• ベストアンサー

シベリウス ヴァイオリン協奏曲ニ短調 作品47お勧めCD

taroyan-_-の回答

回答No.3

皆さんと同じようなものとなってしまいますが、2枚推薦したいと思います。 1つ目はオーソドックスなソリストとして、シェリングと ロジェストヴェンスキー(以下親しみを込めて「ロジェヴェン」) の録音をお勧めします。 シェリングの音楽に対する真摯さといいますか謙虚さといいますか、 とにかくマジメな演奏です。音色がすばらしいです。 ロジェヴェン率いる伴奏もすばらしいです。 特に3楽章で民俗的なフレーズが出てくるのですが、他の録音を聞いた後に ロジェヴェンの録音を聞くとその違いがよくわかります。 「ああ、これがフィンランドのなまりなのか!」というように。 2つ目は、重複しますが、ハイフェッツをお勧めします。 1楽章をスカッとすっ飛ばしたかと思うと、2楽章は本当にマジメに 引きます。3楽章は前にご回答なさった方のおっしゃるとおり。 なお、余談になりますが、ご興味があれば、ハイフェッツのシベリウス コンチェルトのCDには、チャイコフスキーのコンチェルトの録音も カップリングされていることが多いので、そちらもお聞きになることを お勧めします。まさに名演・名盤だと思います。

noname#161886
質問者

お礼

こんにちは。 ムムムッ(汗)オーソドックスなソリスト『シェリング』ですか。オーソドックスさえ知らないとは なんともかんともお恥ずかしい限りです…『フィンランドなまり』・・・こちらも勉強不足でピンと来ませんが うっすら なんとな~くわかるような わからないような(笑)聴き比べの視点としての良きアドヴァイスで、とても参考になります。回答者さまもハイフェッツをご推薦して下さって ますます興味深くなりました。チャイコフスキーのコンチェルトも是非聴かせて頂きます。詳しい解説 とても参考&勉強になりました。(全く知識のない私には とてもありがたい事です)柔らかいお人柄がうかがえるご回答ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • チャイコフスキーのバイオリン協奏曲(CD)のおすすめは?

    チャイコフスキーのバイオリン協奏曲が大好きなのですが、なかなか気に入った演奏のCDがみつかりません。 昔、レコード時代はカラヤン指揮で、男性バイオリニストの演奏をたのしんでいたのですが、今はそのCDはないようなのです。 私の音楽の趣味/傾向は、基本的にはカラヤンではなくベーム派、ショパンのピアノ曲はルービンシュタイン、ベートーベン大好き(第7が一番好き)で、ピアノソナタはアシュケナージュを聴いています。でもアシュケナージュのショパンは、あまり...。リストはシフラ。 どうも女性演奏家はアレルギーを起こすようで、バイオリン協奏曲もカラヤンとムターの演奏は、体が受け付けませんでした。 こんな私の気に入るような、チャイコフスキーのバイオリン協奏曲、何かおすすめはないですか?

  • シベリウスが絶賛したシベリウス/ヴァイオリン協奏曲の演奏

    カミラ・ウィックスの演奏を聴いたシベリウスは「私のヴァイオリン協奏曲の最高の解釈者」と絶賛したそうです。オイストラフの演奏もシベリウスがラジオで聴いて絶賛したという話があります。 この他にシベリウス自身が実際に聴いて絶賛した演奏をご存じないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ヴィオラでヴァイオリン協奏曲を弾くことはできますか?

    ヴィオラを演奏される方に伺いたいのですが、ヴィオラでヴィヴァルディの四季のようなヴァイオリン協奏曲は弾くことができますか? 弾いた場合、どのような印象になるのでしょうか? ヴィオラを弾く方にはヴァイオリンを弾ける方も多いと聞いたのですが、自宅で一人でヴィオラを演奏したいときなどは、どのような曲を弾いたりするのが多いのでしょうか? それともヴァイオリニストのように独奏したりはしないのでしょうか? 詳しく教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ヴァイオリン協奏曲の名曲を教えてください

    クラシック初心者です ヴァイオリン協奏曲で、これだけは聞いておくべきだという有名な曲を教えてください。 ちなみに私はヴィバルディの四季しか知りません。 また世界的に有名なヴァイオリニストも教えてください。 昔の人でも構いません。 ちなみに私は五嶋みどりと千住真理子しか知りません。 よろしくお願いいたします。

  • チャイコフスキーのピアノ協奏曲のCDを買いたいのですが、

    チャイコフスキーのピアノ協奏曲のCDを買いたいのですが、 おすすめのピアニストはいますか? 因みに私の好みを申し上げておきます。 私はべーム派で、ベートーヴェンの交響曲は 第1から第9まで、べームのセットを持っております。 (但し第7はカルロス・クライバーを聴いております) ショパンのピアノ曲はルービンシュタイン、 ベートーヴェンのピアノソナタと ラフマニノフのピアノ協奏曲はアシュケナージュ、 リストはシフラを聴いています。 (アシュケナージュのショパンは気に入りませんでした) 以前、このサイトでチャイコフスキーのバイオリン協奏曲の アドバイスを頂いた時、バイオリニストが気に入らず、 CDを3回も買いなおした苦い思い出があります。 その時は、若手演奏家はあきらめて、 大御所(パールマン)に落ち着きました。 なお、私の傾向として、どうも女性演奏家アレルギーがあるようです。 こんな、わがままで勝手な嗜好の持ち主ですが、 おすすめのピアニスト、紹介して下さい。 よろしくお願いします。

  • 鳥肌の立つヴァイオリンorピアノ協奏曲

    はじめまして、自分は作業用にクラシック音楽を聴いていましたが、気に入って趣味としても聞くようになりました。 そこで、鳥肌の立つようなヴァイオリンorピアノ協奏曲を教えていただきたいです。 自分が今までに聴いたもの↓ ヴァイオリン協奏曲 ○ヴィヴァルディの四季 ○チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲作品35 ニ長調 ○メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲作品64 ホ短調 ピアノ協奏曲 ○ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番 ハ短調 ○チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 できれば紹介されているページなども書いていただけるとありがたいです。

  • 協奏曲どれが好きですか?

    協奏曲って様々な種類がありますよね。 バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバス・ピアノ・オーボエ・クラリネット・フルート… 概してどの協奏曲が好きですか? 私はバイオリン弾きなので、主にバイオリン協奏曲しか聴かないのですが、他の楽器のものも聴いてみたいなと思っています。 お勧めの作曲家などあれば、教えてください。

  • おすすめピアノ協奏曲

    最近、BEST PIANO 100というCDを購入したのですが その中にあるチャイコフスキーのピアノ協奏曲第一番第一楽章にはまりました。 近くの中古CD屋でその曲のCDを購入し、よく聴いております。 それがきっかけで、他にもピアノ協奏曲を聴いてみたいと思うようになりました。 そこで、お勧めのピアノ協奏曲を教えていただきたく、質問いたしました。 ドラマティックな曲や迫力のある曲が希望で、 出来れば誰しもどこかで聴いたことのある曲がいいです。 よろしくお願いします。

  • モーツァルトのバイオリン?の有名な協奏曲について

    モーツァルトの協奏曲で夕日が似合うなんとなく物悲しい感じもする 曲(バイオリンの音色と途中から入るピアノの曲調が印象)があったと思うのですが、正しい曲名を思い出せません。 結構有名な曲で、ケッフェル番号も確か?400番台だったと思うのですが・・・ 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブラームスのヴァイオリン協奏曲

    ブラームスのヴァイオリン協奏曲op.77のCDを買おうと思っています。 カデンツァの部分が、この協奏曲を献呈されたヨアヒムのものが欲しいのです。 カタログで見ると、新旧の巨匠達の名前が並んでいます。ヨアヒムのカデンツァ で弾いているものであれば、誰のものでもかまいませんが、お勧めがありまし たら、教えて下さい。いろんな演奏家のカデンツァの部分だけを収録したCDも あるようですが、それ以外で。 よろしくお願い致します。