• ベストアンサー

マリーゴールドは虫よけになる? 大根バッタで壊滅

 最近無農薬の貸し農園で野菜を作ってますが、マリーゴールドらしい花を、作物と一緒に植えている人がいます。 マリーゴールドは虫よけになるのでしょうか?  大根の芽がショウリョウバッタで壊滅状態ですが、バッタ除けのハーブやいい方法あったら教えてください。

noname#112369
noname#112369

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sun8
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.4

植え付け時であれば、防虫ネットが有効かと思いますが、 すでに、産卵されている可能性もありますので やはり、薬に頼るのが確実かもしれません。 それ以外ですと、カマキリを捕まえて畑に離す。 というのも、なかなか難しいですがね。 カマキリはバッタを食べる「益虫」です。 余談ですが、菜園においてマリーゴールドやハーブなどの「コンパニオンプランツ」を使う場合も、効き目はとても緩やかですし、多少の虫はつきますよ^^; 私もまだまだ試行錯誤の身ですが、、 少しでもご参考になれば。。

noname#112369
質問者

お礼

わかりました。 駐車場にミニカマキリがたくさんいるので放してみます。 大根は根菜なので、いちおうマリーゴールドも植えてみます。 かわいいし。 二週間ほど実家に帰っていたので、雑草のせいでもありそうですね。 こまめに世話します。 ほとんど茎だけになった哀れな大根菜でしたが、みじん切りにして油揚げと炒めたら、結構おいしく、旦那もまんまと食べていました。   妊娠中なので、ちょっとでも農薬や薬品類に触れるのは、何かあったとき気に病みそうなので、薬を使わない方向でがんばってみます。  いろいろ工夫してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

マリーゴールドはコナジラミやセンチュウに効果があると言われているコンパニオンプランツですね。 植えられている方の話を聞くと、効果はあるようですが、薬剤のように絶対的なものではないです。 言われているのは通称オンブバッタというやつですね。 キャベツやハクサイ、ダイコン、オクラなどはけっこう被害が大きいです。 でもバッタの中でもそれほど気持ち悪く感じないので、捕殺が一番です。 http://kagoshima.travel.coocan.jp/vermin/locust.html キリギリスの仲間などは、共食いするほどの旺盛な食欲を持っているものもいますので、びっくりすることもあります。 残念ながらハーブ類では防除効果はありません。 周りに雑草を生やさないようにしたり、風通しを良くしておくと大量に集まることはないと思います。 普通の殺虫剤で簡単に駆除できますが、またどこからか飛んでくるので、見つける度に捕殺でしょうね。

noname#112369
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました!

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

キリギリスだと思います 土の中に卵があるのでカバーをしても効果はありません 家庭用の殺虫剤を20cm以上離して一吹きすればいいです 一吹きで2分くらいで死にます 殺虫剤をを使わないのなら生物農薬 カマキリ、ヤブキリ、シオヤアブなど 他にはテデトールという方法もあります マリゴールドについては前の方の通りです

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>マリーゴールドは虫よけになる? 大根バッタで壊滅            ↓ 「マリーゴールド」 コンパニオンプランツの代表的な植物ですが・・・ あくまでも殺虫剤や化学薬品を避け、花自体を愛で楽しみながら→周辺の草花・野菜への害虫や雑草の侵食被害を抑制する効果もあるというレベルです。 <万能、完全な害虫駆除・忌避効果が、ある訳ではない> しかし、害虫の耐性や慣れ、飛来や風による通過蔓延は防ぎ難く、また周辺での大量発生があれば→抑止効果にも限界があり、病害虫の種類で抑止効果の有無もあり、マリーゴルドの防衛線も花の成育状態や時期によっては簡単に破られてしまいます。 コンパニオンプランツ類は→近傍のハーブ類や草花・野菜に囲む様に植付けておくと害虫被害の抑制に効果があるとされていますが、バッタや蛾の仲間、それにナメクジやアブラムシも、生存の為に、美味しい葉や茎や実には、徐々に取り付きますので→大切な植物、野菜を守るには、余り過大な期待や忌避効果にのみ依存はリスキーであり、出来ません。 <コンパニオンプランツ一覧表> http://www3.loops.jp/~lwb/prevention/companion_plants/chapter04.html tomokojpk様に於かれましては、皆様からの情報やアドバイスを参考にされ、大切な野菜や草花を病害虫から守り、楽しく実り大きな栽培 が実現出来ますよう、心より祈念申し上げております。

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.1

マリーゴールドは、土の中のネコブセンチュウに効果がありますが、バッタには効果はありません。ハーブなどで満足な結果を得ることはまず無理でしょう。適切な農薬の散布か、数が少ないのであれば虫除けネットをお薦めします。

関連するQ&A

  • 大根の種の採取のタイミング

    家庭菜園で大根を植えています。花を咲かせた大根に種ができてきました。この種は、どのタイミングでとればいいのでしょうか?そろそろ次の野菜も植えたいと思いますし・・・・ついでに、これから植えるのに適した初心者向けの作物も教えてください。さいたま市でやってます。

  • おすすめの農薬と無農薬教えてください!

    今ハーブと野菜、花を育てています。 特にハーブと野菜は害虫に葉を食べられてしまい困っています。 去年から無農薬のニームを使っているのですが、実感できません。 今回は農薬を使ってみたいと思うのですが、野菜とハーブに良い農薬はありませんでしょうか? また無農薬でもおすすめの物がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 畑の大根の葉のアブラムシ除去?

    自宅で1畳ほどの家庭菜園用の花壇を作り、そこに大根を植えました。ところが芽は順調よく大きくなったのですが、葉が大きくなるにつれ、葉の裏一面にアブラムシが勢ぞろいしている状態です。葉っぱの色も白い線が入ってきて少し病気のようです。私も主人も野菜作りは素人で、全く分からず,虫除けを撒いたり,手でアブラムシを押しのけたりしています。(結構大根の葉は手荒れするんですね) 実際どのようにしたら大根が無事育つのでしょうか? 間引きしながら、徐々に葉を料理して食べていっているのですが、アブラムシがいっぱいで、洗うのに一苦労です。家庭菜園得意な方,助言をお願いいたします。

  • 手づくり野菜

    貸農園の小さな畑で、農薬を使わないで野菜を作りました。 小松菜やみぶ菜の葉に白い斑点が沢山あります。 病気でしょうか?食べても問題ないでしょうか? せっかく作ったので、捨てるのが勿体無い思いです。

  • コンパニオンプランツ

    いつもお世話になります! タイトル通りですが、コンパニオンプランツについて ご意見を聞きたくて質問させていただきます。 市民農園でオクラ・ナガイモの他、トマト、ナス、ジャガイモなどナス科を多く植えますので、 センチュウに効くというマリーゴールドなど植えようと思っていますが、 できるだけ農薬を使わないために病害虫予防とされるものをいろいろ組み合わせようと思っています。 ひとまず教えていただきたいのは、植える位置関係です。 周囲を囲むように植えると、追肥の時、困りそうで・・・。 花のほうが肥料やけしてしまいませんか? 場所が狭いので厳しいですが、例えば トマト・マリー・トマト・マリー というように混作?した方がいいのでしょうか。 他にも効果はどうだったか、水遣りのこと、マリーや他のハーブ類ではこんな使い方もある、などなど 何でもいいので教えて下さい。

  • 25坪の畑で出来ること

    今年初めて、貸し農園にて畑を借りることになりました。 住まいは札幌です。 広さは25坪。かなりな広さに、何から手をつけてよいやら・・。 土の状態は、掘り起こされてる状態。 これから肥料などを入れることになると思います。 どのような手順で土作りをすればいいのか、 また、初心者にはどんな野菜が適しているのか・・などを アドバイスいただけたら心強いです。 植える野菜によって、土の作り方とか違うものなんでしょうか。 やっと借りることが出来たので、楽しんで作っていきたいと思ってます。 イモ、トマト、大根、ニンジン、枝豆、かぼちゃ辺りを考えてます。

  • 家庭菜園での農薬について教えてください

    空いた花壇で家庭菜園を始めました。 白菜・玉ねぎ・ミニ大根・ブロッコリーを植えましたが やはり虫に食べられてしまっています。 予防のため防虫ネットを張る予定です 白菜とブロッコリーの根元にはアルミでマルチングもどきを しています 無農薬でとは思っていませんので、少しの農薬なら 使いたいのですが、野菜の事はまったくわからないので お勧め?の農薬があれば教えてください。 今、あるのは花に使っていたオルトランしか持っていません。 オルトランも野菜に使えるのでしょうか?

  • マリーゴールドの芽が、紫っぽくなりました。病気でしょうか?

    鉢に直播きしたマリーゴールドの芽が、3~4日前から紫色っぽくなりました。 現在、本葉4~6枚といったところです。 本葉2枚の時点では、ふつうに緑色だったと思います。 双葉は全体的に紫色で、 本葉は縁が紫、まん中が濃い緑でグラデーションっぽいです。 ちなみに茎は赤いですが、3~4日前までどうだったかはわかりません。 これは病気でしょうか? それとも栄養(肥料)の問題? わかる方、教えてください。m(_ _)m また原因は謎でも「その後、育った or 枯れた」等、 同じような体験談でもよいので回答お願いします! ■備考■ ◆本葉2枚の時に、間引き&間隔をあけるために同じ鉢内で移植しました(鉢に直播き)。 ◆種は100円ショップで購入、花色と八重/一重の種類は混合のようです。 ◆移植翌日くらいに、液肥を水やりの水に入れて与えました。  …が、液肥は「野菜・ハーブ用」となってました; ◆同じ土で作った別鉢に種まきした松葉ぼたんは、今のところ普通に育ってます。 ◆明け方はまだ冷えるので、夜は室内に入れています。

  • 奈良在住の森下暁と申します よろしくお願いします

    40年のサラリーマン生活を定年退職で卒業し、故郷の奈良に戻ってきました。 よろしくお願いします。 定年後の趣味にと貸し農園を借り、無農薬で美味しい野菜作りを本格的に始めました。 しかし、今年で2年目になるのですが、どうしても葉物(白菜・キャベツなど)野菜だけは上手に育ちません。 レタスにいたっては、結球する前に虫に無惨に食べつくされてしまいます。 根菜類や実野菜は実に美味しい無農薬野菜が実り、家内と二人、老後の何よりの楽しみである食事に彩りを添えてくれるのですが、どれほど丁寧に害虫をつまんでも、葉物野菜だけは育つ前に食べ尽くされてしまうのです。 私が子供の頃は、ここ奈良の地には、どこの家にも家庭菜園があり、おいしいキュウリやトマト、白菜などの大地の恵みを頂いたのですが、土質が変わってしまったのでしょうか? どうぞ農業もしくは土質にお詳しい方、無農薬で美味しいキャベツや白菜を作るコツを。 また、虫のでない土作りのコツをお教え願えれば幸甚です。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 取り残しの里芋

    収穫しそこねた里芋の畝から芽が出て既に10cmほどに育っています。 今春他界した義母が植えていたもので 寝込んで畑仕事ができなくなった時には(年末) 土の表面には何も無く、どこからどこまで芋が植わっているのかわかりませんでしたが (広い畑で度々雑草を引くよりは手間のかからない野菜を広く植えていましたので 取り残しも多くありました。) 2年目になる芋の味はどんなものでしょう? ところで 私も自分流に畑の仕事をしていこう、と思っていますが 一角をハーブ園に変えました。 3月 4月、ハーブの小さな苗以外 土の表面しか見えず閑散としていたのが 今は 彩りに添えた花が開き、ハーブの苗もぐんぐん伸びてきました。 で、 びっくりなのが なにかの双葉があちこちからビッシリ芽が出てきたのです。 けっこう大きく肉厚な感じの双葉で .. 主人がそれは里芋だと言います。 残っていた芋が散らばって 芽が出たのだとしたら里芋ってすごい生命力ですね。 そこで お聞きしたいのは 畝に一年放置されて新たに芽を出した芋を育てるのと 双葉になって出てきた芽を新たに植えつけるのと 収穫したとき、味は違いますか?