げられない。 そういうリスクもあるわけです。 まず逃げることでは何も解決しないよ、と言う事をきちんと話し合って、(心からの対話が成り立つことが条件です)それでもどうしても今の学校がつらいなら、言う通りにしてあげる、というのもありだと思います。 単なる甘えや逃げなのか、本当に傷つき耐えられない思いでいるのか、親でもわからない事ってあると思うんです。 本人さえ実はわからなかったりすると思います。 それでも苦しんでいる事には変わりない。 新しい学校に転校するという事だって、相当なストレスのはずだけど、今の学校に居続けるよりは、そちらで頑張りたいという気持ちが本当なら、転校させることは甘やかしではないと思います。 一年生の時には頑張れた。でも、もう限界で頑張れないとSOSを出しているのです。 本当は一年生の時のトラブルでも相当つらかったはずだけど、親に心配かけないために、大丈夫と言っていたのでしょう。 これ以上頑なに否定してもあまり良い結果を生むようには感じられません。 娘の同級生が中学3年で不登校になったのですが、その子は小学校時代にも不登校を経験しており、中学に入ってからはすっかりなくなっていました。 親にさんざん心配をかけた事は本人が一番承知しており、限界をこえて我慢していたようです。 自分を責め苛み、リストカット等するようになっていました。 母親はきちんと不登校に理解を示すことのできる心やさしい方ですが、それだけに娘さんは言えなかったようです。 「まったく気づいてあげられなかった」と母親は自分を責めていました。 親子でカウンセリングに通いながら、今は通信制高校の通学部に通っています。 時々、行けなくなるけれど、そういう子の多い学校なので対応ができており、それでまた勇気が出て行けるようになるようです。 私は友人としてその母親を励ましてきましたが、娘さんは親以外の大人が理解を示してくれる事に大変勇気をもらったと言ってくれました。 まずは親の、そして第三者の理解が、とても大切なのだと痛感します。 また、その子の父親は厳格な人で、不登校の娘を認めきれていません。 カウンセリングで言われたそうです。父親に認められたい思い、それが満たされないことが心を不安定にしている要素の一つだと。 単なるわがままかどうか、それは子供を信じてみる事でしかわからないのではないでしょうか。 無理強いすることでは、良くなりません。 転校を実行した結果がもし思わしくなくても、それは選択を間違ったことにはならないのではないでしょうか。

noname#93222
noname#93222
回答No.2

私自身の経験ではありませんが、不登校でしたが学校を転校してからほとんど休まなくなった中高生は何人か知っています。 子どもの頃って基本的に不幸だと思います。 なぜなら、大人と違って、自分の居場所を選べないからです。 強制的に両親がセレクトされ、強制的に近所の子どもがセレクトされ、強制的に行く学校がセレクトされるわけです。 選択の余地があるなら選んでみるのも一つの手だと思いますよ。

  • yamada404
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.1

不登校をしていた身ですが、確かに何かの拍子に学校に行きたく無くなる 事はあるかと思います。 私の場合は、転校したく無かったのに転校したために不登校なったのです が、近所に住んでいる元教師のおばちゃんから言われた言葉で不登校から 脱却した身です。何を言われたかは忘れてしまいましたけど(笑)。 それから、180度考え方が変わって毎日通っていた記憶があります。 結局、本人の意思が変わらない限りは不登校脱却できませんし、それが 何によってもたらされるかはその人次第だと思います。 個人的には、転校されるにしても区切りというかケジメ的なものを付けた方が良いかなと思いました。 ケジメは付いているということであれば蛇足ですので聞き流して下さい。

butapon
質問者

補足

確かに本人次第・・・ でも、父親が折れなくて・・・ もし、転校できるとしてなのですが、ケジメとは何ですか?

関連するQ&A

  • 娘が原因で転校

    夏休み明けの今週月曜日、娘が一番の友達と言っていたクラスメートが転校しました。それも転校先は、目と鼻の先の学校で明らかに前の学校で何かあったと思われる転校でした。以前から避けられてる?と思うことはあっても挨拶したり子供もその子と楽しく遊んでいる様子だったので、気にしないようにしていましたが、何も言わずに去っていってしまった事でいよいよ無視できなくなり、担任の先生やその子の母親の友達などに聞いてみました。担任の先生は、「ご両親のやむを得ない事情で・・」といい、友達は、「入学当初から悩んでた2校だったから変えたんじゃないかな・・」と何かを隠した感じの回答でした。勇気を出してメールなら答えやすいかなと思い相手の母親にメールしたところ返ってきた答えは、”これ以上検索しないで・・”との事。私もこのままでは、娘の為にも良くない思い怒られるのを覚悟で聞き返しました。すると”今まで嫌な事が一杯ありすぎて、答えられない!”とか”もう、思い出したくない”といわれ、具体的な事が何一つ分かりませんでした。娘に聞いても「大切な友達に意地悪してないよ。」と転校したショックもあり大泣きでした。結局、モヤモヤが残る結果になりました。かつて、一度”学校で拾ってくる木の実や落ち葉、娘が落書きしたプリント(娘にとっては、手紙らしいです)を渡さないで・・エスカレートしても困るし・・”とお叱りのメールをもらい、娘に注意した事はあります。(その後、娘もその子には、物をあがなくなりました。)まさか、その事だけで、転校したとも考えたくないのですが、今から考えると神経質な方だったと思います。このままで、過ぎてしまっていいのでしょうか?私自身、すごくショックでした。 

  • 転校生の娘が言われた言葉

    度々、このカテゴリーで質問させて頂いてます。 前は、あまり子供についての悩みがなかったのですが、だんだん学年が上がる度に悩む事が多くなってきました。 お父さんの転勤に伴って、4月に引越しをしました。 三年生になって初めての転校でした。最初は不安でしたが、そのうち友達も出来たようで(非常に大人しい子です)、あまり心配もしてませんでした。娘は、非常におとなしい子です。(気が小さい) しかし、最近になって、学校に行く間際になると「頭が痛い。」だの「お腹が痛い」だのと言って休もうとするので、「何かあったかな?」と聞いてみました。 クラスの男子に「転校生が、お前じゃなかったらよかったのに!」と言われたのがショックだった・・・と涙を浮かべて言います。聞けば、その言葉を吐いた男子児童は娘が転校するちょっと前に転校してきたらしいのですよ! 私は「同じ境遇なのに、そんなん言うのは許せん!」と思いました。コレだけは言っちゃイケナイだろ!って言う言葉ってありますよね。 しかし、それを三年生の男子児童に言ったところで理解もしてくれないだろうと思ってます。 しかし、このまま言われっぱなしでいいのか??と憤懣やる方ない気持ちでいっぱいです。 皆さんだったら、どのように対処されますか?

  • 転校すべきか悩んでいます・・・

    立春も過ぎ、暦のうえでは春です。「春=進級」で大変悩んでいます。 娘は小学3年生。夏に今の小学校に転校して半年になります。 主人の仕事の都合で、2~3年に一度は引越しで、その度に幼稚園や学校を変わってきました。幼稚園も学校も2つずつ変わりましたが、今回のような事で悩んだ経験が一度もなく、今まで周りの方々(先生や保護者、そしてお友達)に恵まれてまいりました。 現在は25歳になるクラス担任が初めての女性の先生で、クラスは、暴力・暴言・物隠しが横行しています。友達が困った状況でも、見て見ぬフリをするのが当たり前のようです。 転校初日から、ある男の子から理由もなく暴力を受けるようになり、担任の先生とも相談を重ねましたが、イイ方向へ向かわないまま、とうとう怪我をして帰宅しました。主人も一緒に学校へ面談をしに行きましたところ、「転校生が珍しいから」「すぐに落ち着く」との理由で、学校側が対応を取ってこなかったこと、その男の子の家庭が母子家庭で、親子のコミュニケーションが取れていない事が解りました。その後、毎日のように物隠し、最終的には校長先生・教頭先生・教務主任の先生とも面談して、今に至っています。 娘は一度も休まず頑張って登校していますが、毎日繰り返される事に凹む毎日で、どうしてやったらいいものかと悩み、元々購入予定にしていた新居を慌てて購入しました。学区が現在の学校ともう一つ選べる場所なのです。現在の学校は4年生への進級はクラス替えがありません。担任の先生でクラスは大きく変われるものなのでしょうか? 3年生ともなれば、女友達との関係も微妙で、親友と呼べるお友達も未だ作れていません。娘は活発で、話好き、誰とでも仲良くしてきた方だと思うのですが、半年しか居ない学校で、そう簡単にはいかない事も承知しています。転校は選ばず、頑張るべきなのか・・・。 本当に悩んでいます。

  • 2学期からの転校

    小2の娘がいます。 このたび家を買いました。 隣町で学区は今の学区の隣です。 越境通学も考えましたがそれだと送り迎えが必要になり、 私が仕事をやめなくてはいけなくなるので転校という形をとります。 2年後に社宅と会社が移転するとの発表があり、 高学年でどちらにしろ転校になるのでそれなら低学年のうちに。 という判断でした。 低学年の転校にあたって親がやってあげること、 気をつけておくことなど教えていただきたいです。 両親とも転校経験がありません。 抽象的な質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 娘が新しい中学校に馴染めない

    こんにちは。娘の事で相談したく、ここを使わせていただきます。 母子家庭の私達は今年4月、急な引越しに伴い娘も転校しました。中学校1年生、入学式からの転校です。勿論たった一人で。転校した中学は結構な田舎で、地元小学校からの持ち上がり入学ばかり、生徒の『仲間の輪』も既にできています。たった33人のクラスが2クラスしかない学校です。 緊張と不安とで娘は脱毛症になってしまい…それでもなんとか頑張って学校へ行っていましたが、連休に入る前の日 緊張の糸が切れたのか、ポロポロと泣きはじめ、『居場所が無い…』『クラスに居辛い』というのでした。特に意地悪をされていたり、いじめを受けているわけではないそうですが…。以前の学校では、明るく、ムードメーカー的な存在で、友人も多く毎日明るく過ごしていました。今は、休み時間中ノートにイラストや絵を描いて過ごしているようです。中学生にもなれば親が出て行って『仲良く遊んでね』なんていえません。以前のような娘に戻って欲しいと願っています。学校のカウンセラーや、先生にも相談しましたが、『積極性が欠けていから』といわれてしまいました。今朝は緊張から来る「吐き気」を押さえつつ登校していきました。このままならもっと症状が悪化するかも知れません。  相談も大切ですが、何より娘が、「この学校でやっていかなければならない」という覚悟と、やはり『積極性』が大切なのでしょう。 ぽろぽろ泣かれてから、親としては学校の様子を根掘り葉掘り聞かないようにしていますが… どのように娘に接すればよいのか…なんてアドバイスしたらよいのか、困っています。何か教えて下さい。

  • 娘が学校から転校話を、、、

    近所の公立の小学校へ入りました。 私の仕事の関係で幼稚園は休ませ年1/3くらいは海外に一緒に連れていってました。ですから話せる(耳で聞いて意味がわかる程度 話すのは苦手)言葉は日本語と英語なんです。学校に入ると外人の子がいて 通訳程度に英語で話す事があったらしく担任の先生から注意されていましたので私も授業中は英語はダメよと言ってました。 古いランドセルをもらったので娘がオレンジにスプレーペンキで 塗りましたが先生の話では記載になくとも男黒 女赤というお話でした。 イジメ?があったらしく娘は日本人グループじゃなく外人グループへ 入っているそうです。『新品買えないんでしょ貧乏』ていう 日本人グループのリーダー格の子に 『リサイクル知らないでしょ バーカ』って言ったそうです、、、、   そのうちクラスの流れが娘にむいてきて今では そのリーダー格の子が クラスで浮いてしまいました 又 お古を持っている子も塗りたいというので  娘は緑色のスプレーをその子に貸してしまい、その子の親から 苦情がきました。学校も直接的に娘が悪いとは言いませんでしたが 『娘さんにあった自由な校風の学校への転校』云々だけで。 元夫は 『お前の育て方が悪いんじゃ?』と言います。 私の 子供のしつけ、がまちがっているのか、どう注意していいか?です。 それは駄目 と言えば それ以外はいい という育て方でしたが やっていい と言えば それ以外は駄目 と教えなきゃ駄目なのでしょうか?  娘が自由にふるまえる学校への転校も考えた方がいいのか?です。

  • 娘の友達が転校することになりました。娘が落ち込んでいます

    娘は小学一年生です。クラスで一番の仲良しの友達が転校する事になり、今日でお別れになってしまいました。 二学期になるとまた会えるのを楽しみにしていたので凄く落ち込んでいます。 隣県に引っ越したのですが、子供同士では会える距離ではないです・・・偶然にも今月の連休にお友達が引っ越した所に旅行の計画があります。うちの子供は会いたいようですが、お友達の親御さんとは面識がなく、昨日と一昨日手紙のやり取りをしまして、新しい住所と電話番号を教えて下さり、「近くに来た時はぜひ声を掛けて下さい」という言葉が有りました。 こちらの旅行の計画は伝えておらず(引っ越す先が旅行先とは知らなかったので) 旅行に行った際に会いたいと言うのは、あちらの親御さんに迷惑ではないでしょうか? 連休中なのであちらのご家族も何か計画があるかもしれないですが・・ 面識が無いだけにいろいろと気を使ってしまいます。 しかし娘の落ち込みようが大変気になります。

  • 越境での転校は難しいですか?

    事情があり、越境での転校を考えています。 越境就学には厳しい市に住んでいます。しかし事情により可能なようです。こういう事があったら、上から、担任や校長への何らかのペナルティがあるのでしょうか?話が進まないもので、上記の事があるからか、学校が公にイジメを認めるのが嫌なのか、それとも先生方なりに本人を思いやって引き止めてくださってるのか・・・。 経験された方、もしくは教育に携わる方 よろしくお願いします。

  • 転校

    ボクは今、高校2年生の神奈川県民で都内の私立中高一貫校に中学から通っています。 今、転校したいと思っています。 その理由は、主に 経済的に,,, 学校まで遠いので通学にすごい時間が掛かり、もうダメ... 授業の選択をミスった(苦手なのばかり) などです。 なので、地元の公立高校に出来れば2学期から転校したいなぁと思ってます。 ちなみに今通ってる学校のレベルは中の中か上くらいです。僕も学校の中のレベルは中の中か上くらいです。 転校できるか?2年生のまま転校出来るか?転校するにあたってしなきゃいけないこと。 など教えてください! 先生に聞く前にある程度知っておきたいので、よろしくお願いします!1

  • 高校を転校したいです。

    今私立高校に通う二年生です。 最近精神的にかなり辛く学校へ通うのがかなり億劫です。理由は一学期に体調を崩したこともあり出席日数はギリギリなのと、担任の先生があまり合わない、クラブのことが重荷になっているのが主な理由です。 クラブのことなら辞めれば済む話なのですが、担任はどうにもならないし、顔を思い出しただけでかなり憂鬱になります。 また成績も成績なので、来年別のコースへ移されますが、自分が学びたい分野が一切なくなりますし、そのクラスの授業の状態も最悪です。 ここまできたら正直やる気もおきないし、学校へ嫌々行くのも親に申し訳ないので通信制の学校へ転校を考えてます。 でも親に転校したいと言うのは転校したらまたお金がかかるしそれはそれで申し訳なくて言い出せません。 ここは正直に理由と転校したい事を親に言うべきでしょうか。 それとも精神科や心療内科にでも行って、無理矢理にでも今の学校へ通うべきでしょうか。 ご意見お待ちしてます。