• ベストアンサー

おすすめ家電を教えてください

fumeblancの回答

  • ベストアンサー
  • fumeblanc
  • ベストアンサー率47% (319/670)
回答No.4

家電量販店によっては新生活などでまとめ買いするときに 家電のコーディネートをしてくれるところがあります。 代表的な物として、ヨドバシカメラのコンセルジュがありますね。 http://www.yodobashi.com/ec/support/service/concierge/index.html このようなのを利用してみてはいかがでしょうか? あと、家電の選び方ですが、例えば洗濯機の場合 ・省エネ技術に優れるパナソニック ・洗浄・乾燥技術に優れる日立 ・静音技術に優れる東芝 ・清潔・衛生技術に優れるサンヨー など、メーカーによって得意分野が違ったりします。 そのため、この機能を重視するならこのメーカー、 あの機能を重視するならあのメーカーと、 きちんと選択肢を提示してくれるのならいいのですが 一方的に特定のメーカーを勧める店員は信頼しない方が良いでしょう。 そのように選択肢ができた場合、また迷いが出るかも知れませんが、 そのときはじっくり調べたり、また個別にここで質問すればよいと思います。 最後になりましたが、ご結婚おめでとうございます。 新しい人生を彩る素敵な家電に巡り会うことをお祈りします。

santyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。 メーカーごとに強みが違うのですね。 直接店員さんに聞いてみたいと思いますが、なかなか悩みそうです・・・。

関連するQ&A

  • 一人暮らし用の家電

    一人暮らし用の家電 お世話になっております。 四月から社会人になり来週から一人暮らしを始めます。 冷蔵庫、炊飯器、洗濯機、アイロン、液晶テレビで 一人暮らしにおすすめのものがありましたら教えてください。 冷蔵庫は中くらいのスペースがあります 洗濯機は便利さ重視で そのほかは費用と日常に使えることを重視しています。 よろしくお願いいたします!

  • 家電、何年使っていますか

    8年使ってきたテレビが調子が悪くなり、買い換えることになりました。 先日も7年になる洗濯機が動かなくなり買い換えたばかりです。同じく7年になる炊飯器とホットプレートはまだ壊れていませんが表面加工が剥がれまくっています。 結婚して7年。最初にそろえた家電がそろそろ寿命を迎えてきているようです。冷蔵庫、オーブンレンジはまだ大丈夫のようですが。 うちで一番長寿は11年使用している14インチのテレビです。でも寝室用なので使用時間が短いせいもあるでしょうね。 皆さんは家電を何年使っていますか? 特に長寿命の家電がありましたら、何年使っているのか興味があります。 宜しくお願いします。

  • 白物家電 あなたはいくらぐらいなら買う?

    脱テレビということで、白物家電をスマホとかと連動させる試みがあるそうです。 しかし価格をみたところ私は驚きました。 エアコン27万前後、冷蔵庫30万前後、洗濯機35万前後の価格帯で勝負するそうです。 (その他炊飯器では10万を超えるものも) >「東日本大震災以降、エアコンや冷蔵庫を中心に、高価でも節電性能の高いものを選ぶ傾向が一>段と高まっている。30万円する製品でも、価値を認めてもらえればポンと買ってもらえる」 これは事実なんでしょうか?一部の裕福層だけのように思えますが、、、。 単価の下落傾向に歯止めをかけたい考えだそうですが、歯止めがかかるでしょうか? ==== そこで質問です。 質問1: あなたは以下の家電について、いくらぐらいまでなら買いますか? 1:冷蔵庫 2:エアコン 3:洗濯機 4:電子レンジ 5:炊飯器 質問2: 白物家電を買い替えるタイミングは? 1:今まで使ってる家電を壊れるまで使う。 2:新商品に目がないので常に買い替えている 3:目新しい機能や魅力があれば買い替える(例:省エネ、ネットとの連動など) 4:そのほか 質問3: 今の日本の家電メーカーへひとこと。 例: ・機能は豊富でなくていいから、シンプルで耐久性が高く安い製品を。 ・常に最先端技術を追い求めてほしい ・多少高くてもいいから最低10年は持つ(あるいは保証する)商品作りを。

  • 最近、新製品の家電を買った方に質問します!

    今月末~6月に引越しをするのですが、今まで私の実家で暮らしていた為、大型家電の冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、オーブンレンジ、掃除機を買う事になりました。 マンションに越すので、生ゴミ処理機と空気清浄機も気になっています。 家は、4人家族で、子供が3歳と1歳です。 電気屋さんに足を運んだり、ネットでの書き込み等を見たりしてはいるんですが、どれもこれもすごく良く見えてしまって、決め兼ねています。 特にこのメーカー!というこだわりはありませんが、省エネタイプを希望しています。 今も売っている範囲の最新型の ★冷蔵庫(フレンチドア) ★洗濯機(ドラム型乾燥機能付き) ★炊飯器 ★オーブンレンジ ★掃除機(サイクロン) ★生ゴミ処理機 ★空気清浄機 上記のどれかを購入された方、使い心地や満足度等、何でも結構ですので、是非参考にさせて下さい!!! お手数ですが、メーカー名と型番も教えて下さると有難いです。 宜しくお願い致します!

  • 一人暮らしの家電について

    家電について。 一人暮らしを開始するにあたり現在家電を探しています。 テレビ・レコーダーに関しては大手メーカーの商品を、電子レンジ・炊飯器・トースターに関しては自宅で使っていないものを持っていくことになる予定です。 冷蔵庫と洗濯機に関しては予算の兼ね合いからリサイクルショップで探してみる予定です。 もしリサイクルで見つからなかった場合は新品を買うことになりますが、ハイセンス・ハイアール・フィフティ・ユーイング・TECOの冷蔵庫・洗濯機はどうなんでしょうか? すぐに壊れるようなことがあれば当然そのメーカーの商品は買いませんが、ある程度役割を果たしてくれればよいと考えています。

  • 家電購入に関して

    いつもお世話になっております。 来週、家電をまとめ買い(冷蔵庫、TV、炊飯器など) したいと思います。 そこで質問なのですが、まとめ買いコーナにて購入するか それとも、それぞれの売り場で交渉するのか? どちらが金額的にお得なのでしょうか? 経験のある方ご教示願います。 ちなみに、購入場所は池袋界隈の大型量販店です。 宜しくお願いいたします。

  • 冷蔵庫・FAXなど 家電製品

    新居にて、冷蔵庫とFAX付電話を買い替えようと思っております。 海外製品のようなイメージのレトロなデザインやオシャレなデザインなど、 デザイン性のある商品がなかなか見つけられないのですが、 新築の家に合う洒落たものはないでしょうか? 冷蔵庫とFAX以外の家電や、照明器具、などについても、 もし気に入るものに出会えたら、いくつか買い替えてみたいので、 デザイン重視のもので家電のオススメがありましたら 教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ヘルシオと他の大型家電との併用について

    台所には、コンセントのあるパネルが3つあり、そのうち2つは大型家電用のパネルになっています。1つのパネルにはコンセントの穴が2つずつついていて、少なくとも1つのコンセントにSHARPのヘルシオを挿して利用しようと思っています。 ただ、気になるのが、大型家電用パネルの1つに「台所の大型機器用コンセントと合計1.5kwまで利用できます」という記載のシールが貼られている点です。ヘルシオは1460wあるので、同じパネルのもう片方のコンセントには何もつなげず、実質1つのパネルではヘルシオだけで利用しようと思っています。しかし、もう一つの大型家電用のパネルには、冷蔵庫や炊飯器を挿して使用したいのですが、このような状態で使ってもブレーカーは落ちないでしょうか?ヘルシオの消費電力の多さがかなり気になります(>_<) 皆様のよきアドバイスをお待ちしています。m(__)m

  • おしゃれな家電

    一人暮らしするためにいろいろ冷蔵庫や洗濯機などを探してるのですが 使いやすさはもちろんやっぱりデザインも重視したいと思っています。 http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=u63GXFpn/rs&offerid=47123.374328883&type=10&subid= のようなカラフルなものがいいなぁと思っていたのですが、この商品は売り切れらしくもう製造もしていないらしいのです。 このように使いやすくカラーの入ったおしゃれな家電知りませんか? お願いします!

  • 中古家電を買うか迷っています。

    一人暮らしを始めるにあたり、家電を買い揃えようとしています。 ヨドバシカメラで新品を購入しようと考えていたのですが、転居先近くの商店街に中古の家電店があり、見た目には遜色ないガスコンロや冷蔵庫が、新品の半額くらいの値段で売っていました。私は中古品でも構わないし何より費用面で大変助かるのですが…安全性や省エネの点はどうなのだろうと思い、購入を迷っています。商品代が安くても、もし光熱費が高くなるようでは本末転倒という感じですし…。 ガスコンロは、ガスの種類と、台のサイズに合っているのを選ぶのはもちろんですが、それ以外に中古品ゆえの注意点などはありますか? 今度、その中古家電店の人にも聞いてみようとは思うのですが、実際に中古品(特にガスコンロ、冷蔵庫、洗濯機)を購入して使っていらっしゃる方、ご自身の体験談、使い勝手などを教えて頂ければ幸いです。