• 締切済み

車のドアをこじ開けようとしていたのに通報されなかった

nn0809の回答

  • nn0809
  • ベストアンサー率20% (17/81)
回答No.3

何かあっても声をかけない関わらない風潮ですが、 ご婦人?がドア開けようとしてれば鍵閉じこめたんだなと 想像するに難くないです 世話焼きの人なら声かけるかもしれません JAF,プロなら5秒で開けますし、 車の脇に買い物袋2つ置いてあればなおさらでありましょう。 話して確認するなら鍵は刺さっているので問題ありません 自分も県道沿いの自転車屋の前で閉じ込めたことありましたが、 夏で10cmくらい窓開けてたのでペンチかりてドアロックつまんで開けました。 他にコンビニでやらかしJAFに頼みました(会員だったので無料) 以来つくづくこりたのでロックおろしてドア閉めるのでなく、 必ず鍵で外から鍵かけてます

noname#91475
質問者

補足

そうですか、別に警察を呼ばれて困ることはしていないので人目を気にせず、堂々としていました。 参考までに私は男です。

関連するQ&A

  • トラックに鍵を付けたままドアを閉めたところロックが

    トラックに鍵を付けたままドアを閉めたところロックが勝手に掛かってしまった。 差し金でロックを解除出来るそうですがコツを教えてください。 自分の車です。 どういう仕組みで開けれるのか解説しているサイトを教えてください。

  • 集中ドアロック、助手席だけ掛かりません!

     集中ドアロック、助手席だけ掛かりません! ドア内かぎ が硬くて動きません 応急処置はありませんか? ゴールデンウィーク中で ディーラーも開けまで休み・・ 1週間も 無施錠では怖くて・・・ JAFを最悪呼ぼうかと思案中ですが・・・・ 車種 マツダ アクセラ スポーツ 平成21年12月登録

  • ドアが開かなくなりました・・。

    昨日車に乗ろうとしたら、運転席側のドアがあきません!それまではまったく異常ありませんでした。開かないのは運転席側だけで、助手席と後部座席のドアはあきます。内側からは開けられて、鍵もちゃんとかかります。ドアの取っ手をひくと手ごたえがないというか軽いような気がします。修理にだすといくら位かかるのでしょうか?今は後部側から手を伸ばして内からあけてます。不便なだけなので修理代が高いようならあきらめようかとも思ってます・・。車はスズキのセルボクラシックで平成8年式です。

  • BMW X5 ドアが閉まらない⇒開かない

    BMWの2006年車(旧型)に乗っております 夜(北海道の1月 マイナス10度)に、外出しようと思い、キーレスでドアを開けて出発。 室内灯が、ドアが開いていると示し、ドアを閉めなおそうとしたのですが、何度やってもはじき返され、閉まりません。 どこかが凍ってるのかな?と、思いながら、何度かバンバンやってますと閉まりました!! そして、そのまま走り出し、行き先に着いたら、今度は開かなくなりました。 鍵は上下にちゃんと動くのですが、中からも外からもドアは開きません。 ※外からやると、ドアノブが普段より緩いイメージです 閉まらない、開かないのどういった原因が考えられますか? 自分で治せる方法をご存知でしたらお教え下さい。 閉まらない⇒ワイヤーの凍結 開かない⇒バンバンやったために、ワイヤーが切れた or 内部で、何かが外れた? 宜しくお願いいたします!!!

  • 車の鍵が上手く回りません、壊れたみたい…でも

    最近、車ドア部分(運転席側)の鍵が固くなり上手く回りません。 はっきりした原因は分りませんが、何故か湿気の多い日は全くダメです。 こんな日は助手席側のドアを開け、乗っております。 天気の良い日は何事もなかったようにスムーズに回ります。 このような事例を経験された方おりますでしょうか? 湿気の多い日でも、上手く車ドア部分の鍵が回る方法がありましたら教えて下さい。

  • 車の運転席側のドアの鍵が開かない。

    平成8年製の日産マーチに乗っています。 ここ2週間くらい車に乗っていなかったのですが、 昨日乗ろうとしたら、車のドアの鍵が途中までしか入りませんでした。 何度やったら入ったのですが、右にも左にも回りません。 仕方なく、助手席から入り運転席のロックを解除すると 後部座席のロックもみんな解除され開けられました。(いつもどおりです) 閉める時も運転席でロックでき、後部座席もみなロックされ、 助手席の閉められました。 今まで、一度だけ助手席のシリンダーが引っかかって半開きのようになった事がありましたが、 それは、内側から運転席側と助手席側とで一緒に鍵を開けようとして引っかかっしまい、 ディーラーでスプレーしてもらって直ったことがありましたが、 運転席の鍵でトラブルはありませんでした。 スプレーをしてみようとも思いましたが、どんな物だったか覚えていません。 良く観察すると、鍵穴自体が鍵を指し込んだ時に沈んでるようです。 雨が入っているように見えます。 自宅ではなく、駐車場を借りています。屋根はありません。 サビてしまったのでしょうか? 何か詰まったのでしょうか? 金欠です。 自分で出来る対処法はないでしょうか? はぁぁぁ・・・ため息ばかりです。 ご存知の方、是非、アドバイスを下さい。

  • フォレスターのドア・集中ロックについて

    フォレスター つい最近納車したんですが、車から降りてドアロックをする際に、リモコンではなく鍵穴にカギを突っ込んで閉めようとすると運転席のドアのみしか閉まりません。 開ける時も運転席のみで、後から内側のロックで助手席&後部座席のロックを解除しなければなりません。 ディーラーに持って行ったら「他の車もそうでした」 「直接カギで閉める時は内側の集中ロックで閉めてから、ドアを閉めてカギで運転席側を閉めて」って。「説明不足でした」って。 ディーラーはそう言っていますが信じがたい。 リモコンの電池が無くなったりしたら二度手間です。 他のユーザーの人は気になりませんでしたか?

  • 駐車中の車のトラブルの経費について

    当社では、工場敷地内の遊休スペースの一部を、看板屋さんに貸しています。先日、その看板屋さんの従業員の車の移動を私(代表取締役)がしまして、間違ってその車のカギを車内に置いたまま、インロックしてしまいました。看板屋さんの従業員は合鍵を持ってないので、JAFを呼んでドアを開けてもらいました。私がJAFに払った経費は14940円でした。この経費は会社からの経費に出来ますか?その科目は何になるでしょうか?

  • ドアが開きません。(フックが上がらりません)

    よろしくお願いします。 車種は三菱のtoppoです。 通常の車と同じようにドア内側のフックの上下でドアがロックされるようになっています(上:開、下:閉) フックが上まであがらず(途中で止まってしまう)、ドアが開かない状態になってしまいました。 フックを手で上げようとしても、鍵穴に鍵を挿してまわしても途中で止まってしまいます。 ドアノブも手ごたえがなくうんともすんともいいません。 なのでいまは外車のごとく左側の助手席側から出入りしています(苦笑) お金もなく修理に出せないので自分で修理したいのですが 直し方、原因などわかる方がいらっしゃいまたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • ドアのカギが回りにくいのですが…

    先週くらいから、運転席側のドアのカギが回りにくいのです。 キーを挿したままグイグイやったり、何度か抜き挿ししていると開きますが、キーを挿して一発で開くコトはまずありません。 内部で錆びて回りにくいというよりか、もともと合わないキーを廻しているような、何かが引っかかっている感覚です(使っているのは純正キーです。複製キーではありません)。 助手席側は、普通に一発で開きます。 ちなみに、車は平成5年式スターレット(EP82)です。 オーディオ・ワイパー・タイヤ以外の装備は全てデフォルトなので、ボタン一発でドアのカギが開くような装置は付いていません。 こんな場合の対処法をご存知の方がいらっしゃったら、ぜひお知恵をお借りしたいので、よろしくお願い致します。