• 締切済み

エクセルデータとエクセルデータの融合?

はじめまして。  もともとあるエクセルの顧客データを元に、お客様ごとに別々の各種プレゼント用紙のご案内の紙(4~5種類ぐらい)を発送するのですが、(発送のタイミングはお客様ごとに違います)別のエクセルのデータがテンプレートとして保存してあるので、そこにお客様名と申込日を反映させるだけなのですが、ひとつひとつやっているとあまりにも時間がかかる為、一括で反映できないかと考えてます。 お客様ごとにテンプレートデータが違うので、その度に「保存しないで閉じる」をして、次のお客様のデータにいってます。 マクロとか等は全くわからないんですが、何とか簡単に出来る方法は無いでしょうか? 素人丸出しの質問で申し訳ありません。 簡単に出来るようであれば、ものすごく作業効率が上がり、他の業務にも携われますのでよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.1

>お客様ごとにテンプレートデータが違うので 問題はこれですね どう違うのでしょうか? 1社ごとに違う?グループごと?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excelのシートからシートへデータを移動したい

    Excelのシートで作成されている申込書(シート)があり、現在はその申込書シート(セル)に記載されている情報を別のシート(顧客データとして管理しているシート、複数行存在しています)に手入力しています。 この手入力の作業をマクロか関数で簡単にしたいのですが、下記の点がクリアできる良い案が分かる方がいたら教えて頂きたいです。 (1)申込書シートは顧客データシートに情報を移動したら、都度上書きしていきたい⇒申込書シートは同じbookで管理しないため(上書きについては申込書内容を都度手作業で貼り付けするつもりです) (2)顧客データシートは顧客が増える毎に2行目、3行目・・・というようA列が空欄になっている一番上に、申込書データの内容が反映されるようにしたい。 (3)貼り付けられたデータ(セル)は関数ではなく、値(文字)が貼り付けられるようにしたい。((1)のように申込書シーは都度上書きしたいため) 分かりづらい質問で申し訳ありません。。 ちなみにマクロは作成したことがありませんが、マクロでできるのであれば挑戦したいと思っています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • AccessかExcelで履歴管理

    アクセスかエクセルを利用して顧客の申し込み履歴を作りたいと思っています。 そこで、以下のことを行いたいのですが、どなたか知恵をお貸し下さい! ・フォームに入力するとデータが履歴として蓄積される。 履歴はできれば顧客毎に保存したいです。 ・同時に顧客情報に最新のデータが反映される。 アクセス・エクセルとも2000を使用しています。 分かりづらい質問かとは思いますが、よろしくお願いします。

  • エクセルでシートの文字データを別ブックに反映・・・

    エクセルを使って顧客データを作っています。 伝票データ(BOOK1)に ・婚約指輪のお客様データ(SHEET1) ・結婚指輪のお客様データ(SHEET2) があり、それぞれこんな感じ↓のデータが並んでいます。  店舗  伝票NO  お客様名  売上合計  品番・・・ -------------------------------------------------  A店   1-2-2   東京一郎  ¥120000  SDD223  B店   3-5-5   神戸次郎  ¥953330  LP002-30 このデータを、顧客データ(BOOK2)として自動的に反映される様にしたいです。 (1)反映したい列を選びたい。 (2)同じ名前の項目(例:店舗、お客様名など)はまとめたい。 婚約指輪のお客様(Book1sheet1)と結婚指輪のお客様(Book1sheet2)、両方の名前の名前をBook2の「お客様名」列に反映させたい。 上記の作業を出来るだけ簡単に組みたいです。 エクセルは初級者なのでマクロなど難しい事は分かりません。。。 でも、今日中になんとかしたいです! よろしくお願いします!!!

  • エクセルで少し凝った顧客データを作りたいのですが・・・。

    OSはWindowsNT、エクセルはExcel97を使用しています。 現在、使用している顧客管理のデータ(「顧客の達人Ver4.0」)がイマイチ使いづらいため、エクセルで似たような顧客管理データを作れないものかと思いました。そこでお聞きしたいのが、データを入力するとき、あらかじめ作っておいたひな形にデータを入力すると、リスト画面に蓄積されていく事が出来るかどうか?ということです。説明が下手ですみません。つまりこの方法は、顧客の達人の入力の仕方と同じです。普通、エクセルで顧客データを入力する時、お客様毎に次の行、次の行というように入力していきますが、そうではなく、ひな形に入力し、保存ボタンを押す事で入力したデータがリストに順々に保存されていくという形にしたいのです。こういった事はエクセルで可能でしょうか?つたない説明ですみません。補足致しますので宜しくお願いします。

  • EXCELで一覧表のデータを個別に印刷したい

    こんにちわ。 質問させて頂きます。 EXCEL(エクセル)で一覧表になっているデータがありまして、それを1件1件『A4用紙1枚づつ』に印刷したい。 という発案で、色々調べたのですが上手くいかず・・・。 WORDからの差込印刷も試してみましたが、レイアウトや罫線などの設定も細かく出来ないので駄目でした。 ちなみに、一覧表のデータというのは顧客データでして、名前や住所・生年月日等が入っています。 一番理想的なのは、『EXCEL一覧表のデータ』を『別のシートに作成したテンプレート』にデータを飛ばし、テンプレートに一覧表のデータが反映される。 顧客データは数十人分のデータがありますので、印刷する際にはどのデータを印刷するかしないかを選択できる。 ・・・以上が出来れば素晴らしいです。 どなたか、その方法・もしくはヒント的な事を知っている方が居ましたら教えていただけると有難いです。 宜しくお願い致します。

  • Excelのデータから一部のデータを別シートに抽出するマクロを組みたい

    毎日更新されるExcelのデータから、指定した日のデータのみを別シートで抽出するマクロを組みたいのです。 【毎日更新して追加されるデータ】 列   A     B    C    D   入会日   会員番号 会員名 会員種別   2009/7/21  12345  花子    5   2009/7/21  12345  次郎    7     2009/7/22  12347  太郎    4    上記のように毎日追加される全体のデータから、指定した入会日のデータのみを別シートのテンプレートにもってきたいのです。 【テンプレート】は添付データのようなフォーマットです。 入会日を変えることにより、該当するデータをその都度テンプレートに反映させるようにするマクロはどのようにしたらよいでしょうか? ちなみに、全体のデータとテンプレートのシートは同じファイルです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • エクセルデータを使って契約書を作るには?

    100件の顧客データに基づいて、100通りの定型の契約書を作製したいのですが、どのような方法がもっとも効率的でしょうか。データはエクセルで持っていて、契約書はワードになっています。

  • エクセルデータをテンプレートにいれて印刷したい

    エクセルデータをワードかエクセルで作った テンプレートに貼り付けて印刷したいです。 イメージは個々の特徴の記載された 個人カードを作成したいです。 これまではエクセルで入力しそのまま別のファイルを開き コピペしていました。 ●エクセルに個人の情報が入力済み。 約100人 ●事前に作った個人カードの雛形(A4判に8枠カラーで作成〕がある。 →データより一部を(10項目中6項目ほど)を抜粋して テンプレートの指定の枠に自動反映し 印刷したい。 エクセルデータを修正したら自動で テンプレートも修正されており 印刷する際は、 チェックタグをつけたものだけを 印刷できるようにしたいです。 テンプレートに自動反映された際は 指定のフォントに変換されている。 こんなものを作りたいのですが エクセルとワードで どのように作れば良いのでしょうか? 専門家の領域ですか?

  • エクセルVBAでの一括データ変更

    業務で顧客情報の簡易ツールをエクセルVBAで作成しています。 どなたか、いい案がある方、お教えください。 前提:2つのエクセルファイルを作成しています。 ファイルAは、顧客名、顧客担当者名、商品名、商品番号、契約期間などの一連のデータを持っており、DBファイルとして作成。 ファイルBは、検索・登録を行うユーザインターフェース。ユーザフォームにて各種作業をマクロ登録しています。 やりたい事:ファイルBのユーザフォームで、なにかしらのデータを検索し、その検索がヒットしたデータの内で、一括で変更したい項目の内容が全て同じならば一括でデータを変更、1つでも違ったら変更せずに終了。検索する内容は、時には顧客名であったり顧客担当者であったりと可変です。また、変更したい項目も同様に可変です。 私の今の所の案: (1)ファイルBにユーザーフォームで検索ツールでキーになる項目をファイルA上でオートフィルタで検索 (2)(1)の可視結果を新しいシートにコピー (3)(2)のシートで変更したい項目をキーにアドバンスドフィルタ (4)データが全て同じなら、再度(2)を行い、変更したい項目を一括で置換 作業が複雑でこのやり方でVBAが組めるかわかりません。 どなたか、アドバイスのある方教えてください。

  • エクセル2002でピポットテーブルのデータ更新方法について

    社内LANの共有フォルダーの中に多数の顧客の売り上げデータが入っているエクセルファイルがあり、 顧客のデータは各シートに分けられています。 データ更新は元データの入っているパソコンでしか出来ません。、 私のパソコンでは読み取り専用のファイルになります。 これらの顧客の中数社の売り上げデータ(納品日、品名、個数)を ピポットテーブルでまとめようとしています。 行っている方法ですが、 ・読み取り専用の対象顧客売り上げファイルを開く ・対象客のシート上で新規シートにてピポットテーブルを作る ・ピポットテーブルを作ったシートを新規エクセルファイルに移動 この時点ではピポットテーブルのデータは最新ですが、元のデータが更新されているにもかかわらず ピポットテーブルでいくらデータの更新をしても更新できません。 どのようにしたら元のデータを反映できるようになるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンターのカッターエラーにより、プリントができない障害について相談します。
  • Windows10で使用しているブラザー製のラベルプリンターQL-820NWBで、カッターエラーが発生しプリントができません。
  • 関連するソフトとしてPータッチを使用していますが、エラーが発生した際の対処方法などについても教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう