• ベストアンサー

交通費補助のオープンキャンパス

首都圏(主に東京)の大学・専門学校の雰囲気を知ろうと思い夏休みを利用しオープンキャンパスにいこうと考えています。 ただ、交通費が相当かかるので行くのに躊躇しています。 そこで交通費補助のオープンキャンパスに行こうとしているのですが検索してもなかなか見つかりません。 7月25日~8月2日までの間に行われるオープンキャンパスで交通費補助の大学・専門学校があれば教えてください。 現在高3ではないのでそれ以下の学年でも参加可能なオープンキャンパスでお願いします。 後オープンキャンパス経験者の方で、交通費の申請方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

http://school.js88.com/jsc_index.htm これで検索してみてください。「学校を見に行こう」のところ。 検索子に「交通費の補助あり」はあるけれど「高三以外も可」はないので、絞った後に 個別に調べる必要があります。それを外せば郊外を中心にいくつかヒットはします。 そもそも、友だちを誘ってこれを利用すれば、ディズニーランドにでも安く行けてしまう という、どちらがついでだかわからないようなことになるので、それでもいいから来てほしい というほどの学校なら程度が知れている、のではないでしょうか。あるいはその“宣伝費”は 学費として在学生が負担していると考えるべきでしょう。

その他の回答 (2)

  • Budger
  • ベストアンサー率29% (50/172)
回答No.3

そんなおいしい話は大学には無いだろうと思いながら検索したら・・・・あった!  「東京基督教大学」   http://www.tci.ac.jp/special.item.41/ 「7月25日(土)」に予定されています。詳細はホームページを御覧下さい。 ちなみに,専門学校なら「オープンキャンパス 交通費補助」で検索すれば色々とヒットします。

参考URL:
http://www.tci.ac.jp/special.item.41/
回答No.1

去年受験生を抱えていました。交通費補助のオープンキャンバスというのはありませんでした。まぁ、一人3000円でも補助して1000人もきたら300万円の出費です。現実的ではありませんね、あったとしてもそこまでしないと学生が来ないような学校でしかないでしょう。  深夜バスの利用や安いホテルの利用など、倹約の仕方を考えてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • オープンキャンパスの交通費支給

    沖縄県の離島に住んでいます。 夏休みに関東地方の大学、短大、専門学校のオープンキャンパスに行きたいのですが、交通費が高いので、悩んでいます。 交通費の支給がある学校を教えてください。

  • オープンキャンパスについて

    自分はこんど高3になります。 それで、夏休みにいくつか気になる大学のオープンキャンパスに行こうと思っているのですが、自分が志望する大学まではかなり遠く、交通費だけで数万円かかってしまいます。そこで質問なんですけど、大学のオープンキャンパスは交通費をかけてでも行った方がいいものなのでしょうか?資料だけではわからないこともあるので、、

  •  オープンキャンパスって・・・

     オープンキャンパスって・・・  高校一年の子どもが、早くも(今では当たり前なのでしょうか・・)  希望大学を記入して、提出する紙を学校からもらってきました。  合格して、ほっとしたのも束の間、何も決まっていない我が子は、  てきとーに、書き並べて提出したようです。  只、それがきっかけで、興味を持った大学、学部、を調べる様になったのですが、  「夏休み、オープンキャンパスにいこうかな~。」  などと、言う様になりました。  オープンキャンパスって、やっぱり大学の雰囲気とかよくわかって、  いいものですかね?  何をためらっているのかというと、絞りきれていない今、この時期に、何か闇雲にいろいろな大学の  見学に行こうとしている感じがしてならなくって・・。  交通費も結構掛かるし、でも、実際行ってみて、「おおっ、この大学に入りたい!。」  何て、こともあるのかと考えたりもして・・・。    やっぱり、オープンキャンパスは大いに利用すべきなのでしょうか?  高校一年生から、いろいろな大学、学部なり、参加したほうがいいのでしょうか?  自身は、専門学校卒なので、大学のことはさっぱり分からず、学部もどう選んでよいのか。  難しいですね。

  • オープンキャンパスについて

    質問です! 僕の学校はもう夏休みに入っているのですが、 夏休みに入る前に担任が『自分の気になる大学のオープンキャンパスは積極的に参加しなさい』と言っていました。 それで僕もオープンキャンパスに参加してみたいのですが、 オープンキャンパスがどのようなものなのかわかりません。 オープンキャンパスとは具体的に何をするのでしょうか? 無料で参加出来るのでしょうか? あと 申し込みが必要だったりするのでしょうか? オープンキャンパスに参加したことのある人や詳しい人は教えて下さい。 (参加したことのある人は役に立ったかどうかも聞かせてください!)

  • オープンキャンパスについて

    オープンキャンパスについて 私は高3の女です。私は看護の専門学校に進学しようと思っています。しかし受験先が遠いのでオープンキャンパスに行っていません。かなり前から、その学校に決めていたので特に聞きたいこともありませんでした。 しかしオープンキャンパスに行かないと受験で不利になることはあるのでしょうか? また受験でオープンキャンパスについて聞かれることはあるのでしょうか?

  • オープンキャンパスについて

    オープンキャンパスについて 高校2年の女子です。 来月、大学のオープンキャンパスに参加しようと思っているのですが…悩んでいます。 いきたい学部は決まっているのですが、大学はまだ決まっていないので 複数の大学を見て周りたいと思ってます。 しかし日程が被っていたり、被っていなくても3日連続…などとなってしまい、(精神的にも)大変です。 交通費もかかるし、オープンキャンパスに参加するのは初めてで、不安…。 3校連続でも行った方が良いのでしょうか? それとも、何校かは来年にすべきしょうか? ご意見があれば聞かせて下さい。 また、交通費をなるべく安くする方法なんかもありますかね…?

  • オープンキャンパスについて

    私は学校内でブラックも言われる部活に所属している高校二年生です。 夏休みの課題でオープンキャンパスに行った感想を書く課題が出ました。別に友達のを写せばいいと言っている人もいますが私的には大学へ行くことに意味があると思っていてオープンキャンパスに参加したいと思っています。 ですが行きたい大学のオープンキャンパスの日、部活が被ってしまっています。しかもその大学は県外なので部活後に行くことができず、行くためには部活を休まないといけません。 前、部活の子がオープンキャンパスに行くから早めに帰りますと言ったとき顧問の先生が「あくまで部活優先だ。おれは試合に出れなくても知らない。」と言われたそうでみんなより下手な私はもっと出させてもらえなくなりそうで怖いです。部活の雰囲気的にもみんな部活があるからオープンキャンパスは諦めるしかないよねという感じでオープンキャンパスのために休むなんてと言っている子もいます。 私は部活を休んでオープンキャンパスにいってもいいのでしょうか。行くときは仮病とかを使って休んだ方がいいのでしょうか。それともやっぱりオープンキャンパスを諦めて部活に参加した方がいいのでしょうか。

  • 交通費を支給してくれるオープンキャンパスについて

    はじめまして、受験生のものです。 ある本で稚内北星学園大学がオープンキャンパスに参加する場合の交通費と、宿泊料を全額補助してくれるということを聞きました。 自分は、ついでに北海道の観光もしたいのですが、その為に帰る時間を遅らせるなんてことも出来るのでしょうか? 直接大学には聞きにくかったので、質問しました。お願いします。 あと他にも同じ様なことをしている大学がありましたら教えてください。

  • オープンキャンパスについて。

    この夏休みにオープンキャンパスに行きたいと思っています。 行きたい大学は決まっているのですが日にちが分かりません。 今現在、その学校の資料もないので困っています。 行きたい大学のHPを調べても載ってないんです。 オープンキャンパスの日にちを調べる方法を教えて下さい。

  • 東大オープンキャンパス20010について

    東大オープンキャンパス20010について 私は岡山県に住んでいる高校2年生です。 今年の夏休みに、東大のオープンキャンパスに参加しようと思っています。 オープンキャンパスへの申し込みや、交通手段の手配など、自分でできるところはすべて親の力を借りず、自分でしようと思っています。 ですが、オープンキャンパスには今まで一度も参加したことはないですし、交通手段の手配をするのも初めてです。 ・東大オープンキャンパスへの申し込みはいつ、どのようにすればいいのか ・どのような交通手段にすると、安くいけるのか ・どのような計画にすれば、余裕を持って行動できるのか ・持ち物 ・アドバイス などがありましたら、詳しく教えてください。 たくさん聞いてしまって申し訳ありません。 宜しくお願いします。