• ベストアンサー

台湾のタクシーでは、日本語をしゃべってはいけない?

以前、このカテの回答に、「台湾でタクシーに乗ったら、絶対に日本語を喋っては駄目」というのがありました。 これはどういう意味なのでしょうか? ぼったくられる? 遠回りする? ちょっと怖いような気がしますが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

現実問題として全く問題ないです。

localtombi
質問者

お礼

全く問題ないですか! 経験者ということで、参考にさせていただきます。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

台湾のタクシーはそんなことする人少ないと思いますよ。 遠回りをするのは、たとえば右折左折が日本より厳しく、左折エリアに入ってしまうと、Uターンで反対車線に行こうとしても左折→左折→左折と何度も曲がらないといけないとか、そういう感じだと思います。 日本語を話すからといって嫌な顔されたりはしないと思いますよ。私はタクシーに乗ったときもケータイで台湾在住の友人と話していますが、運転手はニコニコしてましたし。 タクシーのぼったくりは中国のほうがひどいですよ。日本人=カモ、なだけでなく、憎しみから嫌がらせしてやろうと考えたりもしています。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、そんなに心配は要らないということですね。 ちょっと安心しました。参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.4

一般的に「何々を絶対してはだめ」というアドバイスの場合は、個人的経験や人から聞いた話を強調するのに使われる場合が多く、私自身は他によほどの裏づけが取れない限り参考程度にしか考えません。 それよりも、「何々の可能性がある」「確率が少ないがある」などと書かれているほうが現実性があると捉え、無視しないようにしています。

localtombi
質問者

お礼

>私自身は他によほどの裏づけが取れない限り参考程度にしか考えません なるほど、そういう観点でのアドバイス、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.3

恥ずかしながら経験があるのですが、 戦後生まれの人でも日本を好きな人が多く、日本語を解する人が予想外に多いです。 だから、わからないだろうと思ってぽろっと台湾の悪口を言ってしまうと、相手が理解してしまうことが結構あります。 タクシーの運転手にかかれば、台湾の人かそうでないかなんてすぐにわかりますよ。だから不幸にしてぼったくられたり遠回りされたりする場合は、日本語を話したから日本人だと発覚したのではなく、最初からばれてます。(被害にあった経験は今のところありませんが)

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、変に隠さない方がいいですね。 堂々と日本語をしゃべるようにします。ぼったくられたら運が悪かったということで・・・ ありがとうございました。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

微妙な問題ですね。 台湾には、戦後中国から移民してきた人や子孫である外省人がいます。全国では10%強といわれますが、北部、特に台北市ではその割合が高くなります。 外省人には、台湾語が話せない人も少なくなく、そのため民間への就職に支障をきたすことがあります。公用語は標準中国語ですが、中小企業では面倒だから、台湾語で話してしまうことが多いからです。 そのため、タクシーの運転手は外省人も就きやすい仕事の一つなんです。客も行き先を伝えないと始まらないし、言葉が通じないなら「さようなら、別のタクシーに乗ってね」と言えばいいんですから。 たぶん、この外省人の運転手に当たった場合に、日本語をしゃべると「この野郎、日本人か。敵性外国人め。降りろ!」といわれるということではないでしょうか? (ちなみに、本省人には、日本は台湾に近代文明を持ち込んだ恩人だ。日本を悪く言う連中=外省人は、中国人=外国人だから出ていけ。という人もいます。) 私は経験がありませんが、そう言われた人がいるという噂は聞いたことがあります。また、昔ですが、外省人と本省人のタクシー運転手(つまり支持する政党が違う)が、大乱闘をやったこともあります。しかし、みんながそういう人ではありません。本省人の運転手だと、日本人には知っている限りの日本語の単語を並べて、愛想を振る人もいます。 台湾でも、こういうエスニック集団の対立や政治対立がよくないという意識はあります。(治らないから問題になるんですが)違う政党を支持している客と運転手が、政治談議の末、殴り合いになるという事件も、たまに報道されます。このため、政府はタクシーの運転手に「客と政治の話をしないよう」指導しています。でも、客から話題を振ってくることもあるんで、運転手が困惑することも多いんだとか。。。 ぼったくりについても、私は経験がありません。基本的にメーターが回ってますから。ただ、悪い人がいないとは限らないので、用心はした方が良いです。 ただし、空港や台北市内の空港行きや高速バス乗り場の近くには、怪しいタクシー運転手がたむろしています。(知人いわく、白タクなんだとか)これは無視して、高速バスなり、正規のタクシー乗り場に向かってください。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、外省人と本省人ですか!そういう関係があったんですね。 見えざる差別があるんですね。 タクシー乗ったら露呈しますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 台湾旅行で使える中国語(台湾語)

    台湾に旅行に行くことにしました。中国語も台湾語も話せません。 (台湾は初めてで、一人旅です。飛行機とホテルだけ取る自己手配です。) 英語なら何とかなると思うのですが、英語が分かる方が近くにいるとも限らず・・・ MRTばかりで移動できるような感じではなく、場合によってはタクシーやバスも 利用することになりそうで、言葉の心配があります。 日本も台湾も漢字の国なので、筆談もありかと思うのですが、 タクシーやバスの運転手さんにメモを見せて尋ねることは失礼にならないでしょうか? また、以下の日本語を使える中国語で教えていただけますか? 単語帳のようにメモを書いて持って行き、見せようと思ってます。  ・ ここから○○までいくらくらいですか?(タクシーを想定)  ・ ○○まで行くことができますか?(バスを想定)  ・ これはいくらですか?(お店を想定)  ・ 日本語(英語)を話せる人はいますか? 他にもあると思うのですが、今思いつくのがこれくらいなので、、、 よろしくお願いします。

  • 台湾って日本語通じますか?

    台湾って日本語通じますか?

  • 台湾にタクシーチケットってありますか?

    お尋ねします。 台湾に日本のタクシーチケットのようなものがありますか? ネットで購入可能でしょうか?

  • 台湾人がなぜ日本語を話せないか?

    台湾は日清戦争で清国から割譲された1895年から1945年日本敗戦までの50年間植民地支配してきました。その間日本政府は小学校を造り日本語教育を行ってきました。しかし、戦後(光複後)かなり早い時期から一般的な公用語は北京語にとって代わり、日本語は占領下で教育を受けた世代のみでしか通用せず、世代間で引き継がれることはありませんでした。それは、なぜなのでしょうか? 私も色々調べてみました。 ・宮脇俊三著「台湾鉄路千公理」では、昭和50年代で既に戦後教育を受けた世代では全く日本語が通用しない様子が描かれています。 ・映画「悲情城市」では、戦後大陸から来た外省人が台湾の人が話す言葉(おそらく閩南語と思われる)を聞いて「アヒルの鳴き声のようだ」とこぼしている台詞があります。 上記2つの資料だけですが、台湾の人(本省人)たちは学校では日本語。家へ帰ると閩南語を話していたように思います。 その中で湧き上がる疑問です。 ・元々台湾にいた原住民や客家人、本省人それほど抵抗もなく外省人が話す北京語を受け入れることができたのでしょうか?抵抗はなかったのでしょうか? ・日本統治時代に教育を受けた世代には北京語は全く新しい言語だったはずです。素直に摂取することはできたのでしょうか?できなければ、生活もままならなかったのではないでしょうか? ・外省人は、戦後日本語の出版・放送を禁止しましたが、日本語を話すことも禁じたのでしょうか? 1945年以降の国民党が台湾で行った中国同化政策についてほとんど文献がありません。(2.28事件や白色テロくらいか?)知っている方何でもいいので教えてください。

  • 中国語(台湾語?) 訳してくださいませんか。。

    以前こちらで台湾語について質問したものです。 ご回答くださった方々、本当にありがとうございました。 教えていただいた台湾語を織り交ぜてカードを書いたところ、返事が来ましたが、中国語(台湾語?)で書かれた文があるので、ぜひ翻訳していただきたく、再度質問いたします。 中国語は全く分からず、翻訳サイトに書き込もうにも日本語にない漢字があったり変な訳になって困ってしまいました。 以下の文です。 (1)真的真的好高興。 (2)要来台湾時、一定要告訴我我。(←2つ目の"我"は口編を伴う) (3)我請客 (私のカードに)喜んでいて、台湾に来たら教えて、みたいなニュアンスだと思うのですが(^^;)。 よろしくお願いします!

  • 中国語と台湾語

    同じ漢字でも中国語と日本語では意味の違う漢字・熟語が有りますよね。 そこで質問ですが、 中国語(普通話)と台湾語で、 同じ漢字・熟語なのに意味(ニュアンスを含めて)の違う漢字ってあるのでしょうか? 例えば「愛人」は 中国語では恋人、台湾語では妻 の意味だと聞いたのですが・・・ webのリンク等でも構いません。 辞書や参考書でも構いません。 中国語(普通話)と台湾語の対比が出来ればありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 台湾語で「ようこそ、~さん」を訳して下さい。

    さっぽろ雪まつりで、台湾から来たの観光客に歓迎の意を込めて、小さな雪像を作ろうとしています。 日本語では「ようこそ、茶さん。お帰りには気をつけて。ありがとうございます」のタイトルを付けました。 自分で調べた範囲で「歡迎光臨茶先生。慢走。多謝」こんな感じではどうかと思うのですが、正確なところを教えて欲しいです。 また、台湾での公用語の北京語と昔ながらの台湾語はどちらが通じやすいのでしょうか?

  • 台湾より韓国の方が日本語、英語通じません?

    台湾は日本語が結構通じるという書き込みを見ますが、韓国の方が日本語や英語の通用度は高くないですか?それとも、自分の妄想なのでしょうか? 台湾は日本人に対して親切だという書き込みをよく見ますが、韓国もでは?これも自分の妄想なんですかね? イメージ的には 台湾は人々が親切だと言っても、中国語を話されるとあまり意味がない。 韓国は英語とか日本語で何とかなる。 看板に関してはハングルの看板は無用の長物。でも、店の中を除くか、聞けばいいだけのこと。スキャニングするまでもない。 台湾は漢字なので比較的わかりやすい。 こんな感じではないのでしょうか?

  • 現代の台湾における日本語

    台湾ではほとんどの若者がカタカナを読むことができると聞いたことがありますが、本当ですか。また、台湾や支那では日本語はどれだけ普及しているのでしょうか。

  • 台湾の方に日本語をどうやって教えたら?

    台湾の方とメールで日本語、中国語、英語を織り交ぜながら交流しています。 先日、「お金を貯めてください」という意味で「お金を貯めんでください」とメールが来ました。 「『お金を貯めんでください』だと意味がおかしいですよ、逆の意味になってしまいますよ」と返信したのですが、どうしてそうなるのか理解できないようです。 私は説明が苦手なので相手に伝わらなくて困っています。 どのように説明したら納得してもらえるでしょうか? もしかしたら私の中国語の意味を理解し間違えてるのかもしれません。 “請努力存錢”は「努力してお金を貯めてください」で合ってますか? よろしくお願いします。